ベビー服の収納おすすめ7選!収納力と使い勝手で選ぶ【2023年最新版】

小さくて可愛いベビー服ですが、チェストやラックの中へ収納するのにバラつきがちで困った経験はありませんか?買い物に行く度に子供の服をついつい買ってしまうのに、帰っ...

小さくて可愛いベビー服ですが、チェストやラックの中へ収納するのにバラつきがちで困った経験はありませんか?

買いものに行く度に子どもの服をついつい買ってしまうのに、帰ってきて収納場所がなく溢れかえっているといった家庭も少なくないのでは。

そんなベビー服収納に役立つおすすめの収納用品を一挙公開!ニトリや無印良品といったリーズナブルなブランドのシンプルかつ使い勝手のよい収納術を現役ママの声を聞いてまとめました。 

ママアイテム編集部

ベビー服収納のおすすめな選び方4つ


収納用品といっても、形やサイズなど色々ありすぎてどれを選んでいいか分からなくなってしまいがちです。


そこで、なにを基準として選んだら無駄なく整理整頓できるかを4つのテーマに分けて説明していきます。


1.ベビー服はとにかく多い!収納力で選ぶ


小さくて数が多いベビー服をたっぷり収納するには仕切りのあるものや、収納スペースを後づけできるものが便利です。


例えば、ベビーチェストなら肌着や靴下、スタイなど細かいものを入れる用の小さい引き出しがついたところと、大きい引き出しが両方ついているタイプだと入れる場所の使い分けができるのでごちゃごちゃしにくいメリットがあります。


ベビー服はいつの間にかサイズアウトしてしまうものなので、着られなくなった服も多いです。ベビー服を入れるチェストだからといって小さいサイズを選ぶのではなく、なるべく大きいサイズを買うといいでしょう。


2.赤ちゃんに怪我させない!安全性で選ぶ


赤ちゃんがさわったりぶつかったりしても怪我をしないよう、角に丸みを持たせたものだとなおいいでしょう。


おもちゃで遊ぶのに夢中になっていたり、つかまり立ちができるようになると思いもよらないところで転んだりします。


そのあっという間のでき事に対応できない瞬間も多くあると思うので、そんなときにも角がないものを選んでおけば安心なのです。


3.赤ちゃんが大きくなっても無駄なし!使い道の多彩さで選ぶ


あまりにも子どもっぽいデザインのものを選んでしまうと幼少期にしか活躍しない収納用品となってしまいますが、シンプルなデザインなら赤ちゃんが成長しても使えます。


また、キッチングッズ収納などベビー服収納以外にも使い道のあるものを選ぶと後々無駄になりません。


4.安い価格帯って?価格相場と買うべき値段をチェック


収納用品の価格というのは、本当にピンからキリまであります。どの収納が自分の好みかにもよりますが、いったいどれくらいからどれくらいの価格帯があるのでしょうか?


最安値価格帯売れ筋価格帯高級価格帯
100円均一5,000円~10,000円30,000円以上

最安値価格帯はあまりこだわりがなく、最安値で揃えたいという人にはおすすめの100均の商品。


プラケースや不燃布ボックスなど素材やサイズはさまざまで、ちょっとした棚や空いているスペースにケースを入れるだけでそこがすぐに収納箱になります。


中にはフタ付きのものもあり、季節ごとに分けていれて積み重ねて保管したりトップスとボトムズに分けて収納することもできとても優秀な商品です。


このようなもので一つ100円であればかなりコストを押さえて大量の服を収納することができます。


売れ筋価格帯は100円均一より性能がよく、ある程度の年齢まで継続して使えるくらいの耐久性がある商品が多いのが5,000円から10,000万円台の収納用品です。


無印良品の使い勝手のよい収納ケースやニトリのカラーボックスなどは、デザインが子どもっぽくなくシンプルなので中学、高校と子どもが成長しても継続して使えることからとても人気です。


