
「FXをやってみたいけど、始め方とかやり方が分からない」「どうしたらFXで利益を上げられるのか?どんな手法がおすすめ?」このような疑問を抱く方は多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、FX取引に興味がある方に向けて、基本的な知識や利益を上げるための方法、FXの始め方とやり方、初心者におすすめの取引方法や注文方法について詳しく解説します。

目次(タップでジャンプ)
FX取引の始め方・やり方を解説!まずやることは?
FX初心者向けに「始め方・やり方」を紹介します!この手順に沿っていけばFX取引が始められるので、ひとつひとつ確認していきましょう!
- FX取引を扱う会社を選ぶ
- 口座開設して入金する
- 通貨ペアを決める
- 取引スタイルを決める
- 実際に注文をする
- 利益確定・損切りをする
①:FX取引を扱う会社を選ぶ
FXの始め方として、まずやることは「どの会社でFX取引を行うかを決める」ことです。
「会社の知名度・安心度」「スプレッド」「スワップポイント」「最低取引単位・少額取引」「口座開設ボーナス・特典」などがよく考慮される点です。
初心者であれば慣れるまでは実際に取引する場数が大切です。そのため、なるべく取引コストは抑えて、小さい単位から取引が出来るようなFX口座を選ぶのが初心者におすすめの始め方です。

この記事もおすすめ!
②:口座開設して入金する
FX口座が決まればまずは口座開設申し込みからです。基本的な流れは以下の通り、審査に通貨したらFX取引が始められます。
- Webから申し込み
- 本人確認書類を郵送
・運転免許証
・マイナンバーカード
・未成年は同意書など… - 審査
・関連記事「FX口座開設の審査とは?」 - 通過ならアカウント等が貰える
- ツールにログインして開始
口座開設したら、次にFX取引に必要な資金(証拠金)を入金します。基本的に銀行振り込みやインターネットバンキングが利用可能であり、クイック入金で即時反映できるFX会社もあります。
注意として入金する金額は余裕資金の範囲内に留めておくようにしましょう。FX初心者であれば不慣れな状態からスタートすると思うので無理をして大きな資金を入金する必要はありません。
中には「少額取引」に対応しているFX会社もあるので、最低約100円・4000円などから始めるのがFX初心者におすすめの始め方です。

③:通貨ペアを決める
FXの通貨ペアとは、為替相場において2ヶ国の通貨を売買することで生じる差益や差損のことです。どの国の通貨を選ぶかによって利益が変わってきます。
これらの「おすすめ通貨ペア」は比較的取引しやすいので、まずはここから始めてみるといいでしょう。
米ドル/円 | スプレッドが狭く値動きも緩やか。基本的には扱いやすい通貨。世界経済の動向には影響されやすい。 |
---|---|
ユーロ/円 | ユーロ円はトレンドが発生しやすく、流れを掴みやすい。ボラティリティが高く、大きな値幅を取りやすい。 |
ユーロ/ドル | 世界で最も取引量が多い通貨ペア。値動きが小さいため、どちらかと言えば長期投資向け。 |
ポンド/円(GBP/JPY)などの頻繁に取引される通貨ペアは値動きが激しいので、初心者の方にはあまり推奨できません。

通貨ごとの特徴まとめはこちら!
④:取引スタイルを決める
通貨ペアが決まれば、「自分がどんな取引スタイルでやるのか」を決めましょう!FXは取引時間によって戦略なども変わってくるので自分に合った時間軸で取引するのがおすすめです。
取引スタイル | 取引時間/特徴 |
---|---|
デイトレード (初心者向き) | 1日の間で取引完結 |
チャートに張り付く必要なし | |
スキャルピング (中級者向き) | 数秒〜数十秒で取引完結 |
コツコツ利益ですが、難しいと言われています。 | |
スイングトレード (やや中級者向き) | 数日〜数週間で取引完結 |
しっかりと分析が必要でしょう。 | |
自動売買 (雰囲気掴みに◎) | プログラムで機械的トレード |
時間がない方でもOK |
FX初心者は「少額×デイトレード」で取引を始めるのがおすすめです。慣れてくれば自分にあったやり方にシフトするのも良いでしょう!
⑤:実際に注文をする
通貨ペアの選択と価格の予想をした後はいよいよ取引です。取引の始め方は、選んだFX会社の取引ツールによって異なるので公式サイトなどで確認しておきましょう!
FXの注文は「ロット」という単位で行うのが一般的であり「1ロット=1万通貨・1000通貨・1通貨」などで設定しているFX会社が多いです。(各社異なります。)
初心者は慣れるまで、少ないロット数で取引できるFX会社を選び、安心して経験を積むのがおすすめです。
⑥:利益確定・損切りをする
FXは注文したポジションを、決済することで取引が完了します。購入した際に予想した方向とレートが動いた方向があっていれば利確(利益確定)、反対に動いた場合は損切と呼びます。
決済・損切をする価格はポジションをもった段階で決めておくべきです。決めないことで感情的な取引になってしまい大きな損をしてしまう可能性もあるでしょう。
そのため注文する前に、取引全体の流れをイメージしておく必要があります。どのように決済を行い取引を終了するのか、あらかじめ計画を立てておきましょう。

