ファクタリングは手軽さとスピード感が魅力で最近人気の資金調達手段ですが、数多くあるファクタリングサービスから自分に合ったものを選ぶのは簡単ではありません。
そこで今回は、日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂の2つのサービスを徹底比較してみました!
この記事を是非参考にしてみてください!
ファクタリングについて知りたい方はこちらの記事から!
- 日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂は、どちらも第三者に知られずに利用できるファクタリングサービス!
- 日本中小企業金融サポート機構は幅広い金額を利用したい場合にオススメ!
- うりかけ堂は早く資金調達したい場合におススメ!
目次
- 1 日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂、どっちのファクタリングサービスがおすすめ?
- 2 日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂の概要・運営会社は?
- 3 日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂を徹底比較!
- 3.1 日本中小企業金融サポート機構は2者間・3者間の両方、うりかけ堂は2者間ファクタリングのみ提供
- 3.2 日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂の利用対象者は?
- 3.3 手数料が安いのは日本中小企業金融サポート機構!
- 3.4 利用可能金額に幅があるのは日本中小企業金融サポート機構!
- 3.5 入金スピードが速いのはうりかけ堂!
- 3.6 必要書類が少ないのはうりかけ堂!
- 3.7 日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂の手続きはどちらも楽
- 3.8 日本中小企業金融サポート機構もうりかけ堂も利用を第三者に知られる可能性は低い!
- 3.9 日本中小企業金融サポート機構もうりかけ堂もノンリコース(償還請求権なし)!
- 4 改めて、日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂のどちらが良いかまとめてみた!
- 5 まとめ
日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂、どっちのファクタリングサービスがおすすめ?
両者のファクタリングサービスはどのような人におすすめできるのでしょうか?早速みていきましょう!
日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂の共通点
日本中小企業金融サポート機構もうりかけ堂も、2者間ファクタリングが利用できるサービスです。第三者に知られずにファクタリングを利用したい方におすすめです。
日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂を比較すると?
それぞれの項目については後で詳しく説明しますが、日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂のサービス内容を比較すると下の表のようになります。
日本中小企業 金融サポート機構 | 比較項目 | うりかけ堂 |
◯ | 2者間 ファクタリング | ◯ |
◯ | 3者間 ファクタリング | × |
個人・法人 | 利用対象者 | 個人・法人 |
1.5%〜10% | 手数料 | 2.0%~ |
上限・下限なし | 利用可能金額 | 30万円〜5000万円 |
オンライン:最短即日 対面:2~3日日 | 入金までの時間 | 最短2時間 |
・申込書×2 ・通帳のコピー3か月分 ・売掛債権を証明する書類 (請求書、契約書など) ・身分証明書 | 必要書類 | ・利用者の印鑑証明 (法人の場合) ・利用者の実印 (法人の場合) ・身分証明書 (運転免許証等) ・法人謄本 (履歴事項全部証明書) |
不要 | 対面での面談 | 不要 |
◯ | オンライン完結 | ◯ |
24時間365日 | 受付時間 | 24時間365日 |
不要 | 債権譲渡登記 | 不要 |
可能 | 秘密に利用 | 可能 |
この表から判断すると、手数料を安く、幅広い金額を利用したい方は日本中小企業金融サポート機構をお勧めできます!
また、スピードを求める方にはうりかけ堂がお勧めできます!
日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂の概要・運営会社は?
ここからは、日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂のそれぞれについて詳しくみていきます。まずは、それぞれのサービスを運営しているのはどのような会社なのかを整理してみました!
日本中小企業金融サポート機構は一般社団法人日本中小企業金融サポート機構が運営!

運営組織は一般社団法人日本中小企業金融サポート機構です。会社概要は以下の通りです。
運営組織名 | 一般社団法人日本中小企業金融サポート機構 |
代表理事 | 谷口 亮 |
所在地 | 〒105-0011東京都港区芝公園一丁目3-5ジー・イー・ジャパンビル 2階 |
設立日 | 非開示 |
資本金 | 非開示 |
うりかけ堂は株式会社hs1が運営!