高級価格帯は木製のベビーチェストとなると、だいたい安くても30,000円くらいします。木製なら錆びることもなく、デザインを選べば本当に長年使える収納家具です。


多少高くても頂いたお祝いなどで購入したり、出産祝いに両親へリクエストしてもいいかもしれません。


しかし、高価な買いものですのでよく商品を吟味して決める必要があります。デザインも大きさも完璧に納得して購入したつもりでも、いざ使ってみると一段一段の高さが足りなくて結局あまり収納できなかったなどという事例もあるようです。


ベビー服収納のおすすめブランド・メーカー


では、数多くある収納用品の中でベビー服の収納に最適なブランド・メーカーはどこなのでしょうか。


1.IKEA

スウェーデン発祥の大型家具店で、おしゃれで可愛い北欧家具が数多く揃っています。店内のショールームを通ると、おしゃれで可愛い家具や便利グッズがたくさんあり、とくに若い世代に人気のお店です。


見た目はおしゃれなのにリーズナブルな値段で販売しているのが、IKEAが人気の秘密なのです。


2.無印良品

シンプルで邪魔のないデザインが定番の無印良品は食品から日用品、家具家電までおよそ7,000品目を超える商品があります。


飽きのこない、生活に溶け込むデザインが人気で幅広い世代から支持されています。その人気は日本だけにとどまらず、世界で約700店舗にも拡大しました。


3.ニトリ


一度は耳にしたことのあるフレーズ「お値段以上、ニトリ」がキャッチフレーズのお店で、ニトリに行けば住まいに関して必要なもののほとんどが揃っています。


価格もとても安く、一人暮らしや新婚さんなどにはとくに人気のお店です。


今回の商品の比較ポイント

それぞれの商品を下記項目のポイントを元に比較してみましょう。これさえチェックしておけば数多くある収納用品から自身に合ったものが見つかるでしょう。


  • サイズ
  • 仕切りの有無
  • 角の丸み加工の有無

今、編集部がおすすめするベビー服収納はコレ!

数ある収納用品の中でもとくにおすすめのベビー服収納は、一体どこのブランドのどの商品なのでしょう。他商品と比較をしながら、選ばれた理由も紹介していきます。


無印良品「ポリプロピレンケース・引出式・浅型・6個(仕切付)」


画像出典:楽天市場
楽天市場で詳しく見る
  • サイズ 26㎝×37㎝×32.5㎝
  • 仕切りの有無 ○
  • 角の丸み加工の有無 × 

ベビー小物収納に最適!仕切り付き収納ケース


小さめの引き出しで、ベビー服やベビー小物の収納にちょうどいいサイズ感です。


無印良品ならではのシンプルなデザインなので赤ちゃんが大きくなったら他の収納にも使いまわしがきく使い勝手のよさが魅力です。


引き出しも6個ついているので、片方がなくなりやすい赤ちゃんの小さな靴下もそれだけで一つの引き出しに収納できるので、忙しいときなどもさっと取り出すことができます。


色は半透明で、外から中身が丸見えになることもないので扉のない棚などに設置しても、インテリアの邪魔にならない色合いで空間に馴染むのでとても使いやすいです。


中に仕切りがついているので、手前によく使う物、奥に普段は使わない新しいものと分けることもできます。ベビー服だけではなく、赤ちゃん用のヘアピンやスタイなど細かいものもキレイに整理整頓できるのがうれしいところです。


収納力で選ぶ!ベビー服収納おすすめ2選

子育て中のママにベビー服収納の悩みを聞くと、まず多すぎて収納に困るというのを耳にします。そこで収納力を重視した選び方でおすすめの収納用品をまとめました。


これできっと、大量でどうにもならなかったベビー服をキレいに収納できるでしょう。


1.IKEA「SKUBBボックス 仕切り付き」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ 44㎝×34㎝×11㎝
  • 仕切りの有無 ○
  • 角の丸み加工の有無 ○ 

大きさ別の仕切りがうれしい!シンプルボックス


均等ではなく、あえて違うサイズの仕切りを作ることで下着と服で場所を分けることができるのでとても便利な商品です。


同じくIKEAの「アルゴーとワイヤーバスケット」と「アルゴートフレーム」との併用で押入れ収納にちょうどいいサイズができ上がります。


使わないときは、かんたんにたたむことができるので子どもが大きくなってもう使わなくなったときなどは、また別の場所で使うときが来るまでたたんでしまっておくことができます。