FXとは?始める前に基本知識を紹介
FXは英語で「foreign exchang」の略です。日本語では「外国為替証拠金取引」と呼ばれており、れっきとした金融商品の一つです。
FX取引で利益を上げる方法は2つあり、1つ目は為替差益を得る方法。2つ目はスワップポイントと呼ばれる金利差を利用して利益を上げる方法があります。
FXは価格が安い時に買って、高い時に売るシンプルな投資です。そのため、株式投資や仮想通貨(暗号資産)などよりも投資を始めるハードルが低いです。

FXを始めたら儲かる?データで解説
「やり方・始め方はわかったけど、FXって儲かるの?」資産運用の目的で検討している方も多いでしょう、儲かるかどうかは気になるポイントです。
一般社団法人金融先物取引業協会が2018年に行った調査では、60%以上が利益を獲得しているとの結果がでています。コツコツ経験していくうちに利益が安定してくるでしょう。
FXで儲かる仕組みはこちら!
出典:一般社団法人 金融先物取引業協会「外国為替証拠金取引の取引顧客における金融リテラシーに関する実態調査 ~調査結果報告書~FXによる昨年の利益額(損失額)」
FXを始めるのにおすすめのFX口座3選を紹介
DMM FX
- 取引手数料が無料で利用可能
- 業界最狭水準のスプレッドで提供※
- 取引実績に応じポイントが貯まる
- 大手DMMグループで安心・安全
- シンプルなデザインで取引しやすい
※原則固定、例外あり
大手企業のDMMグループが運営するDMM FXは、国内トップのFX口座開設数80万口座※を突破した信用度の高いFX口座です。初心者から上級者まで高い評価を受けています。※公式サイトより
また、注文売買が成立するスピード(約定力)が速く、狙ったタイミングで売買しやすいのも魅力です。申込みから口座開設まで最短1時間で取引を始めることができます。

DMM FXのキャンペーン
「新規口座開設+条件達成で最大20万円キャッシュバック」を実施しています。※通年で常時開催中、予告なく変更・終了する場合もあります。
更に当サイトタイアップ企画!エキサイトFXより開設すればプラスして更に新規1Lot取引で4,000円のキャッシュバックになります。

①当サイトより新規で口座開設すると4,000円キャッシュバック!
②新規口座開設より3ヶ月以内は取引量に応じて最大20万円キャッシュバック!
※新規取引数量(Lot)のみカウントされます。決済取引はカウントされません。
※注文が成立した時点で、取引とみなします。注文中の注文は含まれません。
※キャッシュバック付与時に口座を解約していた場合は対象の資格を失いますので、ご了承ください。
最低取引単位 | 10,000通貨 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
取扱通貨ペア数 | 21通貨ペア |
デモ取引 | 可能 |
取引ツール | PC版 ・DMM FX PLUS ・DMM FXSTANDARD ・プレミアチャート モバイル版 ・スマホアプリDMM FX |
レバレッジ ※原則固定、例外あり | 最大25倍 ※個人口座・法人口座ともに |
基準スプレッド ※原則固定、例外あり | 米ドル/円 0.2銭 ユーロ/円 0.5銭 ポンド/円 1.0銭 |
出典 | DMM FX公式サイト |
外為どっとコム
- 各種手数料が全て無料で利用可能
- 高水準のスワップポイントが魅力
- 取扱通貨ペア数は30種類と豊富
- マーケット情報が豊富で取引機会を逃さない
- 業界最狭水準スプレッドで提供※
※原則固定、例外あり
創業20周年を迎えた大手FX会社の外為どっとコムは、現在口座開設数は57万口座(2022年4月現在)を突破し、業界トップクラスのFX口座となっています。
また、FX初心者に正しい知識を身に付けてもらうために、FX取引の基礎を学べるコンテンツが充実しているので、勉強しながら実際に取引に臨めます。

