AGAは日本人男性の3人に1人が発症すると言われており、薄毛・抜け毛に悩む男性の90%以上がAGAを発症しているようです。
AGAは進行性の脱毛症のため、自然に治ることは期待できませんが、AGA治療を行うことでAGAによる薄毛・抜け毛の改善が見込めます。しかし、AGA治療を行っていても「効果がない」「効果を実感できない」と感じる人がいるのも事実です。
そこで、AGA治療が効果ないと感じる理由と、どんな人が効果がないと感じるのかをまとめ、AGA治療で効果がない場合の対処法やクリニックで行う主なAGA治療法、効果を実感するまでの期間についても解説しています。
AGA治療が行えるクリニックを紹介しているので、AGA治療を検討している人やAGAによる薄毛・抜け毛を改善したい人も参考にしてください。
※当サイトは、2022年5月現在の情報を掲載しています。
総額表示義務化により、料金を全て税込み価格で表記しています。
掲載元のクリニックが税抜き価格で表記されている場合も税込み価格に修正し記載しておりますが、記載がないクリニックは公式サイトを元に記載しています。
治療プランの詳細などは各クリニックのホームページ・カウンセリング等でご確認下さい。
AGA治療を行うことでAGAによる薄毛・抜け毛の改善が期待できますが、AGA治療を行った際に効果がないと感じる理由としては、以下のようなことが考えられます。
AGA治療薬の服用法、使用法が間違っていると、効果を感じられない場合があります。
AGA内服薬は1日1回または2回、服用するなど治療薬により服用法が異なるため、1日2回服用するはずの治療薬を1回しか服用していなかったり、治療薬の飲み忘れが続くとAGA治療薬を服用していても効果を感じられないことがあります。
また、用量以上に服用してしまうと副作用が起こる可能性もあるので、AGA内服薬を服用する際は医師の指示に従い用法、用量を守り正しく服用するようにしましょう。
AGA外用薬の多くは1日2回、毛髪が薄くなっている部分に直接塗布します。朝晩それぞれ1回ずつ塗布するため、塗り忘れが続くAGA治療薬を使用していても効果を感じられないこともあります。
また、1回分の使用量は治療薬により異なるため、AGA外用薬を使用する際も内服薬同様、医師の指示に従い用法、用量を守り正しく使用するようにしましょう。
AGA治療薬が合っていないと、効果を感じられない場合があります。
AGA治療薬は複数の種類があり、治療薬によって「現在の毛髪を維持する」「発毛を促進する」など効果に違いがあります。
薄毛の症状や、どの程度の効果で満足できるかにより使用する治療薬を処方してもらいますが、自分のAGAに症状に合っていないAGA治療薬では効果は実感できません。また、自分がどの程度の効果で満足できるかにより、思ったような効果が得られず効果がないと感じることもあるようです。
AGA治療薬を正しく服用または使用していても思ったような効果を得られない時は、担当医に相談して治療薬や治療方針の見直しも検討してみましょう。
AGA治療を行っていても、結果を焦って効果を感じる前に諦めてしまっている場合もあります。
AGA治療は継続して治療を行うことで徐々に治療の効果を実感できるものですが、治療をスタートして間もないのに結果を焦ってしまい、「効果がない」と諦めて治療を中止してしまうことがあるようです。一般的には「抜け毛が減る」「産毛が生える」などの効果はAGA治療をスタートして半年ほどで実感する方が多いようですが、治療効果を実感できる期間には個人差があるため1年間を目安に継続してAGA治療を行うようにしましょう。
また、継続して治療を行っていても効果を実感できないと思う場合は、自己判断でAGA治療を中止するのではなく、まずは担当医に相談してみましょう。
AGA治療を行っていても、薄毛の原因がAGAではない場合には効果を感じられません。
男性の薄毛はAGA以外にも様々な脱毛症があり、治療法もそれぞれ異なるためAGA以外の脱毛症の場合はAGA治療を行っても効果はありません。