色展開はホワイト、ブラック、ライトブルーがあり全部ホワイトで統一するのもいいですね。部屋の雰囲気に合わせて色を変えたり、女の子はホワイト、男の子はライトブルーと色分けしても間違えずに収納できて便利です。


2.無印良品「ポリプロピレン収納ケース引出式横ワイド」


画像出典:Yahoo!ショッピング
Y!ショッピングで見る
  • サイズ 55㎝×44.5㎝×24㎝
  • 仕切りの有無 ×
  • 角の丸み加工の有無 ×

たっぷり入って見た目もすっきり!


とにかくたくさん入れることができます。子ども用のタオルなども一緒に入れることができ、完全に子ども用のタンスとして利用できます。


着れなくなった衣類もまとめて下の段などにしまっておけるので、また下の子が産まれた時や、お友達にあげるときにも便利です。


どこの段に何が入っているのか分かるように、シールを貼ったりしても取り出す時に楽です。別売りのキャスターを装着するとケースの後ろに溜まりやすいホコリなども掃除しやすいですし、場所を変えたい時もスムーズに移動できます。


ベビーの下着など、細かいものは100均などのケースに入れたり、仕切板で仕切ったりすると大きな収納ケースの中でもまとめてしまうことができます。


赤ちゃんがさわっても大丈夫!安全性で選ぶベビー服収納おすすめ2選

赤ちゃんは、好奇心から大人が思いもよらないような行動をとることがあります。まだ寝てばかりの頃は大丈夫でも、ハイハイやつかまり立ちができるようになると家の中では危険がいっぱいです。


そんな赤ちゃんがいても大丈夫な、安全性を重視したベビー服収納はこちらです。


1.アイリスオーヤマ「キッズチェスト4段 キッズカラーHG-554」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ 56㎝×43㎝×81㎝
  • 仕切りの有無 ×
  • 角の丸み加工の有無 ○

転んでぶつけても大丈夫な安心設計


ホワイトのキッズチェストでカラフルでにぎりやすくかわいらしい大きな取っ手も魅力の一つです。子どもが喜びそうなデザインになっています。


チェストの一番上には木の天板が一枚しいてあり、その角には丸みを持たせているのでつかまり立ちなどをして転んだりしても、安心な設計となっています。


引き出しはスライドレールがついているので、子どもが大きくなってきて自分で服のコーディネートができるようになっても開閉しやすくなっています。


全てが子ども目線なこちらの商品は安心して服を収納できるのでとても人気が高まっています。一段一段の深さもちょうどよく、たくさん入るので長期間使えます。


2.白井産業「ランドキッズ ハンガーラックLAK-8555」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ 63.9㎝×37.6㎝×83.7㎝
  • 仕切りの有無 ×
  • 角の丸み加工の有無 ○

子どものやりたい!を大切にするハンガーラック


色々なことが自分でできるような年頃になると、ママと同じようなことをやりたがったり、大人がしてることを真似したりする時期が来ます。


この商品はハンガーラックなのでハンガーにかかっている服をそのままかけるだけです。


自分の服は自分でかけるといった、子どもの「やりたい」という気持ちを叶えてあげられる……そんな収納用品なのです。子どもにも使いやすい高さでかけたりとったりしやすくなっています。


デザインも北欧テイストになっていて、子どもの部屋だけでなくリビングにおいても気にならないデザインです。


帰ったらここに上着をかける、たったそれだけのことでも習慣づけになって子どもは自分でできたことにうれしく、ママは少し楽になるのではないでしょうか。


赤ちゃんが大きくなっても使い道あり!使い回せるベビー服収納おすすめ2選

ベビー服の収納用品を探していても、子どもはすぐに大きくなってしまうし今の年齢に合わせてチェストなどを買うにはちょっともったいないような気がする人もいるかもしれません。


そんな人にもおすすめの大きくなってからも使い道に困らないベビー服収納があるのです。


1.IKEA「RASKOGワゴン」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る
  • サイズ 35㎝×45㎝×78㎝
  • 仕切りの有無 ×
  • 角の丸み加工の有無 ○

キャスター付きでらくらく移動も可能!


