全国のポン酢食べ比べ!個性派だらけの大混戦【中国・四国編】

47都道府県のご当地ポン酢を食べ比べて、一番美味しいものを決めようというこの企画。前回、九州・沖縄エリアの8本のポン酢を試食したところ、ポン酢の一本一本にこんなに個性があるとは! と驚きの連続であった。


ポン酢の広大な海に溺れていくような感覚に襲われながら第2回「中国・四国編」を開催した。そして結果的に、ますます「ポン酢って何なのかね?」という思いを強めることになった。


ポン酢食べ比べの主旨と参加メンバーのおさらい


今回も一応、企画の主旨を説明させていただきます。日本全国のご当地ポン酢を各県一本ずつ買い集め、特にこれといって変わったところのない普通な水炊き鍋を用意してそれに合わせて食べ比べる。酸味や甘み、香りなどの項目についてあーだこーだ評価しながら順位付けをする、食べ比べを行うメンバーは、私がお世話になっている大阪中津のミニコミショップ「シカク」のスタッフやその仲間たち。

改めて紹介しておこう。

シカク店長・巴さん
全国のポン酢食べ比べ!個性派だらけの大混戦【中国・四国編】

大阪中津にある、ミニコミ・自費出版本の専門書店「シカク」の店長。
普段はスーパーでとにかく一番安いポン酢を買って使っている。

副店長・たけしげさん
全国のポン酢食べ比べ!個性派だらけの大混戦【中国・四国編】

「シカク」の副店長で巴さんの妻。どちらかというと甘めのポン酢が好み。

ヤマコさん
全国のポン酢食べ比べ!個性派だらけの大混戦【中国・四国編】

「シカク」の常連客。前回の九州・沖縄編で1位に選ばれた福岡の「博多華味鳥 博多ポン酢」を早速自分でも購入して使っている。

はやとさん
全国のポン酢食べ比べ!個性派だらけの大混戦【中国・四国編】

同じく「シカク」の常連客。
お気に入りポン酢の傾向としては酸っぱいのが苦手で甘いのが好き。

私・スズキ
全国のポン酢食べ比べ!個性派だらけの大混戦【中国・四国編】

運命のポン酢に出会うべくこの企画を始めたがポン酢の奥深さに途方に暮れてきている。

用意した鍋はこんな感じ。
全国のポン酢食べ比べ!個性派だらけの大混戦【中国・四国編】

ダシは昆布で取り、白菜や豆腐、しめじ、鶏肉を入れた。経費の都合上、前回よりも質素な鍋となった。実質、ほぼ白菜である。


柑橘類が豊富な四国と個性派中国地方は事実上の決勝戦?


中国・四国編にエントリーした(っていうか勝手に買っただけですが)のは以下のポン酢。
全国のポン酢食べ比べ!個性派だらけの大混戦【中国・四国編】

鳥取県「鳥取砂丘会館 梨ぽん」、島根県「美都物産金谷農産加工 ゆずぽんず」、岡山県「倉敷味工房 ゆずぽん酢」、広島県「アサムラサキ かき醤油ぽん酢」、山口県「大津屋のふくしょうゆ」、徳島県「徳島産業 徳島のぽん酢すだち味」、香川県「マルシマ ゆずぽん酢」、愛媛県「一梅酢 味一番だいだい味付けポン酢」、高知県「馬路村農協 ぽん酢しょうゆ ゆずの村」の9本である。

高知の馬路村といえばゆずで有名だし、徳島のすだち、愛媛のだいだいなど、四国は柑橘類の宝庫。中国地方も個性豊かなラインアップになっており、この中国・四国編が「ひょっとして事実上の決勝戦なのでは?」という意見も出た。さてどうなることやら。

前回同様、総合的に5点満点で評価し、さらに酸味・甘み・香り・後味・面白味・コスパについてもそれぞれ5点満点で採点してもらうことにした。何度でもお断りしておきたいのだが、参加メンバーは食のプロではまったくないので、あくまで独断ということをご了承いただけるとありがたい。


お酒を飲みながらの試食会ではあるものの、みんな真剣に採点していく。鍋のグツグツ煮える音しか聞こえない時間だってあるほどだ。
全国のポン酢食べ比べ!個性派だらけの大混戦【中国・四国編】

