DIYで使いたいのこぎりのおすすめ9選!使用用途と種類で選ぶ

おすすめののこぎりがあれば、DIYの時も役立ちますね。でも、あまり商品によって違いが分からないのも事実です。それぞれの商品の良さが分かれば商品選びもラクなのに!...


おすすめののこぎりがあれば、DIYの時も役立ちますね。

でも、あまり商品によって違いが分からないのも事実です。

それぞれの商品の良さが分かれば商品選びもラクなのに!そう思ったあなたのために、今回はおすすめのこぎりを9つ集めてみました。

いまいち選び方が分からない人も、この記事を見ればもう大丈夫、問題はありません。

きっと、お気に入りの商品が見つかるはずです。

少しでも気になった人は、見ていってくださいね!

ママアイテム編集部



のこぎりのおすすめな選び方4つ


まずは、どんなポイントに気を付けて商品を見ていけばいいのかおさらいしていきましょう。ここでは、4つの選び方に絞ってまとめてみました。しっかりチェックしていきましょう。


1.用途によって使い分け!のこぎりの使用用途をチェック


のこぎりには、使用用途によって種類が分かれています。おおまかに、木材用・竹用・多目的の3つに分けられます。


木材用はのこぎり自体が薄く、鋭くて刃物のような形状をしています。


竹用は、全体的に細身です。これは、切断中に竹の重みで刃が挟まらないようにしているからです。


多目的は、刃が交換できるようになっています。切断するものによって、形状を変えられるのはうれしいですね。


どんな用途に使うかによって上記のように変わってきますので、まずは種類を決めましょう。


2.替刃や両刃!のこぎりの種類をチェック


種類にもいろいろなものがあります。まず、両刃のこぎりです。これは、縦挽きと横挽きの2種類の刃が付いているのこぎりのことで、一般的な大工用ののこぎりとして知られています。


これに対して、替え刃。これは、刃の部分をいろんな種類に付け替えられるタイプです。


このほかにも、折りたためる折り込みのこぎり、円を開けるために使う回し挽きのこぎり、精密切断用の胴付きのこぎりなど、様々なものがあります。


3.縦挽きと横挽き!のこぎりの刃の種類をチェック


もちろん、刃自体にもさまざまな種類がありますが、一般的に縦挽きと横挽きに分けられます。


縦挽きとは、木目に沿って平行に切るので刃の数が少ないのが特徴です。これに対して、横挽きは木目に対して垂直に切ります。よって、刃の数は多くて細かくなっています。


何を切るかによって、刃の種類を変えて使用するのも大事です。


4.安い価格帯とは?価格相場と買うべき値段をチェック


のこぎりの具体的な価格はどれほどのものなのでしょうか。最安値から高級価格帯まで3つの価格帯に分けて調査してみました。


最安値価格帯売れ筋価格帯高級価格帯
500円~1,000円~2,000円3,000円~

最安値価格帯は、コンパクトで持ち運びやすい小型ののこぎりが目立ちました。売れ筋のものはさすが売れ筋!といった具合で、使いやすくてスタンダードなタイプが多いです。


高級価格帯には、素材に高品質なものを使っているものが多かったです。


今回の商品の選定ポイント

今回おすすめののこぎりを選定するにあたって、2つの選定ポイントに絞ってみてみることにしました。どこをチェックすればいいのか分からない人は、まずここを見てみれば大丈夫です。


  • 大きさ
  • 重量

今、編集部がおすすめするのこぎりはコレ!

たくさんあるのこぎりの中でも、特にあなたに使ってほしい商品がこちらです。使いやすさも、使い勝手も最高です。


どれを買えばいいのかよく分からないから、とりあえず人気の商品が欲しい!という人は、これを買っておけば間違いはないでしょう。


ゼット販売「ソーガイド・エフ 鋸セット」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:32.7 x 14.6 x 7.7 cm
  • 重量:1.5kg

日曜大工にはこれさえあれば大丈夫!


