包丁収納のおすすめ8選!収納方法とデザインで選ぶ

包丁の収納をインテリアとして考えたことはありますか。近年では隠す収納ではなく「見せる収納」にも幅が広がってきています。隠す場合でもスッキリとした収納にするための...

包丁の収納をインテリアとして考えたことはありますか。近年では隠す収納ではなく「見せる収納」にも幅が広がってきています。隠す場合でもスッキリとした収納にするためのアイテムを活用して包丁を大事にしまえるように工夫してみましょう。見せる収納にも様々なタイプがありきっと驚くようなアイテムも見つかる事でしょう。包丁は危ないものという認識もありますが、おしゃれに見せる収納もインテリアを素敵に彩る事ができます。お気に入りの包丁を魅力的に収納できるものがきっと見つかるはずです。

ママアイテム編集部


包丁収納のおすすめな選び方2つ


包丁の収納を元々キッチンの棚についているような収納場所でなくおしゃれに収納をしたくなる事は珍しい事ではありません。そんな包丁収納についておすすめな選び方を紹介します。

1.引き出しにしまう?マグネットで壁につける?収納方法をチェック

包丁をしまうスペースが元々ついていないキッチンだってあります。包丁は食材を加工するうえで大切な調理道具でもありますので清潔に収納したいと思う事は必然でしょう。

一番ベターな収納方法ではキッチン扉の内側に収納できるタイプです。その収納以外にも棚の中にしまえるようにできる包丁収納もあります。

小さな子供が勝手に引き出しを開けてしまった際に刃が飛び出さないようなチャイルド機能付きの包丁収納といったものもあります。キッチン壁に磁器製の棒のようなものを取り付けて包丁を見せるような収納方法も最近出てきています。

収納方法は今や多くの種類がありますが、選び方としてキッチンの全体的な印象から見て合うものを探すという事も大切です。

それ以外にもキッチンの広さを充分に考えてあまりスペースを取らないものを考えたり、小さな子供がいることを考えて機能性で選んだりする必要も出てくることでしょう。

自分に合ったライフスタイルも考えながら理想の包丁収納を考えることが重要になってきます。

2.インテリアに馴染むほうがいい!デザインをチェック

調理場として油などで汚れやすいキッチンですが、だからこそ綺麗に清潔なキッチン周りとして使っていきたいものです。機能性を重視することも良いですが、自分が気持ちよくキッチンを使うためにもインテリアにも気を遣って行きたいところです。

そこで包丁を収納するにあたって包丁の収納方法をキッチンのデザインやコンセプトに合わせて考えていくことも大切となってきます。


包丁収納のおすすめメーカー・ブランド


包丁の収納を考えていくうえで各メーカーやブランドによって特色も変わってくるものです。おしゃれにすっきり包丁を収納できるおすすめのメーカー・ブランドを紹介していきます。

1.IKEA(イケア)

家具のブランドとして有名なIKEA(イケア)、聞いたことのない方はいないと言えるほど大手ブランドでもあります。

そんな世界最大の家具量販店のイケアはスウェーデンが発祥で、家具にはスウェーデン語で名前までついているブランドとして有名です。

2.Richell(リッチェル)

知る人ぞ知る日本のプラスチック製品の販売・製造メーカーの「Richell(リッチェル)」。

家庭用品以外にも工業用品のプラスチック製品を扱う総合メーカーです。ベビー用品やペット商品まで様々な観点から生活スタイルを支えてくれるメーカーとなっています。

今回の商品の比較ポイント

包丁収納を商品ごとに比較しておすすめしたポイントはずズバリ「材質」です。

選び方ではインテリアに合うかどうかや収納方法から考えていきましたが、商品を比較するうえで長く使う事ができるかという点や湿気に強いかという材質も商品を選ぶ上では大切なポイントとなります。

  • 材質

今、編集部がおすすめする包丁収納はコレ!

包丁収納についての選び方や比較ポイントについて考えていきましたがその中でもおすすめしたい商品があります。デザインや収納方法、材質を考えた上でどのような商品としておすすめしたいのかもしっかりと伝えていきます。

ダイワ産業「ひのきナイフブロック」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 材質:撥水加工済みのひのき


分解して清潔に保てる!

