ハンドクリームのおすすめ16選!有効成分と使用感で選ぶ【2023年最新版】

乾燥しやすい時期になると手放せないハンドクリームですが、人気のハンドクリームはどんな点でおすすめされているのでしょうか。おすすめのハンドクリームの成分と使用感を...

乾燥しやすい時期になると手放せないハンドクリームですが、人気のハンドクリームはどんな点でおすすめされているのでしょうか。

おすすめのハンドクリームの成分と使用感を比較しました。自分の手にあったハンドクリームを選びましょう。

ママアイテム編集部

価格ハンドクリームのおすすめな選び方6つ


ハンドクリームを購入するとき、皆さんは何を基準に選んでいますか?実はハンドクリームは、手の荒れ方や使用目的によって選ぶべき種類が異なります。


ここではハンドクリームを購入する際に確認するべきポイントを紹介します。紹介する選び方を参考にライフスタイルにあったハンドクリームを探しましょう。


1.まずは、乾燥や手荒れの状態をチェック


手荒れの状態により、使用するハンドクリームは異なります。手の状態とハンドクリームに配合されている成分が合わない場合、肌荒れを悪化させる原因となる可能性があります。せっかくハンドクリームを使用するのですから、手荒れの状態を改善するために有効な成分のハンドクリームを選びましょう。まずは手の状態を確認してみましょう。


2.次に、状態に応じた有効成分をチェック


手の乾燥には、ビタミン系のハンドクリームを使用しましょう。ビタミン系のハンドクリームには水分と油分を補う効果があります。


水分と油分を補給することにより、手の血行が良くなります。血行が良くなれば体の中で水分が動くため、手にも水分が行き渡るようになり、その結果手の乾燥を防ぐ効果に繋がります。


ツルツルの手を取り戻すことが期待できるでしょう。


手の乾燥がひどい場合には、保湿成分の配合されたハンドクリームを使用しましょう。保湿成分はシアバターやヒアルロン酸、セラミドなどを指します。


保湿成分の働きで水分と油分の補給と、手の皮脂を保護する効果があります。


手のごわつきが気になる場合には尿素系のハンドクリームをおすすめします。手のごわつきの原因は、手の皮膚に溜まった角質です。


尿素には角質を柔らかくする効果があるため、ヒビ割れなどがなく手のごわつきを改善したい場合には尿素の配合されたものを用意しましょう。


手にヒビ割れやあかぎれがある場合にはワセリンやワセリンを含有するハンドクリームを用意するといいでしょう。


冬場は乾燥が酷いため、生活していくなかでも皮膚の水分が逃げてしまいます。ワセリンを塗ることで水分を逃さずに保湿することが可能です。


ワセリンには尿素の配合されたものもありますが、尿素は刺激が強いため、ヒビ割れやあかぎれがある場合には尿素の配合されていないものを選びましょう。 


3.保湿以外の効果も!使用目的をチェック

ハンドクリームには乾燥を防ぐ以外にも、付加価値のついたものも販売されています。


使用目的により、配合された成分の他にどのような効果があるか確認するといいでしょう。


保湿以外に、美白効果のあるものやUVケア、エイジングケアができるものなどが販売されています。


美白効果のあるものはビタミンCなどが含まれており、シミやそばかすを防ぐことが可能とされています。


UVケアのものはSPFが含まれており、日焼け止めの効果と保湿効果のあるハンドクリームです。ハンドソープで洗い流せるものなどもありますので、用途によって使い分けましょう。


