永久脱毛をすれば自分の体に自信が持てるようになり、自己処理の頻度を減らすことができる……いいことづくめのように思える永久脱毛ですが、デメリットがないわけではありません。
永久脱毛のデメリットを把握した上で、後悔のない永久脱毛をしたいものです。
この記事では、永久脱毛のデメリットとして考えられることと、そのデメリットの対策や解消方法を紹介します。
永久脱毛したら汗が増える?ワキガになる?といった永久脱毛の噂についても解説しているので、永久脱毛を申し込む前にチェックしておいてください。
永久脱毛とは、米国電気脱毛協会や食品医薬品局(FDA)によって以下のように定義づけられています。
永久脱毛をしても毛が生えてくる可能性があること、何回か繰り返して脱毛する必要があることを覚えておいてください。永久脱毛の方法には医療レーザー脱毛とニードル脱毛の2種類があり、これらの脱毛はクリニックでのみおこなえます。
永久脱毛をやってみたいという女性は少なくありませんが、脱毛を申し込む前に永久脱毛のデメリットやリスクを確認しておくのが賢明です。
永久脱毛のデメリットとして考えられるものを以下に挙げてみました。
永久脱毛のプランや選び方についてはこちらの記事を参考にしてみてください!
▶永久脱毛しても毛が生える?永久の仕組みや選び方・クリニック8選も紹介
それぞれのデメリットについて説明し、解消方法や対策を紹介します。
永久脱毛というと、文字通り永久に毛が生えてこなくなるものと思いがちです。
脱毛後に毛が1本生えてきたからといって、永久脱毛したのに効果がなかった!とショックに思わないでください。
永久脱毛の定義によると、一定期間後に減毛ができていれば永久脱毛とみなされます。
永久脱毛後に毛が生えてくるケースもある、ということを理解しておきましょう。
永久脱毛をしても完全に毛が生えてこないわけではないということを踏まえていれば、脱毛後に落胆することは少なくなります。
医療レーザー脱毛で広範囲の脱毛をした後にひょろっと出てきた生き残りの毛に対して、毛1本ずつにアプローチするニードル脱毛をおこなう、という手段もあります。
どうしても毛を処理したい場合に効果的な方法です。
永久脱毛後に毛が生えてくる可能性があるとはいえ、脱毛前のように毛がふさふさになるということはありません。
毛が再生したとしても、ちらほらと生えてきた……という程度であり、元のように毛に悩まされることはないので、過度に心配しなくても大丈夫です。
永久脱毛をしたあとに、「やっぱりここの毛は少し残しておくべきだった」と後悔したという声があります。
一度脱毛すると、脱毛前の状態に戻せないということも永久脱毛のデメリットです。
たとえば、Vラインなどの毛をすべて永久脱毛してみたところ、温泉などで目立ってしまい恥ずかしかったというケースもあれば、パートナーの好みではなく不興を買ったというケースもあります。
特にVIOや眉毛、もみあげなどは脱毛のデザインを工夫できるだけに、後で好みが変わった場合に後悔しやすい脱毛部位です。
デザインに凝ることができるVIO、眉、もみあげといった部位こそ、慎重に検討して脱毛を申し込みます。
自分ひとりで決めるのではなく、カウンセリングの際にスタッフに相談したり、パートナーの好みを前もって聞いておいたりするのも一手です。
今は良くても、将来的に後悔する可能性がありそうなら、毛を多めに残しておくことをおすすめします。
あとから毛量を少なくすることはいくらでも可能です。
編集部Miho
全身の体毛をなくしてしまうこと自体にデメリットはないの?と考える人もいるかもしれませんね。
体毛の役割は、体温維持、肌や器官を保護することなどがあります。衣服や空調などが整った現代では、毛がなくても必要以上に不安に思うことはありません!
