女性の薄毛や抜け毛に使用される「パントガール」には具体的にどのような効果があるのか、配合されている成分や副作用、パントガールを服用しても効果がない人の特徴などを解説しています。
また、パントガールの価格の相場や、通販・個人輸入で購入する際の注意点、パントガールを処方しているおすすめのクリニックと口コミ評判をご紹介しています。
記事の後半ではパントガールの男性の服用や保険適用で薄毛治療が行えるか、飲むのをやめたらどうなるのか、飲み方や服用期間についてもまとめているので、パントガールの服用を検討している方や通販で購入を考えている方は参考にしてみてください。
女性の抜け毛や薄毛に効果が期待できると言われているパントガールですが、まずはどのような成分が配合されているのか確認してみましょう。
また、パントガールの種類についても解説しているので服用する際の参考にしてみてください。
パントテン酸カルシウム | ビタミン群「ビタミンB5」と呼ばれ、髪や皮膚、神経組織を正常に保つために関わる成分。 |
---|---|
L-シスチン | タンパク質「ケラチン」を構成するアミノ酸の一種で、髪や爪に多く含まれている成分 |
ケラチン | 複数のアミノ酸が結合したタンパク質の一種で、毛髪や皮膚、爪の健康を維持するために必要な成分 |
パントガールには上記の成分が主に配合されています。
これらの成分の他にも、ビタミンB群や薬用酵母、パラアミノ安息香酸なども配合されています。
配合されている成分は、毛髪の成長に関わる栄養が中心に含まれておりサプリメントに近い内容で作られているため、薄毛治療をスタートするにあたって始めやすい治療薬と言えます。
ただし、パントガールには2つの種類があり、製造国や販売されている市場が異なるため以下を確認してみましょう。
パントガールには「インターナショナル版」と「オーストリア版」の2つの種類があります。
インターナショナル版 | オーストリア版 | |
---|---|---|
製造国 | スイス製 | オーストリア製 |
市場 | スイス市場向け | ドイツ市場向け |
カプセルの色 | 白色×緑色 | 白色×クリーム色 |
主な配合成分 | パントテン酸カルシウム(60mg) L-シスチン(20mg) ケラチン(20mg) |
パントテン酸カルシウム(60mg) L-シスチン(220mg) |
パントガールのインターナショナル版とオーストリア版では上記のような違いがありますが、どちらの製品も正規品です。
見た目の違いではカプセルの色が一番見分けやすく、色が違うからといって偽物というわけではありません。
ただし、インターナショナル版とオーストリア版では、主要となっている配合成分に違いがあり、オーストリア版ではケラチンは配合されていません。
配合成分に多少の違いがあることで効果がないと感じてしまうかもしれませんが、パントガールの有効成分と言われているパントテン酸カルシウムが同量含まれているため、どちらの製品を服用しても期待できる効果に大きな違いはないようです。
では、パントガールには具体的にどのような効果が期待できるのかを確認してみましょう。
また、薄毛治療に使用されることが多いミノキシジルとの違いや併用についても解説しているので参考にしてみてください。
パントガールはドイツの製薬会社が開発し、世界で初めて女性の薄毛や抜け毛に効果が認められた治療薬です。
パントガールに配合された成分が毛髪の成長をサポートすることで抜け毛・薄毛の改善に効果が期待でき、また栄養がサポートされることで爪の補修にも効果が期待できます。
パントガールの製造会社であるMerz Pharmaceuticals社が行った臨床試験(※)では、びまん性脱毛症の女性に3ヶ月間パントガールを投与したところ、80%以上の方に薄毛や抜け毛の減少などの症状の改善が見られたとの結果もあるようです。
日本では現在のところパントガールは国内未承認薬となっていますが、薄毛や抜け毛の治療を行う多くのクリニックでも取り扱われており、びまん性脱毛症の薄毛・抜け毛の治療に使用されています。
抜け毛が増えた、全体的に髪のボリュームが減った、髪が切れやすくなったなどの自覚症状がある方はパントガールの使用を検討してみるといいでしょう。
びまん性脱毛症は、年齢や出産などによる女性ホルモンの変化、過度なダイエット、睡眠不足などの生活習慣の乱れ、栄養不足、ストレス、カラーやパーマなどが原因と言われており、頭髪の全体的な抜け毛と薄毛が見られます。
びまん性脱毛症が起こる原因は多岐にわたりまばらに抜け毛が起こるため、自分では気付きにくく発見が遅れることも多いです。
