離乳食スプーンのおすすめ11選!素材と使いやすさで選ぶ

離乳食の時期になったら、まず食器選びというママも多いかと思いますが、忘れてはいけないのが離乳食用のスプーン。赤ちゃんの口はとても小さく、噛むことにも慣れていない...

離乳食の時期になったら、まず食器選びというママも多いかと思いますが、忘れてはいけないのが離乳食用のスプーン。

赤ちゃんの口はとても小さく、噛むことにも慣れていないので、成長の度合いに合わせて選んであげることが大切です。

そうは言っても材質や形もいろいろで、いつからどんなものを使えばいいのか迷ってしまいますよね。

ここでは離乳食初期から後期まで、赤ちゃんが食べやすくママも食べさせやすいスプーンを赤ちゃんの成長過程に沿って紹介。離乳食の最初の一歩につまずかないためにも、購入される際にはぜひ参考にしてみてくださいね。

ママアイテム編集部


離乳食スプーンのおすすめな選び方2つ


成長に合わせて、材質や大きさを変えてスプーンを選んであげましょう。食べやすいスプーンを使えば、赤ちゃんもストレスなく口に運ぶことができ、食べることに興味が出てきますよ。


1. プラスチック?シリコン?離乳食用スプーンの素材をチェック


離乳食スプーンは、プラスチックや木製などの素材もさまざまですし、かたさも各メーカーによって色々なものが販売されています。各素材の特長を知って、選ぶ際の参考にしてください。


シリコン


やわらかい素材なので、赤ちゃんのお口に当たっても傷つけることがありません。口当たりもやさしく、違和感も少ないので、初めてのスプーンにもおすすめです。


プラスチック


シリコンに比べるとやや硬めですが、口当たりはやさしく、軽いので赤ちゃんも扱いやすいです。シリコンよりも食材をすくいやすいので、ママもあげやすいのが嬉しい。


木製


軽く、口当たりがやさしいので、赤ちゃんの口にも安心です。塗料などの加工がされていないものを選んであげましょう。また、水につけたままだと痛みやすいので、使用後はすぐに乾かしましょう。


ステンレス


長期間の使用でも変形しにくく、長く使え、汚れも落としやすいのが利点。冷たさを感じやすいので、口に入れた時に違和感を覚える赤ちゃんもいます。離乳食後期におすすめです。


2.いつから使える?月齢に合わせたスプーンの大きさをチェック


離乳食を始めたばかりの赤ちゃんと、食べることに慣れてきた赤ちゃんとでは、選ぶべきスプーンも変わってきます。月齢ごとにポイントをチェックして見直してあげましょう。


離乳食初期(5、6カ月)


とろとろのポタージュ状の食事をママが食べさせてあげる時期なので、小さめで、少し深さがあるものがすくいやすく、赤ちゃんの口にも食べ物を運びやすいです。


口から出てきてしまったものをまた戻してあげることも多いので、先のなめらかなスプーンがおすすめです。


離乳食中期(7、8カ月)


ある程度固さのある食べ物を食べるようになります。少しまとまったものをのせることができる、初期よりも少し大きめのスプーンがいいでしょう。


離乳食後期(9、10、11カ月)


食事にも慣れ、量もたくさん食べるようになります。スプーンも自分で持ちたがりますが、まだうまく口に運ぶことができないので、赤ちゃんがつかみやすく、口に運びやすい、短めのものがおすすめです。


離乳食スプーンのおすすめブランド・メーカー


形や大きさ、材質など、赤ちゃんの使いやすさを追及した離乳食スプーンのメーカー・ブランドを紹介。赤ちゃんの口に入れるものだから、安全・安心のメーカーを選びたいですね。


1.Combi(コンビ)


お母さん(育児をする人)と赤ちゃんのコンビを応援するベビー用品の総合企業。 ベビーカー、チャイルドシート、玩具、ベビーケアグッズまで安心・安全な製品を幅広く提供しています。


2.Richell(リッチェル)


毎日の育児の負担を軽くして、楽しい子育てを提案する総合商社。哺乳瓶、食器、バスグッズ、ベビーカーなど多彩なラインナップを扱っています。セーフティグッズにも定評があります。


3.LEC(レック)