外為どっとコムのキャンペーン
外為どっとコムでは「新規口座開設+1取引で最大2000円、取引に応じて最大30万円キャッシュバックキャンペーン!」を実施しています。※通年で常時開催中、予告なく変更・終了する場合もあります。
②新規注文の取引量(全30通貨ペア合計)に応じて最大30万円キャッシュバック!
最低取引単位 | 1,000通貨 ※RUB/JPYは10000通貨 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
最低入金額 | 即時入金サービス ・1000円以上1円単位 |
取扱通貨ペア数 | 30通貨ペア |
デモ取引 | 可能 |
取引ツール | PC版 ・外貨NEXT NEO (ブラウザ版・アプリ版) モバイル版 ・外貨NEXT NEO GFX iPad版 ・外貨NEXT NEO iOS |
レバレッジ ※原則固定、例外あり | 最大25倍 ※個人口座の場合 |
基準スプレッド ※原則固定、例外あり | 米ドル/円 0.2銭 ユーロ/円 0.5銭 ポンド/円 1.0銭 |
出典 | 外為どっとコム公式サイト |
LINE FX
- スマホに特化したアプリなので気軽に取引可能
- 業界最狭水準スプレッドで取引コストが安い※
- 新規口座開設キャンペーンが魅力的
- 最低取引単位1,000通貨(最小約4,000円)から取引可能
- 経済ニュースをLINEアプリで受け取れる
※原則固定、例外あり
コミュニケーションアプリLINEが提供するLINE FXは、LINEアプリから直接取引が可能なFX口座です。日常生活に溶け込むように投資ができるのが魅力です。
また、LINEの子会社「LINE Financial」と野村ホールディングスによる共同開発したサービスなので、セキュリティが高く安心・安全に利用できるのもおすすめポイントです。

LINE FXのキャンペーン
「新規口座開設+1取引で5,000円、更に取引に応じて最大50,000円キャッシュバック!」を実施しています。※通年で常時開催中、予告なく変更・終了する場合もあります。
新規口座開設&どの通貨ペアでも良いので新規1取引で最大5,000円キャッシュバック!
・1000通貨〜1万通貨以下・・・1,000円
・1万通貨以上・・・5,000円
※合計で1万通貨以上になる場合は、1000通貨単位取引でも5,000円キャッシュバックの対象
※口座開設月の翌月末までが対象
<1周年記念キャンペーン>
新規口座開設&米ドル/円以外の通貨ペアの合計で50万通貨以上の新規建てで取引すれば最大50,000円キャッシュバック!
※口座開設月の翌々月末までが対象
最低取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
最低入金額 | クイック入金 ・1000円以上1円単位 |
取扱通貨ペア数 | 23通貨ペア |
デモ取引 | 不可 |
取引ツール | PC版 ・LINE FX pro モバイル版 ・LINE FXアプリ |
レバレッジ ※原則固定、例外あり | 最大25倍 ※個人口座の場合 |
基準スプレッド ※原則固定、例外あり | 米ドル/円 0.2銭 ユーロ/円 0.5銭 ポンド/円 1.0銭 |
出典 | LINE FX公式サイト |
FXは少額から始められる!
FX会社が提供する口座の種類によって最低取引単位(1Lot)が異なるため、いくらからFXを始められるかは口座によりけりです。
最低取引単位(1Lot) | 最小の証拠金 / FX会社例 |
---|---|
10,000通貨単位 | 約40,000円 -DMM FX- |
1,000通貨単位 | 約4,000円 -外為どっとコム- |
FXは口座によって最低取引単位が異なるので、詳細をチェックしてから口座開設を行いましょう。初心者は数千円〜数万円程度がおすすめです。

FXを始めるメリット
平日24時間いつでも取引可能
株式投資の場合は午前9時00分からお昼を挟み午後15時00分まで、合計5時間しか市場が開いていませんが、為替市場はその約5倍のチャンスがあります。
特にニューヨーク時間(午後21時00分~翌朝6時00分)は、一番市場が活発に動く時間とあって、この時間帯に狙いを定めて取引をする方が多いです。

