この記事では、部屋にぴったりのジョイントマットを探すあなたにおすすめのマットを10種類ピックアップ!色んなマットを試してきた専門家の意見を参考に、機能性やデザイ...
中村史恵
テレビ通販で美容食を購入し、そこから美容食にどハマり。美容食使用歴10年の40代主婦です。美容食に関するレビューや記事執筆などのお仕事依頼を受託していて、美容食アドバイザーともいわれています。
プロフィール詳細へ>>
この記事では、部屋にぴったりのジョイントマットを探すあなたにおすすめのマットを10種類ピックアップ!
いろんなマットを試してきた専門家の意見を参考に、機能性やデザインの視点から詳しく説明していきます。
防音対策、掃除のしやすさ、デザイン、子どもの安全性、あなたの目的に合ったアイテムが必ず見つかるはずです。
ママアイテム編集部が総力を挙げて選んだジョイントマットの決定版!
自分にピッタリ合うジョイントマットを見つけてみましょう。
ママアイテム編集部
ジョイントマットを選ぶには、まず目的をはっきりとしておきましょう。子どもの安全のため、防音対策にするため、インテリアのためなど様々です。ここで紹介する選び方を参考に、なにを優先したいか考えてみましょう。
マンションやアパートのような集合住宅で気になるのは、やはり生活音です。両隣への音の配慮はもちろん、意外と響くのが下の階への音。
歩いたり走ったり飛び跳ねたり、子どもの元気な振る舞いが下の階に迷惑をかけているかもしれません。かといって行動すべてを見守るのはストレスが溜まってしまいますよね。
そのような場合は、下の階への音を防ぐマットを敷くのがおすすめです。厚さは最低1cm以上のものを選びましょう。
元気いっぱいの子どもは、とにかく動き回るもの。コップやスープを床にこぼしたり、遊んでいて花瓶を倒したり大変です。そんな時のために撥水効果のあるマットを敷いておくと、掃除がグッと楽になります。
とくに樹脂素材のジョイントマットは汚れが染みにくいため、綺麗なまま繰り返し使うことができる優れものです。
大判タイプは、程よい重量と吸着力で安定感が特徴のジョイントマットです。大きい分、広い面積の床に向いているので、小さいマットよりも手間をかけることなく簡単に敷き詰めることができます。
また、大きく重量がある分子供が剥がしたり持ち上げにくいため、いたずらされにくいのもメリットの1つ。やんちゃな子どもにお困りの方は意識してチェックしてみましょう。
防音や掃除の手間を軽くしてくれるジョイントマット。しかし、部屋の床は壁紙と同じくらい部屋の雰囲気を決める重要な要素です。必要な機能を確保しながら見た目のデザインにもこだわってみましょう。
樹脂素材の撥水に優れたマットやコルク調の吸水性の高いマット、洋室にピッタリの木目調のタイプなど様々です。最近では2色使いのデザイン性のあるマットなどが発売されています。
赤ちゃんのハイハイや歩き始めは突然やってくるもの。子どもの成長を喜ぶ半面、ちょっと目を離した隙に転んでしまうのではと、心配になるのではないでしょうか。
畳の部屋なら怪我はしにくいですが、フローリングでの点灯は危険です。赤ちゃんの転倒防止のために、安全性の高い衝撃吸収タイプのマットをチェックしましょう。
ジョイントマットの特徴はマット同士を繋げることです。しかし、4辺の凹凸部分はゴミが溜まるだけでなく、掃除もしづらいのがネックなところ。サイドパーツを使うことで凹凸部分をなくし、綺麗な部屋にすることができます。
ただし、サイドパーツを外して口に入れてしまう子どももいるようです。口に入れても安全な素材がほとんどで呑み込めるほど小さなパーツでもありませんが、年齢と相談して購入することをおすすめします。
最安値価格帯 | 売れ筋価格帯 | 高級価格帯 |
---|---|---|
1枚80円程度。表面はポリエチレンで厚み1cm程度。 | 1枚100円程度。厚み1cm前後。コルク調やカーペット仕様。 | 1枚120~150円程度。床暖房対応など便利な仕様。 |