AGA以外の脱毛症には次のようなものがあります。
脂漏性脱毛症は頭皮の脂漏性皮膚炎が原因で起こる脱毛症で、頭皮の赤みやかゆみ、フケが出るなどの症状が現れ、症状が悪化すると抜け毛が増え薄毛が目立つようになります。
円形脱毛症は部分的に毛髪が一気に抜けて、円形や楕円形の脱毛斑が頭部にいきなり現れる脱毛症です。
円形脱毛症の原因には様々な説がありますが、肉体的ストレスや精神的ストレス、体質的な要因などで免疫機能に異常が生じて自分の体の一部分を異物とみなして攻撃してしまう自己免疫疾患によるものと言われています。
抜毛症は自分で毛髪を抜いてしまう疾患で、無意識で毛髪やまつ毛を抜いてしまうこともありますが、自覚があっても抜くのをやめられず、重症化すると一部の毛髪がまとめてなくなってしまうこともあります。
牽引性脱毛症は毛髪を長時間引っ張ることが原因で起こる脱毛症で、長髪の男性が毎日のように髪をきつく結ぶことで頭皮がダメージを受けて抜け毛が多くなります。
「AGA治療は効果がない」と感じる理由の多くは、「AGA治療薬の服用(使用)法が間違っている」「AGA治療薬が合っていない」「AGA治療を途中で諦めている」「AGA以外の脱毛症」などが考えられます。
次はAGA治療で効果がないと感じる人の特徴について説明します。
AGA治療を行うことでAGAによる薄毛・抜け毛の改善が期待できますが、AGA治療を行った際に効果がないと感じる人の特徴としては、「クリニックで治療を行っていない」「自己判断でAGA治療を中止している」「AGA治療を開始した時期が遅い」などが考えられます。
AGA治療薬を服用または使用していても、クリニックで治療を行っていないと効果を実感できないことがあります。
AGA治療薬をクリニックで処方してもらうよりも安く購入できるという理由で、海外から個人輸入している人がいます。
しかし、海外から個人輸入したAGA治療薬は用法・用量などが正しく記載されていないものや、全てが外国語で記載されていることが多く正しい用法・用量が分からないものがあり、AGA治療薬を正しく服用したり使用できていない可能性があります。更に、海外から個人輸入の場合は偽造品を購入してしまうことがあり、結果的に治療薬を服用したり使用しても効果を実感できないということがあります。
また、クリニックでAGA治療を行っていない場合は、専門医がAGAの症状に合わせて処方した治療薬ではないため、自分のAGAの症状に合っていない可能性があります。
クリニックでAGA治療を行っていても、自己判断でAGA治療を中止してしまった人は効果を実感できないことがあります。
AGA治療は継続して治療を行うことで徐々に治療の効果を実感できますが、治療を始めたばかりにもかかわらず、効果がないと決めつけてAGA治療を中止してしまうと、効果を実感できません。
また、AGA治療で薄毛が改善してきたからといって、自己判断でAGA治療を中止してしまうと再び薄毛の症状が進行してしまうので、結果的にAGA治療で効果がなかったと感じる人がいるようです。
AGAを発症してから治療を始めた時期が遅い人は、効果をなかなか実感できないことがあります。
AGAは進行性の脱毛症のため、治療を開始する時期が早いと薄毛の範囲が狭いことが多く治療効果を早く実感しやすいですが、AGA治療を開始する時期が遅いと薄毛の範囲が広がってしまい、なかなか効果を実感できないことがあります。
薄毛が進行してからAGA治療をスタートしても効果を実感できないわけではありませんが、薄毛の範囲が広いと治療効果を実感するまでに時間がかかってしまうため、なかなか効果を実感できずAGA治療は効果がないと感じてしまうこともあるようです。
AGA治療で効果を実感するまでの期間には個人差があり、AGA治療はスタートしたからといってすぐに治療効果が実感できるわけではなく、AGA治療を継続して行うことで徐々に抜け毛が減り、薄毛が改善していきます。
AGA治療を半年ほど継続することで「抜け毛が減る」「産毛が生え始める」などの効果を実感する人が多いと言われていますが、効果を実感する期間には個人差があるため1年間を目安に継続してAGA治療を行うようにしましょう。