1番おすすめしたいと言えるのには、理由があります。まず、その切れ味にあります。どんな木材も、これなら鮮やかに切れます。


45度以内の任意の角度に設定できますし、自分が切りやすい角度でザクザクと切れるので、ストレスなく切断作業を進められるのは、理想的なのこぎりと言えるでしょう。


角度設定が自由にできるのこぎりは、意外とお役立ちアイテムなので、1つ持っておいて損はありません。


それに加えて、替え刃付きなのも魅力のひとつです。ガンガン使って刃がへこたれてしまっても、替えがあれば安心して作業に取り組めますよね。初心者でも心配なく使える工夫が凝らしてあるのは、さすがといった感じです。


日曜大工をするに、これひとつあるだけで作業効率がまったく違うので、迷っている人はとりあえずこれを選んでおけば間違いはありません。それくらい、多くの人から支持されている素晴らしいのこぎりです。


人気アイテムが欲しい!という人は、迷わずこれしかありません。


携帯に便利!小型の折りたたみ式のこぎりおすすめ4選

次にまとめるのは、小型で折りたたむことができるタイプののこぎりです。持ち運んで作業をすることが多いなら、携帯タイプののこぎりは使い勝手がいいです。ここでは、4つの商品を集めてみました。


1.シルキー「ゴムボーイ 万能目 240mm」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:4.5 x 2.0 x 50.0 cm
  • 重量:360g

人間工学に基づいた設計!疲れにくくて、持ちやすい


科学的発想から生まれたのこぎりなので、とても疲れにくい設計になっています。人間工学に基づいているので、持ちやすくて使いやすいのがポイントです。ハンドルには高品質のゴムを使用しているので、握り心地も最高です。


小型のこぎりはパワーが心配……という声もよく聞きますが、これなら大丈夫。オリジナルの独自の特殊目立てを施してあるので、どんな角度で使っても気持ちよく切れてくれます。


繊維が重なり合ってしまった複雑な木材等も、こののこぎりならどんどん切れますよ。


2.The Friendly Swede「折りたたみ式 万能目 ノコギリ」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る
  • 大きさ:24.2 x 6.3 x 2.9 cm
  • 重量:281g

スウェーデン発祥のおしゃれなデザインがポイント!


なんといってもこののこぎりの魅力は、北欧・スウェーデンの商品だからこその、洗練されたオシャレなデザインでしょう。


人に貸す時なども、「ちょっと人と違う」イメージを与えることができますし、使っているだけでテンションが上がってくるかもしれません。


もちろん、デザインだけではありません。切れ味も素晴らしいです。グリップ自体がとても握りやすく、力が入りやすいので、力を入れてザクザク切り進められるのが特徴です。


ビジュアル面も切れ味も両方手を抜きたくないなら、これで決まりです。


3.高儀「替刃式折込鋸」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:27 x 6 x 2.5 cm
  • 重量:272g

幅広い用途に使えるから、使い勝手が良い


この商品の特徴は、いろんな用途に使えるところでしょう。庭の剪定はもちろん、日曜大工、仮枠作業までその用途はさまざまです。1つあれば、いろんなシチュエーションで活躍してくれる優れものというわけです。


その用途に合わせて、刃の角度を変更できるのもうれしいポイントですね。軽さもバツグンですし、携帯には最適です。オレンジとブラックを基調にしたデザインも、カッコイイです。


4.SK11「替刃式折込鋸120 木工用 S120-M」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:17.3 x 7.6 x 2.8 cm
  • 重量:159g

とにかく軽くて持ち運びしやすい!


携帯のこぎりで求められることは、やっぱり軽さではないでしょうか。せっかく持ち運びするなら、できるだけ軽い方がいいに決まっています。


この商品は、なんといっても159g。使う時もまったく手に負担がかからない、驚きの軽さを誇っています。軽いだけでなく小型のコンパクトサイズなので、ポケットに入ります。


いつでも日曜大工がしたい人は、買っておきましょう!