また、女性の7割の方が一生涯のうちに一度はびまん性脱毛症を発症しているとも言われ、男性でも2割程度の方が発症していると言われています。
びまん性脱毛症は治療が遅れてしまうと抜け毛や薄毛が進んでしまい、改善するまでに時間もかかるため、早めの治療が大切です。
ミノキシジルは薄毛治療に使用されることが多い治療薬で、内服薬と外用薬の2種がありますが、ミノキシジル外用薬は国内でも発毛効果が認められており、びまん性脱毛症の治療にも有効とされています。
ミノキシジル内服薬の服用に関しては、皮膚科学会で薄毛の治療薬として推奨されていないため、ミノキシジル内服薬による薄毛治療を受ける場合には医師に必ず相談することが大切です。
パントガールとミノキシジルでは薄毛を改善するという目的は同じですが、作用が異なるため、2つの違いを確認してみましょう。
パントガール | 毛髪に欠かせない栄養を摂取することで、毛髪の成長をサポート・補助し抜け毛・薄毛を改善する |
---|---|
ミノキシジル | 毛細血管の拡張と毛母細胞を刺激することで必要な栄養を毛根に届け発毛を促し薄毛を改善する |
パントガールとミノキシジルには上記のような違いがあり、それぞれで役割が異なります。
そのため、パントガールとミノキシジル外用薬との併用で毛髪の成長に必要な栄養を補助しながら発毛を促進するという2つの効果が期待できます。
薄毛治療を行うクリニックでも薄毛の進行状態に応じてパントガールとミノキシジル外用薬を組み合わせて処方するところもあるため、薄毛の進行が深刻な方や発毛効果も欲しいという方は2つの併用を検討してみてもいいでしょう。
ただし、国内ではミノキシジル外用薬の配合濃度に上限があり、女性では1%、男性では5%とされています。薄毛治療を行うクリニックや皮膚科ではミノキシジルの上限濃度を超える治療薬を取り扱っているところもあるため、医師とよく相談して検討するようにしてください。
また、ミノキシジル外用薬は市販もされており、第一類医薬品として販売されています。ミノキシジル外用薬を市販で購入する際には、使用経験の有無と薬剤師の問診が必要になるということを覚えておいてください。
パントガールとミノキシジルの併用を検討している方は、2つの治療薬を取り扱っているクリニックもチェックしてみてください。
クリニック名 | 主な治療プラン | その他費用 オンライン診療の有無 |
---|---|---|
AGAスキンクリニック | ●パントガール 初回 5,500円/月 2回目以降 8,800円/月 ●ミノキシジル外用薬(リバースレディリキッド) 15,400円/月 ※1 >詳しくはこちら |
カウンセリング料:無料 初診料・再診料:無料 血液検査料:無料 |
スマイルAGAクリニック | ●パントガール 8,640円/月 ●スマイル発毛処方(ミノキシジル外用薬などの治療薬複数を併用) 38,500円~/月 >詳しくはこちら |
カウンセリング料:無料 初診料・再診料:無料 血液検査料:無料 マイクロスコープ診断:無料 ◎初診からオンライン診療に対応 |
AGAヘアクリニック | ●PANTO(育毛サプリメント) 6,000円/月 ●MINOCK LIQUID(ミノキシジル配合外用薬) 対面診療:13,000円/月 オンライン診療:12,000円/月 >詳しくはこちら |
カウンセリング料:無料 初診料・再診料:無料 血液検査料:3,000円または5,000円 治療薬の送料:520円 ◎初診からオンライン診療に対応 |
駅前AGAクリニック | ●パントガール 10,800円/月 ●AGA発毛外用薬 7,700円~13,200円/月 >詳しくはこちら |
カウンセリング料:無料 初診料・再診料:無料 血液検査料:5,500円 治療薬の送料:無料 ◎初診からオンライン診療に対応 |
クレアージュ | ●初回(診察+検査等) 11,000円 ●再診(診察+検査等+治療薬) 16,500円~35,200円 >詳しくはこちら |
カウンセリング料:無料 初診料・再診料:治療費に含まれる 血液検査料:5,500円 ※初診のみオンライン診療に対応 |
パントガールは医薬品ではありますがサプリメントに近い成分内容でできているため、薄毛治療をスタートするには比較的取り入れやすい治療薬ですが、服用するにあたって副作用が起こる場合もあるのでチェックしてみましょう。
また、他の薬との飲み合わせや服用できない人についても解説しているので、パントガールの服用を検討している人は参考にしてみてください。