また、薄毛が少し改善したからといって、自己判断でAGA治療を中断してしてしまったり、AGA治療薬の量を減らしてしまうと再び薄毛が進行してしまうことがあるため、担当医と相談をしながら治療を継続して行きましょう。
AGA治療は薄毛の症状や、どの程度の効果で満足できるかにより行う治療法や使用する治療薬が異なるため、得たい治療効果とAGA治療法やAGA治療薬が合っていないと、効果がないと感じる事があります。
ここではクリニックで受けられる主な4つのAGA治療法について解説しているので、どんな治療法があるのかチェックしてみてください。
内服薬を用いた投薬治療はAGA治療の中で最も知られている治療法で、主に「脱毛抑制」「毛髪維持」の効果が期待できます。
プロペシア、フィナステリド、ザガーロ、デュタステリドなど
※クリニックにより独自の医薬品や国内未承認の薬を使用する場合もあります
内服薬(飲み薬)を服用することで「薄毛の進行を抑制して現在ある髪の毛を維持する」治療です。
薄毛の原因物質の1つ、DHT(ジヒドロテストステロン)を作り出すきっかけとなる体内の還元酵素5αリダクターゼの働きを抑え、DHT(ジヒドロテストステロン)になるのを阻止することで、薄毛の進行を抑えて現在の髪の毛を保ちます。
外用薬を用いた投薬治療では、主に「発毛促進」の効果が期待できます。
ミノキシジル、アロビックスなど
※クリニックにより独自の医薬品や国内未承認の薬を使用する場合もあります
外用薬(塗り薬)を髪の毛が薄くなっている部分に直接塗布することで「発毛を促す」治療です。
細胞のアポトーシス(自然死)を抑えて抜け毛を防ぎ、収縮した血管の再生を促し頭皮の血行を良くすることで髪の毛を作る毛母細胞などに栄養素を送り込み、髪の毛が成長期から退行期へ移行するのを抑えて発毛を促します。
注入薬を用いた注入治療では、主に「脱毛抑制」「発毛促進」の効果が期待できます。
メソセラピー、ミノキジェット、HARG療法など
※クリニックにより独自の医薬品や国内未承認の薬を使用する場合もあります
有効成分や成長因子などを配合した液体を、頭皮などに注入して「薄毛の進行を抑制し発毛を促す」治療です。ただし、毛根を失ってしまった部分に注入治療を行っても、新たに髪の毛を生やす効果はありません。
注射器で直接注入するもの、専門の医療機器を使い頭皮に浸透させるもの、酸素ガスで頭皮に吹きつけるものなどクリニックにより様々な注入治療があり、1回あたりの価格も大きく異なるため、クリニックや注入治療の種類によっては治療費が高額になることもあることを覚えておきましょう。
自毛植毛は自分の髪の毛を移植することで「髪の毛が繰り返し生えかわる」効果が期待できます。
メソセラピー、ミノキジェット、HARG療法など
※クリニックにより独自の医薬品や国内未承認の薬を使用する場合もあります
毛根を失ってしまい髪の毛が生えてこなくなってしまった部分に、自分の髪の毛を移植することで「薄毛部分を目立たなくする」治療です。
AGAの影響を受けていない後頭部や側頭部の髪の毛を採取し移植を行います。治療費が高額になることが多く、移植には十分な毛量が必要ですが、髪の毛を作る毛包という組織ごと移植するため、移植後に頭皮に髪の毛が定着すると繰り返し生え変わります。
クリニックで受けられる主なAGA治療には内服薬や外用薬を用いた投薬治療、注入薬を用いた注入治療、自毛植毛があり、自分に合ったAGA治療法を選び治療を行います。
AGA治療では、頭皮のかゆみ、めまい、吐き気、頭痛などの副作用を伴う可能性があるため、治療をスタートする前に説明をよく聞き、担当医の指示に従うようにしましょう。
また、持病があり通院している方や既に何かの治療薬などを服用している方は、AGA治療薬と併用できない治療薬もあるため必ずカウンセリング時に医師に相談してください。