子供達が大好きなアンパンマン、ディズニー、スヌーピー、ミッフィーなどのキャラクター関連ベビーグッズをはじめ、フック・バス洗面・キッズ食器・ベビー用品・サニタリー関連など幅広い商品も多彩。


4.pigeon(ピジョン)


創業60周年を迎える信頼の育児用品メーカー。ベビーカーから哺乳瓶、食器類、スキンケアグッズまで幅広く取り扱い、製品のサポートシステムも充実しているので、安心して購入ができます。


5.ケイジェイシー


“エジソンのお箸”で知られるエジソンシリーズをはじめ、食器や玩具、衛生用品など他社にないユニークなベビー&マタニティグッズを販売している。ギフト商品も人気。

今回の商品の選定ポイント

赤ちゃんの成長の時期によって、適した離乳食スプーンの素材、大きさは変わってきます。ぴったりのスプーンを選んであげることが、赤ちゃんの”自分で食べる”ことの意欲につながって楽しいと思えるようにしてあげたいですね。


  • 使用月齢の目安
  • スプーンの素材
  • スプーンのサイズ

今、編集部がおすすめする離乳食スプーンはコレ!

赤ちゃんのお口の発達研究から開発されたスプーンです。赤ちゃん自身がちょうどいい量を食べたり飲んだりすることをサポートしてくれる、離乳食のスタートにおすすめの1本。


ピジョン「はじめてのフィーディングスプーン」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 使用月齢の目安:離乳食初期
  • スプーンの素材: 柄:ポリプロピレン 先端部:スチレン・ブタジエン共重合樹脂
  • スプーンのサイズ:不明

離乳食デビューにぴったり!ママも安心のストッパー付き


ベビーグッズの老舗・ピジョンが、離乳食を開始する時期の赤ちゃんのお口を研究して開発されたのがこのスプーン。赤ちゃんの口に触れる部分は柔らかい素材、ママの持つ持ち手はしっかりとした素材でできています。ペースト用、果汁・スープ用の2本セット。赤ちゃんが自分で食べることをサポートします。


ペースト用は、深さと幅が赤ちゃんの小さな口にもぴったり。くぼみが少ない形なので残すことなく食べることができます。果汁・スープ用は、まだ液体を上手に飲むことができない赤ちゃんもサポートしてくれる形。


大きさも赤ちゃんのお口にぴったりに作られているので、こぼれにくくなっているのも嬉しいポイント。「位置決めストッパー」付きで、お口の奥までスプーンを入れ過ぎることがないので、ママも安心して食べさせてあげることができますね。


初めてスプーンを使う、離乳食デビューにぴったりの1本です。


離乳食デビューにおすすめの離乳食スプーン3選

離乳食初期は、食材がやわらかいもの、ドロッとしたものが多い時期。浅すぎるスプーンだとこぼれやすく、かといってあまり深めのスプーンだとママやパパが食べさせにくくなってしまいます。


赤ちゃんの食べやすさとママの食べさせやすさ、大きさ、角度、形などからカバーしてくれる、離乳食デビューにおすすめの離乳食スプーン3選を紹介します。


1.ケージェーシー「エジソン はじめて使うスプーン オレンジ&キウイ」


画像出典:楽天市場
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 使用月齢の目安:離乳食初期
  • スプーンの素材: ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー
  • スプーンのサイズ:不明

かわいいのに優れもののキャッチャー付き


サジの部分はとてもやわらかい素材を使用。まだスプーンに慣れていない赤ちゃんが、歯がためのようにかじかじしながらスプーンをお口に入れる練習ができます。


果物の形のスプーンの表面にはデコボコがついていて食べ物をからめてくれるので、お皿に入れるだけで離乳食をすくうことが可能。まだ噛むことがうまくできない赤ちゃんでも、なめるだけで食べ物を味わうことができますよ。


付属の四葉のキャッチャ―は、スプーンにつければ垂れてくる離乳食をキャッチして食べこぼしを防止してくれる嬉しいママの味方。オレンジ、グリーンどちらにも付けられます。


このキャッチャーがあることで、スプーンをテーブルに置いた時に先端がつかないので、衛生的に使えて外出先などでも便利です。


2.ののじ「新はじめての カトラリーセットA 右手用 3本セット 離乳期(食べさせ用)~5才頃用」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 使用月齢の目安:離乳食初期~後期
  • スプーンの素材: 18-8ステンレス ミラー仕上げ
  • スプーンのサイズ:離乳食スプーン13.8×2.5cm、ソフトスプーン15×2.5cm、カットフォーク15×2.6cm

グッドデザイン賞、キッズデザイン賞受賞のカトラリーセット!

