bわたしのオンライン英会話はサブスクリプション形式のオンライン英会話サービスです。
そのため月々自動で決済が完了していき、更新されていく仕組みになっています。
一見複雑そうに見えるこのシステムですが煩雑な手続きが一切いらないため、入会を迷っている方でも安心して体験でレッスンを受けられます。
この記事ではbわたしのオンライン英会話の決済方式別解約方法についてご紹介します。
bわたしのオンライン英会話の料金は?
bわたしのオンライン英会話の料金
1か月(4回) 9,800円(税抜き)
※入会金・教材費なし
初月のみ!
初月レッスン(4回) 500円!!
初月は500円からスタートすることができます。
1回のみレッスンするのではなく4回レッスンを500円でできるので、bわたしのオンライン英会話の強みでもある「外国人ネイティブ講師を指名できる」という制度を利用して自分にピッタリな先生を探せます。
※初回レッスンのみ講師は自分で選べません。しかしレベルチェックやオリジナルカリキュラムを組んでくれるのでベテランの日本語堪能な講師が担当してくれます。
500円を決済した日を起算日として1か月後に9,800円が自動で決済されていく仕組みになっています。
支払い方法は?
支払い方法はPayPalかクレジット・デビットカード決済の2つから選べます。
どちらの決済方法もPayPalのページに飛んで決済方法を設定する必要があります。
PayPalのアカウントがなくてもクレジット・デビットカードの決済ができるようになっています。
詳しい決済方法は問い合わせ後コンシェルジュからの電話・メールで案内が届くため、オンラインでの手続きに慣れていない人でも簡単にできるようになっています。
レッスンはポイント制
1ポイント=1レッスン
入金が確認されるとレッスンを予約することができるポイントが付与されます。
他スクールと違い2ポイント以上を消費するオプションはないため、全ての予約が1ポイントです(全ての講師が1ポイントで予約できます)。
レッスンの予約は当日しかできません。もしレッスンしてほしい講師がいる場合は当日にならないと講師の予約ができないことに注意してこまめに予約ページを確認するようにしましょう。
自動更新されると4ポイント付与される仕組みですが、最初の決済(500円)のみ初回レッスンの1ポイントが引かれた状態なので残りの3レッスン予約可能な状態になっています。
ポイントは翌月まで繰り越すことができますが、翌々月には消滅してしまうので計画的にレッスンの予約を入れるようにしましょう。
なお、前月のポイントを繰り越した際でも予約は当月のポイントから消費することになるため、ポイントを余らせてしまうと翌月には消費してしまうので注意が必要です。
たとえば…
前月繰り越し分・・・2ポイント
当月付与分・・・4ポイント
当月使用分・・・3ポイント
翌月繰り越し分・・・1ポイント(前月繰り越し分は消滅)
入会方法は?
step
1フリーダイヤルまたは公式ホームページの初回レッスン申し込みフォームに希望日時を記入して送信する
step
2コンシェルジュから確認の電話が届き、初回レッスンの予約をする
step
3決済方法の案内のメールが届き、手順に従って決済を完了させる
入会の手続きは以上です。
このステップを踏んだ後、コンシェルジュからbオンラインシステムにログインするための仮IDとパスワードが届きます。
初回レッスンまでは全ての機能が使えるわけではありませんが、一部テキストの閲覧やレッスンパートナー(=外国人講師)のプロフィールを閲覧できたりします。
もしわからないことがあっても電話やコンシェルジュから届いたメールアドレスに電話をすれば丁寧に説明してもらえます。
解約・退会方法は?
支払い方法がPayPalとクレジット・デビットカード決済と2種類あるため、それぞれの解約方法をご紹介します。
PayPalで決済した場合
PayPalで決済した場合は解約する際bわたしのオンライン英会話に連絡する必要はありません。
サブスクリプション形式のため、PayPal上でサブスクリプションの解除を行うことができます。
サブスクリプションを解除することによって次月の自動決済がされなくなるため、次月のレッスンのポイント付与が停止されます。

PayPalで決済している場合はこの一連の手続きのみで解約できるため、気軽に初月レッスンを受けたい人などはクレジット・デビット決済ではなくPayPal決済することをオススメします。
クレジット・デビットカードで決済した場合
クレジット・デビット決済で申し込みする場合でもPayPalを経由する必要がありますが、手続きはPayPalと同じではありません。
こちらの場合はPayPal上のサブスクリプションを解除して解約はできないため、bわたしのオンライン英会話デスクのコンシェルジュに連絡をして解約の手続きを完了させる必要があります。
解約したい旨をコンシェルジュに連絡すると手続きを進めてくれます。
レッスンを受けてから受講するか決めたい方や、契約の際ついつい場の空気に流されてしまう方はPayPal決済をした方が気まずくなくて良いでしょう。
余ったポイントの返金は?
ポイントが余ったままサブスクリプションの解除をしても返金されないので注意しましょう。
ポイントは翌月まで持ち越すことが可能です。解約を考えている場合はポイントを使い切った方がお得です。
複数回まとめての予約はできませんが、レッスン終了後にすぐ予約することができ、事情があって解約することになった場合は1日に余ったポイントを全て消化するのもアリです。
つまり…
・まとめて複数回の予約はできません(最初に2回以上の予約×)
・1回ずつ予約するなら1日で全てのポイント消化はOK
休会方法は?
bわたしのオンライン英会話では休会制度はありません。
そのため、一旦レッスンをお休みしたい場合は解約と同じ手続きでサブスクリプションを解除する必要があります。
休会制度がない代わりにいつでもまた登録することは可能なので、入会と同じ手順で登録しましょう。
期間を開けてもレッスンの記録は残っているので、カウンセリング結果や専用カリキュラムを引き継いで途中から再開できます。
条件や制約がないため、どんな事情でサブスクリプションを解除しても続きから受講することができます。
なので初月の4回レッスンを体験したのち一旦サブスクリプションを解除、その後他のスクールの体験レッスンを受けた後にbわたしのオンラインの契約を再開しても安心してレッスンを受けられます。
複雑な手続きを踏む必要がないので、取りあえずいろんなスクールを試してみたいという方にはピッタリです!
解約・休会まとめ
以上がbわたしのオンライン英会話の解約方法です。
サブスクリプション形式という特徴的な決済方式なので解約の手続きに煩雑な作業が必要ないというのが大きなメリットですね。
体験レッスンを無料や安価で提供しているオンライン英会話サービスは多数ありますが、実際は体験レッスン後に「押し売りされないかな?」と不安になったり、継続しないことが申し訳なくて結局契約してしまう、ということが多く起こってしまいます。
それだとせっかくの体験レッスンの意味がなくなってしまいます。本来ならば色んなところを探して一番いいところに決めたいですよね。
bわたしのオンライン英会話はコース・プランが分かれておらず、手続きもコースによって細分化されていないため解約の仕方もいたってシンプルです。
気まずい思いをせずに解約できるのは体験レッスンにおいてはとても良いメリットです。
たくさん体験レッスンを受けて最終的に受講する英会話スクールを決めたい方にピッタリです。
もし受講を迷っている方・英会話スクールを比較して決めたい方はこの記事を参考にしながら体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか?