ヘアアイロンのおすすめ14選!ダメージの抑制と安全機能付きで選ぶ【2023年最新版】

みんなが使っている、おすすめのヘアアイロンは一体どれ?髪に詳しいベテラン美容師に聞いた、使えば使うほど髪がきれいになるもの、初心者でも簡単にスタイルがキマるもの...

みんなが使っている、おすすめのヘアアイロンは一体どれ?

髪に詳しいベテラン美容師に聞いた、使えば使うほど髪がキレイになるもの、初心者でもかんたんにスタイルがキマるものまで、絶対にはずさない15種類をタイプ別に厳選。

さらに、ヘアアイロンの理想的な選び方やチェックすべきポイント、いざ購入するときに多くの人から聞かれる疑問点までを徹底網羅しています。

これさえ読めば、もうヘアアイロン選びに迷うことはありません!

ママアイテム編集部


ヘアアイロンの理想的な選び方6つ


まずはヘアアイロンを選ぶにあたってチェックすべきポイントを確認していきましょう。


1.カールorストレートどんなスタイルが作れるかをチェック


ヘアアイロンでどのようなスタイルを作りたいのかを明確にしましょう。


カールで巻き髪を作りたいのか、コテでくせ毛や縮毛を伸ばしたいのか、それとも気分によって巻髪もストレートも両方楽しみたいのかなど、希望するスタイルによって選ぶべきヘアアイロンが決まります。


なりたい髪型に合わせた機能をもつ、ヘアアイロンを選びましょう。


2.現在のヘアスタイルや作りたいスタイルでコテの幅を決める


現在のヘアスタイルや作りたいスタイルで、選ぶべきプレート幅やパイプ径(コテの太さ)が変わります。


現在のヘアスタイルから選ぶコテの幅は?


髪の長さによって使いやすいプレートの幅や太さが変わってきます。かんたんに表にまとめているので参考にしてください。


プレートの幅パイプ径
ショートヘア25mm前後19〜26mm
ミディアムヘア30mm前後19〜32mm
ロングヘア40mm前後26〜38mm

仕上がりのイメージから選ぶコテの太さは?


*19mm……前髪やショートカット、メンズヘアの根元の立ち上げに最適。カールに使えば細巻きになり、ボリュームが出せます。
*26mm……毛束感のあるふわふわとしたボリュームのあるカールが作れます。
*32mm……初心者でも使いやすく、自然なカールが作りたい方に最適です。
*38mm……ロングヘアの方が、大きくてゆるめのカールを作りたいときにおすすめです。


3.髪が傷まない素材+機能がついてるかどうかを確認する


ヘアアイロンは、髪に高温の熱を加えてスタイルをキープします。そのため、プレートの素材や温度設定によっては髪が傷んでしまうことも。一般的には、髪の傷みが気になる方には140度が最適と言われています。


またプレートの素材は、チタンやセラミックのものを選ぶと髪の傷みが少ないと言われています。マイナスイオンやナノイー、バイオプログラミング、遠赤外線などによって、髪の健康を守る機能が搭載されたものもあります。 >

4.切り忘れを防ぐ「自動電源OFF機能」つきのものが安心!


ヘアアイロンで火傷をしてしまったという話をよく耳にするように、ヘアアイロンは100度以上の高温になります。万が一電源を切り忘れてしまい、家族がうっかり触ってしまったら大けがにつながる危険性があります。


うっかり切り忘れてしまった場合も、自動電源OFF機能がついていれば安心です。特に小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は、自動電源OFF機能がついたものを選びたいですね。


5.使いやすく持ち運びもしやすい重さのものを選ぼう


ヘアアイロンを使う場合、腕を上げなければいけません。あまりに重たいものだと、スタイルがきまる前に腕が疲れてしまいます。


また、重たいものだと上手くスタイリングできないということも。自宅で使うだけではなく、出張が多い方や外出先で使いたい方は、持ち運びしやすい重さ・サイズのものを選びたいですね。