クリニックで受けられる主なAGA治療法は分かったと思いますが、クリニックで処方されたAGA治療薬でも効果がないと感じた場合は、担当医に相談して治療方針を見直し「治療薬・治療方法の変更」や「複数の治療法を組み合わせた治療」なども検討してみましょう。
AGA治療法やAGA治療薬の種類が少なく、治療法や治療薬の種類を選択することができないクリニックで「AGA治療に効果がない」と感じる場合は、現在のAGA治療法や治療薬が合っていない可能性もあるので、治療法や治療薬を豊富に用意しているAGA専門のクリニックやAGA治療に特化したクリニックへ転院することも考えてみましょう。
AGA専門のクリニックやAGA治療に特化したクリニックでは、どうして現在服用中の治療薬で効果がないのか、自分にどんな治療法や治療薬が適しているのかなども無料カウンセリングを利用して相談することができます。
次項ではAGA治療が行えるAGAクリニックを5院ピックアップして紹介しています。
無料カウンセリングを行っていてAGA治療法や治療薬の種類が豊富なクリニックを中心に、各クリニックで行っているAGA治療方法や治療にかかる費用などをまとめているので参考にしてください。
AGA治療は保険適用外の自由診療になるため、全額自費になることを覚えておきましょう。
投薬治療 (内服薬・外用薬) |
注入治療 | 自毛植毛 | オンライン診療 |
---|---|---|---|
CLINIC FOR(クリニックフォア)は内科や皮膚科、美容皮膚科などの診療を行っているクリニックで、AGA治療は自費診療外来でAGA治療を行い四谷院を除いたどの院でも内服薬と外用薬を用いた投薬治療が受けられ、治療薬の種類や組み合わせが豊富です。治療薬は1ヵ月分、3ヶ月分、半年分で処方してもらえ、長期分をまとめて購入するとそれに応じて通常価格よりも割安に購入できます。
CLINIC FOR(クリニックフォア)は東京都内に6院ありますが、遠隔診療にも力を入れているため地域にかかわらず全国を対象に初診からオンライン診療が行え、定期配送で治療薬を希望すると初回0円から治療が始められ、まとめ買いよりも割安の価格で治療が行えます。
また、AGA治療を継続していても治療薬が合わなかった場合に治療費を全額返金してくれる「全額返金制度」も設けられており、全てのプランが全額返金制度の対象になるためAGA治療が初めての方やAGA治療や治療薬に不安がある方もAGA治療をスタートしやすいでしょう。
AGA治療法 | ・飲み薬(フィナステリド、ザガーロなど) ・塗り薬(ミノキシジル) |
---|---|
主な治療費用 | ■予防プラン(内服薬) 1ヶ月分:4,015円 定期配送:初月0円 2ヶ月目以降3,412円※1 ■発毛ライトプラン(内服薬) 1ヶ月分:10,780円 定期配送:9,163円 ■発毛基本プラン(内服薬+サプリ) 1ヶ月分:16,280円 定期配送:13,838円 ■発毛即効プラン(内服薬+外用薬+サプリ) 1ヶ月分:27,280円 定期配送:23,188円 |
カウンセリング費・診察費等 | 予約料、診察料:0円 |
オンライン診療 | 初診から対応可能 治療薬の送料:550円 |
店舗数 | 6院(田町、新橋、飯田橋、有楽町、大手町、心斎橋) |
URL | CLINIC FOR(クリニックフォア)公式サイト |
投薬治療 (内服薬・外用薬) |
注入治療 | 自毛植毛 | オンライン診療 |
---|---|---|---|
AGAスキンクリニックはAGA治療専門のクリニックのため、内服薬と外用薬を用いた投薬治療、注入治療、自毛植毛が行えるなど、治療薬や治療法の種類が豊富という特徴があります。
複数の治療法を組み合わせたオーダーメイドの治療を行っており、AGAの症状や得たい治療効果、予算などに合わせた治療が受けることが可能なので、自分に合ったAGA治療法が見つかりやすいでしょう。ただし、自毛植毛に対応しているのは東京品川院のみなので、自毛植毛による治療を検討している場合はカウンセリング時に相談するか、東京品川院に直接問い合わせましょう。
