SBI FXトレードの口コミ・評判|SBI証券との違いや取引アプリも紹介
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

SBI FXは数あるFX口座のなかでも珍しくわずか1通貨からの投資が可能であり、FX初心者や学生、主婦が気軽にFXを始められる口座として根強い人気を誇ります。

事実、オリコン顧客満足度ランキング初心者部門に3年連続1位に輝いた実績もあります。

今回はSBI FXトレードを実際に利用している方からの口コミを紹介。他社と比較したメリットやデメリットや、評判の良し悪しを様々な側面から検証していきます。

初めての人で、そもそもFX取引のやり方がわからないという人にもおすすめできるのがSBI FXです。

口座解説を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。

SBI FXトレードとは?

SBI FXトレード

SBI FXトレードのココがおすすめ
  • 1通貨単位から取引できる
  • 34通貨ペアを取り扱い
  • スマホアプリが使いやすい

SBI FXトレードは、多くの方から評価されているFXサービスと言えるでしょう。

 SBI証券の提供するFXサービス「SBI FX α」とは、異なるサービスです。

通貨単位の小ささや取り扱い通貨ペアの多さの点で、他社よりもメリットがあります。

初心者でも使いやすいFXサービスとして人気です。
最大800,000円キャッシュバック!
SBI FXトレード
公式サイトはこちら!

SBI FXトレードの基本情報

最低取引単位1通貨
取引手数料無料
最低入金額クイック入金
・1000円以上
取扱通貨ペア数34通貨ペア
デモ取引不可
取引ツールPC・Web版
・Rich Client NEXT
・WEB NEXT
モバイル版
・SBI FX TRADEアプリ
レバレッジ
※原則固定、例外あり
最大25倍
※個人口座の場合
基準スプレッド
※原則固定、例外あり
米ドル/円 0.18銭
ユーロ/円 0.48銭
ポンド/円 0.88銭

最大800,000円キャッシュバック!
SBI FXトレード
公式サイトはこちら!

出典:SBI FXトレード公式サイト

SBI FXトレードの特徴

SBI FXトレードの主な特徴を3つ紹介していきます。

SBI FXトレードの特徴
  • 業界大手のSBIグループが提供
  • 18歳から口座開設できる
  • 初心者が始めやすい取引環境

特徴①業界大手のSBIグループが提供

SBIグループ

SBI FXトレードは、名前から分かる通りSBIグループの1つです。金融サービス事業大手のSBIグループが提供しているFXサービスなので、会社の信頼性は高いでしょう。

 口座数も年々増加傾向にあり、2020年9月時点では30万口座を達成しています。

サービス開始から9年が経過し、FX会社としての実績も十分です。

同グループのSBI証券もネット証券として人気があり、600万以上の口座数を誇っていますよ。

特徴②18歳から口座開設できる

SBI FXトレードの口座開設条件は、満18歳以上です。

 国内のFX会社の多くが、口座開設できる年齢を20歳からとしています。

SBI FXトレードなら他社よりも2年早く口座開設が可能です。現在10代でFX投資を検討している方にとっては、より早く口座開設できるのはメリットでしょう。

なお20歳未満の口座開設には、保護者の同意が必要になりますよ。

特徴③初心者が始めやすい取引環境

初心者に優しいのがSBI FXトレードの特徴でもあります。初心者が始めやすい取引環境が整っており、具体的には以下の点が挙げられます。

初心者が始めやすい取引環境
  • 1通貨単位からの少額取引
  • 各種手数料0円
  • 狭いスプレッド

取引にかかるコストを抑えられるので、知識のない方でも気軽にFX投資を始められます。

最大800,000円キャッシュバック!
SBI FXトレード
公式サイトはこちら!