うりかけ堂は、株式会社hs1によって運営されているサービスです。会社概要は以下の通りです。
運営会社名 | 株式会社hs1 |
代表取締役社長 | 鈴木 博雅 |
所在地 | 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-2-7 トーハン須田町ビル10 |
設立日 | 非開示 |
資本金 | 非開示 |
日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂を徹底比較!
ここからはいよいよ、日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂のサービス内容を細部まで比較していきます!
日本中小企業金融サポート機構は2者間・3者間の両方、うりかけ堂は2者間ファクタリングのみ提供
ファクタリングの契約形態には「2者間ファクタリング」と「3者間ファクタリング」が存在します。
それぞれの契約形態について軽く説明を入れると以下のようになります。
2者間ファクタリング
まず2者間ファクタリングについて説明していきます!
2者間ファクタリングは、ファクタリングの契約形態の一種です。
債権のやり取りを「利用者⇔ファクタリング業者」の2者間のみで行うものです。
上図に沿って4つのステップに分けて説明します。
- 利用者がファクタリング会社に売掛債権を売却、ファクタリング会社は代金として売掛金から手数料を引いた金額を利用者に入金
- 取引先が利用者に売掛金を入金
- 利用者が売掛金をファクタリング会社に入金
2者間ファクタリングについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください↓
3者間ファクタリング
次に3者間ファクタリングについて説明していきます!
3者間ファクタリングとは、利用者とファクタリング会社に取引先を加えた3者間で契約する形式です。3者間ファクタリングは売掛先の同意を得るため、支払いを巡るトラブルを未然に防ぐことができます。そのため手数料が安く、審査に通りやすいというのが特徴です。
上図に沿って3つのステップに分けて説明します。
- 利用者、取引先の会社、ファクタリング会社の3者間で契約
- ファクタリング会社が利用者に売掛金から手数料を引いた金額を入金
- 取引先がファクタリング会社に直接売掛金を入金
3者間ファクタリングは、取引先への通知と承諾が必要になるので手続きに時間がかかる可能性がありますが、手数料が安くなる傾向があります。
3者間ファクタリングについては以下の記事で詳しく解説してます↓
日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂の利用対象者は?
日本中小企業 金融サポート機構 | 個人・法人 |
うりかけ堂 | 個人・法人 |
日本中小企業金融サポート機構もうりかけ堂も個人・法人双方の利用が可能です。
どちらも幅広い利用者に対応していますが、うりかけ堂は売掛先が法人の場合のみ利用可能です。
手数料が安いのは日本中小企業金融サポート機構!
日本中小企業 金融サポート機構 | 1.5%〜10% |
うりかけ堂 | 2.0%〜 |
日本中小企業金融サポート機構は下限1.5%、うりかけ堂は下限2.0%です。手数料はどちらも業界最低水準です。手数料で選びたい方には日本中小企業金融サポート機構をお勧めします!
利用可能金額に幅があるのは日本中小企業金融サポート機構!
日本中小企業 金融サポート機構 | 上限・下限なし |
うりかけ堂 | 30万円〜5000万円 |
日本中小企業金融サポート機構の利用可能金額は上限・下限ともにありません。
うりかけ堂は30万~5000万円と制限があります。
そのため高額債権・少額債権を利用したい方には日本中小企業金融サポート機構をお勧めします!
入金スピードが速いのはうりかけ堂!
日本中小企業 金融サポート機構 | オンライン:最短即日 対面:3~5日 |
うりかけ堂 | 最短2時間 |
日本中小企業金融サポート機構はオンラインだと最短即日、対面だと3~5日で入金されます。
また、審査結果は最短30分で提示されます。
対してうりかけ堂は最短2時間とかなり早く入金されます。
スピードを求める方にはうりかけ堂をお勧めします!
必要書類が少ないのはうりかけ堂!
