脱毛情報メディア|exciteエピ
exciteエピ > 医療脱毛の効果や回数 > ソプラノアイスプラチナムって効果ない?痛かった?経験者の口コミも紹介

ソプラノアイスプラチナムって効果ない?痛かった?経験者の口コミも紹介

医療レーザー脱毛機・ソプラノアイスプラチナムの脱毛効果や特徴を解説!

ソプラノアイスプラチナムの脱毛の仕組み、永久脱毛の効果やVIO・顔脱毛の効果、後継機であるソプラノチタニウムとの違いなどについてくわしくまとめました。

実際にソプラノアイスプラチナムで脱毛した方にアンケートを実施し、効果や回数、痛みなどの口コミも紹介。「効果ない」「痛かった」というウワサは実際のところどうなのかについても調査しました。

ソプラノアイスプラチナムの脱毛についてくわしく知りたい人・自分に合う脱毛機か確認したい人は、ぜひチェックしてみてください。

※この記事に掲載されている医療脱毛クリニックでの施術は自由診療となり、公的医療保険制度は適応されません。

ソプラノアイスプラチナムは効果ないって本当?経験者に聞いてみた

ソプラノアイスプラチナムで実際に脱毛を体験した女性にアンケートを取り、脱毛効果についてくわしく聞いてみました。

ここでは、同じ脱毛効果を期待できる後継機・ソプラノチタニウムによる脱毛の口コミもあわせてお伝えしています。

ソプラノシリーズの脱毛で効果はあった?

  • 効果を感じられた      …100%
  • 効果を感じられなかった   … 0%

ソプラノアイスプラチナム・ソプラノチタニウムは効果ない!というウワサがありますが、今回のアンケートで「脱毛効果はなかった」と答えた人は0人でした。

まったく効果が見られないということはなく、脱毛体験者全員が効果を実感できたことがわかります。

照射してから脱毛効果を感じるまでにかかった日数は?

  • ~2週間未満の間     …25%
  • 2週間以上~3週間未満   …33%
  • 3週間以上~4週間未満   …33%
  • 4週間以上~5週間未満   …8%

ソプラノアイスプラチナムによる脱毛経験者が実際に効果を感じた時期は、回答が分かれました。
施術後2週間の早いうちに効果を感じた人もいれば、効果を実感できるまで5週間近くかかったという人もいます。

ソプラノアイスプラチナム・ソプラノチタニウムは効果を実感できるまでやや時間がかかるため、効果がないように感じられる場合があります。
今回のアンケート結果によると、過半数の人が効果を実感できるのは2~3週間ほどたってから。施術後、しばらく待ってみる必要があるようです。

ソプラノアイスプラチナムの効果について口コミを紹介

どのような効果を得られたのか、具体的な効果を脱毛経験者に教えてもらいました。いくつか紹介しましょう。

施術後2週間ほどの時期に、生えてきた毛を触ってみたらぽろっと抜け落ちたのでびっくりしました。濃い毛にも、顔の産毛にも効果を感じました。

全身+VIO+顔脱毛・森田さん

脱毛効果が比較的スピーディーに感じられた、というケースです。2週間たたないうちに毛が減っていくことを実感できたようです。

効果を実感できるまで4週間ほどかかりました。施術3回目くらいで毛質が細く薄くなったと感じるようになり、ワキや腕などの濃い毛にしっかり効果を感じました。背中などの産毛は薄くなった程度です。

全身+VIO+顔脱毛・ぺんぎんさん

毛の本数の変化よりも、毛質の変化を先に感じたそうです。産毛への効果はやや感じにくかったようですね。

2~3週間で毛がポロポロと抜け落ちてきた。 だんだんと毛が細くなっていき、5回の施術で毛が薄くなったのを実感できた。

全身+VIO+顔脱毛・佐藤ここみさん

効果が現れたのは施術後2~3週間たってからだったという方の声です。毛の抜け方がゆっくりだな、と感じたそう。

ソプラノアイスプラチナムの脱毛は、従来型の脱毛機に比べると効果を実感できるタイミングがやや遅くなることが特徴です。効果を実感できるまでじっくり待ってみましょう。

ソプラノアイスプラチナムの脱毛は痛かった?痛みについての口コミを紹介

ソプラノアイスプラチナムの蓄熱式脱毛は、熱による痛みがおだやかなのが特徴の1つです。
痛かったという人はどのくらいいるのか、どんな痛みがあるのか、麻酔は必要なのかを脱毛経験者に質問しました。

ソプラノアイスプラチナムの脱毛で、痛みはあった?

  • 我慢できないほどの強い痛みがあった… 0%
  • 我慢できる程度の痛みがあった   …50%
  • あまり痛くなかった        …42%
  • まったく痛みはなかった      … 8%

今回ソプラノアイスプラチナム・ソプラノチタニウムで脱毛を受けた人で、「強い痛みがあった」という人はいませんでした。

「我慢できる程度の痛み」と答えた人が半数、「あまり痛くなかった」「まったく痛くなかった」という人が半数という結果です。

ソプラノアイスプラチナムは熱による痛みを軽減できる脱毛機です。痛みや刺激を一切なくすことはできませんが、強い痛みを感じることはほとんどないことがわかります。

ソプラノアイスプラチナムの脱毛で麻酔は使った?