薬用ハンドクリームとは、薬ではありませんが、肌荒れを回復する補助の役割を担うものを指します。


肌荒れを防ぐ効果のあるものを「医薬部外品」と呼び、医薬部外品の場合には「薬用」と記載することが可能です。


医薬部外品や薬用と記載するには厚生労働省の許可が必要ですので、効果があることが認められた商品ということです。


エイジングケアハンドクリームとは、セラミドやエイジングケア成分の含まれたハンドクリームのことを指します。老化の原因には乾燥も挙げられています。


セラミドにはうるおいを保つ効果があるため、保湿と乾燥を防ぐ二役をこなすハンドクリームであればエイジングケア効果が期待できます。


リラックス効果のハンドクリームは、ラベンダーやカモミールが配合されており、保湿しながら心を落ち着かせてくれる効果が期待できます。


ラベンダーやカモミールの香りには鎮静作用があるため、イライラを落ち着けてくれます。そのためラベンダーやカモミールの香りのものにはリラックス効果が期待できます。


4.子育て中も安心!添加物やオーガニックのものをチェック

子育て中はとにかく手を洗う回数が多く、いつまでたっても肌荒れが治りません。


しかし、赤ちゃんはお母さんの指を舐めたりハンドクリームのついた手を触った自分の指を舐めてしまったりと、なかなか安心してハンドクリームをつけることもできません。


添加物がたっぷり入ったハンドクリームを赤ちゃんが舐めてしまったら、お腹がゆるくなってしまう危険性があります。


また、もし赤ちゃんにアレルギーがあり、そのアレルギー物質がハンドクリームに配合されていたらと考え始めたら心配はきりがありません。


赤ちゃんがいる場合は舐めてしまっても安心な無添加、オーガニックのハンドクリームを使用しましょう。オーガニックのものでしたら、赤ちゃんも一緒に使えて、お母さんの肌荒れにも効果が期待できるでしょう。


5.持ち運びにはミニサイズも!容器をチェック


外出する際にハンドクリームをつけて出かけても、出先で手を洗う機会は意外と多くすぐに手を洗って乾燥し始めてしまった、という経験をされた人は多いのではないでしょうか。


出先での手の乾燥が気になる人は、外出先にも持ち運びが可能な小さな容器のものを選ぶといいでしょう。


自宅用には据え置きの少々大きなもの、外出時には持ち運びが容易な小さなものの2つを用意することをおすすめします。


6.安い価格帯って?価格相場と買うべき値段をチェック

量販店でもハンドクリームはさまざまな種類が販売されていますが、一般的な価格はどれほどの金額なのでしょうか。


ここではハンドクリームの価格と成分など、選ぶ際に確認すべき点をまとめました。購入したいハンドクリームの相場を確認してみましょう。


最安値価格帯売れ筋価格帯高級価格帯
価格20円/g未満のもの20円/g〜60円/g未満のもの60円/g以上
有効成分尿素系、ビタミン系、保湿成分ビタミン系、保湿成分、尿素系保湿成分
付加価値リラックス効果、薬用、無添加、UVケアオーガニック、無添加、医薬品オーガニック
サイズジャータイプ、チューブタイプチューブタイプ、ジャータイプチューブタイプ

ハンドクリームのおすすめメーカー・ブランド


ここではハンドクリームを販売しているおすすめのメーカーを紹介します。直接肌に触れるものなので、安心して使用できるメーカーのものを購入することをおすすめします。


1.ユースキン製薬


化粧品でも有名なユースキン製薬は、医薬品、医薬部外品、化粧品の製造販売を行なっているメーカーです。代表製品が薬用ハンドクリームと言っても過言ではないでしょう。


厚生労働省に効果を認められた安心のハンドクリームを使用したい人にはおすすめのメーカーです。


2.ロコベース


こちらはロコベースリペアクリームという、第一三共株式会社から販売されている保湿クリームブランドです。


医薬品を取り扱うメーカーの商品ですので、安心して使用できるのではないでしょうか。ロコベースリペアは赤ちゃんにも使用できるシリーズです。小さなお子さんがいる場合も安心ですね。


3.ニュートロジーナ


ニュートロジーナは世界で広く愛用されているメーカーです。ボディークリームやボディーミルクなど、保湿用品をメインに販売しています。


他のメーカーと比較しても高い保湿力が魅力的なおすすめのメーカーです。


4.太陽油脂


洗剤やフェイシャルケア用品を取り扱う、国内のメーカーです。国産にこだわりのある人におすすめのメーカーです。


取り扱っているハンドクリームの種類も豊富で、中にはハローキティのパッケージなど可愛らしい商品も多数取り扱っています。


5.資生堂


皆さんよく知っている大手化粧品メーカー、資生堂です。化粧品だけでなく尿素系や薬用のハンドクリームを販売しています。


資生堂の商品というと高級なものを想像してしまいますが、ハンドクリームはそこまでではなく、保湿力の高いものが多いためおすすめです。


今回の商品の選定ポイント

自分の手の状態を踏まえて、ハンドクリームを購入する際に確認しておきたい、配合された成分に焦点を当てて比較しました。

*無添加
*ビタミン系
*保湿成分配合
*尿素
*オーガニック


お肌にやさしい!オーガニック素材のおすすめのハンドクリーム3選

最近ではハンドクリームにもオーガニックの商品が登場しました。せっかくお肌のためにつけるのですから、お肌への負担の少ないオーガニックハンドクリームを試して見てはいかがでしょうか。


ここではオーガニック商品を紹介します。


1.SABON ハンドクリームデリケートジャスミン


情報が取得できなかったよ・・・

濃厚な香りと伸びのいいテクスチャーが人気!!