コンパクトな三段ワゴンで場所を取らず、必要な所へらくらく運べるキャスター付きがうれしい商品です。赤ちゃんが小さいうちは、かさばりがちなおむつやお尻拭き、下着類などをいれて活用するのがおすすめです。


大きくなって使わなくなってからは、キッチングッズを収納してキッチンに置いたり、タオルなどを入れて脱衣所に置いたりできるので、子どもが大きくなってからも無駄なく使える商品です。


家庭以外にも美容室やネイルサロンなど、細かい器材を多く扱う職場でも使い勝手がよく、幅広い場所で活躍できる優秀なワゴンなのです。


カラーバリエーションも豊富で5色あり、ホワイト、ベージュ、ブラウン、ブラック、ターコイズがあります。部屋の雰囲気やテイストに合わせて色も選べて便利です。


2.ニトリ「カラーボックスカラボA4-3段(DBR)」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る
  • サイズ 41.9㎝×29.8㎝×107㎝
  • 仕切りの有無 ×
  • 角の丸み加工の有無 ×

好きなようにカスタマイズ!シンプル設計のカラーボックス


棚の位置変更や追加がかんたんにできるので、柔軟なレイアウトができます。


同じくニトリでサイズの合う収納バスケットや整理ボックスが販売されているので自分の好みに合わせてお気に入りの収納スペースを作ることができるのです。


なかなか自分好みの収納用品が見つからないと思ったら、自分でカスタマイズしてみるのも楽しいですよね。


販売されているバスケットにはさまざまな種類があるので子どもの性別などに合わせて変えるとそれだけでぱっと見分けがつきます。


基本的には三段の棚ですが、棚の位置を変更したり追加することでさまざまな大きさの服をまとめて収納することができます。


縦においても横においてもよい設計になっているので、横に置けば子どもが自ら服を取り出すことも可能になります。


自身で組み立てる必要はありますが、わかりやすい説明書がついているのであまり問題にはならないでしょう。


ベビー服収納を購入時の気になる疑問・質問


多種多様なベビー服収納ですが、いざ購入しようとする時素朴な疑問が次々と浮かんできます。その疑問を少しでも解決できるようにQ&A形式でまとめました。


Q1:100均にもベビー服の収納は売ってる?


つっぱり棒や布ボックスなど、収納に使えるアイテムが100均には多くあります。あらかじめ欲しいサイズを調べてから見に行くとスムーズにお買いものできますよ。


100均には、棚そのものよりも棚の中をより使いやすくするためのアイテムが揃っています。


それらを上手に組み合わせると、ごちゃごちゃしがちなベビーチェストの中がスッキリと整頓されて、気持ちよく分かりやすく使うことができます。


100均グッズを上手に使って収納しているブログやインスタグラムなどを参考にすると、便利です。


Q2:しまいやすいベビー服のたたみ方って?

ベビー服は一つ一つが小さくて形が独特なので、くるくると巻くようにたたむとしまいやすいです。


くるくると巻くようにしまうと、厚手の生地でもあまりかさばることがないので収納スペースに余裕ができます。


まとめ

赤ちゃんの服というのは、産まれたときから常に増え続けるものです。毎日忙しいママにとって、洗濯した服の片付けも一つの仕事ですよね。


バラバラとしがちな子どもの服が、キレイに整頓され、片付けられたらとても気持ちのいいことです。


収納が苦手というあなたも、100均のボックス一つから取り入れてみてください。きっと少しずつ自分のやり方や好みが見つかるはずです。


子どもが大きくなるにつれて自分で自分の服を出したりしまったりする成長が見られるのも、きちんとした収納用品があってこそです。


床に洗濯物が転がっている日常とはおさらばし、ベビーとの気持ちのいい生活を目指しましょう!

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す