表の価格は30cm×30cm程度のマットの場合です。大判タイプは、面積に比例した価格(60cm×60cmの場合約4倍)となるようです。1枚当たりの差はあまりありませんが、数十枚購入すると数千円のコスト差となります。
一見似たような形のジョイントマット。しかし、その性能や使いやすさは各社の開発によって向上してきました。ここではジョイントマットで有名な3社を紹介します。
タンスのゲンは福岡県大川市に本社を置く家具、寝具、インテリアの通販会社です。滑りにくくおしゃれなジョイントマットなど、細かなニーズに応える商品展開を行っています。床暖房対応マットもあり、必ずチェックしておきたいメーカーです。
アイリスオーヤマは宮城県仙台市に本社を置く家具、生活雑貨、ペット用品やお米まで幅広く扱うメーカーです。快適生活をキーワードに、消費者の本当に欲しい商品を低価格かつ高品質で提供しています。
イケヒコ・コーポレーションは福岡県三潴郡に本社を置く、い草やこたつを扱うブランドです。い草の良さを世界に広めるため、今の時代のインテリアに合うように作られた製品を多く扱っています。
ジョイントマットはシンプルな形をしていますが、その構成要素は実に多岐に渡ります。見た目に惑わされず、しっかりと次の項目をチェックしていきましょう。
*素材
*大きさ
*保温性
*汚れの落ちやすさ
*衝撃吸収
*厚み
*サイドパーツの有無
*枚数
*色
ジョイントマットと言ってもその種類は多種多様。迷うのも当然です。そんな時におすすめするのがこの商品。欲しい機能が集まった便利なジョイントマットです。
初めてジョイントマットを買う方も別の商品を使っている方にもおすすめですよ。
*素材:EVA樹脂
*大きさ:59m×59cm
*保温性:〇
*汚れの落ちやすさ:〇
*衝撃吸収:〇
*厚み:約1cm
*サイドパーツの有無:〇
*枚数:16、32、64枚
*色:10種類(組み合わせ含む)
タンスのゲン「大判ジョイントマット」は、大判マットの人気商品です。大判マットは通常のジョイントマットの4倍の面積があります。
そのため、床に敷き詰める際の手間を省くだけでなく、ジョイント部も頑丈なつくりとなって使い勝手のよい商品です。
厚みは約1cm、クッション性のあるEVA樹脂を使っているため、衝撃吸収性や防音はばっちり。撥水加工も施されていて汚れもさっと拭くことができます。また、耐熱性もあり床暖房との相性は抜群です。
何かと汚れやすいジョイントマットですが、抗菌加工が施されて清潔環境を担保。子どもを安心して遊ばせることができます。
また、カラーバリエーションが豊富なのも人気の秘訣です。ベージュ、ブラウン、ホワイト、モカの単色セットとイエロー、ピンク、ブラック、グリーンを加えたミックス6種の計10種類が用意されています。
さらに、カットのできる素材で作られているため、特殊な部屋構造でもぴったりフィットさせることができるのも嬉しいポイント。ちょっとした柱や家具を避けて敷くことができます。サイドパーツと組み合わせて最適な環境を作り上げましょう。
大判ジョイントマットは少ないマット数で広い面積に敷くことができため、ジョイント数を少なくできる特徴があります。この特徴は床に敷く手間を軽くし、ジョイント部の破損を軽減するメリットがあります。
また、1枚が大きく重さもあるためズレにくく、子どもがいたずしにくくなっています。ジョイント部が浮き上がってつまずく危険性も下げられますよ。
*素材:PE樹脂
*大きさ:60cm×60cm
*保温性:〇
*汚れの落ちやすさ:〇
*衝撃吸収:〇
*厚み:1.2cm
*サイドパーツの有無:〇(別売り)
*枚数:4、8枚
*色:2種類
明和グラビア「どれでもジョイント防音マット」は、どこでもジョイントできる自由度の高いジョイントマットです。同じサイズでなくてもジョイントできるように設計され、60cm×60cmと30cm×30cmの組み合わせが可能となっています。