こちらはダイワ産業というメーカーの包丁収納です。その名も「ひのきナイフブロック」という可愛らしい名前の商品でもあります。材質は木材の中でも木の匂いが独特で癒しをもたらせてくれる「ひのき」となっています。

サイズ感は横30センチなく、重量も木材なので1キロもない商品となっています。斜めに包丁を差し込んで収納するので軽いのにバランスも良く、カントリー感溢れる雰囲気もインテリアとして映えます。

撥水加工がされているので木材でありながら水にも強く、腐るような事もありません。名前にもある通り「ブロック」なので分解ができるという点は、この商品の最大の特徴となっています。

他にも木材で同じような商品はありますが、分解ができる商品は数少ないです。分解ができることによって水が溜まりやすい収納奥も容易に洗浄することができます。

撥水加工なので洗っても木材にダメージをおよぼすこともないのが安心できるポイントです。

コンパクトで構造も便利でありながら包丁を3本しっかりと収納することができ、お気に入りの包丁をいつまでも清潔に収納することができます。

包丁以外にもキッチンハサミもこの商品に収納することができて、嬉しいポイント満載のおすすめ商品です。

規則性でおしゃれに見せる!マグネットタイプの包丁収納おすすめ3選

近年注目されている包丁収納に「マグネットタイプ」といったものがあります。

どのように収納するのかと言うと、包丁の刃が金属であればマグネットでくっつくことで壁やキッチン扉裏に立てかけるのと同じ要領で「立ててくっつかせる」ことが可能な収納方法です。

刃がむき出しな収納方法となり、子供やペットのいる家庭には注意が必要ですが収納ケースがなく金属の棒に包丁がくっついているので究極にスタイリッシュな見せる収納を実現することができます。

1.Schmidt Brothers Cutlery「マグネット式アカシア材ナイフバー」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 材質:天然木のアカシア材


まるで木に包丁が添えられているような

シュミットブラザーズと言えば聞いたことのある名前だと思う方もいるのではないでしょうか。正確に言うと「シュミットブラザーズカトラリー」というブランド名でニューヨーク発祥のブランドです。

日本にも上陸する事になったこちらのブランドは、ニューヨークのライフスタイルを感じさせながら日本でも実用的なデザインが評価されて親しまれています。

シュミットブラザーズのブランドの中でもこの「マグネット式アカシア材ナイフバー」は、デザインも素晴らしくまるでカフェかレストランにいるかのような印象に早変わりさせてくれるほどです。

見た目通り材質は「アカシア」という天然木でありながら、中に磁金属が入っていることによって木材に包丁が添えられているだけと感じられるデザイン。見せる収納に興味がある方にはぜひおすすめしたい商品です。

2.IKEA「GRUNDTAL マグネットナイフラック」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 材質:ステンレス


洗練されたシンプルなデザイン

シンプルにおしゃれを追求するうえで欠かせない王道ブランド「IKEA(イケア)」からの商品です。ナイフバーと呼ばれる金属の棒ですが、太過ぎず細すぎない安定したモデルでキッチン周りをスッキリと見せることができます。

ステンレス製なので水にも強く丈夫な作りとなっているので細くさりげなくおしゃれを演出できる商品ながら安心して包丁を収納することができます。

まるで初めからキッチンの壁に設置してあったのではないかと思ってしまう程、どの壁にも合わせることができるシンプルなデザイン。お気に入りの包丁も主役としておしゃれに見せる事もできます。

水に強いステンレス製なのでお手入れも楽。汚れが付いてしまっても拭くだけで落とすことができるのも嬉しいポイントです。

3.Bidlsbs「マグネット式包丁ストリップラック」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 材質:マグネットむき出しステンレス


超強力マグネットで安全!

こちらは「Bidlsbs」というブランドからの商品で、マグネットが強力なのが何よりも特徴的です。磁金属が他の商品に比べて、むき出しであるという事も挙げられます。2本の磁金属がバーについていて安心感をより一層高めてくれるような作りになっています。

フックが付いているモデルもあり、包丁以外にもおたまやトングなどもつりさげながら収納することができる万能なナイフバーと言えるでしょう。

キッチンの利用以外にもガレージや倉庫、オフィスや作業場などにももちろん利用することができ、スタイリッシュで綺麗に見せることができるような商品です。工具なども収納することができる機能性溢れる商品でおすすめです。

キッチンのインテリアに馴染む!スタンドタイプの包丁収納おすすめ2選

機能性も良いけど、やっぱりインテリアを活かしたおしゃれなものが欲しい。そんなあなたにおすすめな「スタンドタイプ」の包丁収納を2つ紹介していきます。

スタンドタイプは包丁を立てて収納できるので包丁を取り出しやすくスッキリとしたインテリアとして魅せることができる収納です。

立てかけることで包丁の水気も取りやすく清潔に保つこともできる収納となります。刃を見せないことで危ないイメージも視覚的に与えずにスタイリッシュに収納することができます。

