オンライン英会話 ジオス

ジオスオンラインので使用しているテキスト・教材はどういうもの?

オンライン英会話のレッスンを受けるにあたって、講師と教材の質は重要です。講師の質が低く、教えるの下手だとレッスンを受けようと思いません。また、教材の内容が非常に難しく理解するのに時間がかかると、開くのも億劫になってしまいます。それでは勉強が捗らず思ったほどの効果を得るのは難しいですよね。

ジオスオンラインで使われている教材は、オリジナル教材になります。市販でも優秀な教材は数多くあります。ジオスオンラインの教材はイラストを中心にレベル別に分かりやすくまとめられているため、効率よく英語力を伸ばせます。

この記事では、ジオスオンラインで使われている教材についてコース別に紹介しています。受講してみたいコースがある方は、ぜひ参考にしてみてください。

ジオスオンラインはオリジナル教材を使用

ジオスオンラインの特徴の一つが、オリジナル教材を使用している点です。どのコースもレベル別のカリキュラムが採用されており、教材の内容もレベルによって難しくなっていきます。個人のレベルに合わせた教材を使用することで、内容を理解するのが難しくない、英語初心者の方でも使いやすい、といったメリットがあります。

また、教材の中身は文字だけでなくイラストが多く使われているのもポイント。イラストが多いことで、視覚的な情報から学べるため疲れずにインプットしやすいといった特徴もあります。市販で販売されている英語教材は、文字が所狭しと並んでいるものが多いため、インプットしづらいデメリットがあります。

しかし、イラストがあるから学ぶことで理解しやすくなり、また集中力も維持しやすくなります。文字だけだと難しそうに見える、教材を開くのが嫌になる、といったこともないため英語学習を始めたばかりの方には、取り組みやすい工夫がされています。

オリジナル教材の特徴・メリット

  • レベル別に教材の内容も難しくなっていく
  • 英語初心者の方でも内容を理解しやすい内容
  • 個人のレベルに合わせた教材を使い、レベル上がると難しくなるため効率よく英語力を伸ばせる
  • イラストが多いため、理解しやすくインプットしやすい
  • 教材を開くのが億劫にならない工夫がされている

 

日常英会話コースのオリジナルテキスト

ジオスオンラインで最も人気の高い、日常英会話コースで使われている教材について紹介していきます。このコースで使われているテキストは、「Diplomat」。日常英会話コースは8段階のレベル別になっており、レベルAからレベルHまでで教材もレベルごとに用意されています。

最も簡単なレベルのレベルAでは、簡単な自己紹介や趣味といった話題を中心に学習していきます。テキストはイラストや会話が中心となっており文字の方が少ないため、英語学習を始めた方にとっては非常に見やすい作りになっています。

レベルCになると短い文章が中心になり、レベルEになると日常会話ではほぼ問題なく正確な文法を使った会話ができるようになります。また、レベルF以降になるとビジネス英会話レベルの内容になっていきます。

しかし、どのレベルの教材にはイラストが描かれているため、斜に構える必要もなくリラックスしながらレッスンを受講できます。ちなみに、中高生コースでも同じ教材を使用しています。

教材の種類 料金
オリジナルテキストデータ版 無料
オリジナルテキスト書籍版 2,500円+送料

Diplomatの教材は無料で利用できる

教材は必ずしも購入する必要はありません。日常会話コースで使われているDiplomatはデータ版と書籍版の2つが用意されています。レッスン中は講師が画面上に画像や文字を写しだし、それを見ながら授業を受けていきます。そのため、手元に教材がなくてもレッスンを受講できるのがポイントになります。

また、オリジナルテキストはメンバー会員になることで、無料で閲覧できるため予習や復習用として使うこともできます。ただ、どうしてもテキストを手元に用意しておきたい、テキストに書き込みたい、という方は購入しておいた方がいいでしょう。

データ版のメリット

  • 費用が掛からない
  • 予習や復習用としても使えるため自宅学習が捗る

書籍版のメリット

  • 手元にあることでいつでも勉強できる
  • 書き込めるため、インプットしやすくなる
  • 会員ページを開く必要がないので、スムーズに学習できる

こどもコースの特徴と教材について

対象年齢3歳~12歳を対象としたコースがこどもコースです。2020年から小学校でも英語の授業が必須になったことに伴い、将来性を考えて利用されている方もじわじわと増えています。早いうちから英語に触れることで、将来性が広がる、高校や大学入試で有利になるといったメリットがあります。

ジオスオンラインのこどもコースは4つのレベルに分かれており、教材もそれぞれのレベルに適したものが用意されています。「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランスよく学び、子供が興味・関心を持つテーマを中心に学びます。

また、こどもコースには3つの学習方法が採用されています。

フォニックス学習法

アルファベットの文字と音の関係のルールを学ぶ学習方法のこと。各アルファベットの音を覚えることで、初めて見聞きする単語でもスラスラと読み書きができる力を身に付けていきます。