このジョイントマットは厚さ1.2cmの厚め仕様。防音性に優れているだけでなくクッション性も申し分ありません。ただし、床暖房には対応していないため使用する場合は注意が必要です。
カラー展開はベージュとブラウンの2種類と少なめですが、サイズバリエーションが多く、30cm×30cmと45cm×45cmも用意されています。そのため自分でカットする必要がなく、家具や柱が多い部屋で使いやすいジョイントマットです。
*素材:EVA樹脂
*大きさ:59m×59cm
*保温性:〇
*汚れの落ちやすさ:〇
*衝撃吸収:〇
*厚み:2cm
*サイドパーツの有無:〇
*枚数:16、32枚
*色:4湯類
タンスのゲン「極厚20mm ジョイントマット」は、一番おすすめで紹介したジョイントマットの極厚ver。ジョイントマットの中でも断トツの厚みがあるマットです。そのため、クッション性を重視する人におすすめしたい商品です。
表面には傷や衝撃に強いEVA樹脂を使用しているため耐久性は抜群。ノンホルムアルデヒドと呼ばれる無害な接着剤を使用しているので、お子様にも安心して使うことができます。
サイドパーツもセットでついているので、わざわざカットする必要はありません。
また、床暖房にも対応しているので場所を問わず敷き詰めることができます。ただし、厚さ2cmにもなるとドアの開閉の妨げとなる可能性もあるため、購入前に敷くことができるかチェックしておくことをおすすめします。
*素材:EVA樹脂
*大きさ:60cm×60cm
*保温性:〇
*汚れの落ちやすさ:〇
*衝撃吸収:〇
*厚み:0.7cm
*サイドパーツの有無:〇
*枚数:4、16、32、64枚
*色:1種類
い草マットなどを販売しているイケヒコ・コーポレーションの「超大判コルクジョイントマット」は、表面にコルクが使われたジョイントマットです。コルクは撥水性に優れており、水をこぼしてもさっと拭き取ることができます。
コルク調のマットは、インテリアとして使うことができる材質です。洋室にも和室にもなじむその色合いは、部屋のイメージを邪魔しません。サイドパーツも付属しているため、凸凹を綺麗に仕上げられます。
また、はさみでもカットが可能のため小さな障害物も避けて敷くことができる便利仕様。さらに、EVA樹脂の本体は保温性、断熱性にも優れているので夏は涼しく冬は暖かく過ごすことができます。
ただし、床暖房には対応していないためご使用の際には注意が必要です。
ジョイントマットに限らず、あちらを立てればこちらが立たず、と言うのは定番ですよね。しかしご安心ください。マットとしての機能を十分に持ちつつ、デザイン性にも優れたマットをご紹介いたします。
部屋の雰囲気を変えたくない方には木目調やカーペットタイプジョイントマットを選んでみましょう。逆に、部屋の雰囲気を変えたい方はポップな柄入りや面積の大きいジョイントマットを選んでみると良いでしょう。
*素材:EVA樹脂
*大きさ:60cm×60cm
*保温性:〇
*汚れの落ちやすさ:〇
*衝撃吸収:〇
*厚み:1cm
*サイドパーツの有無:〇
*枚数:32、64枚
*色:4種類
モダンデコ「ジョイントマット」は、木目調のデザインが施されたジョイントマットです。フローリングの部屋に違和感なく使うことができるため、部屋のイメージに馴染みやすくなっています。
畳の部屋なら敷き詰めることで簡易リメイクをすることもできます。カラーバリエーションも4種類と魅力的。単色ですっきりと馴染ませてみたり、2色を組み合わせておしゃれな空間にするなど楽しみ満載です。
黒と白のカラーもあるため、シックな部屋にも使うことができます。木目調のサイドパーツが用意され、壁際でもぴったり敷き詰められるのも魅力。厚さは1cmあり、衝撃吸収や防音効果の機能があります。
また、素材はEVA樹脂のマットのため耐久性は問題ありません。床暖房対応のため、どの部屋でも使うことができます。
*素材:ポリエチレン、EVA樹脂
*大きさ:31.5cm×31.5cm
*保温性:不明
*汚れの落ちやすさ:不明
*衝撃吸収:不明
*厚み:1cm