サボンはオーガニック商品を多数扱っており、ボディスクラブやフェイスポリッシャーが有名なメーカーです。


こちらのハンドクリームは肌に塗った時の滑らかな塗り心地と、香水のように濃厚な香りが人気を集めています。


塗った際の感覚はサラサラとしており、ハンドクリームならではのベタつきが少ないですが、保湿成分であるシアバターも配合されていますので保湿力は充分です。


乾燥のひどい人でも満足できるのではないでしょうか。


香りは6種類展開されていますので、好きな香りを探してみてはいかがでしょうか。ベタつかないハンドクリームをお探しの方や、香りのいいハンドクリームをお探しの方におすすめです。


2.ジュリーク ハンドクリーム



高貴な香りと安心素材のハンドクリーム!

ジュリークはオーガニック化粧品の販売メーカーです。独自の無農薬農場を所有しているため、農薬を使っていない体にいいものを使用して作られた化粧品を販売しています。


さらっとした塗り心地と、とても上品な香りが人気のハンドクリームです。


香料は「バラの女王」と呼ばれているダマスクローズというバラから抽出された香料を使用しており、人工的なものは使用していません。


ダマスクローズの香りはバラの香りのなかでもとても上品で芳醇な、魅力的な香りです。


人気の理由は香りだけではなく、さらっとした塗り心地と保湿力が挙げられ、リピートしている人も多いおすすめのハンドクリームです。


3.テラクオーレ ハンドクリーム


情報が取得できなかったよ・・・

リラックス効果のあるオーガニックハンドクリーム!!

テラクオーレはオーガニック製品の生成が盛んなヨーロッパで数々の有機認証を受けています。「安心して使用できるオーガニック製品」であることに強いこだわりのある化粧品メーカーです。


こちらはリラックス効果のあるラベンダーや、保湿効果の高いシアバターも配合されているため、しっかりと保湿をしながらリラックス効果も期待することが可能です。


しっとりしていながらも伸びのいいテクスチャーは人気の秘訣と言えるでしょう。


また、香りはきつ過ぎず、やさしい香りを楽しむことができます。ビジネスシーンでの使用や式への参加の際など、あまり香りの強いものが使用できない場合にはとくにおすすめの商品です。


水仕事をされる人!尿素配合をお探しの方に!おすすめのハンドクリーム2選

毎日水仕事をしていると、いつの間にか手肌の油分がなくなり角質もたまってしまいます。毎日酷使している手肌だからこそすべすべに保ってあげたい、という人は尿素の配合されたハンドクリームを使用しましょう。


1.フェルゼア フェルゼアHA尿素配合クリーム


フェルゼア フェルゼアHA尿素配合クリーム


ひどい乾燥や角化症には尿素系の薬用ハンドクリームを!


こちらは資生堂から販売されているハンドクリームです。尿素系の角質を柔らかくする役割と、薬用の肌荒れを防ぐ効果のある、一本で二役をこなすハンドクリームです。


いろいろなハンドクリームを試してみたけどどれも効果が薄い、という人にはこちらをおすすめします。


角化症とはかかとなどの皮膚が硬くなり、ヒビが入ってくる現象を指します。


かかとは普段はあまり人に見られることのない箇所ですのでお手入れを怠りがちですが、見られた時にガサガサでひび割れだらけでは、靴を脱ぐことを躊躇ってしまいます。


美しいかかとを取り戻したい方、美しいかかとを維持したい方はぜひ試してみてください。


テクスチャーは柔らかく塗りやすいいですがベタつかず、サラサラとした塗り心地です。


ベタつかずにしっかりと保湿できるものをお探しの方にもおすすめです。


2.ケラチナミンコーワ ケラチナミンコーワ20%尿素クリーム


ひどい角化症には尿素20%の第三類医薬品で早期治療!!