本格的DIYに!プロ仕様ののこぎりおすすめ4選

最後に紹介するのは、プロが使っているレベルで高品質で本格的なのこぎりです。ある程度日曜大工やDIYに慣れて来て、もう1ランクアップしたいという人はやっぱりプロ仕様ののこぎりを1本は持っておきたいもの。


ここでは、4つの商品を紹介します。


1.ゼット販売「ゼットソーたてびき 8寸目」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:59.6 x 7.6 x 2.3 cm
  • 重量:181g

縦挽きでザクザク切れる!替え刃だから、安心


こののこぎりは替え刃なので、安心してドンドン作業に進むことができます。縦挽きタイプなので、日曜大工には必須アイテムです。大きめの本格的なのこぎりを一つ購入しておきたいという人は、ひとまずこれを買っておくと安心です。


初心者でも使いやすい大きさ・持ちやすさなので、使い勝手もいいですよ。


2.木島精工「峰の嵐 A372-11」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 大きさ:69.0cm
  • 重量:260g

サビに強い頑丈な作りが素晴らしい!切れ味も最高


なんといっても、こののこぎりはサビに強いです。その理由は、鋸表面が超硬コーティングされているからです。


毎週のように使っていると、のこぎり自体にガタが来てしまうこともしばしば。でも、このコーティングがされていればそんな心配もいりません。出来るだけ長い間、さびない美しい刃でDIYを楽しむことができますよ。


もちろん、切れ味も最高です。持ちやすいグリップのおかげで、小さな力でどんどん切り進められるのが魅力です。そこまで重くないですし、使いやすさはバツグンですよ。女性でも安心して使えるのこぎりです。


3.嘉孝製作所「中屋長二郎 導付鋸 8寸」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る
  • 大きさ:55 x 6.5 x 2.1 cm
  • 重量:177g

安来鋼白紙2号を使用している、本格的なのこぎり


プロも多く使用している、本格的なのこぎりです。その秘密は、素材にあるでしょう。安来鋼白紙2号を使用しているので、安心感が違います。手にした時のフィット感も違うので、一度使うとほかの製品に浮気できないという人も多いです。


いまいちほかの商品との違いが分からないから、プロも使っている高品質なのこぎりが欲しいという人は、これを選んでおくといいでしょう。


4.鋸工房「替刃式鋸 アゼ挽きリ両刃鋸 」


  • 大きさ:46 x 1.5 x 6 cm
  • 重量:109g

しなやかな切り口が最高!鮮やかに切れる


ほかののこぎりと比べて、首が長くて面白い形状をしているのが特徴です。切り口がとてもしなやかなので、さっくりと鮮やかに切れてくれます。プロも使用している本格仕様なので、品質にはまったく申し分ありません。


また、両刃のこぎりなのでいろんな切り方を試してみたい人にもおすすめです!軽くて、使いやすいのもうれしいですね。これなら、どんな木材を切る時に使っても、ストレスなく作業ができます。


のこぎりを購入時の気になる疑問・質問


はじめてのこぎりを購入する際は、いまいちどんなところをチェックすればいいのか分からなくて困る場合はないでしょうか。そんなあなたを助けるために、のこぎり購入時に陥りがちな疑問点や質問に答えていきます。


Q1:のこぎりの手入れや切れ味が悪くなった時はどうしたらよいの?


一般的な対策方法は、2つあります。まずは、油を刃先に塗ってケースに入れること。もうひとつは、ヤスリを使って目立てを行うことなどです。


ほかにも有効なお手入れ方法はあるので、調べて自分にできることは全部やってみてください。


使い続ければ、切れ味が悪くなるのは当たり前なのがのこぎりです。自分なりの対策方法を見つけて、お手入れを毎日欠かさないことが大事になってきます。


まとめ

日曜大工やDIYが趣味な人はもちろんのこと、これから始めたい!と思っている人も、この記事を参考にして商品を選べば、間違いはきっとないはずです。知識がなくても、まったく問題ありません。


よく切れて、持った時の感覚も最高で、ビジュアルも素敵。そんな夢のようなのこぎりが、この世にはたくさんあります。


その中で、自分が一番使いやすいのこぎりを見つけて、作業に没頭してみてくださいね。きっと、今よりももっと良い体験が出来るはずですよ!


この記事のキーワード

キーワードから記事を探す