永久脱毛は医療脱毛クリニックでのみ申し込めますが、1回の脱毛で永久脱毛がおこなえるということはなく、脱毛に複数回通うことが必要となります。
医療脱毛を何回か受けることになるので、まとまった資金が必要となることが多いです。
医療レーザー脱毛料金の相場を参考までに紹介します。
脱毛範囲 | 料金相場(脱毛5回) |
---|---|
全身脱毛+顔+VIO | 358,000円 |
全身脱毛(顔・VIO除く) | 210,000円 |
ワキ脱毛 | 16,000円 |
VIO脱毛 | 98,000円 |
腕脱毛 | 115,000円 |
足脱毛 | 149,000円 |
顔脱毛 | 110,000円 |
このほか、脱毛料金以外に診察料や麻酔代、シェービング代が別途必要となる場合もあります。
一部の医療脱毛クリニックでは学割、乗り換え割などの割引キャンペーンを実施しているので、割引を利用して脱毛料金を少し抑えることができます。
医療脱毛クリニックで脱毛料金を大幅にカットすることは難しいのですが、支払いの負担を減らしたいのであれば、分割払いを選ぶことで月々の支払いを軽減できます。
ただし分割払いでは金利手数料がプラスされ、支払い総額が一括支払いよりも高くなります。また、支払い期間が長くなることが考えられるので、毎月無理なく支払える金額かをよく考えてから申し込むようにします。
永久脱毛にかけられる予算を明確にした上で、ベストな支払い方法をカウンセリング時に相談してみてください。
学割や乗り換え割など、割引キャンペーンを実施しているクリニックはこちらです。
▶学割のある医療脱毛&サロン8社!安くておすすめの学生向け全身脱毛プランなど
▶医療脱毛の割引キャンペーンを解説!乗り換え割・ペア割・紹介割のあるクリニック一覧
永久脱毛は医療脱毛クリニックでおこなえますが、脱毛方法としては医療レーザー脱毛もしくはニードル脱毛の2種類があります。
いずれも脱毛時に肌への刺激や痛みがつきもので、特にニードル脱毛は毛穴1つずつに針(プローブ)を差し込んで処理する分、痛みを感じやすいといわれています。
医療レーザー脱毛のしくみや脱毛機の種類などをまとめた記事もチェックしてみてください。
▶医療レーザー脱毛はどんな脱毛?クリニックが使用するレーザーの種類や脱毛機を解説
ニードル脱毛のしくみや特徴などはこちらの記事でくわしく解説しています。
▶ニードル脱毛はどんな脱毛方法?肌へのリスクは?永久脱毛がおこなえるかも解説
テスト照射・脱毛体験プランなどで痛みを体感できるクリニックがあります。
テスト照射では基本的に決まった部位にしか試すことができないので、VIOなどの痛みを事前に試しておきたいという方は、VIO脱毛1回ができるクリニックで体験するのも1つの方法です。
痛みに弱くて心配という場合、クリニックは麻酔が利用できます。どうしても痛みが怖いという場合は、クリニックで相談してみてください。
クリニックが使用している麻酔についてはこちらの記事が参考になります。麻酔の種類や料金を紹介しています。
▶医療脱毛の麻酔の種類・効果・料金を解説!アンケート結果から判明したことは?
脱毛のリスクとして、肌の赤み、腫れ、肌荒れなどが起こることがあります。
また脱毛後に毛質が変わり、毛が太くなる硬毛化・毛が増える増毛化という症状が出ることもあります。
脱毛のリスクについては、どの医療脱毛クリニックでも初回カウンセリングで必ず説明があります。
肌荒れなどは、脱毛部位の保湿を念入りにおこなうことなどで軽減できますし、クリニックなので治療や薬の処方を受けることもできます。
硬毛化や増毛化は、毛質に合った医療レーザー脱毛機(メディオスターやソプラノアイスなど)を選ぶことで、ある程度リスクを回避できます。
硬毛化についてはこちらの記事でくわしく解説しています。
▶脱毛時の硬毛化ってどんなもの?原因やならないための対策・なりやすい部位をチェック
永久脱毛に絡んで、“脇からの汗が増える“”汗が多くなって臭いが気になる“といった気になる噂があります。本当であれば、永久脱毛のデメリットの1つと言えそうです。
結論から言えば、脱毛したために汗が増えるということはありません。
脱毛後に汗が多くなったように思う理由は、今まで毛がキャッチしてくれた汗が流れ落ちるようになり、まるで量が増えたように感じる場合があるからです。
特に脇などでは、肌に直接汗が伝わる感覚があるので、汗の流れを感じやすくなります。
“汗がたくさん出てきたらどうしよう”“汗がにおってないかな”というストレスが原因で手足や脇から汗が流れることもあるので、脱毛部位についてあまり意識しすぎないようにします。
汗が流れやすいというのは通気性が良くなったことの証です。毛が減ったことで雑菌の繁殖も抑えられ、においが軽減する可能性が高くなります。
汗が増えることに加えて、永久脱毛後にワキガになるという噂もありますがが、こちらも本当ではありません。脱毛は基本的にワキガの原因となる汗腺(アポクリン腺)に働きかけるものではないので、ワキガを発症させることも悪化させることもないのです。
逆に永久脱毛をしたことでワキが衛生的になり、結果として臭いが減ることもありますが、脱毛はワキガの根本的な治療とはならないことを覚えておいてください。
永久脱毛にはデメリットもありますが、それを補って余りあるメリットがあります。メリットについても忘れずにチェックしておきましょう。
永久脱毛をおこなうことで毛の悩みが軽減されることが、なによりも得難いメリットです!
自分に自信が持てるようになるなどの精神面のメリットが大きい上、清潔な肌になるといった衛生面でのメリットもあります。
あらかじめ永久脱毛でどのようなデメリットがあるかを知っていれば、対策も可能です。
まずは永久脱毛とは一生毛が生えてこないわけではないことを理解しておきます。
同時に、脱毛前のような状態には戻れないことを意識して、脱毛範囲や毛量などを決めるようにします。
クリニックでは永久脱毛の契約前に必ずカウンセリングをおこなっています。
永久脱毛のデメリットが気になるという場合は、どんなささやかなことでもカウンセリングで相談することをおすすめします。
不安を解消した上で脱毛をスタートできたら、きっと後悔しない永久脱毛がおこなえますよ!
永久脱毛がおこなえる医療脱毛クリニックを紹介しています
▶医療脱毛おすすめ17院!クリニックの選び方や人気部位ランキングをチェック