こちらは第三類医薬品に該当するハンドクリームです。


第三類医薬品とは、使用することで副作用が出たとしても、体への負担が少ない薬のことを指します。薬用のものよりも高い効果を期待することができます。


このハンドクリームは尿素が20%とたっぷり含まれており、皮膚にうるおいを与えるだけでなく、乾燥を防ぎ皮膚表面からの水分の蒸発を防ぎます。水仕事などで頻繁に手を洗う方におすすめのハンドクリームです。


もちろん尿素成分により角質を柔らかくする効果もありますので、ひどい角化症でかかとや肘がガサガサになってしまった方にもいいでしょう。使用する際には尿素の刺激が強いため、ヒビ割れや傷がある人は注意が必要です。


べたつきや匂いが気になる人に!おすすめのハンドクリーム5選

手の乾燥はひどくてハンドクリームを塗りたいけど、ハンドクリームは手がベタベタするから嫌、という人は多いのではないでしょうか。


ハンドクリームの使用感はテクスチャーの硬さなどにより大きく異なります。ここではベタつきの少ないハンドクリームを紹介します。


1.アベンヌ 薬用ハンドクリーム



ベタつかずに高い保湿力を誇る薬用ハンドクリーム!

アベンヌから販売されているハンドクリームです。アベンヌはフランスの化粧品会社と共同開発した化粧品を販売するメーカーです。パッチテストは日本人の肌で行ない、日本人の肌質に合わせた化粧品を製造しています。


このハンドクリームは高保湿成分配合の薬用ハンドクリームなので、ひどい手荒れの方でも乾燥を防ぎ、皮膚の再生を期待できる商品です。尿素系ではないため、ひび割れやあかぎれのある人でも使いやすいでしょう。


塗った後にすぐ肌に馴染むため、ハンドクリームによる手のベタつきが気になる人にはとてもおすすめの商品です。


テクスチャーは柔らかく伸びがいいため、少量でも手全体に塗り込むことが可能です。


2.無印良品 敏感肌用ハンドクリーム



グリセリンにより皮膚の回復を促進させるハンドクリーム!!

こちらは人気の無印良品から販売されているハンドクリームです。無印良品は日用品も高性能なものが多く、とてもおすすめのメーカーです。


このハンドクリームにはグリセリンが配合されています。グリセリンには保湿効果と血流をよくする働きがあるため、体の中の血液とともに水分を循環させ、肌に不足している水分を補給する効果があります。


体の内側と外側から水分を補給することにより、素早く肌を回復させるハンドクリームです。


テクスチャーは柔らかめでさらっと塗れるため、ベタつきも少なく、しっかりと肌に伸ばすことが可能です。敏感肌用の商品ですので、肌の弱い方にもおすすめのハンドクリームです。


3.太陽油脂株式会社 ナチュロンハンドクリーム


情報が取得できなかったよ・・・

アロエの力で皮膚を再生するハンドクリーム!

こちらは太陽油脂株式会社から販売されているハンドクリームです。


ベタつきがなく、塗った箇所にすぐ染み込まれていくため、塗った後でもすぐにパソコンなどに触れることが可能です。事務仕事の方にはとてもおすすめです。


このハンドクリームにはアロエエキスが配合されています。アロエには保湿成分もあり、皮膚の炎症を抑え、免疫を高める効果があります。


アロエエキス入りのハンドクリームを塗り続けることで皮膚の免疫力が向上し、傷つきにくい素肌になることが期待できます。


乾燥がひどく、ひび割れやあかぎれが減らない方はぜひお試しください。アロエは抗菌、殺菌の効果もあるため、アトピーの方にもおすすめの商品です。


4.ママバター ハンドクリーム



上質なシアバターでたっぷり保湿!

こちらはママバターから販売されているハンドクリームです。ママバターは天然のシアバターにこだわり化粧品作りを行なっているメーカーです。


天然のシアバターには植物油脂がたっぷり含まれているため、高い保湿効果が期待できます。


香りはローズの香りが採用されており、オーガニックなのでほんのりやさしい香りがします。無添加で肌にもやさしい商品のため、赤ちゃんや子育て中のお母さんにも安心してご利用いただけます。


塗った直後でもベタつかず、さらっとした触り心地ですので、ベタつきが苦手な人にはこちらをおすすめします。


お値段もオーガニックの中ではとても安価な商品ですので、オーガニックハンドクリームをお探しの方にもおすすめです。


5.ロクシタン シアハンドクリーム


情報が取得できなかったよ・・・

たっぷりのシアバターで手にうるおいと栄養を与えるハンドクリーム!!

