「料理はするけど、かわいいエプロンは持ってない…」という人は多いのではないでしょうか?実は、エプロンは料理中に服を汚れから守ってくれるだけでなく、着けると気分が...
「料理はするけど、かわいいエプロンは持ってない…」という人は多いのではないでしょうか?実は、エプロンは料理中に服を汚れから守ってくれるだけでなく、着けると気分がアガる魔法のような着衣なのです!今や、ネットや雑貨屋さんで売られているエプロンは、種類も豊富で見た目も多種多様。かわいくて自分好みのエプロンがあれば、お料理だって楽しめてしまいます。毎日のお料理に飽き飽きしている人は、気分がアガるようなかわいいエプロンを探してみましょう。
ママアイテム編集部
かわいいからという理由だけでエプロンを購入しても、使い勝手の良くないエプロンなら、毎日着け続けることはできません。洋服を多く持っている人でも、エプロンは1、2枚しか持っていないという人がほとんど。
せっかく購入するなら、自分にぴったりの理想の1枚を選びましょう。
エプロンを選ぶとき、使う場面に合わせて形を選ぶことが大切なポイントです。エプロンの形は大きく分けて3種類。
まず一つ目は「ビブエプロン」と呼ばれるものです。首から下を覆う形をしているビブエプロンは、家庭用のエプロンで最も一般的な形です。
次に「サロンエプロン」と呼ばれるもの。こちらは腰から下を覆う形のエプロンで、飲食店などで多く見られます。
最後に「ベスト型エプロン」。ベストのように頭からすっぽり被って着用するタイプのエプロンです。紐が付いていないものが多く、動いても脱げることがありません。医療の仕事や保育士さんなどが良く着用しているタイプのエプロンです。
エプロンをいつ使うかということも重要です。自宅で家事をする時だけに着用するのか、仕事で一日中着用しているのかによっても、エプロンの選び方は異なります。
介護や医療現場などでエプロンを着用する人には、撥水加工が施されているポリエステルで作られたエプロンがおすすめです。汚れにくく洗濯をしても痛みにくい生地は、仕事中は常にエプロンを着けているという人にぴったりです。
家庭で家事をする時に着用するなら、自分が気に入った生地で作られたエプロンでOK。最近ではオーガニック素材やデニム素材など、シンプルで吸水性のあるものが人気です。
やはりエプロンを選ぶうえで外せないポイントが見た目です。かわいいデザインのものを選ぶのも良いのですが、大事なのは自分の普段着ている服と合うデザインのエプロンを選ぶこと。
普段から派手な服装が多い人は、エプロンはシンプルなものを選ぶと、着用した時にコーディネートがきれいに決まります。
反対に、普段シンプルな服装が多いという人は、エプロンは柄が入ったものやカラフルなものがおすすめ。普段着と合わせると、一気に華やかになりますよ!
このように、普段着とエプロンを合わせるとどんな感じになるか?とイメージしながら選ぶようにしましょう。
料理している最中は、意外と彼氏や家族に後ろ姿を見られているのです。彼氏や旦那さまにかわいく見られたい!」という人は、体型をカバーしてくれるエプロンを選んでみてはいかがでしょうか。
ベスト型エプロンは、お尻まですっぽり隠してくれるので、お尻のお肉が気になるという人におすすめです。お腹ぽっこりが気になる人なら、エプロンの中央に大きいリボンの付いたものを選びましょう。
太ももが気になる人は、フレアスカートのようになっているエプロンを選ぶなど、自分の体型に合わせてエプロンを選ぶと、なんと体型カバーの役も担ってくれます。
エプロンの選び方次第で、かわいい後ろ姿を作ることができますよ!