赤ちゃんの舌の動き、口の動きを丹念に研究して生まれた「新はじめての カトラリーセット」。スプーンのくぼみの形状に独自のカットが施されています。


ママが食べさせやすいスプーン、食べこぼしの少ないソフトスプーン、刺す・すくう・切るの動作がしやすいフォークの3本セットです。


赤ちゃん用は、スプーンのくぼみの形状に独自のカットが施されていて、赤ちゃんのちょうど一口分が入るサイズ。フォークは、端面の角をなくしたスリ加工が施されていて、スムーズにカットしたりすくうことができます。


丹念に磨いたなめらかな仕上げで、鉄の味が感じにくい特別なステンレスを使用。洗いやすく、衛生面でも安心して使えますよ。


3.リッチェル「トライ離乳食スプーンセット(ケース付)」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 使用月齢の目安:離乳食初期~中期
  • スプーンの素材: ポリプロピレン、エラストマー
  • スプーンのサイズ:スープ用スプーン:16.1×2.5cm 離乳食スプーン:15.4×2.6cm

食べさせる時に口元が見やすいなみなみカーブ!


ピンク色のスプーンは、赤ちゃんの小さな口でもくわえやすく、食べやすい大きさ。シリコン素材でやさしい口当たりです。ブルーはスープなどもこぼれにくく、ママもあげやすいサイズです。


すべりにくくやわらかい素材、エラストマーを使っているので、赤ちゃんが上手にお口まで運ぶ動作をサポートしてくれます。柄の長さや、カーブの曲がり具合も、赤ちゃんの手の大きさにぴったりなサイズ感です。


この2本があれば、外出先の食事もほとんどカバーできそうです。2本がぴったり収まる透明ケース付きで、衛生的。バッグの中が汚れないのも嬉しいですね。 保育園で使っているママが多いのも納得です。


色はきれいなピンクとブルー。目にもやさしい色合いです。


新米ママにおすすめ!食べさせやすい離乳食スプーン4選

離乳食を始め頃の赤ちゃんは、まだ母乳やミルク以外の食べ物に慣れていません。飲み込むだけで精いっぱい。赤ちゃんの様子を見て少しずつ量をふやしていくといいでしょう。


最初は大人が食べさせてあげることが中心なので、ママやパパが持つスプーンと、赤ちゃんが持つスプーンを使い分けているママもいます。


ママがあげやすいものと、赤ちゃんが食べやすいものは違うので、赤ちゃんのお口の大きさや、口当たりのやわらかさにも配慮することも大切。赤ちゃんが食べやすく、ママも食べさせやすい離乳食スプーン4選を紹介します。


1.ケイジェイシー「エジソンのフォーク&スプーンBaby」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 使用月齢の目安:離乳食初期~中期
  • スプーンの素材: ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー
  • スプーンのサイズ:3.5×1.5×11.6cm

赤ちゃんが自分で食べたがるならコレ!


自分で食べることができた達成感や満足感を体験できる工夫がたっぷり詰め込まれたエジソンのフォーク&スプーン。赤ちゃんが手に持って口に運びやすい角度に作られていています。


スプーンの深さ、大きさも離乳食初期の頃にぴったりで、食べ物もこぼれにくいと評判です。


滑りにくいラバー素材の取っ手なので、赤ちゃんの手にしっかりフィットして、落としにくいのも特徴。持ち手と口に入る部分が一体化しているので、しっかり洗えて衛生的。着色もしにくい素材です。


やさしい色合いで、食卓においても違和感なく使えます。カラーはピンクとイエロー、ソーダの3種で、フォーク&スプーンがセット。ケース付きなので、外出時や保育園などに持っていくにも便利です。


2.キッズミー「食べ物の温度で色が変化し適温がわかる あちちセンサースプーン【日本正規品】 ライム(2本セット)」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 使用月齢の目安:離乳食初期~後期
  • スプーンの素材: ポリプロピレン
  • スプーンのサイズ:不明

熱さを教えてくれる画期的なスプーン!


