surfaceとは・意味
曲面
曲面は曲線が空間内を動いたときにできる図形と考えられる。したがって,空間内の曲線とは一つの媒介変数tを用いてx=f(t),y=g(t),z=h(t)と表される座標(x,y,z)をもつ点全体のつくる図形であると定義するのと同様に,曲面とは,二つの媒介変数u,vを用いてx=f(u,v),y=g(u,v),z=h(u,v)と表される座標(x,y,z)をもつ点全体のつくる図形である,と定義する。この定義式からu,vを消去すればF(x,y,z)=0のような方程式が得られ,これは曲面上の点の座標の満たす関係式となる。したがって,曲面とはF(x,y,z)=0を満たす(x,y,z)を座標とする点のつくる図形であるということもできる。例えば,aを正の定数とするとき,x=a cos u cos v,y=a cos u sin v,z=a sin uおよびx2+y2+z2=a2は,原点が中心の半径aの球面で,x=au cos v,y=au sin v,z=uおよびx2+y2=a2z2は原点を頂点とする円錐面である(図