スパイラルメソッド

何度も同じ表現を繰り返し使う学習方法のこと。一度覚えた単語や文法は、時間が経てば忘れてしまいます。忘れることを防ぐために、同じ表現を違ったシチュエーションで何度も繰り返し使っていき定着させていきます。

ダイレクトメソッド

英語で英語を教えるレッスン方法のこと。英語だけのレッスンをすることで、英語を使う機会を増やし話せるようにしていきます。

こどものために用意された3つの学習方法を採用することで、効率よく英語力を身に付け話せるようにしていきます。そんなこどもコースで使われている教材を紹介していきます。

こどもコースではオリジナル教材を使用

こどもこーすでは、「話す」「読む」「聞く」「書く」の4技能をバランスよく伸ばすための教材が用意されています。内容は子供が興味・関心を持つテーマを中心に構成されており、オリジナル教材を通して国際理解とコミュニケーション能力を育むことを目的に作られています。

3歳~12歳が対象年齢となっていますが、その後の中学進学の英語学習に必要な基礎も学べるのもポイント。それぞれのレベル別の教材の内容について詳しく紹介していきます。

初めはKinderを使用

初めは、Kinderの教材を使用します。内容はアルファベットの大文字、小文字の認識から始まり、文字の書き方の練習、簡単な英語を聞いて話すといった学習をします。

英語に全く触れたことがないお子さんがほとんどなため、アルファベットの読み書きからしっかり学べます。この時点では、まだ英語の基礎の基礎から学んでいきますが、講師が画面上に絵本を使った会話もしていきます。

Class5

Kinderの次が、Class5になります。フォニックス学習法を取り入れ、アルファベットの音の勉強をしていきます。一つ一つのアルファベットの音を理解していくことで単語を聞き取れるようになり、また3文字程度の単語の読み書きができるようにしていきます。

「聞く」「話す」の内容では、講師の質問に対して答えられるようになっていきます。Class5から短い単語を使った会話をしていくので、インプットとアウトプットをバランスをよく行うことができます。

Class4

Class4は、こどもコースの中で上から2番目のレベルになります。Class5で習ったアルファベットの音に加えて、単語同士のつながりの音についても勉強していきます。徐々にスムーズな聞き取りや会話ができるようになっていくので、話すことが楽しいと感じてきます。

また、講師からの質問に対しては単純なYes/Noの受け答えだけでなく、その質問に沿った適切な返事ができるようにしていきます。単語力やスピーキング力も付いてくるので、周りのお子さんに比べたら英語力が備わっている状態になります。

Class3

Class3はこどもコースで一番上のレベルになります。難易度も難しくなってきますが、講師とスムーズに会話ができるようになります。中学校に入学しても困らない、中学1年以上のスピーキング力がこの時点で身に付きます。

しっかりと段階をクリアしているので、Class3でもレッスンに追いつくのが難しい、英語が難しいと感じることなく受講できます。

こどもコースは教材の購入が必須

こどもコースでは、教材の購入が必須になります。

教材の種類 価格(税込)
Kinder/Class5,4 3,300円
Class3 4,400円

こどもコースの場合は、4技能をバランスよく伸ばしていかなければいけません。そのため、テキストに書かれたアルファベットを正しくなぞったり、イラストを見て会話をしてく必要があります。

各レベルごとに使用する教材が異なるため、費用もそれなりに必要になります。全てのレベルを受講すると合計で13,000円+税込みとなるため、そこそこの費用が必要になることは覚えておきましょう。

また、無料体験では無料体験用のテキストを使うことになります。実際に中身を見ることができませんが、中身はかわいいイラストが中心で絵本のようになっています。

ビジネスコースで使われている教材の紹介

ビジネスコースは、2種類の教材が用意されています。5段階のレベルがあり、教材もレベルごとに用意されているのが特徴です。2種類の教材を使うことで、あらゆるビジネスシーンを網羅し、基本的な英会話からビジネスシーンで使われる英語表現を学んでいきます。

教材はMarket LeaderシリーズExecutiveシリーズの2種類。Market Leaderシリーズは市販で販売されており、ExecutiveシリーズはNOVAオリジナルのビジネス専用の教材です。それぞれの教材について紹介していきます。

Market Leaderシリーズ

Market Leaderシリーズは、5段階のレベル別に5冊の教材が用意されています。

ELEMENTARYレベル

TOEIC400~500レベル
CEFR A1~A2

PRE-INTERMEDIATEレベル

TOEIC500~600レベル
CEFR A2~B1

INTERMEDIATEレベル

TOEIC600~700レベル
CEFR B1+

UPPER-INTERMEDIATEレベル

TOEIC700~800レベル
CEFR B2+

ADVANCEDレベル

TOEIC800~
CEFR C1

教材の内容は海外のニュース記事など世界のビジネスに関するテーマとなっており、1冊につき12のトピック・ベースのユニットから構成されています。英語初心者から上級までをカバーしています。