パントガールは毛髪の成長に必要な栄養をサポートする成分で構成されているため、大きな副作用は現在まで報告されていないようですが、以下のような副作用が起こる場合があります。
蕁麻疹・発疹・皮膚のかゆみ・下痢・吐き気・嘔吐・胸やけ・腹痛・鼓脹・頻脈・心拍数の増加・動悸・頭痛・めまい・発汗
などが報告されています。
症状はいずれも軽度の場合がほとんどですべての人に副作用が起こるものではありませんが、服用していて異常を感じたら服用を中止して必ず医師に相談するようにしましょう。
パントガールの副作用に初期脱毛はあるのか、気になっている人も少なくないですが、結論から言うとパントガールの服用で初期脱毛が起こることはありません。
パントガールに配合されている成分は、栄養補助するためのサプリメントに近い成分でできているため、男性の薄毛治療のような初期脱毛が起こる心配はありません。
抜け毛はヘアサイクルの関係で1日100本~200本程度抜けても正常の範囲内と言われていますが、いつもより抜け毛が増えたと感じる場合には他の原因も考えられるので、不安な方は専門の医師に相談するといいでしょう。
パントガールはサプリメントに近い成分でできているため、他の薬との飲み合わせを併用禁忌としている薬は今現在ではありません。
ただし、スルホンアミド系の薬との併用は注意が必要とされており、併用することでパントガールの主要成分であるパントテン酸カルシウムの吸収を阻害すると言われています。
スルホンアミド系の薬はグラム陽性細菌やグラム陰性細菌に使用される抗菌薬の一種で、火傷や膣炎、目の感染症などに使用されます。
抗菌薬を服用している人は、スルホンアミド系の薬かを確認し、不安な方は医師や薬剤師に相談するといいでしょう。
また、パントガールの服用ができない人もいるので、以下をチェックしてみましょう。
12歳未満の子どもは臨床試験が行われておらず安全性が確認されていないため、パントガールの使用はできません。
また、妊娠中・授乳中の女性やパントガールに配合されている成分にアレルギー反応を起こした経験がある方への使用は注意が必要なため、服用を検討している場合には必ず医師に相談しましょう。
パントガールはびまん性脱毛症が原因の抜け毛や薄毛に処方されますが、抜け毛・薄毛の原因がびまん性脱毛症ではない場合には効果を実感しにくいようです。
女性男性型脱毛症(FAGA) | 加齢や更年期などによるホルモンバランスの影響で起こる |
---|---|
脂漏性脱毛症 | 頭皮の皮脂分泌が過剰になりフケやかゆみ、湿疹、痛みなどの頭皮が炎症することで起こる |
牽引性脱毛症 | 髪を結んだり、ヘアピンやエクステなどで髪を引っ張られることで起こる |
薬剤性脱毛症 | 癌などの病気の治療で使用した薬剤による副作用で起こる |
円形脱毛症 | ストレスやアトピー素因、遺伝、自己免疫疾患などが原因で起こる |
抜け毛や薄毛の原因はびまん性脱毛症に限らず、これらが原因の場合にはパントガールを服用しても効果が得られない可能性が高いです。
そのため、自分の抜け毛や薄毛の原因がほかに思い当たる場合には、やみくもにパントガールを服用せずに専門の医師に相談することが大切です。
パントガールは海外製造の医薬品となり入手先は様々ありますが、市販はされておらず主に専門のクリニックやインターネット通販などで輸入代行を行う業者から個人輸入で購入することができます。
ここでは、パントガールを購入する際にかかる費用の相場と、通販や個人輸入で購入する際の注意点を解説しているので購入先に迷っている方は参考にしてみてください。
購入先 | 価格 | 相場 | |
---|---|---|---|
通販 | オオサカ堂 | 7,983円~ | 8,700円程度 |
アイドラッグストアー | 8,000円 | ||
ココロ薬局 | 8,400円 | ||
お薬通販部 | 8,090円 | ||
アイジェネリックストアー | 8,680円 | ||
楽天市場 | 11,000円 | ||
専門クリニック | AGAスキンクリニック | 初回5,500円 2回目以降 8,800円 |
10,000円程度 |
スマイルAGAクリニック | 8,640円~ | ||
駅前AGAクリニック | 10,800円 | ||
AGAヘアクリニック | 6,000円 | ||
クレアージュ | 16,500円~35,200円/月 |
パントガールの購入先がオオサカ堂やアイドラッグストアー、ココロ薬局などの通販で購入する場合には、価格の相場は8,700円程度になります。