AGAスキンクリニックでは、初診料・再診料、カウンセリング料、血液検査などが無料なので、治療費用以外に追加費用がかかることがなく、対象の治療を6ヶ月継続しても効果がないと判断され、条件が合う場合には治療にかかった費用を返金してくれる「全額返金制度」が利用できるので、治療効果に不安がある方もAGA治療をスタートしやすいでしょう。
AGAスキンクリニックではスマートフォンやパソコン、タブレットなどを使用したビデオ通話によるオンラインのカウンセリングや診療が行え、AGA治療の内容によっては、対面診察と同様に治療薬が体に与える影響がないかなどの判断をするために血液検査を行っているので、健康に配慮した治療が受けられます。
AGA治療法 | ・飲み薬(フィナステリド、ザガーロなど) ・塗り薬(ミノキシジル) ・注入治療(メソセラピー、ミノキジェット) ・自毛植毛※1 |
---|---|
主な治療費用 | ■予防を希望の方(内服薬) 初診:3,700円/月 再診以降:6,200円~/月 ■進行を遅らせたい方(内服薬) 15,400円~/月※2 ■発毛を希望の方(内服薬+外用薬) 38,500円~/月 ■より効果的な発毛を希望の方(内服薬+外用薬+注入治療) 93,500円~/月※2 ■自毛植毛※1 基本料金220,000円+1,067円~4,290円/1グラフト |
カウンセリング・診察費等 | 初診料、再診料、カウンセリング料:無料 オンライン診察料:無料 血液検査料:無料 治療薬の送料:無料 |
オンライン診療 | 初診から対応可能 オンライン診察料:無料 治療薬の送料:無料 |
店舗数 | 50院以上(北海道~沖縄まで全国に展開) |
URL | AGAスキンクリニック公式サイト |
投薬治療 (内服薬・外用薬) |
注入治療 | 自毛植毛 | オンライン診療 |
---|---|---|---|
B&Hメディカルクリニックは東京と神奈川にあるクリニックで、AGA治療のほかにダイエットの診療を行っています。AGA治療では内服薬と外用薬を用いた投薬治療と注入治療による治療が受けられます。
カウンセリングから治療薬によっては処方までオンライン診療が利用でき、LINEやZoomなどを使用したビデオ通話によるオンライン診療が行え、処方される治療薬によっては会計までオンライン上で行えます。
処方内容によっては対面での診療が必要になる場合がありますが、カウンセリングは専門のカウンセラーが行い、治療の説明や一人ひとりの症状や得たい治療効果、予算などの希望に合わせてオーダーメイドの治療法を提案してくれます。
B&Hメディカルクリニックでは、治療を行っても発毛が認められないと医師が判断し条件が合う場合には、AGA治療にかかった費用を返金してくれる「全額返金制度」が利用できるため治療の効果に不安がある方もAGA治療を始めやすいでしょう。
AGA治療法 | ・飲み薬(プロペシア、ザガーロなど) ・塗り薬(オリジナル外用薬) ・注入治療(ノーニードル発毛メソセラピーなど) |
---|---|
主な治療費用 | ■抜け毛防止(内服薬) 初回 1,650円 ■発毛実感(オリジナル内服薬) 6,600円~/月 ■毛髪再生治療(注入治療) 初回 16,500円/回※1 |
カウンセリング費・診察費等 | 初診料:無料(処方される内服薬によっては5,500円) 再診料:無料 カウンセリング料:無料 マイクロスコープ診断:無料 血液検査料(2回):無料 |
オンライン診療 | 初診から対応可能(処方内容によっては一度来院が必要になる場合あり) 治療薬の送料:無料 |
店舗数 | 2院(恵比寿、横浜) |
URL | B&Hメディカルクリニック公式サイト |
投薬治療 (内服薬・外用薬) |
注入治療 | 自毛植毛 | オンライン診療 |
---|---|---|---|
銀座総合美容クリニック(銀クリ)は東京にあるAGA専門のクリニックで、内服薬を用いた投薬治療のほかに注入治療によるAGA治療が行え、カウンセリングから治療薬の処方まで対応しているオンライン診療も利用することも可能です。初診料は初回の治療費に含まれ、再診料やカウンセリング料は無料なので、治療費用以外の追加費用がかかりません。
