英会話教室の最大手であるECC外語学院。「講師がフレンドリーで面白いから通いやすい」「授業が分かりやすく英語に対する自身がついた」と評判の高い英会話教室です。
しかし、「料金が安いわけでないから効果がでなかったらどうしよう」「途中で辞めたくなったらどうしよう」と悩みを抱える方も多くいます。
最大手の英会話教室といえども効果が絶対にでるとは限らないし、料金も決して安いわけではないため、途中で辞めるとなったときの解約に不安を抱えてしまうのは仕方のないことです。
そこでこの記事では、ECC外語学院の解約・休会・退会方法を紹介していきます。また、返金制度についても触れているので、これから通ってみたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
ECC外語学院の解約・退会方法を紹介
ECC外語学院は、生徒の主体性を引き出すために講師の育成にも力を入れています。その証拠に、多くの生徒が「授業を受けて満足した」「先生がフレンドリーで通いやすい」と感じています。授業に通う以上、英語を教わる講師は非常に重要な存在となります。
しかし、「中には先生と合わなかったから途中で辞めたい」「自分には合わなかったから途中で辞めたい」といった方もいます。そこで気になるのが、ECC外語学院の解約と退会方法についてです。ここからは、解約方法と退会方法について紹介していきます。
ECC外語学院の解約方法を紹介
ECC外語学院を解約する時は、以下の条件が定められています。
条件
- 受講期間が2か月を超えている
- 支払総額が5万円を超えている
以上の条件をクリアしたコースが対象となっています。
そして、対象となるコースが以下のようになっています。
対象のコース
- 英会話レギュラーレッスン
- フリータイムレッスン(予約制)
- キッズイングリッシュワールド
- 小学生英会話
- 中学生英会話
上記の月払いコースであれば、解約をすることができます。
契約から8日以内ならクーリングオフが適用される
契約日から8日以内であれば、クーリングオフ制度が適用されるため支払った金額が全額返金されます。そして、その時の条件が書面で契約解除を申し出たときになります。
返金の対象となるもの
- 入学金、授業料、消費税、諸経費
- 購入した教材の費用
クーリングオフ制度はECC外語学院だけでなく、特定の取引において一定期間内であれば理由に関係なく取引を中止できる制度です。
法律に定められているのため、8日以内に解約したい方は速やかに書面にて申し出るようにしましょう。
クーリングオフが適用されない中途解約の場合
8日以内であれば、クーリングオフ制度が適用されますが、8日以降の場合は中途解約となり条件などが変わってきます。
<契約から8日以上経ったけど、まだ授業が始まっていない場合>
この場合は、解約を申し出た時までに支払った金額が全額返金されます。しかし、初期費用として4,200円の支払いが発生します。
<授業が始まった後に解約する場合>
支払った金額から、初期費用の4,200円と授業を受けた回数、諸経費、消費税を差し引いた金額の返金がされます。
そのため、辞めたい理由があるなら少しでも早く解約の申し出をしたほうが、返金される金額も多くなります。しかし、ECC外語学院の授業料は前払い制。翌月の授業料は当月の27日までに支払わないといけません。そのため、返金される金額も変わってきます。
解約するタイミングにおける返金額について
「今すぐに辞めて、支払った金額を返金してもらいたい」と思っても、辞めるタイミングが悪いと全く返金されない場合があります。辞めるときには、しっかりとタイミングを計算してからの方がいいでしょう。
辞めるタイミングは10日まで
辞めるときには、運営側が支払った金額の口座振替の停止手続きをしなければいけません。ECCでは毎月27日に口座振替を行っているため、停止日も同じ27日になります。口座振替停止の手続きを行うには、当月10日までに解約の申し出をする必要になります。
具体例
12月3日に解約の申し出をした場合、12月27日に口座振替停止の続きを行います。このため、12月分の授業料は返金されませんが、既に支払った1月分の授業料は初期費用の4,200円を差し引いた金額が返金されます。
具体例2
12月25日に解約の申し出をした場合、口座振替停止の続きは翌月の1月27日になります。この場合は、1月分の授業料は一旦口座振替されます。そして、口座振替が確認できた後に1月分の授業料は初期費用の4,200円を差し引いた金額が返金されます。
他の英会話教室に比べて多額の解約手数料がかからないのがメリットになります。ライザップイングリッシュで中途解約をすると、最大で5万円の解約手数料がかかるため、手数料がほぼかからないのは大きなメリットと言えるでしょう。
ECC外語学院を退会するときの注意点
「通っている先生と合わないから解約したい」「グループ授業の雰囲気が合わないから解約したい」と思っている方は、コース変更やクラス変更、転校を考えてしましょう。ECC外語学院は、全国に180校展開されています。解約をする前に、一度クラス変更や転校を考えてみるのをおすすめします。
クラス変更と転校も可能
ECC外語学院では、クラスの変更や他校への転校ができます。曜日や時間帯の都合が悪くなって通いづらくなった場合は、他の曜日や時間に同じレベルのクラスがあり、定員に空きがあれば他のクラスを受講することができます。
また、転校では仕事や家庭の事情で他府県に引っ越しをしなければいけなくなった時に適用されます。この場合も、転校先の学校の希望する曜日や時間帯に同じレベルのクラスがあり、定員に空きがあれば転校して受講することができます。
コースの変更も容易にできる
コースの変更も簡単にできます。現在、受講しているレッスンを変更したいときってありますよね。例えば、「日常英会話コースを受講しているけど、物足りなかったからビジネス英会話コースに変更したい」
そんな場合は、残っている受講回数に相当する授業料を使って他のレッスンを受講できます。ただ、元にいたクラスは退学扱いとなってしまうので注意する必要があります。
長期的に授業を受けられなくなったら休学できる
ECC外語学院には、何らかの理由で長期間の受講ができなくなった時に休学することができます。
休学の条件
- 病気やケガ
- 海外旅行や海外出張
- 国内での長期出張
上記の条件に当てはまった場合のみ、休学制度を利用することができます。
まずは無料カウンセリングと無料体験レッスンから
「ECC外語学院に通ってみたいけど、どんな雰囲気でどんな授業を行っているのか」と気になりますよね。実際に入学する前には、無料でカウンセリングと英語力診断、そして体験レッスンを受けることができます。
予約した日時にスクールに通い、カウンセラーと相談。その後に英語力診断を踏まえたうえで、最適な学習プランの提示とおすすめのコースを紹介してくれます。また、実際に授業を受けてみることで雰囲気やどんな先生かが分かり、自分とのミスマッチを事前に防げます。
英会話教室の費用は決して安くはないため、事前調査と入会前の無料カウンセリングと無料体験レッスンは絶対に受けるようにしましょう。
ECC外語学院の無料体験を受けてみよう!
・独自のELICIT(引き出す)教授法で総合的な英語のコミュニケーション力を伸ばす。
・引き出す指導に精通した講師陣!
・レベルや目的別のレッスンコーディネート。
・学びの継続を助ける徹底したサポート体制。
・レッスンスタイル、目的、 予算などに合わせて様々なコースがある!
・対面でレッスンを受けたい人
・外国語を学ぶ日本人向けに開発されたテキストで学習したい人
・一般教育訓練給付制度を利用したい人
ウイルス感染防止のために検温・マスクの着用・消毒・喚起等を徹底しています!、3密回避の対策・安全対策を講じたうえで、2020年6月4日(木)より通学レッスンを再開しました!カウンセリング&無料体験も受けられますので、通学派の人はぜひ予約をしてみてください。