大人には温かい食べ物でも、赤ちゃんにとってちょうどいい温度とはいえない場合があります。うっかり熱いものをあげてしまったために、赤ちゃんが食べる事自体を嫌がってしまうケースも。


温かすぎて、赤ちゃんがびっくりしたりしないためにも、ちょうどいい温度の食べ物をあげたいものです。そんな視点に立って作られたのが、この「あちちセンサースプーン」。


40℃以上になると、スプーン先端の色が変化し、熱さをお知らせしてくれるすぐれものです。これなら少し温かなものでも安心してあげられますね。


やわらかな曲線とカーブを描いたグリップは、赤ちゃんの手になじんで持ちやすいつくり。しっかり持つ練習にもなります。2本セットなので、外出用や洗い替え用にも便利です。


60℃以上の高温で使用すると、温度センサー機能が低下する可能性があるので注意。もちろん煮沸もNGです。ちょうどいい温かさの食事で、おいしく離乳食デビューを応援してあげましょう。


3.高桑金属「ベビースプーン&ベビーフォーク」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 使用月齢の目安:離乳食初期~後期
  • スプーンの素材: 18-8ステンレス
  • スプーンのサイズ:スプーン9cm、フォーク、9.5cm

輪っかが持ちやすくて赤ちゃんもニコニコ


金属用品や調理器具を扱う老舗メーカーの品。何といってもリング状の持ち手が握りやすく、赤ちゃんの手にフィットすると評判です。


短めの取っ手なので、柄の長いスプーンのように、喉の奥まで入れてしまったりということがないのも安心です。フォークは先が丸くなっているので、喉を突いたりする心配もありません。


ステンレス素材なので、サビなどにも強く衛生的。食洗器でも対応可能です。割れたり折れたりということがないので、離乳食初期から後期まで、長い期間衛生的に使うことができます。


4.木の生活道具「ベビースプーン」


  • 使用月齢の目安:離乳食初期~後期
  • スプーンの素材: 木製
  • スプーンのサイズ:18cm

あたたかみのある愛情あふれる1本


オーナーのご主人が息子さんのために離乳食スプーンを手作りしたことから生まれたブランド、MWC.WORKSHOPの品。注文後、愛情をこめて1本1本、手作りで作製してくれます。


持ち手も、赤ちゃんの手になじむようななめらかな曲線になっています。温かなぬくもりを感じられる木のスプーンは、赤ちゃんのお口にもやさしい風合い。ウォールナット、チェリー、メープルの3種類から選べます。


赤ちゃんの名前を入れることができるので、愛情を持って使えそうですね。ギフトラッピングも行っているので、プレゼントとしても喜ばれそう。


木製なので、使用後はしっかり洗って乾燥させないと、ヒビ割れや劣化などの原因になるので、お手入れにはご注意を。大切に長く使いたくなるスプーンです。


お出かけに便利!持ち運びしやすいケース付きの離乳食用スプーン3選

食事に慣れてきたら、外で食べる機会も増えてくるはず。おうちにいる時に同じスプーンや道具を使えば、食べやすさもアップして、赤ちゃんもママもストレスが少なく外でも食事をとることができますね。


ここでは外出時に嬉しいケース付きのスプーンやカトラリーを紹介します。


1.コンビ「ヌードルカッター&スプーン」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 使用月齢の目安:離乳食初期~中期
  • スプーンの素材:
  • スプーンのサイズ:

赤ちゃんが大好きなうどんもかんたんカット


離乳食中期になると、うどんやパスタなどを食べさせてあげる機会も増えそうですが、麺類を赤ちゃんが食べやすいように細かく切るのはなかなか大変。つるつる滑ったり、ぐしゃぐしゃになってしまったりして、けっこうなストレスを感じるものです。


そんな時にこのヌードルカッターがあると便利。波状につくられているので麺類を逃さずにカットできて、あっという間にちょうどいい長さの麺ができあがります。スプーンには、へこみがついていて、マッシャ―として使うこともできます。


もう一つのポイントは、持ち運びに便利なケースがついていること。使い終わった後も、衛生的に持ち帰れます。これで外出時の麺類も、食べさせてあげやすくなることまちがいなしです!