注入治療では針を使わず金属器具を頭皮に擦って施術する「ノーニードル育毛メソセラピー」を行っており痛みを感じにくいため、治療時の痛みに不安がある方も治療を受けやすいでしょう。
銀座総合美容クリニック(銀クリ)では、毛量変化を数値化して判定する「メディカルボードスケール法」を独自に開発して導入しており、客観的に治療効果を判定してくれるので治療効果を実感しながら治療を続けられます。また、将来AGAになるリスクを測定できるAGA遺伝子検査を有料で希望者に行ってるので、AGA発症リスクやAGA治療が必要か気になる方は診断してAGAの予防や対策をするといいでしょう。
AGA治療法 | ・飲み薬(フィナステリド、ミノキシジルなど) ・注入治療(メソセラピー) |
---|---|
主な治療費用 | ■内服薬 初月 1,000円/月 2ヶ月目以降 2,000円~19,250円/月 ■注入治療 19,800円/回 |
カウンセリング費・診察費等 | カウンセリング料:無料 初診料:治療費に含まれる 再診料:無料 血液検査費用:5,500円 |
オンライン診療 | カウンセリング・初診対応(再診以降はメール等で調整する必要あり) 治療薬の送料:カウンセリング時に確認 |
店舗数 | 1院(新橋) |
URL | 銀座総合美容クリニック公式サイト |
投薬治療 (内服薬・外用薬) |
注入治療 | 自毛植毛 | オンライン診療 |
---|---|---|---|
スマイルAGAクリニックは東京に3院あるクリニックで、投薬治療や注入治療が行えます。独自の「スマイルAGA処方」という一人ひとりのAGAの症状や得たい治療効果、予算などの希望に合わせて処方してくれる投薬治療や、投薬治療とメソセラピーなどを併用で行えるセットなど、治療プランが豊富なので自分に合った治療プランが見つかりやすいという特徴があります。
スマイルAGAクリニックの診療時間は19時までですが、渋谷院では水曜のみ通常よりも長い22時まで診療を行っており、夜間診療も相談すると対応してくれることもあります。また、オンライン診療も再診より対応しているので、なかなか通院できない方も治療を継続して行いやすいでしょう。
単体処方の内服薬や注入治療には初回限定価格が設けられており通常価格よりも割安なので、料金を抑えてAGA治療をスタートしたい方や注入治療の痛みが気になる方も試しやすいでしょう。
AGA治療法 | ・飲み薬(フィナステリド、ザガーロ、ミノキシジルなど) ・注入治療(ノーニードルメソセラピー、幹細胞メソセラピーなど) |
---|---|
主な治療費用 | ■内服薬 初回 1,600円~5,830円/月 2回目以降 6,600円~9,900円/月 ■内服薬+外用薬+サプリ 38,500円~55,000円/月 ■注入治療 初回 3,980円/回 |
カウンセリング費・診察費等 | 初診料、再診料、血液検査代※1、カウンセリング料、マイクロスコープ診断:無料 |
オンライン診療 | 再診から対応可能 |
店舗数 | 3院(渋谷、新宿、八重洲) |
URL | スマイルAGAクリニック公式サイト |
AGAは進行性の脱毛症のため、AGA治療を行わず自然に治ることは期待できませんが、どうして「効果がない」「効果を実感できない」と感じる人がいるのか解説しました。
AGA治療を行った際に効果がないと感じる理由としては、「AGA治療薬の服用(使用)法が間違っている」「AGA治療薬が合っていない」「AGA治療を途中で諦めている」「AGA以外の脱毛症」などが考えられます。
AGAの症状や得たい治療効果とAGA治療法やAGA治療薬が合っていないと効果に満足できないため、AGA治療に「効果がない」と感じたら違う治療法や治療薬に変更をしたり、複数の治療法や治療薬を組み合わせたAGA治療が行えるように、治療法や治療薬が豊富なクリニックを検討してみましょう。