買いと売り両方で利益を出せる
株式投資などの一般的な投資では、買った銘柄が値上がりすることで利益が出てキャピタルゲインを得ることが可能です。
例えば、米ドル/円の通貨ペアでは、円安や円高でも利益が得られますし、両建てすることで損失や利益を固定でき、価格変動リスクを抑えられたりします。
このようにFXは買いと売り両方のポジションを保有できるので、投資戦略の幅を広げることができたり、いつでも利益を上げられるチャンスがあったりとメリットが多いです。
スワップポイントで長期投資ができる
FXはスワップポイントと呼ばれる2ヶ国間の金利差を利用して利益を上げることが可能です。
トレンド方向に合わせてポジションを保有すれば、あとはほったらかし状態でも毎日利益が発生するのがメリットです。
これはインカムゲインと呼ばれ、不動産の家賃収入や株式投資の配当金のように、何もしなくても利益が入ってくる仕組みと一緒です。

少額資金から取引を始められる
FXは最大25倍のレバレッジ取引が可能なので、資金が少なくても大きく増やすチャンスがあるのが最大のメリットと言えるでしょう。
このように小さなお金から大きく増やすことができるのがFX取引のメリットです。最近は投資ブームも後押しして需要が増えています。
FXを始めた人が失敗してしまう理由とは?
ビギナーがやりがちな失敗談には、以下のようなものがあります。これからFXを始めるビギナーの方も、同じことをやらないためにも「失敗談」はよく確認しておくと良いでしょう。
- 勘で取引する
- レバレッジをかけすぎている
- 自分のルールを決めていない
- 感情に任せすぎている
- 色々な通貨を取引している
特に、レバレッジのかけすぎは損になった場合、自分が入金した以上の支払いになってしまうので注意しましょう!ビギナーであれしっかりと知識をつけて取引のルールを決めることをおすすめします。
また感情でトレードしていると損をしているときに「ここから上がるかも…」となってしまいがちです。そうしているうちにもっと損をしてしまう失敗もあるので「ここまで下がったら損切りする」などと決めておきましょう。

FXを始める際に覚えておきたい専門用語集
以下ではFX取引を始める上で、覚えておきたい用語について解説します。
- スワップポイント
- レバレッジ
- ロスカット
- ローソク足
- 両建て
- Lot
- pips
- ドルコスト平均法
- 円高・円安
スワップポイント
メキシコペソやトルコリラ・南アフリカランドなどは高金利通貨なので、低金利である日本円で買いを建てた場合、大きな金利差を受け取ることができます。
逆に高金利の通貨で売りを建てた場合、金利を支払うことになります。
スワップポイントは、土日祝以外は毎日もらえるのが特徴です。
利益は少ないものの、保有しておくだけで金利差を受け取ることができるので、コツコツと利益を積み立てていけるメリットがあります。

レバレッジ
レバレッジとは、日本語で「てこ」を意味しており、利用することで少額でも大きな資金を動かすことができます。
例えば1万円を証拠金として預け、レバレッジを2倍に設定すれば2万円分の取引が、レバレッジを10倍かければ10万円分の取引が可能です。
投資金が少額しかない方でも大きく稼げる可能性があるのがメリットです。ただしチャートが予想と逆の動きをした場合、損失も大きくなるので、使い方に注意は必要です。
初心者はレバレッジをかけすぎず、2〜3倍程度にしておくとよいでしょう。
ロスカット
ロスカットとは自動清算のことで、損失をこれ以上大きくしないよう強制的に清算を行う措置のことを言います。
(純資産額-注文証拠金)÷ポジション必要証拠金×100で「証拠金維持率」とよばれる数字が算出され、指定の証拠金維持率を下回った場合、ロスカットが発動し自動清算が行われるのです。
損失を大きくしない措置ではあるものの、ロスカットが発動するとポジションがなくなってしまうので損失確定となります。
また暴落があった場合、ロスカットが間に合わず損失が拡大してしまう可能性もあります。このような場合は、証拠金以上の損失が発生するので注意しましょう。

ローソク足
ローソク足とは、設定した期間内の始まり値や終わり値などを表したもので、上記のような形をしています。
例えば設定した期間が1時間であれば(1時間足と呼ぶ)1時間の値動きを把握することができ、設定した期間が1日なら(日足)1日の値動きが分かります。
始値 | 設定した期間の開始時の値段 |
---|---|
終値 | 設定した期間の終了時の値段 |
実体 | 始値と終値で囲まれた長方形 |
上ヒゲ | 実体から上に突き抜けた線 |
下ヒゲ | 実体から下に突き抜けた線 |
高値 | 設定した期間で最も高かった値段 |
安値 | 設定した期間で最も安かった値段 |
ローソク足はチャート上に表示され、陽線なら「始値より終値の方が高い(前の時間より上昇)」、陰線なら「始値より終値が安く(前の時間より下降)」終わったことを表します。
陽線と陰線の色は赤・青・緑などで表示されることが多いですが、チャートによって異なり、陰線が赤の場合もあるので注意しましょう。