SBI FXトレードの良い口コミ・評判

SBI FXトレードの良い口コミ・評判

SBI FXトレードの良い口コミ・評判
  • 1通貨単位で取引できる
  • スプレッドが狭い
  • 業界最大手なので信頼性がある
  • アプリが使いやすい
ネット証券最大手の安心感!
ネット証券最大手のSBIグループのFX会社であり、安心感があります。
取引時の操作性、各種指標や政策金利の確認のし易さ、どれをとっても非常に優れてます。
40代男性会社員
少額から取引できて学生にも嬉しい
私は、はじめは他の証券会社口座開設をしたのですが、現在ではSBI FXトレードを中心に利用してFXをしています。
SBIでは1通貨からの取引が可能になっているため、大学生などのあまりお金を投資にまわすことのできない人におすすめできます。
20代男性大学生
ドル/円投資におすすめ
日本人が最も取引していると言われるドル円のスプレッドが非常に小さく、他の業者よりも有利にトレードできるのが特徴です。特に短期トレードをするならここが一番なのではないでしょうか。
50代男性会社員
アプリの視認性がよく快適に取引できる!
基本的に画面が見やすく、複雑な操作を要求されませんので、取引しやすくてスムーズなのがいいです。
いつでも利用しやすいので、大変満足しています。
30代男性会社員
最大800,000円キャッシュバック!
SBI FXトレード
公式サイトはこちら!

SBI FXトレードのイマイチな口コミ・評判

SBI FXトレードのイマイチな口コミ・評判

SBI FXトレードのイマイチな口コミ・評判
  • 取引ツールにこれといった特徴がない
  • PC版ツールの視認性が悪い
  • スワップポイントが平凡
他社と比較しても平凡な取引ツール
取引ツールは、ベーシックな機能に関しては大方備わっています。他の業者に比べて先進的なものが実装されているかと言うとそんなことはありません。トレードへの勝率を上げるには他のツールも併用することをお勧めします。
50代男性会社員
PC版ツールが若干見づらい…
SBI FXトレードの取引ツールでは、シンプルな表記で直感的な操作ができるので、注文などには使いやすいのですが、個人的にPC版のチャートが少し見づらいと感じることがあります。
20代男性大学生
スワップポイントは平均的
スワップポイントは全体的には平均だと感じましたが、中には非常にスワップポイントの高い通貨ペアもあるので、そこは良かったと思います。
30代男性会社員

SBI FXトレードのメリット

ここからは、SBI FXトレードのメリットを解説していきます。主なメリット5つをピックアップしました。

SBI FXトレードのメリット
  • 1通貨単位から取引可能
  • 業界最狭水準のスプレッド
  • 取り扱い通貨ペアが34種類の多さ
  • 積立FXができる

メリット①1通貨単位から取引可能

1通貨から取引できるSBI FXトレード

 

SBI FXトレードの大きな特徴が、通貨単位の小ささです。口コミでも好評だったように、最小通貨単位は1通貨となっています。画像のように1ドル=100円と仮定すると、約4円からFXを始められます。

一般的なFX口座では最低取引を10,000通貨、もしくは1,000通貨からとしている口座が多い中で、SBI FXトレードは初心者にとって、最も気軽に始められるFXを口座の一つと言ってもいいでしょう。

とにかくリスクを抑えて、少額から取引したい方にはおすすめです。
最大800,000円キャッシュバック!
SBI FXトレード
公式サイトはこちら!

メリット②業界最狭水準のスプレッド

SBI FXトレードのスプレッドは、業界最狭水準を掲げています。口コミでも、スプレッドの狭さは好評でした。主要通貨ペアのスプレッドは以下の通りです。

それぞれの通貨ペアのスプレッドは、業界最狭水準を掲げる他社よりも狭くなっています。定期的にスプレッド縮小キャンペーンが実施され、さらにスプレッドが狭くなることもあります。

SBI FXトレードが提供するスプレッド

通貨ペアスプレッド値実績値(%)
USD/JPY0.1894.26
EUR/JPY0.4895.44
GBP/JPY0.8894.77
AUD/JPY0.5895.35
NZD/JPY1.1895.57
※注文数量1~1,000,000の最頻値を計測
出典:SBI FXトレード期間:2022/10/3~11/1

キャンペーン期間中はお得になるので、見逃さないようにしましょう。

メリット③取り扱い通貨ペアが34種類の多さ

SBI FXトレードのメリット

取り扱っている通貨ペア数は34通貨ペアであり業界トップクラスです。他の主要FXサービスと比較してみましょう!※公式サイトより

みんなのFX34通貨ペア
SBI FX34通貨ペア
DMM FX20通貨ペア
MATUI FX20通貨ペア
GMOクリック証券20通貨ペア
マネックスFX16通貨ペア

通貨ペア数が多いと取引の選択肢が広がります。特に外貨同士の通貨ペアが多く、外貨同士で取引をしたい方に向いています。

最大800,000円キャッシュバック!
SBI FXトレード
公式サイトはこちら!