専門のクリニックで医師に処方してもらう場合には価格は10,000円程度の相場になりますが、価格がハッキリ分からないクレアージュを除くとクリニックでの処方で8,500円程度の相場になります。
このようにパントガールの価格相場を確認すると、通販と専門クリニックのどちらで購入しても同じような費用がかかるということが分かります。
それぞれの購入先のメリットとしては、
【通販サイト】
自分の好きなタイミングで購入できる
【専門クリニック】
カウンセリングや医師の診察があり薄毛の状態をしっかり確認したうえで状態に応じた処方を行ってくれる
などの違いがあります。
専門のクリニックでは、薄毛の状態によってはパントガールではない他の治療を提案される場合もありますが、詳しいカウンセリングや医師の診察も受けることができ、さらにクリニックによってはカウンセリング料や診察料などを無料としているところもあるため、クリニックの方がコスパが高いと言えるでしょう。
通販サイトでは買い求めやすいところで自分のタイミングで必要な数だけ購入することができますが、通販サイトを利用して購入する場合には、いくつか注意したいポイントがあるので以下を確認してください。
入手が楽という理由から通販サイトを利用して個人輸入で購入する方も多くいますが、この方法でパントガールを購入する場合は以下のことに気を付ける必要があります。
パントガールは海外製造の医薬品となるため、通販サイトを利用して入手する場合には個人輸入という扱いで購入することになります。
そのため、上記のような点に気を付ける必要があり、特に偽物や粗悪品だった場合には効果が得られないばかりか予期していない副作用が起こるなどの問題が起こる可能性も考えられます。
もし、パントガールを個人輸入で購入して副作用が起きた場合には、明確な内容成分が判断できないため、病院での対処ができない可能性もあります。これらが心配な方は正規品を扱っている専門のクリニックで処方してもらうといいでしょう。
尚、専門のクリニックでは薄毛の状態に応じて治療薬を処方しているため、びまん性脱毛症が原因の抜け毛・薄毛ではなかった場合には、パントガールではなく他の治療を提案される可能性もあります。
自分の薄毛の原因が分からない方や薄毛の状態に合った治療を希望している方はクリニックでの薄毛治療を検討してみてください。
通販ではなく専門のクリニックでパントガールを処方してほしいという方に向けて、パントガールを処方しているおすすめのクリニックをピックアップして5院ご紹介します。
各クリニックのパントガールの価格はもちろん、その他でかかる診察料やカウンセリング料などの情報も掲載しているので、治療を受ける際の参考にしてください。
AGAスキンクリニックのおすすめ治療プラン |
---|
●パントガール 90錠 初回 5,500円/月 2回目以降 8,800円/月 ●ミノキシジル外用薬(リバースレディリキッド) 15,400円/月 ※1 >詳しくはこちら |
AGAスキンクリニックは全国に60院以上ある薄毛治療を専門に行うクリニックで、男女共通院は50院以上あり、女性の薄毛治療専門のレディース院は5院以上あります。
薄毛治療薬として、パントガールやミノキシジルが配合されたオリジナル発毛薬「リバースレディリキッド」があり、パントガールは初回5,500円(税込)で試すことができます。
これらの他にもパントガールの成分にツバキ種子エキスなどの成分をプラスした「バルモツバキ」、馬プラセンタなどの成長因子を配合した「ルグゼバイブ」なども取り扱っています。
また、内服薬・外用薬以外にも、頭皮下に成分を届ける注入治療による施術も行っているため、豊富な治療法の中から薄毛の状態に応じたオーダーメイドの薄毛治療が行えるのが特徴です。
AGAスキンクリニックではカウンセリング料や診察料(初診・再診)、血液検査料などが無料になるため、治療以外の追加費用を気にせず治療が行えるでしょう。
初回カウンセリング時にはマイクロスコープ診断を行い頭皮や毛髪の状態を詳しく確認してもらえるので、相談から始めてみてください。
その他の薄毛治療・費用 |
●リバースレディ(ABC):7,700円/月~ ●ルグゼバイブ:初回8,800円/月 2回目以降9,900円/月 ●バルモツバキ:5,200円/月 ●注入治療:33,000円/月 ●自毛植毛:106,700円 基本治療費220,000円 ※1 |
---|---|
その他の追加費用 | カウンセリング料:無料 初診料・再診料:無料 血液検査料:無料 |