  • 麻酔を使った     …0%
  • 麻酔は使わなかった  …100%

ソプラノアイスプラチナムの医療脱毛で、麻酔を使ったという人は0人でした。
麻酔を使わなくても耐えられるレベルの痛みだったといえそうです。

麻酔はオプションで処方してもらう場合がほとんどです。麻酔なしで施術を受けられるのであれば追加費用の心配もいりません。

ソプラノアイスプラチナムの痛みについて口コミを紹介

ソプラノアイスプラチナムによる脱毛の痛みについて、口コミをまとめました。ピックアップして紹介します。

痛みはほぼ感じず、照射した瞬間にちくっと違和感を感じる程度でした。

全身脱毛(顔VIOを含まない)・かなさん
痛みや肌への刺激はほとんどないと説明を受けており、実際に施術してもらうと本当に痛みもなくほんのり暖かいと感じました。VIOも痛みを感じることはありませんでした。

全身+VIO+顔脱毛・ぺんぎんさん

脱毛前の説明で「痛みが少ないですよ」と案内されることも多いようです。痛みというよりチクっとした刺激や熱感などを感じたという人も少なくありません。

VIOなどの濃くて太い毛は最初のうちは痛みがあると説明があり、確かに痛みがあった。3回目くらいになると痛みが弱くなった。

全身+VIO+顔脱毛・ももさん

VIOは刺激に敏感で痛みを感じやすい部位です。毛量が多い初回は痛みが強くなる傾向があり、施術回数を重ねるごとに痛みはおだやかになります。

部位によっては熱が溜まったような痛みを感じる。照射前に塗るジェルの量が少ないと脇などがかなり痛くなるが、たいていの部位はほとんど痛みを感じない。

全身+VIO+顔脱毛・momoさん

皮膚が薄い上に剛毛が生えていることが多い脇も、痛みを感じやすい部位の1つです。施術前に肌に塗るジェルには肌に熱を伝えにくくする働きもあります。

ソプラノアイスプラチナムは、低出力の医療レーザーを広い範囲に照射することで脱毛します。発生する熱は最高で50度と比較的低温なので、熱による痛みや肌への刺激を抑えて照射を行えます。

冷却装置を搭載していて、レーザー照射と同時に肌表面を冷却し、肌に伝わる熱も軽減できます。

ソプラノアイスプラチナムの脱毛回数は?回数ごとの効果など

ソプラノアイスプラチナム・ソプラノチタニウムで脱毛した方に、脱毛部位と脱毛回数を聞いてみました。
また、回数ごとの効果の現れ方についても質問しています。

ソプラノアイスプラチナムで脱毛した部位と回数

脱毛部位と回数
脱毛プランと受けた人の割合 平均施術回数
全身脱毛 全身+VIO+顔脱毛(42%) 5.4回
全身+VIO脱毛(25%) 5回
全身脱毛・顔VIOなし(25%) 5回
部分脱毛 VIO・顔・足脱毛(8%) 12回

今回質問をした脱毛経験者のうち、多くの方が全身脱毛をチョイスしていました。最も多かったのは全身+VIO+顔脱毛です。
全身脱毛の平均回数は約5回となりました。
部分脱毛を受けた方は12回と回数が多めです。効果に納得できるまで繰り返し施術を受けたとのことです。

脱毛の効果の出方は1人1人異なる上、脱毛部位や毛質・肌質によっても変わります。希望する仕上がりによっても回数は左右されるので、「何回で終わる」と言い切ることはできません。

ソプラノアイスプラチナムによる脱毛を行っているクリニックでは、5回から6回のコースを基本コースとして設けているところが多く見られます。まずは5回〜6回を目の脱毛回数として考えてみましょう。

顔や背中などの産毛までしっかりと脱毛したい場合は、8回〜10回など多めの回数コースを検討してみることをおすすめします。

ソプラノアイスプラチナムの脱毛回数ごとの効果

1回の脱毛での効果
  • 1回の脱毛で効果があった  …50%
  • 1回の脱毛では効果がなかった…50%

1回の脱毛だけで、半数の人が効果を感じていました。毛が細くなった、弱くなったというような毛質の変化を先に感じた人が多いようです。また、毛に触ってみると抵抗なく抜けた、という声も複数みられました。

3回の脱毛での効果
  • 3回の脱毛で効果があった  …92%
  • 3回の脱毛では効果がなかった…8%

3回の脱毛ではほとんどの人が効果を実感しています。毛が弱々しくなった、すんなり抜けるようになった、気づいたら薄くなっていたなどの声がありました。

5回の脱毛での効果
  • 5回の脱毛で効果があった  …83%
  • 5回の脱毛では効果がなかった…8%
  • 脱毛を5回受けていない   …8%

施術5回でも、引き続き多くの人が効果を実感していました。全身脱毛では5回コースで脱毛を終えた人も少なくありません。ただし、部位によっては「5回よりも多く施術を受けたかった」という声も複数見られました。

効果がなかった、と答えた人は「3回で得られた以上の効果を感じなかった」とのことです。

8回の脱毛での効果
  • 8回の脱毛で効果があった  …33%
  • 8回の脱毛では効果がなかった…8%
  • 脱毛を8回受けていない   …58%

8回まで脱毛を受けた人は約3割で、それまでに脱毛コースを終えた人が過半数います。
口コミをチェックしてみると、全身脱毛を7回または8回受けた人は回数に不足を感じていませんでした。


脱毛回数についての口コミを見てみましょう。

5回の契約でしたが、あと2回くらいはあったら良かったなと感じました。

全身+VIO+顔脱毛5回・森田さん

顔の産毛にもボディの剛毛にも効果を実感できたものの、もう少し施術を受ければよかった、という経験者の声です。施術5回では効果を物足りなく感じるケースもあるようです。

効果を感じるには回数が必要だと感じた。5回のコースだと、ツルツルを目指していない人か、毛が薄い人でないと満足できないと思う。VIOは、最低でも8回は必要だと思った。

