【観葉植物のおすすめ15選!育てやすさと置き場所で選ぶ】

おしゃれなインテリアグリーンにもなり空気清浄効果もあるおすすめの観葉植物を15選ご紹介します。観葉植物は世話が大変だと思っている人も多いかもしれませんが、枯れに...

おしゃれなインテリアグリーンにもなり空気清浄効果もあるおすすめの観葉植物を15選ご紹介します。観葉植物は世話が大変だと思っている人も多いかもしれませんが、枯れにくい種類のものもあります。空間に癒しを与えてくれる観葉植物をあなたのお部屋にも置いてみませんか?今回はインテリアコーディネーターに聞いた育てやすい観葉植物を15種類セレクトしました。観葉植物の形や大きさによって適している場所や、風水から見る効果も含めて詳しく説明します。あなたのお部屋に合うインテリアグリーンをぜひ見つけてください。

ママアイテム編集部


観葉植物のおすすめな選び方6つ


ひとつ観葉植物の鉢植えがあるだけでその空間の印象はがらりと変わります。ここでは観葉植物を選ぶときに参考になる目的別のいくつかのポ

イントを提案します。

1.枯れにくい観葉植物もある!「育てやすさ」で選ぶ

観葉植物は暑さに強い「耐暑性」のもの、寒さに強い「耐寒性」のものなどそれぞれの植物に特性があります。日光に対しても日陰を好む植物と日光を好む植物に分かれます。

観葉植物の中には極度に乾燥に弱いものや、寒さに弱い種類のものもありますが、このようなものは初めて育てる観葉植物としてはあまり適していません。

それに比べてまわりの環境に順応しやすく生命力の強い観葉植物は初心者でも育てやすいものです。

初心者ではなくても旅行や外出が多いなど毎日世話をすることが難しい場合も、育てやすく生命力の強い観葉植物を選ぶことをおすすめします。

2.向きと形で風水効果が変わる!「葉の形」で選ぶ

風水では観葉植物を置く場所によって「金運アップ効果」や「恋愛運アップ効果」などがあることはよく知られていますが、植物の種類によっても効果が異なります。

観葉植物の「葉の形」や「葉の向き」で風水的な意味合いが変わります。丸い葉はリラックス効果があり、尖った葉は鋭い気を放つといわれています。

癒しを求めるなら丸い葉の観葉植物を、勝負に出たい時には尖った葉を選ぶなど望む結果によって選ぶ植物を変えるのも良いでしょう。

また葉が上向きのものは「陽」の気を発し、葉が下向きのものは「陰」の気を発するといわれています。

元気が無いなと感じる時は葉が上向きの観葉植物、最近テンションが上がりすぎているなと感じているなら葉が下向きのものを選ぶのもいいですね。 

3.真っ直ぐ?曲がり?編み込み仕立て?「幹の形」で選ぶ

観葉植物の幹の形にはいろいろなものがあり、とてもバラエティー豊かです。こんもり丸い形やシュッと真っすぐに伸びたもの、自然と曲がって伸びていくものや人間が人工的に編むようにして形を作る幹の形もあります。

ガジュマルのように小さな鉢植えでもひとつひとつがとても個性的な幹の形をしているものは窓辺やテーブルの片隅に置くインテリアグリーンにも向いています。

また人工的に三つ編みのように編み込んだ幹の形のベンジャミンは玄関やお店のインテリアとしても素敵です。 

4.天然の空気清浄機!「空気浄化機能」で選ぶ

観葉植物の空気を浄化するパワーについてはNASAも「観葉植物には天然の空気浄化作用がある」という発表をしています。

宇宙ステーションの空気清浄法を研究するNASAは屋内の観葉植物が空気中の有害物質を抑制する一定の効果があることを認めています。

最近は室内の空気をきれいに保つための空気清浄機が売り上げを伸ばしていますが、自然のちからで空気を浄化してくれる観葉植物を空気清浄機の代わりに置くのも良いのではないでしょうか。

空気清浄の効果があると言われているサンセベリアなどは風水でも「気」を浄化する効果があるといわれています。

5.おしゃれなグリーンインテリア!「インテリア性」から選ぶ

観葉植物はインテリア業界で「グリーンインテリア」というカテゴリーがあるほど、室内のインテリアのひとつとして認知されています。実際に観葉植物がお部屋にあるのと無いのとではかなり印象が変わってきます。

飾り方もハンギングバスケットに入れて吊ったり、ハイドロボールを使って水栽培をしてみたり楽しみ方はいろいろです。水回りやキッチンには小さな花瓶に伸びすぎた観葉植物の枝を切ったものを挿しておいてもすてきです。

最近は雑貨店や100均ショップでも観葉植物を扱う店が増えてきました。おしゃれなグリーンインテリアをまずひとつの鉢植えから始めてみませんか?