こちらはロクシタンから販売されているハンドクリームです。ロクシタンの代表製品と言っても過言ではないでしょう。たっぷりと配合されたシアバターで手肌に栄養とうるおいを与え、いつまでも水々しい肌を保ってくれるハンドクリームです。


テクスチャーは柔らかく伸びもいいため、気になった時にさっと塗ることが可能です。使用後もベタつきがなく、子育てやお仕事で忙しい方でも使いやすい商品です。


香りはシアならではのほんのり甘く、やさしい香りが広がります。


冬場の乾燥が酷い時期にはもちろん活躍しますが、いい香りとベタつ気がないため、一年をとおして手のお手入れに使用したい方にとてもおすすめの商品です。


ドラッグストアで買える!市販のおすすめのハンドクリーム4選

性能のいいハンドクリームを、自宅近くで手軽に購入したいという人もいるでしょう。


ここでは、ドラッグストアで購入が可能な使いやすいおすすめハンドクリームを紹介します。


1.ユースキン ユースキンA


情報が取得できなかったよ・・・

SPF配合の日焼け止めハンドクリーム!


こちらはユースキンから販売されているハンドクリームです。ビタミン系の薬用ハンドクリームですので、しっかりと保湿をしながら回復を促してくれる効果が期待できます。


SPFが配合されているため、日焼けを防ぎながら、紫外線による刺激を軽減し、しっかりと素肌を守ってくれます。


SPFと聞くと通常の日焼け止めのようにクレンジングで落とすことを想像しがちですが、石鹸で洗い流すことが可能です。手を洗った後にはしっかりと塗り直し、こまめな保湿を心がけましょう。


尿素系ではありませんので、ひび割れやあかぎれがある人でも使用が可能で、しもやけにも効果があります。


2.メンソレータム メンソレータムメディカルビタミンクリーム

情報が取得できなかったよ・・・

ビタミンたっぷりのハンドクリームで手に栄養を与える!!

ロート製薬から販売されているメンソレータムシリーズのハンドクリームです。こちらのハンドクリームにはビタミンCとビタミンEがたっぷりと配合されており、体の内側からの保湿を促します。


スクラブのような粒々が入っていますが、ハンドクリームとともに肌に塗り込みながらマッサージをすることにより溶けて吸収され、血流をよくする効果を高めてくれます。


塗り込む際にはしっかりとマッサージをしながら塗り込みましょう。


肌荒れ、ひび割れ、しもやけ、あかぎれ、あせもなどに効果がありますので、一年をとおして手放せないハンドクリームとなるでしょう。


ドラッグストアで気軽に購入できる点も利便性が高いためおすすめです。


3.キスミー 薬用ハンドクリーム



ビタミンEの力でシミやくすみも防ぐハンドクリーム!!


キスミーの商品で、ビタミンEを豊富に配合したハンドクリームです。ビタミンEには抗菌作用が含まれており、活性酸素の摂りすぎを防ぐことが可能です。


活性酸素を摂りすぎると老化の原因につながるため、ビタミンEは若返りのビタミンと呼ばれています。保湿しながらシワやくすみを防ぐ効果が期待できます。


体の内側からしっかりと保湿を促し、うるおいを与えることが可能な高性能ハンドクリームです。使用する際にはしっかりとマッサージを行いながらやさしく塗り込みましょう。


手に馴染むまでは少々ベタつきがあるため、塗りすぎないよう注意しましょう。


4.ニュートロジーナ ノルウェー フォーミュラ ディープモイスチャー ハンドクリーム


情報が取得できなかったよ・・・

グリセリンの力で徹底保湿!!乾燥肌の方におすすめのハンドクリーム!

ニュートロジーナの代表的なハンドクリームで、高純度のグリセリンが配合されているため、角質の奥からしっかりと保湿してくれます。


奥まで保湿成分が浸透するため、手を洗っても保湿効果が持続します。忙しくて何度もハンドクリームを塗る時間がない方にとてもおすすめの商品です。


しっとりとしたクリームタイプのテクスチャーですので、伸びがよくさっと手に馴染みます。使用後のベタつきも少ないため、とても使いやすいおすすめの商品です。


香りはほんのりとやさしい甘い香りがする程度ですので、ビジネスシーンでの利用にもおすすめです。


少量ですがSPFも配合されていますので、冬場の日常の日焼け止めにはこちらで充分かもしれません。


プレゼントにも人気!メンズ用のおすすめのハンドクリーム2選

男性はハンドクリームを使用する人が少ないですが、毎日一生懸命お仕事をしているため、手が荒れてしまっている人は実はとても多いのです。


そんな男性へ、ハンドクリームをプレゼントしてみませんか?男性にもおすすめなハンドクリームを紹介します。


1.カミール ハンドクリーム フォーメン


情報が取得できなかったよ・・・

ベタつきが苦手な男性におすすめのハンドクリーム!!