6.温度調節が可能なものは初心者にもおすすめ


ヘアアイロン初心者さんには、温度調節が可能なものがおすすめです。髪質によって最適な温度が違いますし、慣れるまでは手早くスタイリングができないためです。


はじめのうちは低温でていねいにスタイリングしましょう。ヘアアイロンの扱いにある程度慣れてきて、理想のスタイリングがつくれるようになれば、高温に設定して短時間でスタイルをつくることができます。


ヘアアイロンのおすすめブランド・メーカー


現在では多くのブランド・メーカーがヘアアイロンを世に送り出しています。その中でも特におすすめできるブランド・メーカーを紹介していきます。


1.Vidal Sassoon(ヴィダルサスーン)


ヘアを通じて「女性たちの個性を開放する」をポリシーとする、ヘアサロンの技術と発想から生まれたブランドです。知名度が高く女性に人気があり、ヘアアイロンの種類も豊富なので希望の商品が見つかるはずです。


2.Panasonic(パナソニック)

家電業界で国内No.1のシェアを誇り、2018年には創業100周年を迎える老舗ブランドです。


「毎日をちょっとクリエイティブに。」の理念の元、生活を豊かにしてくれる家電を多く世に生み出しています。


3.TESCOM(テスコム)


創業50余年、世界中の女性の「キレイをつくる会社」をモットーに、女性向けの家電製品を多く製造販売する中堅の家電メーカーです。ヘアアイロンでは、マイナスイオン機能付きやコードレスなど機能別で多種類揃っています。


4.クレイツ

女性の黒髪を守る「つげ櫛」をシンボルマークにした、美容関連商品メーカー。ヘアアイロンをはじめとする製品は、多くの理美容業界のプロご用達です。独自技術クレイツイオンの開発に成功し、今後の商品化に期待が高まります。


5.SALONIA(サロニア)


世界各国から美の専門家が集まり、グローバルなヘアケアブランドとして設立されたブランドです。「ヘアスタイルが変われば、日常が変わる」をモットーに、サロン品質、洗練されたデザイン、低価格のアイテムを製造しています。


今回の商品の選定ポイント

ヘアアイロンを選ぶにあたって、比較すべきチェックポイントがこちらです。購入するときにもこの部分に注目して選んでみてくださいね。

*ヘアアイロンの種類
*重さ
*温度設定
*プレートの素材
*コテの太さ
*髪にやさしい機能付きか否か
*海外対応の有無
*自動電源OFF機能付きの有無
*カラー展開


今、一番おすすめのヘアアイロンはコレ!

カールにもストレートにも対応できる、今一番おすすめのヘアアイロンを紹介します。


2WAYタイプならその日の気分によってスタイリングもできますよね。使った人から高評価を得ているおすすめのヘアアイロンがこちらです。


サロニア「2WAYストレート&カール SL-002A」


画像出典:Yahoo!ショッピング
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

高温加熱機能搭載!短時間でスタイリングが思いのままに


忙しい朝、すぐに高温になってストレートヘアもカールヘアも思いのまま!購入者の口コミでも「買って良かった」という声が多いヘアアイロンです。もともとサロニアの単機能ヘアアイロンを使っていた方からの買い替えも多いようです。


電圧が100~240Vなので、さまざまな国に対応しており、海外旅行が多い方にもおおすすめです。幅・パイプともに32mmで、ミディアム~ロングヘアまで幅広いヘアスタイルに使いやすいサイズです。


プレートはイオンセラミックを採用。熱伝導性が高く均一に熱を加えるだけではなく、髪にひっかかりがないのでスタイリング時のダメージを軽減します。毎日使っても髪が傷む心配が少ないので、安心して使用できますね。


カールタイプが欲しい人向けのおすすめヘアアイロン4選

カールヘアアイロンがあれば、パーマをかけなくてもかんたんにカールスタイルを作ることができます。その日の気分やファッションに合わせて「アレンジなし」と「カールヘア」を使い分けることができるので、カール用のヘアアイロンがひとつあると便利ですね。


こちらでは初心者でも使いやすく、上級者でも満足いく仕上がりになる4つの商品を紹介します。それぞれの特徴をしっかりチェックして、あなたにぴったりのものを選んでくださいね。


1.クレイツ「アフロート エスペシャルカールⅡ 38mm CICI-W38SRM」


画像出典:楽天市場
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

人気ヘアデザイナー宮村浩気さんプロデュース商品


トップヘアサロン「AFLOAT」の代表であり、CMや雑誌、テレビ撮影のヘアメイクも務めるスタイリスト、宮村浩気さんがプロデュースしたヘアアイロンです。


髪のプロが徹底的にこだわり、これまでの経験と知識を生かした工夫が随所にちりばめられています。使い勝手も良く、初心者から上級者まで弾むようなカールを瞬時につくることができます。


プレートやパイプ部分にはクレイツイオン加工が施されており、髪にツヤ感やうるおいをあたえるので、ヘアアイロンで髪がパサパサになる心配も無用です。


ホワイト&ゴールドの見た目もかわいく、女性に人気が高いアイテムです。トップスタイリストによる、サロン帰りのヘアスタイルを自宅でかんたんに再現できます。


2.クレイツ「イオンカール プロ 32mm C73310」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

プロフェッショナルな仕上がりを追求!


見た目はシンプル。どちらかというと使っていて気分がアガる「かわいらしい」ヘアアイロンではありませんが、その分機能性と操作性にすぐれた職人仕様です。温度調節は10段階、滑りにくいフィンガーリムで初心者でも使いやすいですよ。


パイプ表面に施されたクレイツイオンチタニウムは、滑りが良くマイナスイオンも放出するので大事な髪を傷めません。


熱効率が高いセラミックを2枚重ねにした、デュアルセラミックヒーターを採用しているので、使用時の温度の落ち込みをおさえ温度上昇もスピーディー。


忙しい朝でも手早くスタイルが決まります。使い慣れれば、なめらかなアイロンワークが可能。弾力があり、ツヤ感に満ちたカールヘアが楽しめます。


3.テスコム「マイナスイオンスチームヘアーアイロン IPM1619」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

たっぷりスチームがカールをキープ


「ヘアアイロンを使いたいけど髪が傷みそう……」そんな悩みをもつ方におすすめなのが、10カ所から発生するマイナスイオンと、たっぷりスチームが髪にやさしいこちらのヘアアイロンです。


パイプにはトスコムのオリジナルコーティングである、ナノシャインコーティングを採用。遠赤外線の力で熱をムラなく伝えます。


また、毛先まで逃さずしっかりカールするキャッチラバーと、長い髪も一度に巻けるロングバレルによって短時間で均一なカールを実現。


パイプ径は19mmとやや細めなので、くるくるとしたガーリーでキュートなスタイルはもちろん、前髪のスタイリングにもおすすめです。立ち上がり時間が約40秒と短いことも、忙しい朝のスタイリングに最適ですね。


4.ヴィダルサスーン「VSI-3283/PJ」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

すばやくナチュラルウェーブがつくれる


2016年10月に発売された、ヴィダルサスーンピンクシリーズの新商品。最高200℃の高温設定ができるので、短時間でキレイなカールスタイルがつくれます。


ピンクシリーズの特徴であるシルキーピンクコーティングは、見た目がかわいらしいだけではなく、髪にやさしくすばやく熱を伝えるすぐれもの。


パイプ径は32mmなので、女性らしいふんわりとしたナチュラルなカールが楽しめます。同じくヴィダルサスーンのマジックシャインシリーズは海外では使用できませんが、こちらは市販のアダプターを使用すれば海外でも利用OK。海外旅行や出張が多い方にも◎。


有名ブランドでありながらお手頃価格なので、ファーストヘアアイロンとしてもおすすめです。


ストレートタイプが欲しい人向けのおすすめヘアアイロン4選

「人は見た目が9割」という本がはやりましたが、見た目の中でも髪型が相手にあたえる印象は8割にものぼると言われています。


くせ毛やうねり、雨の日の広がりを、ヘアアイロンでサッと伸ばしてツヤツヤなストレートヘアにスタイリングしたいですよね。


まっすぐに伸びたつややかな髪は、女性らしさを印象付けるアイテムになります。ストレートヘアにしたいけれど、縮毛矯正はしたくないという方にもおすすめのヘアアイロンを4つまとめました。