6.思いを重ねて!「観葉植物の花言葉」で選ぶ

植物はそれぞれ「花言葉」を持っています。観葉植物を選ぶとき、そんな花言葉で選ぶのもひとつの方法です。

観葉植物はプレゼントとしても喜ばれるもののひとつなので、大切な方へ観葉植物に花言葉を書いたカードを添えて贈るのもおすすめです。普段なかなか言えない想いを花言葉に込めて贈れば、きっと気持ちが伝わります。

もちろん自分のために温かい花言葉の観葉植物を買うのも素敵なことです。自分を元気にしてあげるための鉢植えを部屋に置くのも良いですね。

今回の商品の選定ポイント

今回は耐寒性や耐暑性などからその観葉植物の育てやすさ、そして形態から風水効果や置く場所などを選びました。選定ポイントは次の5点です。
*原産地
*形態
*耐寒性
*耐暑性
*特性

初心者でも失敗しない!育てやすいおすすめ観葉植物3選

ここでは3つの初心者向けの観葉植物をご紹介します。どれも生花店の店先でおなじみの観葉植物なので見たことがあるという人も多いのではないでしょうか。

1.トラデスカンチア(変わらぬ想い)

情報が取得できなかったよ・・・


とても丈夫な植物、ハンギングバスケットや寄せ植えも

草丈は10cm~15cmで這うように伸びる特徴があります。葉の色はグリーンや紫でそれぞれ白いラインが入っています。

他の植物と一緒に寄せ植えにして特徴のある葉を活かしても良いし、ハンギングバスケットに入れて吊るしても素敵なインテリアグリーンになります。

また手のひらサイズの小さな鉢植えにしてキッチンやテーブルの片隅に置いても素敵です。

花言葉は「変わらぬ想い」、遠くに暮らす大切な方へ贈るプレゼントにしてもいいですね。暑さにも寒さにも強いので、初めて観葉植物を育てるという人にはおすすめです。

2.シェフレラ(とても真面目)

情報が取得できなかったよ・・・


リビングフロアに置くインテリアグリーンにおすすめ

カポックという名前でも生花店に並んでいる観葉植物です。丸く並んだ葉が特徴的で低木ですが、上手に育てると葉が茂り高さも比較的大きくなります。

ベランダで春から秋まで育てた株は冬には屋内で冬越しをさせると元気なまま春を迎えさせることができます。常に屋内に置く場合は時々窓辺に移して陽の光を当てましょう。

風水的に見るとシェフレラは丸い葉なので近くにいる人をリラックスさせてくれます。また葉が上向きに伸びてゆくので「陽」の気を発しているという事になります。

最近忙しくて疲れていると感じているならシェフレラはおすすめの観葉植物です。

3.ブライダルベール(幸福・幸せを願っています)

ブライダルベール


窓辺やベランダに吊るして一年中お花が楽しめる

ハンギングバスケットで吊るして育てると、まるで花嫁のベールのような形に葉が茂ることからこの名前がつけられました。年間を通して花が咲くので、目に付く場所に置くと一年中お花を楽しめます。

暖かい時期にさし芽をすると増やすこともできるので、慣れてきたら鉢を増やしてみるのも楽しみのひとつです。(株分けという方法でも増やせます)

ブライダルベールの花言葉は「幸せを願っています」、結婚するカップルへ贈る花としてもおすすめです。もうひとつの花言葉は「幸福」、幸せを祈って自分のお部屋に飾ってもいいですね。

おしゃれに演出したい!玄関におすすめ観葉植物3選

玄関は風水でも特に大切だと考えられている場所のひとつです。玄関に元気な観葉植物を置くことは良い「気」を招き入れる良い配置だといわれています。

毎日出入りする家族はもちろん、訪ねてきたお客様にも玄関のインテリアグリーンは癒しを与えてくれるでしょう。

ご自宅の玄関に合う観葉植物で玄関の空間をおしゃれに演出してみませんか?