全身+VIO脱毛5回・凛花さん

自己処理を減らせる程度で満足なのか、無毛を目指しているのかによりゴールが異なってきます。希望の肌の状態によっては、8回など多めの回数を検討するとよいかもしれません。

<調査概要>
調査概要:「ソプラノアイスプラチナム・ソプラノチタニウム」に関するアンケート調査
調査方法:インターネットによる調査
調査期間:2023年5月23日~2023年5月26日
有効回答:ソプラノアイスプラチナム・ソプラノチタニウムで医療脱毛を受けた女性12人

ソプラノアイスプラチナムで脱毛を行えるクリニック

ソプラノアイスプラチナムを取り扱っている医療脱毛クリニックを紹介します。
同シリーズの次世代機であり、同一の脱毛効果を持つソプラノチタニウムを導入しているクリニックもあわせて表にしました。

クリニック 脱毛機 代表的な脱毛プラン
レジーナクリニック ・ソプラノアイスプラチナム
・ソプラノチタニウム

・ジェントルレーズプロ
全身脱毛+VIO
5回 99,000円
※デビュープラン
アリシアクリニック ・ソプラノチタニウム
・スプレンダーX
・ライトシェアデュエット
全身脱毛+VIO
5回 70,400円

じぶんクリニック

・ソプラノチタニウム 全身脱毛+VIO
5回 67,800円
ジェニークリニック ・ソプラノアイスプラチナム 全身脱毛(顔VIOを除く)
5回 125,000円
聖心美容クリニック ・ソプラノアイスプラチナム 全身脱毛(顔VIOを除く)
5回 347,600円
イデア美容皮膚科クリニック ・ソプラノチタニウム
・ライトシェアデュエット
・ライトシェアデザイア
・プライムレーズ
全身脱毛+VIO
5回 75,000円
表参道メディカルクリニック ・ソプラノチタニウム
・サンダーMT
全身脱毛(顔VIOを除く)
3回 139,700円
エーレクリニック ・ソプラノアイスプラチナム 全身脱毛(顔VIOを除く)
5回 143,000円
東京イセアクリニック
※銀座院のみ
・ソプラノアイスプラチナム
・ライトシェアデュエット
全身脱毛(顔VIOを除く)
1回 80,000円

医療脱毛クリニックでは複数の医療レーザー脱毛機を取り扱っている場合がありますが、基本的に利用者が機種を選ぶことはできません。医師や看護師が脱毛部位・毛質・肌質を見極めたうえで脱毛機を選定します。

希望の脱毛機があっても、クリニックの判断により他の機種で施術を行うことがあることを理解しておきましょう。

どうしてもソプラノアイスプラチナムで脱毛したい場合は、ソプラノアイスプラチナムだけ取り扱っているクリニックを選ぶのも一手です。

なお、レジーナクリニックには3種類の脱毛機がありますが、全身脱毛のデビュープランは蓄熱式の脱毛機・ソプラノアイスプラチナムまたはソプラノチタニウムのみを使います。
クリニックにより、脱毛プランに応じて使用する脱毛機が決まっている場合があるので、カウンセリングで使用機種について確認してみてください。

ソプラノアイスプラチナムの脱毛方法や医療レーザーなど

ソプラノアイスプラチナムの脱毛の仕組みとスペックを解説します。

ソプラノアイスプラチナムの蓄熱式脱毛の仕組み

医療レーザー脱毛の方法には、従来から使われている「熱破壊式」と、比較的新しい技術である「蓄熱式」の2つがあります。

ソプラノアイスプラチナムは蓄熱式脱毛をメインに行う脱毛機ですが、熱破壊式に切り替えて照射することも可能です。 ここでは、蓄熱式脱毛の仕組みを解説します。

医療脱毛のレーザーは、体毛の黒い色(メラニン色素)に反応して熱を発生し、その熱により発毛に関わる組織を破壊します。

医療レーザー脱毛の基本的な仕組みは熱破壊式も蓄熱式も一緒ですが、レーザーの出力や熱の与え方、ターゲットとなる発毛組織が異なります。

脱毛方式 熱破壊式脱毛 蓄熱式脱毛
ソプラノアイスプラチナムはこちら
レーザー出力 高出力 低出力
照射の特徴 一点に集中照射 広い範囲に連続照射
ターゲットとなる発毛組織 毛母細胞など
(皮下の深い層)
バルジ領域など
(皮下の浅い層)
熱による痛み 痛みを感じやすい 痛みを感じにくい
脱毛効果 照射数日~2週間ほどで
ポロポロと抜け落ちる
2~4週間後に実感
新しい毛がだんだん生えなくなる

熱破壊式脱毛の仕組み

従来型の熱破壊式脱毛は、高出力のレーザーを一点に集中して照射することで毛を作り出す組織を破壊します。強いレーザーは体毛の根元にある毛母細胞などの組織に鋭く届き、高い熱エネルギーを与えてワンショットで発毛組織を破壊します。
照射後は1週間ほどたつとボロボロと毛が抜け落ちてきます。(ポップアップ現象)

脱毛の頻度はクリニックにより異なりますが、毛の生えかわりの毛周期に合わせておおむね2~3ヶ月おきに行います。

蓄熱式脱毛の仕組み

蓄熱式脱毛は、低出力レーザーを繰り返し照射することで発毛組織に熱エネルギーをため込み(蓄熱)、ゆっくりと破壊します。ターゲットとなるバルジ組織は、肌のやや浅い部位にある、発毛の命令を出す組織です。
バルジ領域が破壊されると毛を生やす命令が出せなくなるため、理論上その毛穴からは新しい毛が生えなくなります。

