ライザップイングリッシュはアウトプット型の英会話スクールであり、ネイティブ講師といつでも英会話の練習ができるシステムです。
生徒1人に専属の日本人トレーナーがつき、忙しい中でも目標を達成できるようサポートしてくれます。毎日学習時間の管理やフィードバックを行うため挫折をしにくく、すぐに相談できる環境を整えています。
そんなライザップイングリッシュは料金が高めなスクールとして知られています。その分、満足度や効果も高いですが、気になるのは解約できるのか、返金はあるのかという点ですよね。
今回はライザップイングリッシュの解約・退会のルールについて、返金制度を含めて紹介します。果たして30日間全額返金保証制度は本当に利用できるのでしょうか。
ライザップイングリッシュの解約・退会のルール
ライザップイングリッシュは本気で英語を習得したい人のためのスクールです。学校側も本気で生徒の英語学習をサポートしてくれます。
「最初はやる気だったけど途中で挫折してしまった」「通えない事情ができてしまった」など中には最後までプログラムをやりきれなかった生徒もいます。
そんな時に気になるのがライザップイングリッシュの解約・退会のルールですよね。ここでは解約や退会する場合のルールを紹介します。
クーリングオフは契約から8日以内
クーリングオフはライザップイングリッシュに限らず、特定の取引において一定期間内であれば理由に関係なく取引を辞められる制度です。
クーリングオフする場合は、契約から8日以内に手続きを行いましょう。クーリングオフする場合は電話や書面で解約したい旨を伝える必要があります。
無料カウンセリングを受けて断れずに入会してしまった、流れで契約したけれどやっぱり無理という場合にはクーリングオフを早めに行いましょう。
全額返金保証は初回トレーニングから30日以内
ライザップイングリッシュでは、英語学習を始めるハードルを下げることを目的にした30日間の全額返金保証制度があります。
初回トレーニングから30日以内の解約であれば、無条件でレッスン料が全額返金となるシステムです。メールや電話での解約はできず、必ず対面で行うというルールがあります。
「30日以内」「対面での解約手続き」という条件さえ満たせば全額返金となり、条件を満たしていたのに解約できなかった、返金されなかったなどのトラブルはありません。
ライザップイングリッシュのプログラムとサービスに自信を持っているからこそできる保証内容です。
30日以降は中途解約ができる
全額返金対象となるのは初回トレーニングから30日以内ですが、その後も途中で辞めたい場合は中途解約がいつでもできます。
期間が決まっていないので条件は緩く、何らかの事情により途中で通えなくなった人が利用しています。
ライザップイングリッシュを解約しても返金される?
ライザップイングリッシュは結果にコミットするスクールですが、受講料が高額になる事でも知られています。だからこそ本気の人々が集まっており、高額だからこそ頑張れるという面もあります。
しかし、いざ解約するとなると返金されるかというのは気になる人も多いでしょう。通わないレッスンにお金を払うのは納得がいかないという人もいます。
ここではライザップイングリッシュの返金について紹介します。
返金額は解約する時期によって異なる
ライザップイングリッシュは、返金する時期によって金額が異なります。ここではクーリングオフ ・全額返金保証制度・中途解約に分けてどれくらい返金されるのかについて解説します。
クーリングオフの場合
クーリングオフの場合は中途解約ではなく契約解除なので、支払った金額は戻ってきます。これは法律で定められているため、ライザップイングリッシュも例外ではありません。
全額戻ってくるので、解約の中ではクーリングオフを利用した返金額が最も高くなります。
契約から8日以内の手続きが必要であり、気付いたら8日経っていた!ということもあるので悩んでいる場合は早めに手続きをしましょう。
全額返金保証を利用する場合
全額返金保証を利用した場合、レッスン料が全額返金となります。レッスン料のみが返金対象で、初期費用や教材費は戻ってこない点に注意しましょう。
ライザップイングリッシュではレッスン料が最も高額となっているため、たとえ2ヶ月のプログラムのおよそ半分を受講していてもこれが全て手元に戻ってくるのはとても良心的です。
教材費は返ってきませんが、自宅で英語学習をする場合にも使えるものなので良い教材を購入させてもらったと割り切りましょう。
中途解約の場合
中途解約の場合、返金はどれくらいレッスンを受けたかによって変わります。受けているレッスンの数が多ければ多いほど、返金額も少なくなります。
解約したいなと思いながらレッスンを受けても仕方ないので、解約を決めたら必要以上にレッスンの数を消費しないようにしましょう。
返金額は以下のように定められています。
解約手数料はいくら?
ライザップイングリッシュでは中途解約する場合でも違約金が発生することはありません。しかし、その代わり解約手数料が一定額かかります。
解約手数料は、契約残高の20%で上限は5万円となっています。つまり、最大5万円の解約手数料がかかってしまいます。
返金制度が全くない英会話スクールもあるため、解約手数料が多少かかったとしても中途解約でも返金を受けられるのは嬉しいですよね。
トレーナーの変更も可能
ライザップイングリッシュを解約したいと思う理由は人それぞれですが、中にはトレーナーが合わないことに悩んでいる人もいるでしょう。
最初のカウンセリングでトレーナーの特性と生徒の要望をマッチングさせますが、レッスンに入ったら合わなかったということもあります。
ライザップイングリッシュはトレーナーと2人3脚で英語学習を進めていくため、トレーナーとの相性が重要となります。
システムやプログラムの内容には満足しているけれど、トレーナーとの相性が良くなくて辞めたいという人はトレーナーを変更してもらうことができます。
直接担当してくれているトレーナーに申し出るのは難しいと感じる人は、カウンセリングを担当してもらったカウンセラーに相談したりコールセンターに問い合わせたりしましょう。
レッスンを数回受けていると相性が良いのか悪いのか判断できます。トレーナーを変えてほしいと思ったら早めに申し出ましょう。
トレーナーとの相性が英語学習のやる気を左右すると言っても過言ではないので、「トレーナーを変えるのは気まずい」などと思い悩む必要はありません。
ライザップイングリッシュは再入会可能?
30日以内の全額返金保証を利用して返金を受けた場合、ライザップイングリッシュへの再入会はできません。
人によって事情は異なりますが、再入会を可能にしてしまうと全額返金保証制度を悪用して無料でレッスンを受けようとする人が出てきてしまうためです。
また、全額返金保証を受けるとその後ライザップのサービスを受けることは一切できません。
ライザップイングリッシュに限らず、ジムやゴルフ、クックなどの利用もできないので注意しましょう。
このようにライザップイングリッシュの全額返金保証制度はデメリットもあるため、しっかり考えてから返金を受けるようにしましょう。
ライザップイングリッシュは解約可能!返金もある
ライザップイングリッシュは解約もすんなりでき、条件を満たすことで全額返金もしてもらえます。強く引き止められることもなく、気持ちよく解約できたという意見が多いです。
今後ライザップを利用できなくなるというデメリットはありますが、30日以内であれば全額返金されることで気軽に始められますよね。
30日以降の中途解約の場合は手数料がかかりますが、受けていないレッスン分の返金は受けられます。返金制度が整っているので、安心できる英会話スクールとなっています。
入会前に無料で英語力診断をしてもらったりレッスンを受けたりすることも可能です。思い切って入会することも大切ですが、自分にライザップが向いているのか、途中解約せずに続けられそうかを見極めてから入会しましょう。