オンライン診療 | ー |
全国の院 | 全国31都道府県にあり(60院以上) |
公式サイト | https://www.agaskin-woman.jp/ |
AGAスキンクリニックに通院している方の実際の口コミ評判では、医師・スタッフの丁寧な対応や薄毛の状態に応じた治療の提案がある点に関して高く評価している口コミが見られました
。また、完全予約制となるため待ち時間も短く通院しやすいとの意見もあり、通院のしやすさを評価する口コミもみられました。
スマイルAGAクリニックのおすすめ治療プラン |
---|
●パントガール 8,640円/月 ●スマイル発毛処方(ミノキシジル外用薬などの治療薬複数を併用) 30,800円~/月 >詳しくはこちら |
スマイルAGAクリニックは薄毛治療を専門に行うクリニックで、東京都内に3院開院しています。対面診療だけでなく、地域を問わず初診からオンライン診療での受診も可能です。
薄毛治療薬にはパントガールやクリニック独自で調剤している「スマイル発毛処方」などの内服薬・外用薬を使用した投薬治療をはじめ、ミノキシジルなどの有効成分を配合した注入治療「発毛メソセラピー」もあり、各治療法を組み合わせた薄毛治療が行えます。
初めての方には内服薬やメソセラピーの12ヶ月コース契約で初回の費用が無料になったり、モニター希望で治療費用が20%オフになる割引もあるので、治療費用を抑えたい方は相談してみてください。
スマイルAGAクリニックでは、薄毛治療開始から6ヶ月経過後に効果が得られなかった場合の「全額返金制度」もあり、サポート体制も整えられています。
院内は完全個室制で通院しやすく、人目を気にすることなく薄毛治療が行えるでしょう。
その他の薄毛治療・費用 |
●発毛メソセラピー(ミノキシジル):9,900円~/月 ●発毛メソセラピー(オリジナルカクテル):14,850円~/月 |
---|---|
その他の追加費用 | カウンセリング料:無料 初診料・再診料:無料 血液検査料:無料 マイクロスコープ診断:無料 |
オンライン診療 | 初診から対応 |
全国の院 | 東京都内に3院あり |
公式サイト | https://www.ams-smile.co.jp/ |
スマイルAGAクリニックに通院している方の口コミには、カウンセリング時の説明や対応に関して高い評価が多くあり、分かりやすく丁寧な対応に満足している様子が見られました。
また、不安があってもその都度親身になって相談を聞いてくれる姿勢が心強いと感じる方が多く、信頼して通院している方が多いようです。
AGAヘアクリニックのおすすめ治療プラン |
---|
●PANTO(育毛サプリメント) 6,000円/月 ●MINOCK LIQUID(ミノキシジル配合外用薬) 対面診療:13,000円/月 オンライン診療:12,000円/月 >詳しくはこちら |
AGAヘアクリニックは東京や千葉、埼玉、大阪など全国に9院ある薄毛治療が行えるクリニックです。
薄毛治療にはパントガールに似た成分を配合した「PANTO」をはじめ、ミノキシジル配合の治療薬などを取り扱っています。
対面診療はもちろんオンライン診療にも対応しており、治療薬によっては費用が割安になるオンライン診療価格で購入することが可能です。
また、オンライン診療を利用して受診した場合には治療薬は郵送となりますが、郵送伝票にはクリニック名や治療薬名などは伏せて配送されるため、同居の家族などに知られることなく薄毛治療が行えます。
AGAヘアクリニックでは各院50部屋以上の診察室が用意されており、来院時は待合から診察・会計まで完全個室での対応となるため、プライバシーへの配慮がされています。
カウンセリングは健康状態や悩みなどのヒアリングも行い、薄毛の状態のみならず希望に沿った治療プランを提案してくれます。
その他の薄毛治療・費用 | ●MINOCK(ミノキシジル配合内服薬) 対面診療:10,000円/月 オンライン診療:9,000円/月 |
---|---|
その他の追加費用 | カウンセリング料:無料 初診料・再診料:無料 血液検査料:3,000円または5,000円 治療薬の送料:520円(オンライン診療) |
オンライン診療 | 初診から対応 |
全国の院 | 東京・千葉・埼玉・茨城・大阪など(全9院) |
公式サイト | https://agahairclinic.or.jp/aga-women/ |
AGAヘアクリニックに通院している方の口コミでは、カウンセリング時に無理な勧誘や営業などがなく丁寧な対応が評判のようです。