蓄熱式脱毛では生えかわりのタイミングでだんだんと生えてくる毛が減り、自然に毛が減っていきます。毛が目に見えて抜けていくポップアップ現象はあまり目立ちません。

蓄熱式脱毛を受ける頻度はクリニックにより違いがあり、熱破壊式脱毛と同様に毛周期に合わせた2~3ヶ月おきを推奨するクリニックと、2週間おきなど早いペースで施術を受けられるクリニックとがあります。

ソプラノアイスプラチナムの蓄熱式脱毛は、従来からある脱毛機とは脱毛の仕組みが違うことを覚えておいてください。

ソプラノアイスプラチナムは3波長のレーザーを照射できる

ソプラノアイスプラチナムは、3種類の異なる医療レーザーを搭載していることが特徴です。3波長のレーザーを同時に照射でき、毛根の深さが異なる毛の脱毛に対応しています。

レーザー3種のうち、蓄熱式脱毛を行うのはダイオードレーザーです。アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーは熱破壊式脱毛を行います。
ダイオードレーザーとアレキサンドライトレーザーは単独で照射することも可能です。
それぞれ体毛の黒い色(メラニン色素)への反応が異なるため、さまざまな毛質の毛を脱毛することができます。

ソプラノアイスプラチナムには照射時に肌を冷やす冷却機能もあり、ハンドピースの先には照射面と冷却面があります。肌を冷やしながら照射することで、レーザー反応による熱が肌に伝わりにくくなります。

ソプラノアイスプラチナムのスペック

ソプラノアイスプラチナムのスペックを表にまとめました。

ソプラノアイスプラチナムのスペック
脱毛方式
熱破壊式/蓄熱式
蓄熱式
※熱破壊式への切り替え可
照射レーザー
波長
・蓄熱式ダイオードレーザー/810nm
・アレキサンドライトレーザー/755nm
・ヤグレーザー/1064nm
※3種類の医療レーザーを同時照射可能
温度 最高50℃
パルス幅 5~200msec
出力 10ジュール
冷却システム
接触式(コンタクトクーリング)4℃
最大照射面積 2㎠/トリオハンドピース
※細かな部位に対応できるアタッチメントあり
承認 FDA承認(アメリカ)
メーカー イスラエル・アルマレーザー社(2014年)

永久脱毛を行える!ソプラノアイスプラチナムの脱毛効果

ソプラノアイスプラチナムの脱毛は、長期にわたって毛の少ない状態をキープできる永久脱毛の効果を得られます。

ここでは、ソプラノアイスプラチナムの蓄熱式脱毛効果について解説します。VIO脱毛と顔脱毛の効果についてもまとめました。
実際に脱毛を受けた経験者がどのような効果を実感したかも紹介しているので、参考にしてください。

ソプラノアイスプラチナムの蓄熱式脱毛効果
永久脱毛の効果
濃くて太い毛への効果
薄く細い毛への効果
白髪への効果 ×
照射できる肌色 色黒肌・褐色肌・日焼け肌にも対応
効果を実感できるタイミング 照射後2~4週間後
効果の現れ方 徐々に毛が薄くなり、生えてこなくなる

ソプラノアイスプラチナムの蓄熱式脱毛は、低出力のレーザーを連続照射して毛根に熱をじんわりと浸透させます。この蓄えた熱により発毛組織を破壊し、永久脱毛の効果を得られます。

ソプラノアイスプラチナムが搭載している3種類のレーザーは、それぞれ体毛の黒い色(メラニン色素)への作用が異なります。各レーザーの効果はこちらです。

3種類のレーザーの効果
  • アレキサンドライトレーザー…ワキなどに多い濃くて太い毛、剛毛の脱毛が得意。
  • 蓄熱式ダイオードレーザー …剛毛・産毛の両方に対応。顔などの細い毛・産毛が得意。
  • ヤグレーザー       …肌の奥まで届き、VIOなどの根深い毛に対応。

ソプラノアイスプラチナムでは3つのレーザーを同時照射できるほか、蓄熱式ダイオードレーザー、アレキサンドライトレーザーを単独で照射することもできます。

脱毛機本体に2つのハンドピースがついており、異なるヘッド部分を装着して使い分けることで毛根の深さや毛質が違う毛に脱毛効果を与えることができます。

ソプラノアイスプラチナムの効果の現れ方

蓄熱式脱毛は、主に発毛を指示するバルジ領域に作用する脱毛です。この組織を破壊すると、「新しい毛を生やせ」という命令が出せず、毛が再生しなくなります。
今生えている毛がすぐに抜けていく脱毛ではありません。

ソプラノアイスプラチナムの脱毛は、生えかわりのサイクルを繰り返して徐々に毛が生えなくなっていきます。新しい毛が生えてきたとしても、以前より細い弱々しい毛です。

脱毛効果を実感できるのは毛の生えかわりの時期です。毛に触れるとスルっと抜けていくようになり、照射を重ねていくうちに自然に毛が少なくなっていっていきます。

従来型の脱毛機(熱破壊式)は、照射後1週間ほどたつとポロポロと毛が抜け落ちてくるので、脱毛の効果がわかりやすいという長所がありました。
蓄熱式脱毛では劇的に毛が抜けることはあまりなく、効果がわかるまでしばらく待たなくてはいけません。

ソプラノアイスプラチナムの脱毛では、効果を実感できるまで2~4週間ほど待つようにしてください。

効果の現れ方についての口コミをいくつか紹介します。
3回目の照射後から、徐々に毛が生えてくるスピードが遅くなってきました。

全身脱毛(顔VIOを含まない)5回・まほってぃさん
照射後すぐに脱毛効果が実感できるわけではなく、生え変わった後に生えるスピードが遅くなり、毛も細くなってきたと感じる。時間をかけてジワジワと効果が実感できるイメージ。