票が割れ同率2位が3品に


今回は前回よりも評価が難しく、票も割れた感があるのだが、とりあえず採点結果をもとに、上位に選ばれたポン酢を発表したい。

●第1位


愛媛県「一梅酢 味一番だいだい味付けポン酢」(360ml入り、380円程度)
全国のポン酢食べ比べ!個性派だらけの大混戦【中国・四国編】

総合点4.1点
みんなのコメント:
巴「毎日何に合わせても飽きなそうな味!」
ヤマコ「派手さはないが酸味・甘み・香り、それぞれのベースが高い優等生タイプ。ポンとしょうゆのバランスが絶妙」
たけしげ「ずっと食べてたら飽きのこなさで美味しさが増してきた!」

みんなの採点を見てみると、甘みが少し強めかなという印象のほかは非常にバランスのとれた味だと判定されているようだ。これといったインパクトがあるわけではないが、どんな食材とも相性がいいこともあり、「普段使いできそう」との声が多かった。手絞りの「だいだい果汁」が強すぎず、すっきりした後味になっていて、確かに食べ飽きない。

実は、ここから3品、同点の2位が続く結果となった。
混戦模様である。

●第2位


広島県「アサムラサキ かき醤油ぽん酢」(300ml入り、460~490円程度)
総合点3.8点
全国のポン酢食べ比べ!個性派だらけの大混戦【中国・四国編】

みんなのコメント:
ヤマコ「口に含んでからじわじわと予想外の右肩上がりで旨味がK点を超えてくるスロースターター」
はやと「マイルドな味わい。後味がすっきりしていて食べやすい」
巴「一口目は印象が薄い感じがあったが、バランスが素晴らしい。理想のポン酢」

みんなの意見として、このポン酢の特徴である「広島産の牡蠣エキス」があまり感じられなかったというものがあったのだが、鍋のダシで少し薄めて味わってみると「あ!牡蠣!感じました!」という声が。醤油のアタックの中に隠された牡蠣エキスがひっそりと“良い仕事”をしているという感じか。


●第2位(同点)


高知県「馬路村農協 ぽん酢しょうゆ ゆずの村」(500ml入り、750円程度)
全国のポン酢食べ比べ!個性派だらけの大混戦【中国・四国編】

総合点3.8点
みんなのコメント:
たけしげ「柑橘感は強いのに食べやすい。酸っぱさが後をひかず、香りもよくて食べやすい。値段がちょっと高いかも」
スズキ「ゆずの香りがこれでもかと味わえる。
でも後味はスッキリ。これぞゆずポンという感じ」
巴「美味しいけど、主張が強いので鍋よりもドレッシングとかに使うのがいいのかも」

馬路村ブランドを背負っているだけあり、抜群の柑橘感を味わえた。しかし、そのゆずの風味の強さと高級感ゆえ、日常的に使うのには気が引けるかもという意見が散見された。

●第2位(同点)


徳島県「徳島産業 徳島のぽん酢すだち味」(360ml入り、550円程度)
全国のポン酢食べ比べ!個性派だらけの大混戦【中国・四国編】

総合点3.8点
みんなのコメント:
巴「もはやこれはパフューム。香りがすごく良い」
たけしげ「すだち特有の爽快な酸味が良い!雑炊にも合いそう」
はやと「今まで味わったことのない独特の香り」

香りに言及する声が多かった一本。ミントかよとすら思うほどにスーッと鼻に抜ける爽快なフレーバーであった。この爽やかな味わいが好きな人にはたまらない一品だろう。

そんなわけで、今回食べた中では愛媛県「一梅酢 味一番だいだい味付けポン酢」が、バランスの良さでほんの少し抜け出た感じであった。とはいえ、他のポン酢もそれぞれに美味しく、個性の強さと全体的なバランスのどっちに重きを置くかでかなり結果が変わってくるなと思った。


ポン酢を食べ比べると味の好みがハッキリする


前回も思ったことだが、ポン酢を食べ比べていると、各人の味の好みがハッキリするのが面白い。例えば岡山県「倉敷味工房 ゆずぽん酢」は「大好き!」という意見と「他のポン酢の方が美味しい」という意見が真っ向から対立。やればやるほど自分の味覚に自信がなくなってくるのであった。個人的にすごく好きだった山口県「大津屋のふくしょうゆ」についてみんなの賛同を得られなかったのもショッキングだったなー。信念を持って頑張ります!

それにしても、家の中がポン酢だらけである。ポン酢の賞味期限は3カ月~半年ほどと比較的長いのだけど、それにしたって使い切ることはできない量……。こうなったらポン酢の大規模な品評会でも開催するしかないなと考え始めている。
(スズキナオ)