2.オクソートット「フィーディングスプーン」


画像出典:Yahoo!ショッピング
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 使用月齢の目安:離乳食初期~後期
  • スプーンの素材: ポリプロピレン、 シリコーン、ステンレス鋼
  • スプーンのサイズ:2×2×16cm

お口に優しいシリコン製


シンプルなデザインとすっきりとしたカラーのオクソートット社の離乳食スプーン。何といっても特徴はシリコン製のスプーンヘッドにあります。赤ちゃんのお口にやさしく、やわらかいのでしっかりとくわえて食べることができます。


大きさもちょうどよく設計されていて、食べ物をこぼさずに口に運ぶことができます。お皿の中の食べ物をかき集めやすいので、きれいに食べることができます。


持ち運びのケースもシンプル。赤ちゃんの食事用品は意外と幅をとるものが多い中、これはコンパクトで、他のものと一緒に持ってもカサばらないのも嬉しいところ。


3.レック「アンパンマン 離乳食スプーン」


画像出典:Amazon
Amazonで詳しく見るY!ショッピングで見る
  • 使用月齢の目安:離乳食初期
  • スプーンの素材: ポリプロピレン・熱可塑性エラストマー
  • スプーンのサイズ:2.5×16.5×1.5cm

赤ちゃんみんなのヒーロー!アンパンマンでたくさん食べてくれるかな


アンパンマンの離乳食スプーンです。適度な弾力があり、赤ちゃんのお口にフィットしやすい設計です。アンパンマンの顔の裏側には、お皿のフチにかけることができるスタンドが付いています。テーブルに置いた時も、直接スプーンが触れないので、衛生的に使えます。


スプーンの裏側にマッシャー&麺カッター機能がついていて、「つぶす」「麺などを切る」「すみまですくう」などがしやすく、食べ物をきれいにお皿から取ることができます。


食べる際にのどの奥まで入れないよう、目安になるマークもついていて安心。かわいいケース付きなので、外での食事にも便利。日本製原料使用で安心です。食洗器、煮沸消毒もOK(ケースは除く)です。


離乳食スプーンを購入時の気になる疑問・質問


離乳食スプ―ンは、これから食べることを練習する赤ちゃんが使う特別なスプーン。どんな点に注意して使っていけばいいのでしょうか?


Q1:離乳食用のスプーンは、大人と同じものを使ってもいい?


離乳食スプーンは、赤ちゃんの口の大きさ、食べやすさを考えて設計されています。口が小さく、まだ食べることに慣れていない赤ちゃんは、大人と同じ材質や大きさのスプーンでは食べにくく、口に入れて飲む込むことも難しいです。


赤ちゃん用のスプーンは、さまざまな材質の物が各メーカーから出ていますので、大きさや材質、月齢などに応じて、使ってあげてください。


また、大人が味などを見て、そのまま同じスプーンで赤ちゃんにあげてしまうことがありますが、歯周病や細菌などがうつる可能性があります。面倒でも大人と赤ちゃんが使うスプーンは分けてあげましょう。


Q2:お出かけ用にコンビニでもらえるデザート用のスプーンを使ってもいい?


コンビニやスーパーでもらえる、デザート用のスプーンは、携帯に便利で使い勝手も良さそうですが、赤ちゃんにはおすすめできません。


まだ食べることや噛むことに慣れていないので、うっかり噛んでしまった場合に割れてしまうことが少なくありません。


それほど硬い素材で作られてはいないので、ヒビが入ったり、割れたりしやすいのです。食べている最中に割れてしまったら、赤ちゃんの舌や口の中を傷つけてしまう可能性があります。


今はしっかりとしたケース付きのスプーンも数多く出ているので、外出用にワンセット用意しておくことをおすすめします。


まとめ

離乳食を始めたら、食事をサポートしてくれる専用スプーンはもうなくてはならない存在です。


最初はママやパパが食べさせやすいもの、慣れてきたら赤ちゃんが食べやすいもの。時期によっても求められる要素が違いますし、お子さんの好き嫌いもありますね。


最近のスプーンは、専門家がじっくり研究を重ねて開発されているものがほとんどなので、大きさ、触感、形などちょっとした違いで食べやすさが異なり、お子さんの食への興味や意欲にもつながります。


なかなか食べてくれなくて悩んでいるお子さんも、ちょっとした用具の変化で、リズムがつかめてくる場合もあります。


毎日使うものだから、たかがスプ―ンと思わずに、時には思い切って変えてみることで離乳食にまつわるママの悩みがすっきり解消することもあるかもしれませんよ。

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す