全身+VIO脱毛5回・凛花さん

ソプラノアイスプラチナム・ソプラノチタニウムによるレーザー照射は、次に生えてくる毛に作用します。効果が現れるまで、焦らずに待ってみてください。

いつ抜けるかなーと確認したくて、毛を引っ張ると簡単に抜けるのが好きでした。

全身+VIO脱毛7回・mahinaさん
照射して2週間ほどで毛が生えている部位を触ると自然と毛が抜けた。 5回の施術が終わった後はほとんど毛が生えていない状態になった。

全身脱毛(顔VIOを含まない)5回・ramさん

照射後しばらくすると毛が弱々しくなり、ちょっとの刺激で抜けていくようになっていく、という声がいくつかありました。

ソプラノアイスプラチナムのVIO脱毛への効果

ソプラノアイスプラチナムはVIOに生えていることの多い太くて濃い毛に対応しています。肌の奥の深い層に作用するヤグレーザーの働きにより、VIOに多い根深く頑固な毛に照射できることも特徴です。

ただしVIOは毛量が多い場合も多く、毛周期も長いため、通常よりも多めに施術を受けた方をすすめられるケースもあります。
ハイジニーナ(無毛)を目指すのか、毛量が減るだけで良いのかによっても回数は変わるので、回数を決めかねる場合はカウンセリングで相談してみてください。

VIO脱毛でソプラノアイスプラチナムがよく利用されているのは、効果面でのメリットだけではありません。

VIOは皮膚が薄く、全身の中でも痛みを感じやすい部位です。ソプラノアイスプラチナムであれば熱による痛みを緩和できるので、VIO脱毛を始めたいけれど痛みが不安、という人にも向いています。

VIO脱毛を受けた人の口コミはこちらです。
腕や脚・ワキは3~4回でかなり毛が減ったが、VIOは5回では少しボリュームが減ったくらい。8回くらい受けると良いと思う。

全身+VIO脱毛5回・凛花さん

VIO脱毛は回数を多く受けたかった、という声です。手足などは5回の施術で効果に満足できたものの、VIOは同じ回数では物足りなく感じたとのことです。

7回の施術でvioの毛が少なくなって、生理の時のベタつきが解消されました。
年をとって毛が白くなると医療レーザーが反応しなくなるので、介護されるときのためにvio脱毛をやっておくといいと思います。

全身+VIO脱毛7回・mahinaさん

VIO脱毛に満足できた方は、7回コースを選んでいました。

ソプラノアイスプラチナムの顔脱毛への効果

眉や鼻・耳などに使われるアタッチメント
画像引用:アルマレーザー公式サイト

ソプラノアイスプラチナムは、顔に多く生えている色の薄い細い毛にも対応している脱毛機です。鼻下や頬、あごなどの気になる産毛を処理したい場合に適しています。

産毛のようなメラニン色素の少ない毛はレーザーが反応しづらく、ワンショットでは脱毛効果を得にくいことが特徴です。ソプラノアイスプラチナムの蓄熱式脱毛は肌の奥にじわじわと熱をため込む脱毛なので、メラニン色素が少なくても照射回数を重ねることで永久脱毛の効果を期待できます。

ソプラノアイスプラチナムには通常のハンドピースに交換可能なアタッチメントが用意されています。先端が細くなったフェイシャルアタッチメントを使うことで、小鼻や眉周り、耳など顔の狭い部位の照射もきめ細やかに行えるようになりました。

ソプラノアイスプラチナムは濃い色の肌にも照射できるので、つい紫外線を浴びてしまいがちな春夏シーズンの顔脱毛にもおすすめです。屋外で活動をすることが多い人も、ソプラノアイスプラチナムの顔脱毛を検討してみてください。

顔脱毛を受けた人の口コミはこちらです。
濃い毛はもちろん、顔の産毛にも効果があって良かったです。

全身+VIO+顔脱毛5回・森田さん

5回の脱毛で顔の産毛も効果を感じたという方です。ボディの濃い毛とあわせて、全身の脱毛効果を実感できたとのことです。

産毛は毛量こそ少なくなったものの、4回の施術ではまだ生えている感覚は残っていました。

全身+VIO+顔脱毛4回・ぺんぎんさん

顔脱毛を4回で終えた人は、もう少し回数を受ければ良かったと答えています。

ソプラノアイスプラチナムの5つの特徴を解説!

ソプラノアイスプラチナムの医療脱毛の特徴を5つのポイントにまとめました。
それぞれの特徴を解説した上で、ソプラノアイスプラチナムをおすすめする理由を紹介します。

ソプラノアイスプラチナムの特徴
  • 痛みがおだやか!熱による刺激を軽減できる
  • 日焼け肌にも照射OK!色黒肌にも対応
  • 3波長のレーザーを照射!剛毛にも産毛にも照射できる
  • 凹凸のある肌にも照射!ムラの少ない仕上がり
  • 照射がスピーディー!自由に動かせるハンドピース

痛みがおだやか!熱による刺激を軽減できる

ソプラノアイスプラチナムは、低出力の医療レーザーを広い範囲に照射するタイプの脱毛機です。

従来の脱毛機(熱破壊式脱毛)は高出力のレーザーを1点に集中させて照射するものでしたが、ソプラノアイスプラチナムの照射方法であれば肌への刺激が抑えられます。

実際に脱毛を受けた人も、「ピリッとした冷たい電気が走る感覚」「部位により熱が溜まったような痛みがあるが、たいていの部位はほとんど痛みを感じない」「VIOは思っていたほどではなかったが、普通に痛い」といった感想が寄せられました。
痛みをゼロにはできませんが、脱毛の際に麻酔を使う人がいなかったことも特徴的です。

照射時の熱量を計測できる

ソプラノアイスプラチナムは照射時の熱量を計測する機能があり、照射時の熱の強さを確認できます。数値により熱量の与え過ぎを判断し調整することが可能です。

冷却装置により肌を冷やしながら照射

照射を行うハンドピースには冷却装置も備わっています。レーザー照射時に肌の表面を冷やすことで熱感を抑え、さらに刺激や痛みなどを緩和できます。

ソプラノアイスプラチナムのここがおすすめ
熱による痛みを抑えて脱毛を行える!

日焼け肌にも照射OK!色黒肌にも対応

ソプラノアイスプラチナムは、「蓄熱式脱毛」をメインに使用して脱毛します。濃い色の肌や色素沈着のある肌にもある程度であれば照射できる低出力レーザーを使うところがポイントです。

従来型の脱毛機(熱破壊式脱毛)では、高出力のレーザーが黒い毛だけでなく色の濃い肌にも反応してやけどなどが生じる場合があり、色黒肌には照射を避けなければなりませんでした。

今まで照射NGだった褐色肌・日焼け肌にも、低出力レーザーを広い範囲にじわじわと照射するソプラノアイスプラチナムであればやけどなどのリスクを抑えて脱毛を行えます。
今回アンケートに答えてくれた人の中にも、「色黒の肌にも照射できた」ことが良かったと答えた方がいました。

ただし、ソプラノアイスプラチナムであっても日焼けで炎症を起こしている肌や色の濃すぎる肌には照射を避ける場合があります。

ソプラノアイスプラチナムのここがおすすめ
日焼け肌・色黒肌で今まで脱毛できなかった人も施術を受けられる!

3波長のレーザーを照射!剛毛にも産毛にも対応

画像引用:アルマレーザー公式サイト

ソプラノアイスプラチナムは、3種類の異なる波長の医療レーザーをブレンドして照射できる脱毛機です。
医療レーザーは波長により肌の奥に届く深さが変わるのですが、3波長の照射により肌の浅い層から奥深い層まで幅広くレーザーを作用させることができます。

レーザーは種類ごとにメラニン色素に対する反応が異なることもあり、毛根の深さ・毛の色合い・太さの異なる毛が混ざって生えていても、ソプラノアイスプラチナムであれば効率よく脱毛を行えるようになりました。

今回アンケートを取った脱毛経験者からは、「ワキやVIOなどの濃くて太い毛に効果があった」という声が多く寄せられました。産毛については効果があったという声がある一方で、回数をかけてもなかなか脱毛を完了できなかったという声もありました。

ソプラノアイスプラチナムのここがおすすめ
ワキなどの太い毛、VIOなどの根深い毛にも、顔やボディの産毛も照射できる!

凹凸のある肌にも照射!ムラの少ない仕上がり

ソプラノアイスプラチナムは、ジェルを塗った肌にハンドピースをぴったりと当て、クルクルと回しながらレーザーを連続照射します。照射部位全体を均一に照射しやすく、照射漏れやムラを軽減できます。
重ね打ちを避けることができ、やけどなどのリスクも防ぐことができます。

眉や鼻の周りなど狭い場所を照射できるフェイシャル用アタッチメントがあり、使い分けることでよりフレキシブルに照射を行えます。額やこめかみなどのデザイン脱毛も得意です。

ソプラノアイスプラチナムのここがおすすめ
脱毛範囲をまんべんなく照射でき、眉や鼻などの細かな部位も脱毛!

照射がスピーディー!自由に動かせるハンドピース

ソプラノアイスプラチナムはレーザーの照射面と肌を冷やす冷却面が一体となっているハンドピースを使い、肌の上を滑らせながらマッサージをするように連続照射を行えます。

ハンドピースを自由に動かし、絵筆で塗り絵を塗りつぶす感覚で照射を進めることが可能で、手早く照射できることが特徴です。

脱毛経験者のアンケートからも、「照射がスピーディー」「照射時間が短時間で良い」という回答が複数ありました。VIOなどの脱毛で痛みを感じても、「短時間で終わるからそれほど辛くない」という声も。

脱毛をスピーディーに済ませたい方は、ソプラノアイスプラチナムでの脱毛を検討してみてください。

ソプラノアイスプラチナムのここがおすすめ
連続照射ができてスピーディーに脱毛を行える!

ソプラノアイスプラチナムのメリットとデメリットは?

ソプラノアイスプラチナムのメリットとデメリットを紹介します。
「ここがよかった」「ここが今一つだった」という脱毛経験者の感想もチェックしてみてください。

ソプラノアイスプラチナムのメリット

ソプラノアイスプラチナムのメリット
  1. 〇産毛から濃い毛まで幅広い毛質に対応
  2. 〇熱さによる痛みを感じにくい
  3. 〇日焼け肌や色黒肌でも脱毛OK
  4. 〇照射がスピーディー
〇産毛から濃い毛まで幅広い毛質に対応

波長の異なる3種のレーザーをブレンドさせて照射するソプラノアイスプラチナム。
レーザーの違いにより、さまざまな深さの毛に作用し、幅広い毛質に対応します。

顔や背中などに多い色の薄い毛も、ワキやVIOなどに生えている濃くて太い毛も、VIOなどにある根深い毛にも対応できることがソプラノアイスプラチナムの大きなメリットです。
アンケートでは、メリットとして濃くて太い毛への効果を挙げた人が58%、産毛への効果を挙げた人が17%いました。

