脱毛情報メディア|exciteエピ
exciteエピ > 家庭用脱毛器 > 家庭用光美容器を比較!5種類の特徴や仕組み・効果の違いは?

家庭用光美容器を比較!5種類の特徴や仕組み・効果の違いは?

フラッシュ式やレーザー式など家庭用光美容器の特徴を比較!

※この記事では家庭で使用する脱毛器のことを家庭用光美容器(または光美容器)と表記しています。

家庭用光美容器は自宅で脱毛サロンや医療脱毛クリニックに通うのと近い効果を得られるものもあり、人気が高いお手入れ方法です。

ケノン、トリア、ノーノーヘアなど知名度の高い光美容器が増えてきていますが、どのような違いがあるのでしょうか。

この記事では人気の家庭用光美容器を含む、5種類の家庭用光美容器がそれぞれどんな特徴があるのかを比較、そして当サイト内でのアンケートやページへのアクセス数から人気 の家庭用光美容器を紹介しています。

家庭用光美容器の比較ポイント

家庭用光美容器を比較するにあたり、重視すべきポイントを紹介します

脱毛方式で比較

家庭用光美容器は大きく分けてフラッシュ式の光美容器、レーザー式の光美容器、サーミコン式の光美容器、ローラー式の光美容器、高周波式の光美容器という5つの脱毛方式があります。

脱毛サロンや医療脱毛クリニックと同じ方式のものもありますが、自己処理を少しレベルアップさせる程度の光美容器もあるので、自分が求める毛の処理度合いに合わせて、どの家庭用光美容器を選ぶのが良いか決める必要があります。

効果で比較

家庭用光美容器の効果は大きく分けて2つあります。一つは肌の表面に生えている毛を処理したり、毛を直接抜くことによる除毛効果、そしてもう一つは毛根にダメージを与えて新しい毛の生えるスピードを遅くしたり生える数を少なくする脱毛効果です。

光美容器という括りで呼ばれていますが、後者の脱毛効果を実感できる機種はフラッシュ式・レーザー式の家庭用光美容器に限られているので覚えておきましょう。

コスパで比較

家庭用光美容器の料金は、フラッシュ式・レーザー式のものは50,000円~70,000円前後、その他の方式のものは数千円~20,000円前後といったように脱毛方式により差があります。

脱毛効果を求めている方が「安いから」という理由でその他の方式の光美容器を購入すると思うような効果が得られないので注意しましょう。

家庭用光美容器を比較!5種類の特徴をチェック

家庭用光美容器は脱毛方式によって5種類に分けられます。それぞれの脱毛方式の仕組みや特徴、どういったお手入れができるのかをまとめました。

フラッシュ式の家庭用光美容器

脱毛サロンとおなじ方式のフラッシュの光で脱毛を行う家庭用光美容器

〇 家庭用光美容器で特に人気が高い

〇 痛みが少ない

〇 お手入れ時間が短くて済む

× 脱毛サロンよりは効果が低い

代表機種

ケノン、ブラウンシルクエキスパートPro5、ラヴィ光エステ、レイボーテグランデ etc…

レーザー式の家庭用光美容器

医療脱毛クリニックと同じ方式のレーザーで脱毛を行う家庭用光美容器

〇 家庭用光美容器の中で特に脱毛効果が高い

× 照射面積が小さいためお手入れに時間がかかる

× 痛みが強い

代表機種

トリア、フォトレーザーシグマ、コスメティックレーザー

サーミコン式の家庭用光美容器(除毛器)

熱線で毛を焼き切って除毛する家庭用光美容器

〇 肌の負担が少ない

〇 お手入れ後のチクチク感がない

× 使用できる部位が限られている

× 脱毛ではなく除毛

代表機種

ノーノーヘア、SARAIE、デピタイム

ローラー式の家庭用光美容器(除毛器)

ローラーで毛を挟んで抜き去る

〇 毛を直接引き抜くため除毛効果が高い

× 連続して抜くため痛みが強め

× 脱毛ではなく除毛

代表機種

ソイエ、シルクエピル、オプティマ

高周波式の家庭用光美容器(除毛器)

毛をピンセットでつまんで高周波を流し毛を抜き去る

〇 毛抜きよりも毛穴に刺激を与えずに処理が可能

〇 眉毛などの狭い範囲に適している

× 処理に時間がかかる

× 脱毛ではなく除毛

代表機種

エムジョイ、チャームエコー

家庭用光美容器の特徴比較表

それぞれの脱毛方式の特徴や効果を表にしてまとめました。

効果 手入れ時間 痛み 販売商品の数 対応部位
フラッシュ式 脱毛
レーザー式 脱毛
サーミコン式 除毛
ローラー式 除毛
高周波式 除毛

生えてくる毛を減らす、毛の生えるスピードを遅くするといった脱毛効果を得られるのはフラッシュ式・レーザー式の光美容器、毛を直接抜いたり肌の表面の毛を処理する除毛効果を得られるのはサーミコン式・ローラー式・高周波式の光美容器(除毛器)となります。

家庭用光美容器の人気を比較

実際に家庭用光美容器を使用している方にアンケートをとり、どのタイプの光美容器を使用しているのか調査しました。

フラッシュ式がダントツ人気!