また、オンライン診療時にも治療薬の処方だけでなく診察までしっかり行ってくれるという点でも高く評価している口コミも見られ、信頼して受診している様子が分かりました。
駅前AGAクリニックのおすすめ治療プラン |
---|
●パントガール(女性用薄毛薬) 10,800円/月 ●AGA発毛外用薬 7,700円~13,200円/月 >詳しくはこちら |
駅前AGAクリニックは全国に10院以上ある薄毛治療を専門に行うクリニックで、薄毛治療には内服薬や外用薬、注入治療による治療を行っています。
各治療法を組み合わせると治療法は600パターン以上もあり、薄毛の進行状態や予算の希望に応じてオーダーメイドの複合治療を行っています。
契約する治療プランによっては各院1日5名限定で初診料と血液検査が無料となり、また毎月10名限定で治療費用が割安になるモニター割も用意されているので、費用負担を抑えたい方は月初や早い時間帯での受診がおすすめです。
駅前AGAクリニックでは、カウンセリング予約申込の際に、頭部の写真を撮影して送ると専門医による診断が受けられるので、薄毛治療が必要かどうか悩んでいる方は無料カウンセリングを利用して相談してみるといいでしょう。
その他の薄毛治療・費用 | ●スピロノラクトン(女性用薄毛治療薬)5,500円~/月 ●オリジナルサプリメント:5,500円~10,800円/月 ●Viviscal(男性・女性用脱毛薬):16,200円/月 ●オーダーメイド発毛メソセラピー:39,600円~69,300円/回 |
---|---|
その他の追加費用 | カウンセリング料:無料 初診料・再診料:無料 血液検査料:5,500円 治療薬の送料:無料(オンライン診療)※一部地位を除く |
オンライン診療 | 初診から対応 |
全国の院 | 東京・兵庫に2院ずつ、神奈川・千葉・新潟・石川・三重・京都・大阪・岡山・広島・鹿児島に1院ずつ |
公式サイト | https://e-aga.jp/ |
駅前AGAクリニックの口コミ評判では、カウンセリングや診察の際のスタッフ・医師の対応に関して特に良い評判が目立ちました。
また、クリニックの立地に関する口コミも多くあり、最寄駅から近い好立地のため通院がしやすいという面でも高い評価がされていました。
クレアージュのおすすめ治療プラン |
---|
●初回 11,000円 初診費(診察+血圧測定+マイクロスコープ+頭部撮影):5,500円 血液検査:5,500円 ●再診 16,500円~35,200円 再診費(診察+血圧測定+マイクロスコープ+頭部撮影) 治療薬(30日分)+食生活・生活習慣指導 >詳しくはこちら |
クレアージュは男性のAGA・薄毛治療を専門に行うDクリニックが女性の薄毛治療を専門に行っているクリニックで、全国に4院ほどあります。初診からオンライン診療にも対応していますが、対面での診療が推奨されています。
薄毛治療は検査結果をもとに一人ひとりの薄毛の状態に合わせた「アドバンスト発毛治療」を行っており、パントガールに似た成分のサプリメントやミノキシジル配合の治療薬など、クリニック独自で調合した治療薬を用いて薄毛治療を行っています。
クレアージュの薄毛治療は月に1度の頻度で通院し、毎回マイクロスコープ診断と頭部撮影を行い、治療効果を確認しながら治療を進めます。さらに食生活などの生活習慣のアドバイスも行うため、頭皮や毛髪の状態と生活習慣の改善も含めたトータル的な薄毛治療が行えるでしょう。
その他の追加費用 | カウンセリング料:無料 初診料・再診料:治療費に含まれる 血液検査料:5,500円 |
---|---|
オンライン診療 | 初診から対応 |
全国の院 | 北海道・東京・愛知・大阪・福岡に1院ずつあり |
公式サイト | https://www.d-clinicgroup.jp/clinic/women/ |
クレアージュに通院している方の口コミでは、カウンセリング時の対応や親身になって相談に応じてくれる点が特に高く評価されており、信頼して通院している様子がうかがえました。
また、男性のDクリニックと併設されていますが、男性と女性で受付・待合室・診察まですべて別で対応しているため、異性の目を気にすることなく通院しやすいという口コミも多く見られました。
パントガールは男性でも服用できるのか、また服用した場合には男性の薄毛・抜け毛にも効果が期待できるのかを解説します。
また、パントガールの購入先と薄毛・抜け毛の治療が行えるクリニックをピックアップしてご紹介しているので、男性でパントガールの服用を検討している人は参考にしてください。