日本中小企業 金融サポート機構 | ・申込書×2 ・通帳のコピー3か月分 ・売掛債権の存在を証明する書類 (請求書、契約書など) ・身分証明書 |
うりかけ堂 | ・利用者の印鑑証明(法人) ・利用者の実印(法人) ・身分証明書(運転免許証等) ・法人謄本(履歴事項全部証明書) |
日本中小企業金融サポート機構に比べてうりかけ堂は必要書類が少なく、比較的簡単に用意できます。
より少ない必要書類で手続きをスマートにしたい方はうりかけ堂をお勧めします!
日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂の手続きはどちらも楽
日本中小企業 金融サポート機構 | 比較項目 | うりかけ堂 |
◯ | オンライン完結 | ◯ |
24時間365日 | 申し込める時間帯 | 24時間365日 |
どちらのサービスも面談不要でオンライン完結が可能です。そして日本中小企業金融サポート機構は郵送手続きも可能です。
日本中小企業金融サポート機構もうりかけ堂も利用を第三者に知られる可能性は低い!
日本中小企業 金融サポート機構 | 比較項目 | うりかけ堂 |
◯ | 2者間ファクタリング | ◯ |
不要 | 債権譲渡通知 | 不要 |
不要 | 債権譲渡登記 | 不要 |
両者とも2者間ファクタリングを行っているため、債権譲渡通知が行われず、債権譲渡登記も不要です。
つまり、債務者(取引先)に通知されることなくファクタリングを利用することができます。
日本中小企業金融サポート機構もうりかけ堂もノンリコース(償還請求権なし)!
ノンリコースとは
売掛先が倒産したり赤字経営になって、ファクタリング会社に売掛金の支払いが出来なくなった場合でも、利用者に支払い義務が発生しないこと
ノンリコース契約であれば、取引先が債務不履行になってもファクタリング会社への支払い義務が発生しません。
日本中小企業金融サポート機構もうりかけ堂もノンリコース契約なので、安心して利用できるでしょう。
改めて、日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂のどちらが良いかまとめてみた!
日本中小企業 金融サポート機構 | 比較項目 | うりかけ堂 |
◯ | 2者間 ファクタリング | ◯ |
◯ | 3者間 ファクタリング | × |
個人・法人 | 利用対象者 | 個人・法人 |
1.5%〜10% | 手数料 | 2.0%~ |
上限・下限なし | 利用可能金額 | 30万円〜5000万円 |
オンライン:最短即日 対面:2~3日日 | 入金までの時間 | 最短2時間 |
・申込書×2 ・通帳のコピー3か月分 ・売掛債権を証明する書類 (請求書、契約書など) ・身分証明書 | 必要書類 | ・利用者の印鑑証明 (法人の場合) ・利用者の実印 (法人の場合) ・身分証明書 (運転免許証等) ・法人謄本 (履歴事項全部証明書) |
不要 | 対面での面談 | 不要 |
◯ | オンライン完結 | ◯ |
24時間365日 | 受付時間 | 24時間365日 |
不要 | 債権譲渡登記 | 不要 |
可能 | 秘密に利用 | 可能 |
日本中小企業金融サポート機構がおすすめなのはこんな場合!
- 手数料を安くファクタリングを利用したい
- 幅広い金額を利用したい
うりかけ堂がおすすめなのはこんな場合!

- 入金スピードを早くしたい
- 必要書類の提出を少なくしたい
まとめ
いかがでしたか。今回は日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂の2つのサービスを比較しました。
この記事のまとめです↓
- 日本中小企業金融サポート機構とうりかけ堂は、どちらも第三者に知られずに利用できるファクタリングサービス!
- 日本中小企業金融サポート機構は幅広い金額を利用したい場合にオススメ!
- うりかけ堂は早く資金調達したい場合におススメ!
ファクタリングを利用するにあたって、会社ごとの手数料や手間などをしっかり把握し、最適な選択をすることが重要です。
exciteファクタリングでは、他にもファクタリングに関する記事を揃えています。ぜひ他の記事もご覧になってください。
日本中小企業金融サポート機構
うりかけ堂
ペイトナーのファクタリングがおすすめ!