最安値価格帯 | 売れ筋価格帯 | 高級価格帯 | |
---|---|---|---|
価格 | 850円〜 | 1,944円前後 | 〜4,300円 |
特徴 | 形:ビブエプロン 無地でシンプルなデザイン | 形:ビブエプロン ワンショルダーで、紐を前で結べるデザイン | 形:ビブエプロン きれいな柄が入ったカラフルで高級なデザイン |
このように、やはり家庭用のエプロンで多い形はビブエプロンで、そのデザインや細かい部分の形のよって値段は変わってきます。最安値価格帯のエプロンは、色も形もシンプルな作りで、業務用のエプロンといった感じです。
売れ筋価格帯も同じく無地なのですが、カラーバリエーションが豊富で、形もワンショルダー。着用するとスッキリしたシルエットになり、体型カバーもできる商品です。
高級価格帯のエプロンは、有名ブランドの商品でデザインもかなりおしゃれ。これ1枚着るだけで見栄えする、華やかな商品です。
普段から好きな雑貨屋さんでエプロンを購入したことがある人も多いのでは?エプロンを選ぶ際には、ブランドにも注目してみましょう。おすすめのブランドを紹介します。
アフタヌーンティーリビングは、「日常の中の心のゆとりや情緒的価値を、さまざまな提案を通してみなさまにお届けしたい。」という意思のもと、1981年に創立されました。
そんなアフタヌーンティーリビングでは、さまざまなエプロンを販売していて、その商品はどれも優雅で着心地が良く日常にゆとりを届けてくれます。
1993年にロンドンのノッティングヒルで生まれたブランド「キャスキッドソン」は、モダンヴィンテージをコンセプトにし、様々なアレンジを加えた商品を世に送り出してきました。
今ではベビー服やアクセサリーにまで幅を広げ、世界中に多くのファンがいるブランドです。今やキャスキッドソンの顔とも言えるフラワープリントは、見ているだけで晴れやかな気分にさせてくれます。
2007年に創立されたエプロン専門ブランドが「シュクココロ」です。
生地選びから商品開発まで全てにこだわって作り上げたエプロンは、どれも心がこもった素敵なエプロン。ただ服を汚さない為だけのエプロンではなく、かわいく魅力的なエプロンを目指し、これまでに多くのデザインのエプロンを生み出してきました。
気分のアガるかわいいエプロンを探している人は、同じ思いを持ったシュクココロのエプロンを探してみてはいかがでしょうか。
それでは、実際に自分にぴったりのエプロンを選んでみましょう!事前にチェックしておくべきポイントを確認しておきましょうね。
先ほど紹介したポイントを踏まえて、自信を持っておすすめするエプロンがこちら!こんな素敵なエプロンを一枚持っているだけで、毎日の家事が楽しくなってしまいます。
お気に入りの1枚が見つからないという人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
こちらのエプロンの最大の特徴は、何と言っても胸元のスカラップカット!波を打ったような綺麗なスカラップカットは、着用する女性を素敵に演出してくれます。エプロンは後ろ姿を見られることの多いもの。このスカラップエプロンは本当に完璧の形をしているのです。
肩から背中に流れる布のラインは細く、後ろでクロスしています。これには上半身をスッキリ見せてくれる着痩せ効果があります。他にも、お尻部分はすっぽり隠してくれることや、紐をお前で結ぶと大きなリボンになること。
これらも全て体のラインをきれいに見せてくれる効果が絶大です。これなら、彼氏や旦那さんにぜひ見て欲しい後ろ姿を作ることができますよ。形が絶妙なこの商品は、そのデザインも素敵です。
上半身は上品な無地の生地、下半身は可憐な花柄から成るツートーンカラーは、他にないおしゃれなデザイン。カラーはピンクとブルーの2色で展開していて、ピンクは可憐なイメージ、ブルーは上品なイメージを与えてくれます。どちらのカラーもとても素敵で、どれにするか迷ってしまいそうですね。
形もデザインも素敵なスカラップエプロンなら、ジーパンとTシャツといったシンプルな服装でも、エプロンを一枚羽織るだけで素敵な奥様になれてしまいそうです。
このエプロンに使われている生地はポリエステル100%。シワになりにくく、洗濯しても痛みにくいのが嬉しいですね。これなら毎日のお料理、お洗濯にばりばりヘビロテしてもへっちゃらです。
子供がいる人は、我が子とお揃いのエプロンなんて憧れますよね。お揃いのエプロンを着けると、親子でお菓子作りをするのも一段と楽しくなります。せっかくエプロンを購入するなら、親子でおリンクコーデのできるかわいいエプロンを探してみましょう。
こちらのエプロンは、「かわいい!」の一言に尽きる商品です。裾のフリルや大きなリボンに思わず乙女心をくすぐられてしまいます。
ママ用のエプロンは白地に黒の水玉をあしらったデザイン。ホルターネッックで後ろ姿は首と腰に大きなリボンがくるようになっています。この形は、もちろん着痩せ効果もバッチリ!スリムエプロンの名前の通り、スリムでかわいいママを演出してくれます。
一方、キッズエプロンは黒地に白の水玉をあしらったデザイン。二人並ぶとモノトーンでバッチリ決まります!ママ用のエプロンと同じ形で、大きなリボンや裾のフリルがより一層我が子を可愛く見せてくれます。
このエプロンを着けて二人でキッチンに立つと、気分が上がること間違いなしです!ママにはエプロンとお揃いのシュシュ、キッズには三角巾が付いてくるのも嬉しいですね。
着心地の良いナイトウェアで有名なジェラートピケでは、エプロンも販売しています。ロゴエプロンに採用されているさらっとした綿の生地は心地良く、飽きのこないデザインは着る人を選びません。
エプロン全体の縁や紐は、キャンディをイメージしたという赤と白のストライプ。これがなんともかわいらしいのです。着るだけでウキウキしてしまうエプロンですよ。
シンプルなデザインのロゴエプロンは、親子リンクコーデはもちろん、パパも一緒にファミリーコーデにするのも素敵。この際、家族全員でエプロンを新調してみてはいかがでしょうか?
料理の時の気分をアゲたい!という人には、フリフリのフリルが付いたエプロンがおすすめ。かわいいエプロンがあるだけで、毎日の家事もウキウキでこなせてしまいます。
仕事中はスーツでビシッと決めているキャリアウーマンでも、自宅ではかわいらしいエプロンを着用すると、気持ちがガラッと変わりますよ。おすすめのフリル付きエプロンを紹介します。
こちらはキュートな見た目が印象的なエプロンです。エプロン全体にリボンの総柄があしらっていて、ホルターネックと腰のリボンも大きめで、なんともかわいらしい印象を与えます。
おまけに取り外し可能なリボンは、ポケットに着けたり胸元に着けたりと、アクセントとして利用することができます。エプロン自体が総柄なので、私服がシンプルな人や普段スーツを着ている人などは、このエプロンを着るだけで、華やかになりますね。
そしてこの商品は、その形も魅力的。裾に広がるデザインのフリルは、着用するとまるでワンピースを着ているみたい!これなら男性受けもバッチリ。見た目も形もかわいいこちらの商品は、かわいいもの好きな人におすすめです。
シルバーグレーという落ち着いた色のエプロンは、大人の女性におすすめしたい商品です。素材には洗濯しても乾きやすくシワになりにくいポリエステルを使っているので、毎日エプロンを着用するという人にもぴったり。
そしてこのエプロンの注目すべきは、全身にあしらった大き目のフリルがキュートです。胸元には白いフリルは、なんとハート型。そして裾には大きめのフリルが付いていて、歩くだびにフリルが揺れて着用しているだけでウキウキしてしまいます。
このエプロンは、もちろん後ろ姿もバッチリ決まります。後ろでクロスされた肩紐と、お尻を隠してくれる大きなリボンは、全身をスリムに見せてくれる効果バツグン。
女性のしなやかさと可愛さを最大限に引き出してくれるこのエプロンは、毎日の家事を豊かに彩ってくれますよ。
グレーとネイビーの2色で展開しているこちらのエプロンは、一見シンプルで大人っぽい印象を受けますが、じっくり見てみると随所にこだわりを感じることができます。胸元にはレースをあしらっていて、これがまた素敵です。
そして肩紐や腰のリボンには控えめなフリルが施されていて、大人っぽいと同時に可愛らしい印象も与えてくれます。そして形も申し分無し。リボンでキュッと絞りを付けたウエストや、腰からふわっと広がる形が、女性らしさを表現されています。
このエプロンはシンプルで上品なデザインなので、どんな服にも合わせやすいのも特徴です。スーツやジーパン、Tシャツなど、どんな服にも似合いますよ。フリルが付いているのにシックで大人っぽいデザインは、「甘すぎるデザインが苦手」という人にもおすすめです。
エプロンと聞くと、北欧デザインのエプロンをイメージされる人も多いのではないでしょうか。北欧デザインはカラフルな柄が多く、日常生活に憩いを与えてくれます。
毎日付けるエプロンなら、そんな素敵な柄のエプロンを選んでみるのも素敵ですね。
こちらのエプロンは、北欧モダンを代表するブランド「アルテック」が自信を持って販売している商品です。白地に黒いタイルを敷き詰めたような柄は、とってもおしゃれ!エプロンをキッチンに掛けておくだけで、その場がパッと明るい雰囲気になります。
そんなエプロンは、場所やシーンを選ばず着用することができます。普段の料理はもちろん、大勢の人が集まるホームパーティーまで、誰に見せても恥ずかしくないエプロンなのです。
シンプルなデザインのエプロンなので、どんなに長く使っても飽きがこないのが北欧デザインの良いところ。こちらのエプロンももちろんその特徴を兼ね備えています。どの世代にも良い印象を与えてくれるこのエプロンは、長く使っていただける自慢のエプロンです。
北欧デザインを一躍有名にしたのが、ヘルシンキで生まれたブランド「マリメッコ」。その中でも代表的な柄が、このエプロンにあしらわれている「ウニッコ」です。マリメッコという名前を知らなくても、この柄を見たことがあるという人は多いのではないでしょうか。
そんな有名なウニッコは、見ているだけでハッピーになってしまう鮮やかな色合いが特徴です。こんな素敵なエプロンがあれば、毎日の家事も楽しくこなすことができますね。
形ももちろん完璧!腰紐は前と後ろ両方で結ぶことができ、男性が着用することだってできます。フロントには大きめポケットも付いているので、使い勝手も抜群です。
誰からも愛されるデザインはプレゼントにもおすすめ。結婚祝いや引っ越し祝いなどでこのエプロンをプレゼントされた人は、大喜び間違い無しです。カラーは赤レッド、ブラック、グリーンと3色展開していて、どの色にしようか迷ってしまいますね。
デザイナーがスウェーデンにあるサマーハウスの庭をイメージして製作した、なんとも爽やかなデザインのエプロンがクリッパンのエプロンです。白地にワイルドストロベリーをはじめ多くの植物が描かれたエプロンは、どこにもない素敵なデザイン。
色とりどりの植物を描いたエプロンは、朝のキッチンにぴったり。清々しく朝を迎えられる、そんな素敵な柄になっていますね。
そんなクリッパンのエプロンは、総丈が90cmと大きめの作りになっています。着る人を選ばず、食卓を明るくしてくれるクリッパンのエプロン。長く着用できるので、とっておきのエプロンを探しているという人におすすめですよ。
好きなイラストやキャラクターのエプロンがあれば、毎日の家事だって苦にならないはず。自分の好きなキャラを身につけて、家事の時間を楽しい時間に変えてしまいましょう。
こちらのエプロン全体にプリントされているのは、なんと近衛兵のマーチングバンド。可愛らしいイラストに思わずほっこりしてしまいます。実際に付けてみると、レトロな雰囲気も漂い、味のあるデザインです。
そして注目してほしいのが、このエプロンに使われている素材です。生地の表面にはビニールコーティングを施していて、水に強く汚れにくいのが嬉しいポイントですね。こちらのエプロンは肩紐に金具が付いていて、その金具でサイズを調節することができます。
ママだけでなく、子供やパパにも似合うデザインなので、家族で同じエプロンを着用することもできてしまいます。かわいいキャラクターのエプロンは、持っているだけでテンションが上がりますよ。
こちらのベスト型エプロンは、動きやすい要素が目一杯詰まっています。幅のある肩紐で肩ズレが気にならず、ショート丈なのでアクティブに動けます。さらに大きめのポケットや着脱のしやすさなど、小さなことですが有難い工夫が満載です。
そんなエプロンは、保育士さんから大きな支持を得ています。胸元にキティーちゃんとミミィちゃんがプリントされているエプロンは、やはり子供達から大人気。動きやすい形なので、仕事をする上でもとても重宝します。
そんなかわいいキティーちゃんのエプロンを身につけると、もちろん大人だってウキウキしてしまいます。仕事で長時間エプロンを着用するという人は、やはり自分の気分がアガるエプロンがおすすめ。大人も子供も大好きなキティーちゃんのエプロンなら、園の子供たちと楽しく過ごすことができますよ!
それではここで、エプロンを購入された人からの多い疑問・質問を紹介します。エプロンを購入する前に、みんながどんなことを疑問に思っているのかあらかじめ確認しておきましょう。
まずは汚れた部分だけをしっかり部分洗いしましょう。あとは通常通りの洗濯方法でOK!
ここでポイントとなるのが、脱水時間をいつもより少し短く設定すること。薄手のエプロンなら、脱水時間を短くすることでシワも伸びきれいに仕上がります。
今回は、エプロンの種類とそれぞれのタイプに合わせたおすすめ商品を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。この中にお気に入りのエプロンは見つかりましたか?
見た目を重視する人、使い勝手を重視する人と、エプロンの選び方はさまざまですが、エプロンを選ぶ際のポイントは、「自分の気分がアガるか」ということ。毎日付けるエプロンは、やっぱり自分が着けてワクワクするものが良いに決まっています。
その点を踏まえて、ぜひお気に入りの一着を見つけてくださいね。自分にぴったりの1着が見つかると、きっと毎日の家事やお仕事もずっと楽しい時間になるでしょう。