1.サロニア「ストレートヘアーアイロン SL004S」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

プレート&噴射口にあるダブルのマイナスイオンでシルク髪に


最高温度230度と高温ながら、プレートからと噴射口からのダブルのマイナスイオンが、プラスイオンを中和してキューティクルを熱から守るので髪にやさしいヘアアイロンです。


ただ真っ直ぐなだけではなく、使うことでシルク級の輝きに満ちたスタイリングになるので、髪の傷みを気にする方にもおすすめ。


変換プラグを使えば、アメリカ・ヨーロッパ・中国などの海外でも使用でき、持ち運びに便利なポーチもついているので、出張や旅行が多い方でも普段通りのスタイリングが楽しめます。


お手頃価格でありながら「使い勝手がいい」「忙しい朝でも短時間でストレートヘアがつくれる」と評判。アマゾンのベストセラー1位を獲得し、愛用者からの口コミ評価も高いヘアアイロンです。


2.ヴィダルサスーン「マジック シャイン VSS-9500」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

大量のスチームでうるおいが24時間持続


最大の特徴は、従来の製品よりも50%もアップしたスチームによる、髪のうるおい持続効果です。アイロンによるストレートヘアでありながら、スチームとマイナスイオンの効果でうるおいが24時間も持続。


しかもヴィダルサスーン独自のコーティング技術である「シャイニーミラー」が、髪にしなやかさとツヤをあたえます。


朝にスタイルを決めたら外出途中でヘアスタイルを気にすることなく、遊びや仕事に集中できるのもおすすめポイントのひとつです。


熱くなったアイロンを置くための、専用マットが付属されているのもうれしいですね。プレート幅が32mmなので、ミディアムヘア以上で「うるツヤストレートヘア」をめざす方におすすめです。


3.パナソニック「ストレートアイロン ナノケア EH-HS99」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

スリムヘッドで根元からかんたんキレイにストレート


アイロンでストレートヘアをつくるときに、髪の根元にアイロンが入りにくいという悩みはありませんか?そんな方におすすめなのが、先端部のスリム化&手になじみやすいグリップを採用したこちらのヘアアイロンです。


先端部がスリムなので、根元からかんたん・キレイにストレートヘアがつくれます。


また、従来のものよりアイロン板が1mc長くなり、より多くの毛束をはさめるようになったことと、立ち上がりにかかる時間が30秒と短いことから、毎朝時間が無くて充分なスタイリングができないという方にもgood。


ナノイーケアでキューティクルを引き締め、グロスコーティングでカラーリングの色落ちを軽減するので、カラーリングをした髪にもおすすめです。


4.リュミエリーナ「ヘアビューロン ストレート」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

使うほどにツヤとうるおいがアップ


最先端の独自技術であるバイオプログラミングが、180℃の高温でもタンパク質変性を起こさず、30秒ほど毛束をはさむことで髪を美しくします。


さらに驚くべきことに、電源を入れずに髪をはさんで滑らすだけで、つや髪を作ることができます。


設定温度が40℃~と低温ですが、低温でもキレイなストレートをつくり、朝から夕方までしっかりキープ。長時間、ヘアスタイルを気にすることなく過ごせます。


くせ毛が気になる方は、毎日一定時間高温でストレートヘアにスタイリングすることで、絹のようななめらかでつややかなストレートヘアを維持できるようになるのもうれしいですね。


価格は高めですがそれだけの価値があり、くせ毛や髪質に悩む方にもおすすめです。


カールもストレートも!2wayタイプのおすすめヘアアイロン2選

カールもストレートも、気分やTPOに合わせて両方楽しみたい!という欲張りな方には、2WAYタイプのヘアアイロンがおすすめです。


単独機能のものよりやや性能が落ちるというデメリットはありますが、1つで両方のスタイリングを楽しめること、別々に買うより費用が安くすむこと、保管場所をとらないことなどのメリットがあります。


