場所を取らない・空間を清潔に保てると人気の「吊るす収納」。今回は、そんな「吊るす収納」をしている実例をご紹介します。

かさばりがちな紙ものや、ヌメリの気になる水回り、たくさんあるファッショングッズまで、さまざまな「吊るし方」にもご注目ください。目から鱗のアイディアが、満載ですよ☆



紙ものを吊るす

まずは、さまざまな紙ものを吊るしている実例を、ご紹介します。さまざまな吊るし方があるので、参考にしてみてくださいね。押しピンなどで止めるよりも壁にも紙にも優しい、「吊るす収納」。ぜひ、実践してみてください!


■毎月めくるカレンダーは、吊るすのが◎

え、それも吊るすの?目から鱗の「吊るす収納」アイディアの画像はこちら >>


まずは、カレンダーを吊るしている実例をご紹介します。こちらは、DIYした焼き網ラックに吊るしています。押しピンで止めると、毎月めくるたびに壁が傷みがち。これなら壁もカレンダーも、傷つきにくいですよね。

さりげなく、コップなども吊るしている点にもご注目ください。


■クリップで吊るせば、見やすさも◎

え、それも吊るすの?目から鱗の「吊るす収納」アイディア
撮影:smileyさん


お子さんのプリントをはじめ、たまりがちな書類。こちらの実例では、それを吊るしています。これなら、いつでも目に入るので忘れ物もなくなりそう。新しいプリントをもらったら差し替えるだけ、と管理も楽ちんです。


■雑誌だって、吊るす収納で

え、それも吊るすの?目から鱗の「吊るす収納」アイディア
撮影:Yさん


トイレの壁に、突っ張り棒を設置して雑誌を吊るしている実例です。狭い空間のトイレでも、これなら省スペース。見た目も落ち着いていて、雑誌の表紙が、ポスターのように見えます。



水回りでも、吊るして

続いては、吊るす収納がオススメの水回りでのアイディアをご紹介します。水切れもよくなるので、カビやヌメリとも無縁。ぜひ、みんなのアイディアを真似っこしてみてください。


■歯磨き粉を、見せる収納に

え、それも吊るすの?目から鱗の「吊るす収納」アイディア
撮影:Y-SALTY0252さん


キュートなカバーをまとった、歯磨き粉です。こちらは、クリップで挟んで、壁に付けたカゴ部分に引っかけて収納されています。外国の雑貨屋さんのような、ディスプレイですね。使い勝手も良さそうです。


■ボトルも吊るせば、衛生的

え、それも吊るすの?目から鱗の「吊るす収納」アイディア
撮影:milkさん


続いてのアイディアは、無印良品の「横ブレしにくいS字フック 小」を使ったボトル収納。フックを少し広げれば、こんな風にボトル類を吊るすことができるんです。ヌメリがちな底部分も、これなら安心ですね。


■ラックごと吊るせば、便利で楽ちん

え、それも吊るすの?目から鱗の「吊るす収納」アイディア
撮影:coroさん


こちらは、S字フックを利用して、ラックごと吊るす収納をされている実例です。これなら、手持ちのラックがそのまま使えますね。容量も十分で、使い勝手はそのまま、清潔感も保てるナイスアイディアです。



ファッションアイテムも、吊るしてみて!

最後にご紹介するのは、アクセサリーからパンツ類など、ファッションアイテムを吊るして収納していらっしゃる実例です。吊るす収納は、手持ちのものが見渡せるというメリットもあるんです。

毎日のコーディネートが、よりいっそう楽しくなりますよ!


■トータルコーディネートは完璧

え、それも吊るすの?目から鱗の「吊るす収納」アイディア
撮影:piiromoさん


手持ちのサングラスやメガネ、ネックレスなどのアクセサリー類を吊るしている実例です。一ヶ所にまとめてあると、コーディネートも楽ちんですね。それぞれのアイテムにあった収納テクニックを使っていらっしゃる点は、見事です。


■ネクタイを並べているのは?

え、それも吊るすの?目から鱗の「吊るす収納」アイディア
撮影:shiokoさん


100円ショップのディッシュスタンドを使って、ネクタイを収納している実例です。これなら、絡まないので毎日の支度がスムーズにできます。出し入れも楽ちんなので、きれいが保てそうです。


■パンツは、ショップ風に収納して

え、それも吊るすの?目から鱗の「吊るす収納」アイディア
撮影:yasu43さん


無印良品のフックに、ベルトループ部分を引っかけたパンツ収納です。通気性もよくなるので、すぐには洗濯しないものの一時置きにもオススメ。こなれ感抜群で、まるでショップのようです。


■靴だって、吊るす収納!

え、それも吊るすの?目から鱗の「吊るす収納」アイディア
撮影:guriguraさん


最後にご紹介するのは、靴を吊るしている実例です。玄関に変化が生まれ、楽しい雰囲気になっていますね。お客様もびっくり&にっこりしてしまいそうなアイディアです。

いかがでしたか?フックを使うものから、引っかけるものまで、さまざまな「吊るし方」もご紹介しました。衛生面でも、選びやすさでもおすすめの吊るす収納。ぜひ、おうちの気になるものを吊るしてみてください!



執筆:mochikinako