*サイドパーツの有無:×
*枚数:9枚
*色:多色
DIY FACTORY「スパイス ジョイントマット ノルディック」は、北欧系のデザインがかわいらしいジョイントマットです。一枚ずつ異なる北欧の風景やテキストが描かれ、ポップな雰囲気を出すことができます。
一般的なジョイントマットは色の配置で模様をデザインできますが、このマットは1枚ずつ異なるため、配置を変えるだけで数十通りのパターンを楽しむことができます。回転して配置することで合計100通り以上のパターンを楽しめる人気の商品です。
また、ノルディックのほか、ジュリー、ドットチェック、パークのテーマ違いのデザインも発売され、それぞれを組み合わせてさらなるアレンジが可能。素材にはポリエチレン、EVA樹脂を使用しているので、柔らかさは抜群です。
*素材:表面ポリウレタン、内装ポリエチレン
*大きさ:65cm×65cm
*保温性:不明
*汚れの落ちやすさ:×
*衝撃吸収:〇
*厚み:4cm
*サイドパーツの有無:×
*枚数:4枚
*色:15種類
クリームハウス「ジョイントマット レトロキューブ」は、北欧スタイルのベビー用品を扱うブランドの人気ジョイントマットです。やさしく上品な色合いのカラー展開で、赤ちゃんにぴったりのかわいいおしゃれ空間になります。
厚さは驚きの4cm。衝撃吸収性は群を抜いて高く、子どもの安全をしっかりと守ってくれます。一般家庭だけでなく、幼稚園や保育園でも取り入れられ安全性は折り紙つき。床だけでなく壁にも使用できる特徴があります。
このマットのもう一つの特徴はジョイント方法。厚さ4cmの辺にマジックテープが付けられて、横から押し付けることで固定することができます。また、凹凸がないためサイドパーツを用意する必要もありません。
*素材:ポリエステル、EVA樹脂
*大きさ:32cm×32cm
*保温性:〇
*汚れの落ちやすさ:×
*衝撃吸収:×
*厚み:0.6cm
*サイドパーツの有無:×
*枚数:9、18、36、81、106枚
*色:4種類
アイリスオーヤマ「ジョイントマット」は、落ち着いた色合いのカーペットタイプのジョイントマットです。EVA樹脂の本体とポリエステル製のカーペットが一緒になり、優しい肌触りを楽しむことができます。
カーペットタイプの特徴は、つなぎ目が目立たないところにあります。一般的なジョイントマットは、つなぎ目が目立ってしまいせっかくのデザインが邪魔になることもしばしば。
このマットはつなぎ目がカーペットで見えにくく、一体感のあるマットのように敷くことができます。保温性と断熱性に優れ、夏はカラっと冬はポカポカとしています。
しかし、厚みは0.6cmと薄めの仕様のため、衝撃吸収性や防音の能力はあまり高くなく安全性を目的の人にはおすすめできません。
嬉しいのは枚数のパターンが沢山あるところ。9枚で半畳分の面積となり、5パターンの枚数で販売しているため必要数を購入することができます。また、サイズも32cmで小回りの効く大きさ。
カッターで切っても無駄が出にくくなっています。
部屋に合わせてカットし敷き詰めたジョイントマットも、子どもが嫌ってしまっては何の意味もありません。どうせなら、赤ちゃんが興味を惹く工夫をしているジョイントマットを使ってみましょう。
ここで紹介するジョイントマットは、パズルのように遊ぶことができる画期的なアイテム。機能や安全性はそのままに、子どもと一緒にマットで自由に遊びましょう。
*素材:EVA樹脂
*大きさ:30.5cm×30.5cm
*保温性:不明
*汚れの落ちやすさ:×
*衝撃吸収:不明
*厚み:1cm
*サイドパーツの有無:〇
*枚数:16枚
*色:1種類
シービー「メルヘンマット ブレーメンのおんがくたい 」は、マットにブレーメンのおんがくたいがデザインされたジョイントマットです。デザインと言ってもイラストではありません。マットの絵柄が取り外せるようになっているのです。
絵柄を立てたり並べたり、ジョイントマットがおもちゃに早変わり。ストーリーブックが付属されて、子どもと童話を読みながら遊ぶことができます。