結果はフラッシュ式がダントツの人気で全体の4割を占める結果となりました。

様々なメーカーから販売されているため選択の幅が広いことや、自分の用途にあった機能を搭載している機種を見つけやすいこと、そして痛みが少なく手入れの時間が短くすむことなども人気の理由といえそうです。

家庭用光美容器フラッシュ式のメリット

ほかの家庭用光美容器と比較したフラッシュ式のメリットをまとめました。

メリット
  • 扱いやすい
  • 痛みを感じにくい
  • 脱毛効果・抑毛効果あり
  • 商品が豊富
  • 短時間でお手入れが可能
  • 口コミでの評価が高い

家庭用光美容器のなかでも特に扱いが簡単で、短い時間でお手入れができるのも人気の理由です。

市販されているフラッシュ式家庭用光美容器は、価格が1~10万円前後と商品の性能によって幅広く種類も豊富なので、選択の幅が広いこともメリットの一つです。

>>全身をケアできる人気のフラッシュ式家庭用光美容器「ケノン」公式はこちら!

フラッシュ式の家庭用光美容器が効果も高くおすすめ!

フラッシュ式の家庭用光美容器は、IPL(インテンス・パルス・ライト)という特殊な光を毛のメラニン色素に当てて毛根にダメージを与えることで脱毛効果が得られます。

光美容器の光の照射口が広いため照射面積が広くなり、1部位に照射する回数が少なく、1回の処理が短時間で済みます。レーザー式の家庭用光美容器と比べて痛みが少ないのも特徴です。

脱毛サロンと同様の光を使用

フラッシュ式の家庭用光美容器で使われているIPL方式は多くの脱毛サロンでも採用されており、家庭用光美容器ではサロンほどの出力はないものの、実際に使用した人の口コミでは十分に効果を感じているという声が多いです。

フラッシュ式の家庭用光美容器のほとんどはIPL方式の光を使用していますが、脱毛サロンを出店している「ミュゼ」などが出している一部の家庭用光美容器は、光に反応することで抑毛効果を発揮するジェルを事前に塗り照射を行うS.S.C方式を採用しています。

フラッシュ式家庭用光美容器のおすすめ機種

フラッシュ式家庭用光美容器の中でも効果が高く、当サイト内でも人気の高いおすすめの機種を紹介します。

ケノン

ケノンは日本国内で100万台以上も売れている人気の家庭用光美容器です。

照射威力は10段階で選択できるため、肌のコンディションなどに合わせて細かく変更することができます。

照射口のカートリッジ部分には様々な種類があり、それぞれ照射範囲や威力が違います。剛毛部位には照射威力の強いストロングカートリッジ、足や背中などの広い部位にはエクストララージカートリッジというように、脱毛を行う部位によってカートリッジを使い分ける事で、効果的に自宅で脱毛が行えることがケノンの強みです。

エステサロンなどで行われているような光フェイシャルの効果が実感できる美顔カートリッジもあるので、脱毛効果だけでなく美容効果も実感したい方におすすめの光美容器です。

価格 69,800円(税込)
機能 照射レベル10段階調節
脱毛範囲 顔・VIOを含む全身
カートリッジ使用回数 50万発~300万発
照射面積 4.5㎠~9.25㎠

LAVIE(ラヴィ)

ラヴィには誤照射を防止するためのフルタッチセンサーが搭載されています。正しく肌に密着した状態じゃないと照射されないため、家庭用光美容器を使い慣れていないという方にもおすすめです。肌に優しいつくりのため顔やVIOを含めた全身の脱毛が行える点も魅力です。

また別売りになりますが、ラヴィには美顔カートリッジが用意されており、脱毛だけでなく顔のエステ効果のある光を照射することができます。

価格 通常版:58,000円(税込)
美顔カートリッジ付き:63,500円(税込)
機能 照射レベル7段階調節、美顔モード
脱毛範囲 全身
カートリッジ使用回数 10.5万発
照射面積 7.4㎠

家庭用光美容器のおすすめ機種を知りたい方はこちらもチェック!おすすめランキング14選や光美容器に関する悩みなどについても説明しているので購入の参考にしてください。

⇒ おすすめ脱毛器ランキング紹介!自宅でできる家庭用脱毛器の脱毛効果と頻度は?

家庭用光美容器の比較まとめ

自宅で手軽に毛を処理出来る事が家庭用光美容器の最大のメリットです。脱毛方式により毛を減らすことができる「脱毛効果」があるのか、もしくは既に生えている毛を一時的に処理する「除毛効果」があるのか変わるので、料金で比較するよりもまずは効果で比較すると良いでしょう。

自宅でサロンのような全身ケアができる!ケノン