ドイツの有名なハンドケアブランド、カミールから販売されている、男性向けのハンドクリームです。


男性はハンドクリームのベタつきが苦手、という人がとても多いですが、この商品はベタつきが少ないため、男性にもおすすめの商品です。


男性は自らハンドクリームを購入する人は少ないので、プレゼント用にしてみてはいかがでしょうか。


しっかりと手にうるおいを与えてくれるため、とても使用しやすく効果を感じられるハンドクリームです。


カモミールが配合されており、リラックス効果が期待できるため、仕事が忙しい旦那様へのプレゼントとしてもとてもおすすめの商品です。


2.コーセー ポール・スチュアート ハンドクリーム N


情報が取得できなかったよ・・・

大人の男性へのプレゼントに!紳士のためのハンドクリーム!!

こちらはポールスチュアートというニューヨーク発祥の紳士向けブランドのハンドクリームです。


デザインはシンプルで洗練されており、高級感が漂うパッケージも人気の理由です。


ベタつきは少ないため、仕事の合間に塗っても仕事の妨げにならずに使用することが可能です。忙しい方でも問題なく使用することができるのではないでしょうか。


パソコンを使用する人でも、このハンドクリームならば塗ったあとすぐに手に馴染むため、抵抗なく使用することが可能です。


シトラス系の爽やかな香りも印象が良く、ビジネスシーンでの使用をおすすめできる商品です。


ハンドクリームを購入時の気になる疑問・質問


ここではハンドクリームを購入する上でよくある質問にお答えします。購入する前に確認しておきましょう。


Q1:手荒れがひどくハンドクリームを使用しても変化がないのですが、何かおすすめはありますか?

保湿成分のあるハーブなどを使用したお茶に手を浸すことで、保湿効果と炎症を抑えることができるとされています。


保湿成分のあるハーブにはカモミール、ローズヒップなどが挙げられます。カモミールティーやローズヒップティーを常温に調節し、手を浸します。


充分に手肌への水分補給を行ったら少量のアロマオイルを手につけ、マッサージをしながら塗り込みます。マッサージは力を入れて行うと摩擦により刺激を与えてしまうため、力を入れずにほぐすように行います。


オイルは角質まで届くティーツリーやホホバ、ハッカなどが向いています。


お休みの前にはたっぷりと保湿成分のあるハンドクリームを塗り込み、綿の手袋を着用しましょう。寝ている間に保湿成分をしっかりと吸収させる効果と、寝返りなどによる摩擦を軽減する効果があります。


ただし、ケアをしても良くならないひどくなるといった場合には皮膚科を受診することも考えてみましょう。


Q2:仕事上どうしても手を洗うことが多いため、手肌がよくなりません。

女性はとくに、もともとの乾燥肌に加え自宅でも水仕事をする機会が多いです。仕事以外の時間にしっかりと手肌をケアすることで手肌の負担を減らしましょう。


保湿を行うことと炊事は極力ゴム手袋をつけることはもちろんですが、睡眠時には気がつかない間に手を動かしていることが多いものです。お休み前に必ずハンドクリームをたっぷりと付け、手袋をして寝ましょう。


摩擦を抑えるだけでも手への負担は軽減することが可能です。


また、手が濡れている時間を極力減らすことが大事です。手を洗った後はやさしく手を拭き、手を洗う際にはお湯ではなく水で洗うだけでも、手肌からの水分の蒸発を軽減することが可能です。


まとめ

多くのハンドクリームを紹介しましたが、気に入ったハンドクリームは見つかりましたか?素肌が乾燥しがちな日本人は手荒れに悩む方がとても多く、冬場はとくに辛い思いをしている人もとても多いのではないでしょうか。


生活していく中で避けることが可能な刺激を避け、しっかりと自分の肌質に合ったハンドクリームを使用することにより、悪化を防ぎ、回復を促進することが可能です。


ぴったりのハンドクリームを使用し、手肌のうるおいを取り戻しましょう。

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す