1.アンスリウム(恋に悶える心・煩悩)


色鮮やかなハート型が美しいアンスリウム

アンスリウムというとハート型の色づいた部分を花だと思っている人も多いかもしれませんが、本当の花は中心のひも状の部分に咲き、とても小さくて目立ちません。

赤や白の花だと思われがちな部分は「苞」(ほう)と呼ばれる部分です。

日陰でも育ちやすいので、玄関などの屋内に置くのに向いています。花の色は有名な赤い色の他にも白、紫、グラデーション、グリーンなどがあります。

大きめのアンスリウムの鉢植えを玄関に置くだけで、とても華やかな印象を与えてくれます。花言葉は「恋に悶える心」、バレンタインに想いを込めて贈る花としてもおすすめです。

2.フィカスウンベラータ(永久の幸せ)


お部屋をおしゃれな空間するカフェやオフィスでも人気の植物

お近くのカフェなどでもきっと見かける、空間を素敵に演出してくれる人気の観葉植物です。大きなハート型の葉は薄いグリーンで、とても軽やかな印象を与えます。

玄関をおしゃれに演出するのにおすすめの観葉植物ですが、まったく陽の当たらない場所では育てることができません。明るめの玄関に置き、時々窓辺へ移動して陽の光を当てましょう。

一鉢玄関に置くだけで、とても爽やかな癒し空間を演出することができるでしょう。花言葉は「永久の幸せ」の他に「すこやか」「夫婦愛」というものもあります。

3.アグラオネマ(青春の輝き・スマート)

情報が取得できなかったよ・・・


個性的な班のある葉が魅力的な観葉植物

スッと伸びた茎の先に個性的な班のある葉が付きます。葉の色、班の色は様々で多様性に富んでいます。

大きめの鉢を玄関に置くと、空間がスタイリッシュな印象になります。下駄箱の上や上り口などに小さめの鉢をいくつか置いても素敵です。

風水の観点からアグラオネマを見ると、葉は尖っているので「やる気を出したい時」に向いています。

そして上向きの葉は「陽」の気を発しているといわれているので何か新しい事を始めたいときや、転機だと感じている時におすすめです。

大型タイプのインテリアグリーン!リビングにおすすめ観葉植物3選

リビングに置かれた大きめのインテリアグリーンは人に癒しを与え、空気を清浄に保つ効果が期待できます。ここではリビングにおすすめの樹木タイプの観葉植物を3つ紹介します。

1.ツピダンサス(健やか)

情報が取得できなかったよ・・・


鉢を変えれば洋室にも和室にも東南アジア風にも合います

ツピダンサスは不思議とどんなテイストのお部屋にもしっくりと馴染んでくれます。

鉢や鉢カバーをそのお部屋の雰囲気に合わせれば、洋風、和風、東南アジア風、アフリカ風などいろいろなリビングのインテリアグリーンとして使えます。

室内で育ちますが、全く陽の当たらない場所は向いていません。リビングでも明るい場所に置きましょう。

ツピダンサスの花言葉は「健やか」、風に揺れる大きな葉は人を優しい気持ちにしてくれます。

2.フィカスベンジャミン(家族の絆・夫婦愛)

情報が取得できなかったよ・・・


編み込み仕立ての幹も素敵な定番のインテリアグリーン

リビングのインテリアグリーンといえばベンジャミンというくらい定番中の定番です。幹を三つ編み風にしたりS字に曲げて仕上げることもあります。

個性的な幹の形とこんもりと茂る葉が魅力的な観葉植物で、長い間親しまれてきました。葉は小さめなので、大きな鉢物から小さな鉢づくりまで応用が効くこともベンジャミンの特徴です。

室内で育てられますが本来は日光がとても好きな植物なので、リビングの窓に近い場所に置くことをおすすめします。

3.オリーブ(平和・知恵)


平和の象徴のオリーブは洋風のお部屋にピッタリ

イタリアンレストランの店先に良く見かけるオリーブはとても洗練された印象の観葉植物で洋風のお部屋によく合います。リビングダイニングなどにはとくにおすすめのインテリアグリーンです。

オリーブはとても丈夫な植物で乾燥にも強く育てやすいものですが、日陰では健康に育つことができないので陽の光の当たる場所に置くことをおすすめします。

乾燥には強いので水のやりすぎには注意が必要です。

ノアの箱舟に、洪水が引いて平和が戻ったことを知らせる鳩がくわえていたのがオリーブの枝だったという伝説をもつ植物です。花言葉を添えた贈り物にもおすすめの観葉植物です。

安眠をサポートしてくれる!寝室におすすめ観葉植物3選

寝室に置くと癒しを与えてくれる観葉植物を3つ選んでみました。その姿で癒されるものや神秘的な伝説を持つものなど、個性的な観葉植物を紹介します。

1.アジアンタム(天真爛漫・繊細)