さまざまなスタイリングをたのしみたい方におすすめな、2WAY~5WAYまでのおすすめ商品をまとめました。


1.テスコム「マイナスイオン2WAYスチームヘアーアイロン TPW2632」


パワフルスチームでスタイリング持続時間アップ


パワフルスチームなので、長時間のスタイリングキープはもちろんのこと、寝癖直しにも最適です。


温度調節が100~200℃を5℃刻みで21段階と細かく設定ができること、また前回使った温度を記憶して自動で好みの温度まで上昇することもおすすめポイントのひとつ。


立ち上がり時間も短くすぐに使えるのも、忙しい朝にうれしいですね。ただし、金属部分も熱くなるので、前髪への使用やショートヘアの方は火傷に注意!


9カ所からマイナスイオンが発生して傷んだキューティクルを補修、ミラーコーティングが髪への接触ダメージを軽減するので、髪の傷みが気になる人にもおすすめです。アイロン径は32mmで、肩より長いヘアスタイルの方に最適です。


2.ヴィダルサスーン「4WAYヘアアイロン VSW-2700」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

ストレート+カール3つの4WAYタイプ


1台で4つのスタイルが楽しめる4WAYタイプのヘアアイロンです。ストレートは25mm、カールは19mm、25mmのパイプと、19mmのパイプに装着して使用する32mmのカーラーの3種類。


ショートヘアからロングヘアまで幅広く対応できるサイズなので、スタイリングだけではなく、ヘアスタイルそのものをよく変える方にもおすすめです。


ヴィダルサスーンのピンクシリーズの特徴であるシルキーピンクコーティングで、髪にやさしく滑らかな使い心地。313gと軽く、海外でも使用可能。


持ち運びに最適なポーチも付属されているので、海外旅行が多い方はもちろん、仕事帰りのお出かけでヘアスタイルをチェンジしたい方にもおすすめです。


ショートヘアや男性におすすめな極細ヘアアイロン3選

「ショートヘアだからアレンジができない」なんて、思ってはいませんか?まとめたりアップにしたりすることができないヘアスタイルだからこそ、ファッションや気分によってヘアアイロンでスタイルチェンジをたのしみましょう。


もちろん寝癖直しや、雨の日の広がり対策にも活用できます。ショートヘアのアイロン選びのポイントは、プレート幅やパイプ径が小さめのものを選ぶことです。メンズヘアにもおすすめの、3種類のヘアアイロンを紹介します。


1.ヴィダルサスーン「VSI-1907/PJ」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

使いやすくてカールがキープ!初心者にもおすすめ


ヴィダルサスーンのピンクシリーズから発売されている19mmのヘアアイロン。もちろんこちらも、髪にやさしいシルキーピンクコーティングが施されています。


ショートヘアの女性・男性に人気が高く、握りやすいグリップで細かなカールがキレイにつくれるので、初心者にもおすすめです。


ヘアアイロンを前髪に使うのは火傷しそうで怖いという方には、付属のロールブラシが便利ですよ。ベリーショート~ショートヘアの方のヘアアレンジはもちろん、ロングヘアの方でも細かなカールが作りたい方、アップスタイルの毛先にウェーブをつけたい方にもおすすめです。


300gと軽量なので、腕の力が弱く、重たいヘアアイロンだとスタイリング時に手が疲れてしまうという方にも最適です。


2.アレティ「ストレートカール両用・極細ヘアアイロン i628BK」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

業界最細15mmで全てのヘアスタイルに対応


最大の特徴は、アイロン幅が業界最細の15mmということです。ショートヘアのスタイリングはもちろん、前髪のセット、寝癖直しにも最適。大人のスタイリングだけでなく、お子さんの短い髪でも手を火傷する心配がありません。


ロングヘアにも対応できるので、ヘアスタイルにとらわれず、家族みんなで使用することができます。チタニウムコーティングから発生するマイナスイオンがキューティクルを守り、熱伝導が良いので短時間で手軽にスタリングが可能。