両建て
両建てとは同じ通貨ペアの「買いポジション」と「売りポジション」を同時に持つことを言います。
同じ量だけ保有すれば決済と同じ意味をもつので、価格変動による損失を防ぐことが可能です。
年末に決済すると税金が発生するので、決済せずに保有しておきたいときに使用できます。
また業者をまたいで両建てすることでリスクを抑えながらスワップポイントを獲得するサヤ取りなどに利用するケースもあります。

Lot(ロット)
Lot(ロット)とは、取引する量の単位のこと。
製造業で使われている「ロット」をFXに持ってきたもので、特定の数量でグループ分けを行ったときの最小単位のことを指します。
FX業者によって1Lot=1,000通貨、1Lot=10,000通貨などが設定されており、FXでは1ロットや、0.1ロットなどの単位で取引を行います。
例えば1ドル100円、1ロット=1,000通貨(ドル)と決められていた場合、1ロットを購入するのに10万円かかります。1万円なら0.1ロットを購入することになります。

pips
pips(ピップス)とは、FXで通貨の共通単位として使用されている名称で、「percentage in point」の略です。
FXには多くの通貨がありますが、○円変動、○米ドル変動、○ポンド変動など表現すると分かりにくいので、共通の単位が設定されているのです。
単位を揃えることで、比較も可能になります。
ただし、pipsの定義は会社によって異なります。例えば、外為どっとコムでは1pipsは以下のように設定されています。
米ドル/円 | 0.001円(0.1銭) |
---|---|
ユーロ/円 | 0.001円(0.1銭) |
ポンド/円 | 0.001円(0.1銭) |
ユーロ/米ドル | 0.00001米ドル |
ポンド/米ドル | 0.00001米ドル |
ユーロ/ポンド | 0.00001英ポンド |
米ドル/トルコリラ | 0.0001トルコリラ |
使用するFX業者の定義を確認しておきましょう。
出典:外為どっとコム
ドルコスト平均法
ドルコスト平均法とは、同額を同じ通貨ペアに投資し続ける方法です。
例えば「毎月10日に、1万円を米ドルに投資する」と決めます。価格変動があるため、1万円で購入できる量は異なりますが、気にせず機械的に購入しましょう。
高値掴みを防ぎながら積み立てていけるので、最終的に利益が出やすいと言われている手法です。
またチャートを一切見る必要がなく時間の拘束から解放されるのもメリットで、毎月自動で積み立ても可能です。

円高円安
円高とは、円が海外の通貨に対して高くなること、円安とは、円が海外の通貨に対して安くなることを指します。
例えばりんごが1ドルで売られていたとしましょう。今日は1ドル114円なので、114円で購入できます。しかし翌日1ドルが116円になった場合、1ドルでりんごは買えますが、円では116円かかります。
FXの場合、ドル/円だと「下降しているのが円高」「上昇しているのが円安」になります。
FX始め方・やり方に関するQ&A
まとめ
ここまで本記事では、FX取引の基礎知識や特徴、FXの始め方とやり方や初心者に最適なトレード手法、おすすめのFX口座について詳しく紹介してきました。
FX取引はチャートの上下を読み取る投資方法であり、レバレッジを上手に利用すれば、初心者からでも少額資金から大きな額へと増やすことができる投資です。
しかし、投資に絶対はないので、FXを始める際は正しい知識を身につけ、リスクを考慮したうえで投資を始めることをおすすめします。

・本記事では、FXを「必ず利益を生む方法」として紹介しているものではございません。FXは自己の責任において行っていただくようお願い致します。
・外国為替証拠金取引は外国為替レート金利の変動により損害を被るリスクがあり投資元本は保証されていません。
・マーケットの相場変動率に比べ投資元本の損益変動率が大きく状況により損失が証拠金額を上回ることもあります。
・スプレッドは指標発表時や相場が急変した際に拡大する場合があります。
・スリッページが発生することで、発注時点に比べ不利な価格で約定する場合もあります。
・市場の流動性が低下していることで、注文がリジェクトされる場合があります。
・本記事で紹介している企業は金融庁の「免許・許可・登録等を受けている業者一覧」より抜粋しています。