繊細な葉が夏は涼しげに冬は優しく癒しを与えてくれる

わずかな風にもフワフワと揺れる繊細な葉の姿は優しい気持ちにさせてくれます。カフェの窓辺などにもよく置かれている定番の観葉植物です。

初心者にも育てやすい観葉植物ですが、高温多湿地帯の植物のため乾燥には弱いので鉢の近くに水を入れたスプレーを置き時々霧を吹いてあげるといいでしょう。

寝室の窓辺など明るめの日陰で育てることをおすすめします。

風水の観点からアジアンタムをみると、葉は丸みを帯びているのでリラックス効果が期待できます。

そして下向きに伸びるので気持ちを落ち着かせてくれる効果も期待できることから寝室で良い眠りを導く植物としていかがでしょうか。

2.モンステラ(うれしい便り・壮大な計画・深い関係)


深い切れ込みのある大きな葉が特徴的な人気の観葉植物

個性的な形の大きな葉がダイナミックな印象を与えるモンステラはおしゃれな葉の形を活かしてフラワーアレンジにも良く使われる植物です。洋風のベッドルームに良く合います。

大きなハート型に切れ込みの入った葉はダイナミックでありながら落ち着いた雰囲気もあわせ持っています。落ち着いた色の鉢カバーにすると、より寝室に向いたものになるでしょう。

風水から見ても、下向きの丸い形の葉はリラックスするための寝室に適しています。日陰でも育ちますが本来は日光の好きな植物なので、明るい日陰に置くことをおすすめします。

3.ガジュマル(沢山の幸せ)


木の精キムジナーが住むという伝説の樹ガジュマル

ガジュマルの幹はとても個性的な形をしていてインテリアグリーンとして雑貨店などで扱う所も増えています。小さな鉢植えでも丸っこい幹と葉がとてもかわいい印象を与えます。

ガジュマルの木が巨大になって老木となった姿はとても神秘的で、沖縄では昔からキムジナーという気の精霊が住むといわれてきました。

キムジナーは幸せを運ぶという伝説があり、風水でもガジュマルは幸運を呼ぶ植物だと考えられてきました。

寝室の床にに大きめのガジュマルの木を置いても、枕元に小さな鉢植えを置いても良いでしょう。上手に育てると葉が茂り背も高くなります。

ガジュマルはとても丈夫で初心者でも育てやすい観葉植物ですが、いつも日陰に置いておくと元気が無くなり葉が落ちる原因になります。本来は陽の光が好きな木なので、できれば明るい場所に置くことをおすすめします。

NASAが認めたエコ・プラント!室内の空気をきれいにするおすすめ観葉植物3選

NASAは宇宙ステーションの中の空気清浄について研究を続けていますが、観葉植物に一定の空気清浄効果があることを認めています。ここではNASAも認める室内の空気をきれいにする観葉植物を紹介します。

1.アレカヤシ(元気・勝利)


空気清浄効果の他にお部屋の保湿効果も

アレカヤシは人体に害があるとされる「キシレン」「トルエン」、そして一酸化炭素などを吸着してくれる効果が期待できる観葉植物です。

空気をきれいに保つ働きの他にも空気中に水分を放出してくれるので、乾燥が気になる季節にはお部屋の湿度も保ってくれます。

とても丈夫で育てやすい植物なので、初心者にもおすすめの観葉植物です。年間を通して室内で栽培できますが、定期的に日光に当ててあげた方が元気に育ちます。

風水的には尖った葉と上向きの生え方から、元気が欲しい時や勝負に出る時に置くと良い観葉植物です。どちらかというと洋風のお部屋に合います。

2.ポトス(永遠の富・華やかな明るさ)

情報が取得できなかったよ・・・


シックハウス症候群の原因になる物質を吸着してくれる

ポトスも生花店の店頭に必ずある定番の観葉植物です。小さな鉢植えから寄せ植えまでたくさんの楽しみ方のできるものです。

同じ空気をきれいにする効果のあるサンセベリアなどと一緒に寄せ植えにしても素敵です。また小さな鉢植えをたくさん並べても可愛いインテリアになります。

空気清浄効果は観葉植物の中でも上位に位置するとても清浄効果の強いものです。ホルムアルデヒドなど人体に有害な揮発性の物質を吸着する力が認められています。

寒さには若干弱いのですが、とても丈夫なので仕事や旅行などで家を空けがちな人にもおすすめの観葉植物です。伸びた枝を切って水に挿しておくだけで発根し成長を続けます。

ハート型の明るいグリーンの葉は洋風、和風どちらのお部屋にもよく合います。ハンギングバスケットに入れて吊るすと伸びた下へ伸びてすてきなインテリアグリーンになります。

3.サンセベリア・トリファスキアタ(永久・不滅)