1.Fuloon「包丁スタンド」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 材質:ケヤキ


丈夫で安定感も優れたナイフスタンド

「Fuloon」というブランドのナイフスタンドで、9丁用が人気のモデルとなっています。素材はケヤキなので、丈夫かつほのかに木が香りキッチン周りを彩ります。

底には滑り止め防止の部品が付いているので、安定感も抜群のため安心して使用することができます。

材質はケヤキと抗菌仕様のため末永く安心して使用することができるおすすめの商品です。収納時の刃の状態が使用する時と同じ向きなので、手に取ってそのまま使用することができます。そのような点も忙しい日々には、助かるポイントですね。

高さがついているので9本収納全て埋めても取り出しやすい所も嬉しいところです。

2.ウォームタイム「包丁スタンド 」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 材質:オーク材


自然を生かし合わせやすいデザイン

ウォームタイムというブランドのこちらのナイフスタンドはオーク材を使用しています。

カラーは単色で決まっている訳でなく、自然な木の色なので商品ごとにばらつきがある所も自然にこだわる清潔感溢れたキッチンでは素敵な点でもあります。

抗菌仕様はもちろん、片手で収納することができる点は嬉しいところです。シンプルなデザインなのでどのようなキッチンにも合わせやすくインテリアにもこだわることができます。

滑り止めもついているので安心して片手で出し入れすることができ、天然の木材を使用しているので丈夫な事もポイントです。

テーブルに置いて見せる収納として使う事もできますが、小さな子供のいる家庭では注意が必要になってきます。

子どものいたずら防止に最適!引き出しタイプの包丁収納おすすめ2選

家庭の中に小さな子供がいるから危なくておしゃれに気を遣っていられない。そんな家庭にもおすすめなのが「引き出しタイプ」の包丁収納です。

「しまう」というイメージ通りの収納方法の「引き出しタイプ」ですが見えないところにこそスッキリと収納していくことは大切な事でもあります。

1.リッチェル「引き出し用包丁差し トトノ」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 材質:ポリプロピレン、ポリウレタン


組み合わせ力抜群

おすすめブランドでも紹介しました「リッチェル」からの商品です。シンプルでどのような引き出しにも合わせやすいデザイン、複数購入で組み合わせてスッキリとした収納を実現することが可能です。

刃の長い包丁もしまいやすいので、サイズに困ることなく比較的どのような包丁でも収納することができる事でしょう。

ひとつの商品に2本まで収納することができ、引き出しを簡単に開けてしまう子供でも安心できるロック機能が付いています。

回さないと開けることができないチャイルドロックで刃が飛び出る心配もなく、刃物の多いキッチン周りも安心を保つことができる商品となっています。

深い引き出しにはこの商品を重ねて使う事もできるので収納力は抜群となっています。

2.ガオナ「引出し用包丁差し 包丁ケース」

情報が取得できなかったよ・・・
  • 材質:ポリプロピレン


シンプルなロックでいたずら防止!

ガオナというメーカー発のこちらの商品、見た目は至ってシンプルでありながら斜めから取り出せるという利便性も兼ね備えた商品となっています。

ひとつで4本の包丁を収納することができ、すべての包丁をロック機能で子供のいたずらから守ってくれます。

こちらの商品のロックはレバー式で、大人なら比較的簡単に取り出すことができる仕様になっています。

引き出し内にネジ等で固定することもできるモデルとなっていて、壁に固定することもアイデア次第で出来てしまえるほど機能性も兼ね備えている商品です。


包丁の収納を購入時の気になる疑問・質問


素敵な商品が数多く存在していざ購入するとなると気になる事は必然的に出てきてしまう事でしょう。そんな疑問を解決していきましょう。

Q:包丁収納を買う時に気をつけるポイントは?

数多くの素敵な商品が多く出回ってくるとどのような事を考慮して購入するかどうか気になってきてしまう所です。キッチンでは調理をする場所として包丁を取り出す機会は必然的に多い事でしょう。

その中でやはり気にしなければいけない点は、いかに使いやすいかということだと言えます。さらに、キッチンは食材や水を扱う場所なので、清潔に保てる包丁収納かどうかといった衛生面についても考慮するのがポイントですよ。

まとめ

包丁収納を考えてみると意外にも多くの種類があり、驚いたことではないでしょうか。一昔前では収納は「しまう」ものだったのに対し、近年では「見せる収納」も出てきてキッチンをより鮮やかに彩る事ができるようになりました。

全てを見せる収納にしてしまってはごちゃごちゃした印象であまりインテリアとして映えることが難しくなってきます。

自分のお気に入りをいかに主張するかもおしゃれとして大切なものとなってきますので、見せる収納と隠す収納とでメリハリをつけて収納力を高めていくことも楽しんでみてはいかがでしょうか。

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す