〇熱さによる痛みを感じにくい

低エネルギーのレーザーを広い範囲にいきわたらせるように照射するので、熱による痛みを抑えられることが特徴です。最高温度も50度とそれほど高温ではありません。

ハンドピースの先に肌を冷やす仕組みがあり、肌表面を冷却しながら照射を行うことでさらに痛みや刺激を和らげることが可能です。
脱毛経験者のアンケートでは、67%の方が「痛みが少ないこと」をソプラノアイスプラチナムの良さと感じていました。
一方では、17%の人が「(我慢はできるものの)痛みを強く感じた」と答えており、痛みの感じ方は人それぞれであることがわかります。

〇日焼け肌や色黒肌でも脱毛OK

従来の脱毛機は、黒いメラニン色素に反応する医療レーザーを1点に集中させて照射します。この方法だと濃い色の肌にもレーザーが反応してしまうため、安全性を考えて日焼け肌などの場合は照射ができませんでした。

ソプラノアイスプラチナムの蓄熱式脱毛では、レーザーの出力が低いためやけどのリスクはかなり抑えられます。肌の色が濃い場合もある程度であれば照射を行うことができます。

〇照射がスピーディー

ソプラノアイスプラチナムはジェルを塗った肌にハンドピースをクルクルと動かして滑らかに連続照射をする脱毛機です。素早く照射ができ、短時間で施術を終えることができます。
脱毛経験者12名中5人の人が「短時間で施術が終わる」点をメリットとして挙げていました。

ソプラノアイスプラチナムはここが良かった!という脱毛経験者の声をまとめて紹介しましょう。
脱毛時の痛みが少なく、施術時間と間隔が短いところ。産毛や深い毛も脱毛を行え、永久脱毛が可能で良かった。

全身+VIO脱毛・そとさん

痛みが少なく短時間で施術が終わることで、ストレスフリーな脱毛を行えます。

痛みに弱い人におすすめです。 ただパワーが上がると熱さを感じることもあります。 毛の抜け感はゆっくりですが、しっかり毛を減らせると思います。

全身+VIO+顔脱毛・佐藤ここみさん
思っていたよりも痛みを感じたが、全身しっかりと脱毛を行えたので、おすすめしたい。

全身脱毛(顔VIOを含まない)・ramさん

ソプラノアイスプラチナムの脱毛効果をおすすめしている声が複数あるのは心強いですね。

ソプラノアイスプラチナムのデメリット

ソプラノアイスプラチナムのデメリット
  1. ×効果を感じるまで時間がかかる
  2. ×白髪には効果なし(従来機と一緒)
×効果を感じるまで時間がかかる

ソプラノアイスプラチナムのような蓄熱式脱毛は、脱毛効果を実感できるまで2~4週間ほど必要です。
脱毛経験者の声にも、「効果の出るのが遅い・効果がわかりにくい」というデメリットを挙げた人が複数いました。

毛の生えかわりを経て徐々に毛が薄く細くなり、やがて生えなくなっていく、という脱毛経過をたどるため、「毛が抜け落ちていく」という実感を得にくいのもデメリットといえます。

ソプラノアイスプラチナムの脱毛は、毛が目に見えて抜けていくのではなく、時間をかけてだんだんと照射部位の毛が少なくなっていくものだと理解しておきましょう。

×白髪には効果なし(従来機と一緒)

ソプラノアイスプラチナムをはじめとする医療レーザー脱毛では、体毛の黒いメラニン色素への反応を利用して脱毛します。そのため、まったくメラニン色素のない白髪は脱毛できません。これはソプラノアイスプラチナムに限らず、どの医療レーザー脱毛機でも一緒です。

医療レーザー脱毛ではどのような機種でも白髪の脱毛は困難なので、白髪を処理したい場合は毛を1本ずつ処理するニードル脱毛(針脱毛)を検討してください。

ソプラノアイスプラチナムはここが残念だった……という脱毛経験者の声を紹介します。
半永久的に効果が持続するのかと思いきや、毛が再生したところがあったのは少しばかり残念でした。

VIO+顔+脚脱毛・オリゴ党さん

永久脱毛とは、施術後に1本も毛が生えてこなくなる、という脱毛ではありません。脱毛を完了した後に時間がたつと毛がちらほらと生えてくることもあります。

短期間ですぐに効果を実感したい人は、回数を重ねる必要がある産毛脱毛はあまりおすすめではないかもしれません。

全身+VIO+顔脱毛・ぺんぎんさん

特に産毛など効果が現れにくい脱毛では、脱毛回数や期間について余裕をもってプランニングしましょう。

脱毛機のハンドピースを肌の上でクルクル回すので、骨に当たる箇所はどうしても不快感を伴う。夏は冷たいジェルが気持ち良くて、冬場は逆に寒いので良し悪し。

全身脱毛・momoさん

照射前にジェルを塗ることで、脱毛機を滑らせて照射します。クリニックによっては人肌に温めたジェルを使うこともあります。

次世代機ソプラノチタニウムとの違い

画像引用:アルマレーザー公式サイト

ソプラノアイスプラチナムは、ソプラノシリーズの第三世代にあたる脱毛機です。
ソプラノシリーズはソプラノ・ソプラノアイス・ソプラノアイスプラチナムと発売されてきて、よりハイスペックになっています。

  • ソプラノ        …第一世代
  • ソプラノアイス     …第二世代
  • ソプラノアイスプラチナム…第三世代
  • ソプラノチタニウム   …第四世代