サンセベリア・トリファスキアタ


空気清浄効果の強い観葉植物といえばサンセベリア

数ある空気清浄効果のあるNASAが認める観葉植物の中でも特にサンセベリアは空気をきれいにする力の強いものです。マイナスイオンを多く発する植物としても有名です。

シックハウス症候群の原因になる「ホルムアルデヒド」「アンモニア」「クロロホルム」などを吸着する力のとても強い植物です。空気中に水分を発散して湿度を保つ効果も期待できます。

風水においてもサンセベリアはよどんだ「気」を浄化してくれると考えられています。部屋のエネルギーを浄化するラッキーアイテムとして紹介されることの多い観葉植物です。


観葉植物を購入時の気になる疑問・質問



観葉植物をインテリアグリーンとして部屋に置きたいけれど、今まで植物を育てたことがないので不安という人もいると思います。

そんな人のために観葉植物を購入する時の気になる疑問にお答えします。

Q1:観葉植物は、毎日水やりするの?

ほとんどの観葉植物は毎日水やりをする必要はありません。基本的には植木鉢の土が乾き始めたら鉢の下から水が出てくるくらいたっぷり水やりをします。

夏に比べて冬は少し乾燥ぎみにすると失敗が少なくなるでしょう。

それでも不安な時はハイドロカルチャーを使うのも良いでしょう。ハイドロカルチャーは土ではなく、保水効果の高い成分でできています。

部屋に土を持ち込むのに抵抗がある人にもハイドロカルチャーはおすすめです。

葉に厚みのある観葉植物は葉の保水力が強いので霧吹きは不要ですが、アジアンタムのように葉が薄い植物は葉の水分が抜けやすいので時々霧吹きで水分を保つのを助けましょう。

ポトスなどは茎を水に浸けて置くだけの「水栽培」もできる観葉植物です。水栽培なら水を足すだけなので水やりの心配はありません。

Q2:観葉植物と一緒に、肥料も買った方がいいの?

観葉植物に適した肥料が生花店や園芸店で販売されています。形状は土に混ぜ込むものや液体のものなど様々です。

ただ、肥料のやりすぎには注意が必要です。肥料のやりすぎや水やりのし過ぎで枯らしてしまうという場合もあるので、購入するときにその観葉植物への肥料の与え方などを店のスタッフに確認しておきましょう。

基本の目安はそれぞれの植物に合った肥料を2ヶ月に1回ほど与えます。初心者には土に混ぜ込むタイプよりも、水で希釈して使うタイプの肥料の方が使いやすいのではないでしょうか。

Q3:室内飼いしているペットがいると、観葉植物に気を付けないといけないって本当?

観葉植物をお部屋に置く時に室内飼いしているペットがいる方は2つの観点から注意が必要です。ひとつはペットの安全に関わる点、そしてもうひとつは観葉植物をいたずらされる心配に関する点です。

まず何よりペットの健康と安全面に配慮が必要です。

観葉植物の中には葉や花に有毒な物質が含まれている場合があります。たとえば上記のモンステラの葉には「蓚酸カルシウム」という物質が含まれていて、皮膚や粘膜に触れると炎症を起こすものなどがあります。

購入する時には有害物質が含まれていないかどうか園芸店のスタッフに尋ねるかインターネットなどで調べてみましょう。もし有害な物質が含まれていることがわかったらペットが触れられない場所へ置くか、ペットの出入りする場所には他の観葉植物を置きましょう。

そして猫や犬などが植木鉢の土を掘り起こしたりしないように深い鉢カバーに入れるなどっ工夫をすることが大切です。

ハンギングバスケットなどの飾り方はペットと観葉植物の共存にピッタリです。

まとめ

ここまで15種類の観葉植物を紹介してきましたが、お気に入りのものは見つかりましたか?観葉植物をお部屋にひとつ置くだけでその空間が癒され、おしゃれな雰囲気に変わります。

寝室では安眠効果、リビングではリラックス効果など観葉植物は健康にも良い効果が期待できます。また空気清浄効果でお部屋の空気をきれいに保つこともできます。

観葉植物を選ぶときの基準は、育てやすさからインテリアグリーンとしての効果、風水や空気清浄作用までいろいろあります。観葉植物に何を求めるかで選び方も変わります。

あなたはお部屋にどんな観葉植物を置きたいですか?おしゃれな空間を作りたい、空気をきれいにしたい、それとも風水効果を期待しますか?

それぞれのニーズからお好みの観葉植物を見つけてぜひお部屋に置いてみてください。植物たちはきっとあなたに元気になれる空間やゆったりとリラックスできる時間を与えてくれるでしょう。

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す