ビジネス英会話となっているため、中身も難しくイラストなどは少ないです。しかし、実際のビジネスシーンを想定した作りになっているため、実践的な英語力が身に付く、実際のビジネスシーンをイメージしやすいといった特徴があります。実際にイメージを膨らますことで、インプットもしやすくなります。

Market Leaderシリーズ 価格(税込)
テキスト代 4,587円

Executiveシリーズ

Executiveシリーズは、NOVAオリジナル教材です。駅前留学NOVAのビジネスコースでも使用されている教材になるため、教材の質が高いのが特徴です。ExecutiveシリーズはBook1とBook2の2種類がありますが、レベルチェックなどはなくBook1からのスタートになります。

1冊あたり50レッスン相当の内容となっており、Book1/Book2にはCDが付録してあり音声学習も可能です。ビジネスシーンを想定した挨拶や自己紹介、ディスカッションと毎回のレッスンでビジネスシーンを想定した会話表現を身に付けていきます。

Executiveシリーズ 価格(税込)
テキスト代 4,180円

TOEIC L&R TESTコースで使われている教材の紹介

TOEIC L&R TESTコースでは、市販で販売されている「Tactics for TOEIC L&R TEST」の教材を使用しています。テキストの購入が必須となっているため、レッスンはテキストに沿ったレッスン内容となっています。

実践的なテクニックの習得、解き方に対する多様なアプローチ方法、タイムマネジメント、選択肢を選ぶときのコツ、引っ掛け問題に対する対策といった得点力アップに繋がるスキルを身に付けていきます。

また、レッスン自体はすべて英語で行われますが、TOEICの経験が豊富でハイスコアを保有している日本人スタッフによるカウンセリングが無料で利用できます。自身の苦手を克服したい、TOEICの勉強方法を日本語で教わりたい方は積極的に利用しましょう。

TOEIC L&R TESTコース テキスト代(税込)
テキスト代 5,542円

すらすらコースで使われている教材の紹介

すらすらコースとは、テーマ別のレッスンのことです。ジオスオンラインでは、レストランの英会話と飛行機・空港での英会話のレッスンに対応しています。使用する教材はNOVA監修のオリジナルテキスト。

レストランの英会話の教材

海外のレストランで使える英会話表現を学ぶためのテキストです。予約の仕方から入店から退店までのレストランを訪れた際に絶対に必要となるフレーズのみを学習します。

飛行機・空港の英会話の教材

海外旅行のスタートである空港内・飛行機内での英会話表現を学ぶためのテキストです。入国審査での受け答え、スチュワーデスさんとの会話、空港内で困ったとき。これ一冊で快適な海外旅行をスタートできます。

シーン別に特化したコースになっているため、海外旅行に行きたい、海外で英語を少し使えるようになりたい、そんな方に必要な英語だけを短期集中で学んでいきます。

すらすらコース 価格(税込)
テキスト代 1,078円

まとめ

この記事では、ジオスオンラインで使用されている各コースの教材を紹介しました。日常会話コースやこどもコース、ビジネスコースはレベル別にテキストも用意されているため、無理なく効率的に英語力を身に付けることができます。

また、オリジナル教材はすべて大手英会話教室のNOVAが監修しているので、市販の英語教材よりも分かりやすく理解しやすい工夫がされているのがポイントです。

日常会話コースであれば教材を購入する必要もないため、「日常英会話を学びたい」「英語を話せるようになりたい」なんて方にはおすすめです。毎日レッスンを受けても、1回あたり257円の受講料です。ジオスオンラインでは無料体験レッスンを実施しているので、興味のある方はまずは体験レッスンを受けて講師やレッスン内容を確認してみましょう。

ジオスオンラインの無料体験を受けてみよう!

▼ジオスオンラインのおすすめポイント!
・通常の4倍のスピードで英語が身につくカランメソッドの正式認定校!
・こどもコースは 効率よく英語が身につく以下の3つのメソッドを採用。
・安心の上達保障制度あり。
・ニーズに合わせた多彩なコースあり。
・NOVAグループが運営しているオンライン英会話スクールだから安心。
▼ジオスオンラインに適している人
・カランメソッドを試したい人
・しっかりトレーニングを受けた講師の質の良いレッスンを受けたい人
・日本人カウンセラーのサポートが欲しい人

ジオスオンラインは駅前留学NOVAで培ったノウハウが活かされた英会話スクールです。カランメソッドなど気になるレッスンも無料で今すぐに体験できますよ!

【無料】ジオスオンライン無料体験に申し込む

-オンライン英会話, ジオス

Copyright © 1997-2023 Excite Japan Co., Ltd.