ソプラノチタニウムはソプラノアイスプラチナムの後継機にあたります。
2機種の違いを表で見てみましょう。

  ソプラノアイスプラチナム ソプラノチタニウム
照射レーザー 3波長 3波長
照射面積 2㎠ 4㎠
照射速度 速い より速い
冷却機能

ソプラノチタニウムはソプラノアイスプラチナムと比べて、脱毛機の仕組みや性能が大きく変わることはありません。3波長のレーザー照射、冷却装置の搭載などは同一です。脱毛効果は同じと考えてよいでしょう。

両者の違いはハンドピースの照射面積と、それにともなう照射スピードの速さです。
照射面積はソプラノアイスプラチナムの2倍の4㎠となり、よりスピーディーに照射できます。
1度に照射できる面積が広がり、操作性が良くなった分、施術時間も短くなりました。

「できるだけ短時間で脱毛を終えたい」という場合はソプラノチタニウムを優先して検討することをおすすめしますが、施術時間にこだわらないならどちらを選んでも効果は一緒です。脱毛料金やプランの内容をもとにクリニックを選びましょう。

ソプラノアイスプラチナムの脱毛施術の流れ

ソプラノアイスプラチナムの施術の流れを解説します。

照射部位のシェービング
照射部位のマーキング
ジェルの塗布
照射
アフターケア
照射部位のシェービング

照射部位は自分でシェービングを行います。背中やうなじなど自力で処理することが難しい場合は、クリニックのスタッフがシェービングの仕上げをしてくれる場合があります。

照射部位のマーキング

クリニックのスタッフが照射範囲をマーキングします。
レーザー照射を行う範囲の脱毛部位にマークをつけ、正確に照射できるようにします。これにより照射漏れや重ね打ちをある程度防ぐことができます。

ジェルの塗布

ソプラノアイスプラチナムの脱毛では、照射部位にジェルを塗ります。
ジェルには肌を保護する働きやハンドピースの動きを滑らかにする働きなどがあります。

照射

冷却口と照射口が一体になったハンドピースにより照射します。
ハンドピースを肌に密着させ、肌の上で円を描くように滑らせて連続照射します。でこぼこした体の部分でも、ハンドピースを肌にフィットさせて動かしながら照射することが可能です。

ソプラノアイスプラチナムでは、必要に応じて眉・耳・鼻周辺など細かい部位に対応したアタッチメントに付け替えて照射を行います。

アフターケア

照射後はジェルをふき取り、肌の保湿・鎮静ケアを行います。

脱毛のリスクや副作用は?ソプラノアイスプラチナムQ&A

ソプラノアイスプラチナムについて気になる点を解説します。

ソプラノアイスプラチナムの脱毛のリスクや副作用は?
照射後に赤みやヒリヒリ感、むくみ、熱感、まれに毛嚢炎・硬毛化などが起こることがあります。

医療レーザー脱毛は美容医療の1つであり、リスクを完全になくすことはできません。
ソプラノアイスプラチナムの施術でも、熱により肌に赤みやヒリつき、むくみ、かゆみといった症状が出てしまうことがあります。
軽症の赤みやかゆみなどは、数時間から数日で症状は消えるので、あまり心配はありません。

毛嚢炎は毛穴に細菌が感染した場合に起こる症状で、硬毛化は医療レーザ―の照射により毛が太く硬くなってしまう症状です。

クリニックの初回カウンセリングでは、医療レーザー脱毛のリスクや副作用についてくわしい説明があります。
肌や毛に問題が起きたときは、すぐに脱毛を受けているクリニックに相談しましょう。医師の診察・処置を受けられ、必要に応じて薬を処方してもらえます。

ソプラノアイスプラチナムは3波長のレーザーで効果的に脱毛!

ソプラノアイスプラチナムは3種類の医療レーザーを照射できる脱毛機です。毛根の深さが違うさまざまな毛に対応し、顔やボディの産毛にもワキやVIOの剛毛にも照射できます。蓄熱式・熱破壊式を切り替えることも可能で、マルチに活躍する脱毛機です。

熱による痛みを軽減できることもソプラノアイスプラチナムの大きな特徴です。出力の低い医療レーザーを使い、照射と同時に肌を冷やすことで痛みや刺激を抑えることができます。医療脱毛の痛みが不安な方にも向いている脱毛機です。

ソプラノアイスプラチナムを使って脱毛!レジーナクリニック
取扱い脱毛機 主な脱毛プラン(税込)
・ソプラノアイスプラチナム
・ソプラノチタニウム

・ジェントルレーズプロ
99,000円
全身+VIO5回
※デビュープラン
※デビュープランは初回限定プラン。札幌院、静岡院、千葉院では利用できません。産毛箇所(うなじ、手足の指)は照射範囲外です。

レジーナクリニックでは、ソプラノアイスプラチナムとソプラノチタニウムを導入しているクリニックです。
全身脱毛+VIOは5回コースが121,000円(税込)の デビュープランがあり、60分間で全身とVIOを照射します。デビュープランではソプラノシリーズ2機種のいずれかを使用します。

医師の診察のもとに肌質や毛質を分析し、肌への刺激や痛みを抑えながら脱毛を進めていきます。痛みが不安、という方には麻酔クリームを無料で処方してもらえるところもレジーナクリニックの特徴です。

<調査概要>
調査概要:「ソプラノアイスプラチナム・ソプラノチタニウム」に関するアンケート調査
調査方法:インターネットによる調査
調査期間:2023年5月23日~2023年5月26日
有効回答:ソプラノアイスプラチナム・ソプラノチタニウムで医療脱毛を受けた女性12人


※記事に記載している情報は調査時点のものになります。
最新の情報を掲載するように更新をしておりますが、公式サイトと異なる場合がありますので、最終的な確認は公式サイトで行ってください。