メリット④積立FXができる

長期投資向けの「積立FX」というサービスがあります。外貨を定期的に購入できるサービスで、レバレッジは最大3倍までかけられます。

 メジャー通貨の米ドル、高金利通貨のトルコリラや南アフリカランドなど、9種類の通貨が取引対象です。

通常のFX取引と同様に、スワップポイントも受け取れます。貯まったスワップポイントは、「貯める」「再投資」「分配」を選択可能です。

貯める購入した外貨を売却して円転した際に出金できる
再投資スワップポイントを原資として、外貨購入に充てる
分配累積10,000円以上で銀行口座に自動で振込

再投資で運用すれば、複利により利益増大が期待できます。

積立FXはスワップポイントによる利益を狙いたい方に、おすすめのサービスと言えるでしょう。

メリット⑤暗号資産CFD取引に対応

SBI FXトレードのメリット

話題の暗号資産(仮想通貨)取引にも対応しています。暗号資産取引ができるFXサービスは少ないです。FXと暗号資産取引を併用したい方には、便利なサービスでしょう。

取り扱い銘柄は以下の6種類です。

暗号資産の取り扱い銘柄
  • ビットコイン/円(BTC/JPY)
  • リップル/円(XRP/JPY)
  • イーサリアム/円(ETH/JPY)
  • ビットコイン/米ドル(BTC/USD)
  • リップル/米ドル(XRP/USD)
  • イーサリアム/米ドル(ETH/USD)

仮想通貨の中でも主要な3つの銘柄を、日本円または米ドルで取引できます。レバレッジは2倍までかけることができます。

暗号資産取引に関しても、各種手数料は無料です。
最大800,000円キャッシュバック!
SBI FXトレード
公式サイトはこちら!

SBI FXトレードのデメリット

メリットがあれば、デメリットもあります。ここからは、主なデメリットを3つ紹介します。

SBI FXトレードのデメリット
  • 取引数量によりスプレッドが広がる
  • 電話サポート時間が短い
  • 自動売買ができない

メリット①スプレッドは狭いが安定しない

SBI FXのスプレッドは業界最狭水準ですが、100万1通貨以上の注文から変動スプレッドが採用されています。

注文量によってスプレッドが広がる事自体は一般的ですが、原則固定スプレッドでない限り、必要以上のコストがかかる可能性は否定できません。

以下の表は10/3~11/1までのスプレッド最頻値を比較したものです。

通貨ペア注文数量
1〜1,000,0001,000,001〜3,000,0003,000,001〜5,000,0005,000,001~10,000,000
米ドル/円(USD/JPY)0.18銭0.20銭0.68銭1.18銭
ユーロ/円(EUR/JPY)0.48銭0.48銭0.48銭1.68銭
ポンド/円(GBP/JPY)0.88銭0.88銭0.98銭2.48銭
豪ドル/円(AUD/JPY)0.58銭0.58銭0.58銭1.48銭
NZドル/円(NZD/JPY)1.18銭1.18銭1.18銭1.98銭
ユーロ/米ドル(EUR/USD)0.38pips0.40pips0.40pips1.10pips

大口の取引をする方ほど、スプレッドによる実質手数料が増える点はデメリットです。

メリット②電話サポート時間が短い

SBI FXトレードのデメリット

SBI FXトレードのサポートサービスは、電話・メール・AIチャットの3種類があります。このうち、メール・AIチャットに関しては24時間対応です。

一方で、電話でのサポートは平日の日中時間帯に限られます。夜間まで電話サポートをしている大手FX会社と比較すると、時間帯が短いのはデメリットです。

 電話問い合わせ時間:月曜〜金曜(AM9:00〜PM5:00)