パントガールは女性のびまん性脱毛症が原因の薄毛治療に多く使用される治療薬ですが、男性の使用も可能です。
パントガールに配合されている成分はサプリメントに近い内容になっているため、栄養の補助として男性でも服用することができ、また男性のびまん性脱毛症が原因の抜け毛や薄毛に効果が期待できます。
びまん性脱毛症はストレスや疲労、栄養不足、過度のダイエット、アルコールなどが原因とされているため、女性のみならず男性でも発症する可能性があり、男性の薄毛の約20%の人がびまん性脱毛症を発症しているとも言われています。
そのため男性であってもびまん性脱毛症が原因の抜け毛・薄毛の場合にはパントガールの服用は有効と言えるでしょう。
ただし、男性の抜け毛・薄毛はびまん性脱毛症だけでなく、男性ホルモンが影響して起こる「AGA(男性型脱毛症)」が原因の場合もあり、症状が似ていることから見分けることが困難とされています。
また、びまん性脱毛症とAGA(男性型脱毛症)を併発している場合もあり、特にAGAは放置したり治療が遅れてしまうと抜け毛や薄毛が進行してしまう可能性が高いため、AGAの症状に合わせた治療を行うことが望ましいです。
そのため、パントガールはあくまで栄養の補助として取り入れ、薄毛・抜け毛の原因がはっきり分からない場合には医師に相談して適切な治療を受けるようにしましょう。
男性の抜け毛・薄毛は、前述した通りびまん性脱毛症だけでなく、AGA(男性型脱毛症)が原因の場合もあるため、自分で判断が難しいという方に向けてパントガールを取り扱い、さらにAGA治療が行えるクリニックをピックアップしてご紹介します。
クリニックや薄毛の状態によってはパントガールとは異なる治療法を提案される場合もありますが、薄毛の程度や状態が自分では分からないという方は一度医師の診察を受け、どのような治療法が適しているかを診断してもらうことで薄毛の改善が期待できるでしょう。
以下ではパントガールとAGA治療の主な費用を掲載しているので、薄毛治療を検討している方はチェックしてみてください。
クリニック名 | 主な治療プラン | おすすめポイント |
---|---|---|
AGAスキンクリニック | ●パントガール 初回 5,500円 2回目以降 8,800円 ●予防・進行を遅らせたい(内服薬) 初回 3,700円/月 再診以降:6,200円~ ●効果的な発毛を希望(内服薬+外用薬) 38,500円~/月 >詳しくはこちら |
★治療法が豊富 |
スマイルAGAクリニック | ●パントガール 8,640円 ●フィナステリド(内服薬) 初回 1,600円~ 2回目以降:6,600円~ ●スマイルAGA処方(内服薬・外用薬など) 38,500円~55,000円/月 >詳しくはこちら |
★サポート体制が万全 |
AGAヘアクリニック | ●PANTO 6,000円 ●現状の維持・予防(内服薬) 初月 0円/月 ●予防しつつ頭皮環境を改善(内服薬+外用薬) 初月 4,800円/月 翌月以降 6,600円/月 >詳しくはこちら |
★完全個室制 |
駅前AGAクリニック | ●パントガール 10,800円/月 ●フィナステリド(内服薬) 1,800円~/月 通常 4,620円~/月 ●AGA発毛外用薬 7,700円~13,200円/月 >詳しくはこちら |
★最寄駅から近い |
女性の薄毛・びまん性脱毛症の治療に使用されることが多い「パントガール」ですが、医薬品のため使用するにあたり健康保険証が利用できるのか気になる方も多いと思いますが、結論から言うとパントガールは保険適用外の全額自己負担となります。
また、年間の医療費が10万円を超えた場合に年度末に申請する医療費控除の対象からも外れます。
パントガールは基本的に薄毛治療に用いられますが、薄毛は命に関わる疾患にはあたらないため通販サイトで個人で購入した場合やクリニックで治療を受ける場合でも、保険の適用や医療費控除に含めることはできません。
これはパントガールに限らず、薄毛治療にかかった費用すべてに言えることなので、これらを踏まえたうえでパントガールの使用を検討しましょう。
パントガールを服用するうえで効果を得るための正しい飲み方と、服用期間を解説します。
これからパントガールの服用を検討している方は事前にチェックしておきましょう。
パントガールの効果を得るためには、まずは正しい飲み方を把握しておきましょう。
パントガールは1日3カプセル、朝・昼・夕の食後に1カプセルずつ噛まずに少量の水で服用します。