立ち上げ時間も約30秒と短く、滑りのいい使い心地や強力なストレート力&キープ力は、海外のプロも絶賛するほどです。愛用者の口コミでは、今まで使っていたものと仕上がりが全然違うと絶賛する声もあります。


3.トリコ インダストリーズ「アイビル DHセラミックアイロン」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る

プロが愛用するロングセラー商品


アイビル DHセラミックアイロンは、最細16mmから38mmまで全5種類のサイズが揃ったプロ愛用のロングセラーカールアイロンです。美容師さんの中には全サイズを取り揃える方がいることからも、商品の良さが伺えますね。


温度調節はダイヤル式で、好みの温度に設定可能。加熱中も場所を選ばずどこにでも置ける耐熱ゴムスタンド付き。親指にフィットする大きめのグリップと、プロだけではなく初心者にもやさしい機能が満載です。


また特徴的なのが、3mもの長さのコード。少し離れたコンセントからでも、ゆとりをもって使用することができますよ。急速加熱で温度を均一にするマイカヒーター搭載、挟みこんだときのホールド力もgoodと、シンプルながらも高機能なヘアアイロンです。


ヘアアイロン購入時の気になる疑問・質問



ヘアアイロンを購入するにあたって多くの人が持つ疑問をまとめてみました。購入するときの参考にしてくださいね。


Q1:マイナスイオンやナノイーはどうして髪が痛みにくいの?

髪にプラスイオンが増えると静電気が起こりやすくなり、キューティクルがはがれてダメージを受けます。マイナスイオンにはプラスイオンを中和する働きがあるので、キューティクルを守り髪のダメージを軽減します。


ナノイーはスチームの1/100以下の微細なイオンです。髪に浸透し、水分バランスを整えてキューティクルを引き締めることで髪を守ります。


Q2:スチーム機能もいいと聞いたけどどう良いの?


ヘアアイロンのスチームによる効果は、大きくは2つあります。ひとつは髪に水分をあたえながらスタイリングできることです。ヘアアイロンの温度によって髪から水分が奪われることを防ぎます。


もうひとつは、スチームの熱でサロンのような高温でのスタイリングができることと、くせを矯正する力が増すことです。これらの点から、スチームアイロンは髪を傷めず、スタイリングをしっかりキープすることができます。


Q3:カール力を維持するためには何を意識すればいい?


ひとつ前の質問にもあるように、スチーム機能がついたものはカールのキープ力にすぐれています。その他には、髪質にあった温度でスタイリングすることと、髪そのものが傷んでいないことが大事です。


カール力を高めようと、長時間同じところにアイロンを当て続けることは、髪を傷めてカール力を落とす原因になるので気をつけましょう。


Q4:温度は高いほうがいいの?低いほうがいいの?


一般的に日本人の髪に最も適した温度は、ストレートアイロンでは170℃以下を2~3秒、カールアイロンは140℃以下を5秒程度あてるとよいと言われています。


髪質によってベストな温度は異なりますので、様子を見ながら髪質にあった温度をさがしてみましょう。


Q5:カール力が維持しないのはヘアアイロンのせい?


一概にヘアアイロンのせいとは言い切れません。水分がなくパサパサの髪は、カールがつきにくくとれやすくなってしまいます。また、天気や季節など、空気中の湿度によってもカール力が変わります。


日頃から髪を健康にするようなヘアケアを心がけ、ヘアアイロンを使用する際にはカール力をキープしてくれるスタイリング剤を使用するといいですね。


まとめ

ベテラン美容師に徹底リサーチした内容を元に、おすすめのヘアアイロン15選を紹介しました。


なりたいスタイルや機能面はもちろん、現在の髪の長さや安全面からも、ヘアアイロン選びができることがお分かりいただけたのではないでしょうか?


最初は少しむずかしく感じるかもしれませんが、慣れてしまえば毎日ニュアンスの違うヘアスタイルを手軽に楽しむことができます。あたたにぴったりのヘアアイロンを見つけてくださいね。

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す