FXは平日であれば、ほぼ24時間取引ができます。夜や早朝に取引に関する疑問やトラブルがあった場合、電話サポートを受けられません。

よくある疑問などに関しては、AIチャットで解決できます。しかしAIチャットで対応できない場合、時間帯によってはサポートが手薄です。

夜しか取引できない方などは、不便に感じるでしょう。

メリット③自動売買ができない

SBI FXトレードでは、自動売買はできません。自動売買は、システムが取引を自動で管理してくれます。忙しく投資に時間をかけたくない方などに人気です。

 自動売買をしたい方は、自動売買を行なっている他のFX会社を選ぶ必要があります。

裁量取引と自動売買を併用したい方は、裁量取引をSBI FXトレードで行うと良いでしょう。

特に初心者の方は、自動売買をする場合は裁量取引も併用することをおすすめします。

裁量取引をすることで、FXに対する知識やスキルが身につきやすいです。

SBI FXトレードのキャンペーン・特典情報

SBI FXトレード

SBI FXトレードでは、新規口座開設と取引で最大800,000円キャッシュバックキャンペーンが実施中です。

出典:SBI FXトレード|キャンペーン特設ページ

【よくある質問】SBI証券との違いは?

SBI FXトレードが向いているのはどんな人ですか?
少額で取引したい方です。SBI FXトレードの大きな特徴が1通貨単位からの取引です。1,000通貨単位までの取引ならスプレッドも他社より狭くなっています。
1,000通貨単位以内の少額取引をしたい方には、おすすめできるFXサービスです。
レバレッジ取引はできますか?
最大25倍のレバレッジをかけて取引ができます。必要に応じてレバレッジをかけて取引をすると良いでしょう。
なお、積立FXの場合は最大3倍のレバレッジ、暗号資産CFDの場合は最大2倍のレバレッジとなります。
SBI証券のFXサービスとSBI FXトレードは同じサービスを意味していますか?
同グループのSBI証券でも「SBI FX α」というFXサービスがあります。SBI FXトレードとは異なるサービスなので、混同しないようにしましょう。
SBI FX αの場合、SBI証券で保有している株券を担保にFX取引できるのが特徴です。
SBI FXトレードの取引時間は?
原則24時間取引可能です(システムメンテナンス時を除く)
【夏時間】月曜日午前7:00から土曜日午前5:30まで
【冬時間】月曜日午前7:00から土曜日午前6:30まで

スキャルピング取引はできますか?
SBI FXトレードでは、明確にスキャルピング禁止とはされていません。ただし、「短時間での繰り返し売買が認められる場合に取引制限をつける」旨の規約があります。
実質的にはスキャルピングは禁止されていると解釈した方が良いでしょう。
取引ツールはどのようなものがありますか?
PC用のインストール型ツール、ブラウザ型ツール、スマホアプリの計3つの取引ツールがあります。
インストール型ツールはWindowsのみの利用です。MacやiPadなどを利用している方は、ブラウザ型ツールを利用しましょう。
デモトレードはできますか?
SBI FXトレードでデモトレードはできません。いきなり本番の取引をすることになります。
ただし最小通貨単位が1通貨単位なので、超少額から取引ができます。デモトレードがないことはそこまでデメリットではないでしょう。
最低入金額の制限はありますか?
最低入金額の制限はありません。たとえ少額であっても、取引したい金額分だけ入金可能です。
初心者の方は、少ない金額を入金して少額取引で取引そのものに慣れることをおすすめします。

まとめ

今回は、SBIグループのFXサービスであるSBI FXトレードの口コミ紹介や、メリット・デメリットの解説をしてきました。

SBI FXトレードの大きな特徴が、1通貨単位からの取引1,000通貨単位までのスプレッドの狭さです。FXサービスとしては珍しく、積立投資や暗号資産取引もできます。

まずは少額からFX取引をしたい方には、おすすめのFXサービスです。

この記事もおすすめ!

FX取引の注意点 / 当サイトの内容について
・本記事では、FXを「必ず利益を生む方法」として紹介しているものではございません。FXは自己の責任において行っていただくようお願い致します。
・外国為替証拠金取引は外国為替レート金利の変動により損害を被るリスクがあり投資元本は保証されていません。
・マーケットの相場変動率に比べ投資元本の損益変動率が大きく状況により損失が証拠金額を上回ることもあります。
・スプレッドは指標発表時や相場が急変した際に拡大する場合があります。
・スリッページが発生することで、発注時点に比べ不利な価格で約定する場合もあります。
・市場の流動性が低下していることで、注文がリジェクトされる場合があります。
・本記事で紹介している企業は金融庁の「免許・許可・登録等を受けている業者一覧」より抜粋しています。

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
おすすめの記事