パントガールに含まれる成分は熱に弱い性質があるため必ず冷たい水で服用するといいでしょう。
規定以上の量を服用しても服用量に比例して効果が得られるわけではないので、規定量を守って服用するようにして下さい。
パントガールを飲み忘れてしまった場合には、早い段階であれば気付いた時点で服用しても問題はありません。
ただし時間が経過してから飲み忘れに気付いた場合には、忘れてしまった分は抜かし次の服用から正しい飲み方に沿って服用しましょう。
パントガールは過剰に服用しても排出されてしまうため、飲み忘れたからといって次の服用時に2カプセル以上を服用することはやめましょう。
パントガールの服用を開始してから効果はいつから分かるのか気になる方も多いと思いますが、毛髪が伸びるまでの期間を考慮しても、効果が確認できるまでには最低でも3ヶ月ほどの期間がかかります。
パントガールの臨床試験では、服用を開始してから3ヶ月の使用で70%の人の抜け毛が減少したことが確認され、さらにそのうちの20%の人は抜け毛がほとんどない状態にまで効果が得られたとの結果もあるようです。
そのためパントガールの服用期間は、最低でも3ヶ月を目安に継続することが推奨されており、さらに、健康的な毛髪を維持するためには6ヶ月から12ヶ月の長期服用を継続することが望ましいとされています。
毛髪は1ヶ月に約1cm程度しか伸びないという点と、3ヶ月程度で抜け毛の減少が見られたという臨床結果からも、薄毛が改善されるまでには数ヶ月程度の期間を要するということが予想されるため、1年程度は服用を継続するといいでしょう。
パントガールの服用をやめた場合には、どうなってしまうのか不安になる方もいると思いますが、率直にいうとパントガールの服用をやめるタイミングによっては抜け毛や薄毛が再発してしまう可能性があります。
臨床試験でもパントガールの服用を開始してから3ヶ月程度で抜け毛の減少が確認できた結果がありますが、効果が実感できてすぐにやめてしまうと抜け毛や薄毛が元に戻ってしまう可能性があるため、推奨されている期間(1年程度)を目安に継続するといいでしょう。
また、長期継続していてある程度毛髪が維持できるまで改善した場合にも、服用をすぐにストップせずに、徐々に減薬したり医師に相談しながら服用の継続や中止を判断するとよいでしょう。
パントガールは女性のびまん性脱毛症の治療薬として使用される医薬品ですが、サプリメントに近い成分で構成されており、副作用が起こっても軽度の場合が多いため、薄毛治療を検討する女性にとっては比較的取り入れやすい治療薬です。
ただし、パントガールの入手先は通販サイトでの個人輸入と専門クリニックでの処方の2通りとなります。
入手先別でパントガールの価格の相場を確認すると、どちらで購入した場合でも費用の差はあまりありませんが、個人で通販サイトを利用して購入する場合には、偽物の心配や為替の変動によっては価格の変動があり、さらに到着までに日数がかかる点などに注意して購入する必要があります。
個人で購入することに心配がある方は価格の相場や信頼性などの面を含めても、カウンセリングや医師の診察があるクリニックでの治療を視野に入れてパントガールの使用を検討してみるといいでしょう。
おすすめ治療プラン | ●パントガール 90錠 初回 5,500円/月 2回目以降 8,800円/月 ●ミノキシジル外用薬(リバースレディリキッド) 15,400円/月 ※1 >詳しくはこちら |
---|---|
その他費用 | カウンセリング料:無料 初診料・再診料:無料 血液検査料:無料 |
公式サイト | https://www.agaskin-woman.jp/ |
AGAスキンクリニックではパントガールが初回5,500円、翌月以降は8,800円(税込)で購入することができます。
パントガールの入手先である通販サイトと専門クリニックで販売されている価格から算出した相場からも、AGAスキンクリニックの初回価格は割安となり、さらに2回目以降でも診察料などの追加費用は無料となるため、費用負担を抑えて治療薬そのままの費用で購入できるでしょう。
また、AGAスキンクリニックでは複数の治療薬のほかに、注入治療の施術も行っており、豊富な治療法の中から毛髪や頭皮の状態に合わせたオーダーメイドの薄毛治療が行えるのが特徴です。
パントガールはびまん性脱毛症の治療薬として使用されますが、薄毛の原因が他にあった場合には効果がない可能性もあるため、自分の状態に合わせた治療を行いたい方は専門のクリニックでの治療を検討してみてください。