お子さんに英会話を習わせる選択肢として、魅力的なオンライン英会話。送り迎えも要りませんし、天気や体調があまり良くない時でもオンラインならば心配せずに受講ができます。
お子さんでも直感的に操作しやすいタブレットやスマートフォンで受講できるグローバルクラウンは、中でも人気のオンライン英会話の1つです。
しかし、オンラインにはオンラインならではの心配事も。その1つが、どのような教材を使うか、ではないでしょうか。紙の教科書とタブレットを両方見なければならないのか、教師が手に持ってカードを見せているけれど、端末上では小さすぎて見えないなどと言うことが無いのか、など様々な心配事が思い当たります。
操作性以外にも、お子さんに基礎をきちんと教えつつ、楽しめる教材を利用しているか、教材の品質も気になりますね。
グローバルクラウンの教材は、独自に開発し、改定を重ねたオリジナル教材。授業中の使い方、ご自宅での活用の仕方など、多角的にご紹介します。
グローバルクラウンでの学習の流れ
カリキュラム
グローバルクラウンは、3歳~12歳のお子さんが対象のマンツーマンの英会話スクールです。受講回数は週1回~5回まで自由に選択でき、お子さんのペースに合わせて調整できるシステムになっています。
グローバルクラウンのコースは、例えば「初心者コースは8回レッスン(2か月)」といった既定のスケジュールをこなす形式ではありません。レッスンを進め、課せられた自習を完了し、テストに合格すれば次のレベルに進めるという方式です。
レベル分けはCEFR(Common European Framework of Reference for Languages、ヨーロッパ言語共通参照枠)に準じた32段階となっています。初心者から始まり、最高レベルでは英検準2級相当まで学習できます。
授業の流れ
グローバルクラウンの1レッスンは20分間。最初の3分と最後の2分はあいさつに充てられるため、実質的な授業時間は15分間です。その15分間をさらに2分割し、最初の5分は単語の学習、残りの10分はフレーズの練習を行います。
レッスンの流れ
- 挨拶(Greeting Time)
- 単語の練習(Word Time)
- フレーズの練習(Phrase Time)
- レッスンのふり返り、挨拶(Greeting Time)
レベル13(中1、英検4級相当)以降は、Phrase Time中にリーディングも行います。
グローバルクラウンは英語のみで教えるタイプの英会話スクールではありません。教師は皆、日英両方が話せるバイリンガル講師です。
会話を重視しているスクールではありますが、英語での指示が分からない、または表現したいことがあるけれど英語が分からない時には、日本語で伝えてもらえ、また日本語で伝えることも可能なスクールです。
できる限り英語でインプットをしてほしいという方には、教材の内容にかかわらず、合わない可能性があります。
自習
グローバルクラウンでは予習は必要ありませんが、復習は必要です。学習の定着のために復習を指示している他、レベルごとに設定された単語とフレーズの練習を決められた数だけこなさなければ、次のレベルに進級できません。
グローバルクラウンのテキスト
グローバルクラウンのテキストは、オリジナルの電子教材です。受講用のアプリの中に含まれており、テキストを購入する必要はありません。
テキストの特徴
- グローバルクラウンアプリ内で利用
- 無料
- 内容はオリジナル
- アプリに自習用教材も含む
- AIで発音・スペル・ライティングチェックが可能
アプリ上で教材が完結し、また、タッチで操作できるのでお子さんにも使いやすい仕様です。注意しなければならないのは、パソコン用のアプリがないこと。操作のしやすさや見やすさを考えると、お子様でも利用できるタブレットがを用意した方が良いでしょう。
動作環境
- iOS 9.0以降
- Android OS 5.0以降
- ブロードバンド環境で、実効速度2Mbps程度の回線速度
次に、具体的なテキストの内容を見てみましょう。
通常コースのテキスト
レッスン用テキスト
レッスン用のテキストは2種類あり、Word Time用のテキストは「単語カード」、Phrase Time用のテキストは「シチュエーションカード」と呼ばれます。どちらもとても柔軟な利用が可能な作りです。
カードにはイラストを多用しており、視覚的に分かりやすく、生徒の学習レベルに合わせて教師が質問内容を変えられます。特に「シチュエーションカード」は「ごっこ遊び」をするかのようなロールプレイ形式で、お子さんの興味やレベルに合った実践的な英語表現を学ぶことができます。
各カード上には綴りも表示できるので、アルファベットを習得しているお子さんならば、綴りの学習も可能で、こちらもお子さんに合わせて講師が選択します。また、小学生相当の内容を学習し終わり、中学生相当のレベル13になると、学んだフレーズを元にリーディング練習も行うようになります。
自習用テキスト
自習
グローバルクラウンの自習用教材は、ゲームを攻略したかのような達成感が感じられる教材です。学習量に従って海の動物が増えたり、決められた学習回数をこなすと花吹雪が舞ったり、メッセージがもらえたり、お楽しみがたくさん用意されています。お子さんには気乗りのしにくい「自習」も、楽しくできるのなら安心ですね。