遊び終わったら同じ形の穴にはめ込む知的要素も踏まえている、一石二鳥のマットです。ほかにも、赤ずきんちゃんや3匹の子豚がデザインされたジョイントマットもあるので、好きな童話を楽しむことができます。
素材はEVA樹脂で子どもも安心。サイドパーツも付属しているので、マットレスのように使うことができます。
*素材:EVA樹脂
*大きさ:32cm×32cm
*保温性:不明
*汚れの落ちやすさ:×
*衝撃吸収:〇
*厚み:1cm
*サイドパーツの有無:×
*枚数:10、20、40、90、120枚
*色:1種類
アイリスオーヤマ「ジョイントマット」は、数字をくり抜いて遊べるジョイントマット。マットからくり抜いて算数の勉強をしたり、はめ込んで遊んだりすることができます。
パステル調の色使いは、子どもの興味を惹きやすいデザイン。数字に対して抵抗をなくしたり、親御さんと一緒に遊んでコミュニケーションの時間を作ることができます。また、子供部屋にもなじむカラフルな彩りとなっています。
もちろんマットとしての機能も備えており、EVA樹脂で作られたマットは防音・衝撃吸収の効果があります。口に入れても安全な素材で作られていますが、小さなパーツもあるため子どもの年齢に合わせて使うことをおすすめします。
赤ちゃんのためにジョイントマットを購入しようと考えていても、本当に効果があるのか不安になるもの。どこにどれくらい敷けばいいのかを踏まえたうえでメリットをきちんと把握しておきましょう。
ジョイントマットの赤ちゃんに対するメリットは3つあります。
1つ目は赤ちゃんのケガ防止です。ハイハイや歩き始めの赤ちゃんは転倒がつきもの。フローリングの上で転倒すると危険です。親の目が離れた一瞬の時間にも、怪我から守ることができます。
2つ目は防音です。厚みのあるマットは、赤ちゃんはもちろん家族の歩く音を下の階に聞こえないように防音してくれます。マンションやアパートなど集合住宅に住んでいるの場合は、トラブル回避のために導入をおすすめします。
3つ目は衛生面。一枚もののマットと違い、ジョイントマットは個別に取り外しができるため部分的な汚れてもすぐに綺麗にできるメリットがあります。
洗濯機に丸洗いできるタイプもあるため、ゴシゴシと洗う必要がないのも嬉しいポイント。マットを常に清潔な状態に保つことで、赤ちゃんに優しい環境を作ることができます。
以上がジョイントマットを使用するメリットです。まずは使ってみたいジョイントマットを導入してみるのはいかかでしょうか。
ジョイントマットは、リビングや子供部屋など赤ちゃんが遊ぶ場所をメインに敷くことをおすすめします。親の目があっても転倒は一瞬のできごと。手を離れる場所にはできるだけ敷いておきましょう。可能であれば全面に敷き詰めることをおすすめします。
元気良く動き回る赤ちゃんは、1カ所で遊び続けるとは限りません。また、ジョイントマットと床との段差でつまずいてしまう危険もあるため、敷き詰めた方が安全と言えるでしょう。
さらに、少し大きく成長してくるとジョイントマットを剥がしてしまう子どももいるようです。ジョイントマットの上にカーペットを敷いて使用する家庭もあるようですので、参考にしてみてください。
ジョイントマットのおすすめ10選をピックアップしましたが、気になるものは見つかりましたか?幸せの象徴ともいえる大事な子供。怪我をしないように守ってあげるのは親の務めです。まずは、安全性第一を考えたジョイントマットを選びましょう。
子どもが大きくなったら、下の階の住人への配慮を忘れてはいけません。元気よく遊ぶ子どもの振動は、確実に下の階への騒音となって響いています。少し厚めのマットを使い、防音を意識しておきましょう。
そして、マットは部屋の印象を変える大きな要因の1つ。子どもの安全や防音はもちろん、デザインにこだわりインテリアとして選んでみるのもいいでしょう。
あなたの部屋にピッタリの、デザインと安全を与えてくれるジョイントマットを選んでみませんか?