レッスンは予約の時間があり、また目の前に先生もいらっしゃるので、どうにか頑張ることができるお子さんが多いでしょう。しかし自習となると、つい後回しになりがちです。特にまだ学習習慣のできていないお子さんの場合は、そもそもの勉強のやり方がよく分からないこともあります。
グローバルクラウンの教材は、黙々と問題を解くのではなく、AIがその場で発音やライティングを採点をしてくれるので、自分ができているのか出来ていないのかがすぐに分かります。やり直しもその場で指示されるので、自習でも自己流の癖がついてしまうことはなく、正しい発音やライティングを身に着けることが可能です。
宿題をこなし、提出して結果を待たなければならない形式ではないので、飽きることなくゲーム感覚で楽しんで解き進められます。進級に必要な練習回数を終えると先生がコメントを送ってくれたり、お子さんの頑張りに応える作りになっています。
習熟・レベルアップテスト
自習用テキストには復習に使える部分の他に、習熟テストとレベルアップテストから成るテスト部分があります。
32段階設定されているレベルの各レベルで習熟チェックがあり、レベル1~12では単語のみ、レベル13以降は文のリーディングもテストされます。
各レベルで学習したフレーズをマスターし、習熟チェックに通ると、同じくアプリ内でレベルアップテストを受けることができます。このテストをクリアすれば、次のレベルに進める仕組みです。自習でもあり、カリキュラムの一部とも呼べる部分が、このテスト部分です。
英検コースのテキスト
英検対策専用コース
グローバルクラウンには、通常のコースの他に英検受験対策専門のコースもあります。チケット制で、必要な時に必要な回数だけ受講できるコースです。
英検対策コースの特徴
- 英検4,5級が対象
- 授業時間は20分
- マンツーマン
- 会話力重視
- チケット制(1レッスン2,500円~)
英検4,5級受験に特化している以外は、20分の授業時間にバイリンガル講師とのマンツーマンレッスンと、通常のコースと同じ形式を採用しています。
英検対策コースのテキスト
英検対策コースで使用するテキストは旺文社の「英検総合対策教本」。フルカラーで音声も付属し、読む・聞く・書く・話すの4技能を網羅した、定評ある参考書です。
こちらもアプリ上に表示され、無料で利用できます。利用可能期間はチケット有効期限である60日間ですので、60日目以降も「英検総合対策教本」を利用したい場合は、書店で購入する必要があります。
教材以外のフォロー
学習の素材である教材が重要な要素であることは疑いようがありませんが、学習することに不慣れなお子さんに教材だけを与えても学習には結び付きません。「勉強の仕方」から教えるサポートが不可欠です。子供専門を謳うグローバルクラウンでは、その点のサポートも充実しています。
サポート体制</p> <p>
- レッスンノート
- 復習すべき項目
- 宿題の指定
- 保護者に詳細な報告
各レッスンの後には、担当した教師から子供と親それぞれにメッセージが送られてきます。
子供に送られるのは「レッスンノート」と言う、レッスンの記録です。何を勉強したか、どこが苦手だったかなどが詳細に書いてあります。そして復習すべき個所や、次回までの宿題が与えられます。勉強自体に不慣れなお子さんにとっては、勉強の仕方も身に着けられるシステムです。
保護者に送られるレッスンの報告も、内容が充実していると好評です。グローバルクラウンでは、教師は日本語も話せるバイリンガル人材のみを採用しているため、英語に不慣れなお子さんでも一人でレッスンが受けられます。そのため、レッスン中は席を外している保護者も多いのですが、横で見ていなくてもレッスンの様子がきちんと報告されるので、安心してグローバルクラウンに任せられるのです。
グローバルクラウンのテキスト・教材 まとめ
グローバルクラウンで利用する教材やテキストは、グローバルクラウン専用のアプリ上で無償で提供されます。タブレットやスマホで、タッチして操作でき、お子さん一人でも利用に心配はありません。また、達成感が感じられるよう、課題をクリアすると素敵なエフェクトが出るようにもなっています。
このように、お子さんが楽しみながら英語を学習し、それを習慣化できるように作られた教材は、全て体験レッスンで使ってみることが可能です。体験レッスンは2レッスンありますので、グローバルクラウンこだわりの復習システムもしっかり確認することができます。グローバルクラウンが気になる方は、まずはお試しされることをお勧めします。
グローバルクラウンの無料体験を受けてみよう!
・生徒一人ひとりのレベルに合わせたオンラインマンツーマンレッスン。
・子ども向けに特化した学習カリキュラムで楽しく学ぶことができる。
・先生は英語と日本語どちらもネイティブレベルのバイリンガルなので、日本語でのフォローも可能!
・豊富で楽しい自習教材を使って、英語学習を習慣化できる。
・料金プランは気軽に始められる「月々プラン」とお得に始める「12ヵ月プラン」、しっかりレッスンの「24か月プラン」から選べる。
・わからないときは日本語でも質問したい人
・自由にのびのび英語レッスンを受けたい人
・成長レベルに合わせたカリキュラムで学習したい人
レッスン料が12か月プランは15%オフ、24か月プランは20%オフです。お子さまが楽しく英語のレッスンを受けられるかまずは2回の無料体験で確かめてみてください!