ロレッタのワックスのおすすめ9選!理想の仕上がりと髪の長さで選ぶ

ロレッタのワックスは種類が豊富でどれを選んで良いのか迷う人も多い製品。他にもミルク、スプレー、ジェル、フォームなどさまざまな製品があり、ワックスの中だけでも4種...

ロレッタのワックスは種類が豊富でどれを選んで良いのか迷う人も多い製品。他にもミルク、スプレー、ジェル、フォームなどさまざまな製品があり、ワックスの中だけでも4種類あります。この記事では、それぞれの製品がどのような髪型への使用に合うか、またどのような仕上がりになるかを説明します。最後まで読めばきっと自分にぴったりのロレッタ製品が見つかりますよ!さらに、なりたい髪型別におすすめのワックスとその使い方も大公開します。

ママアイテム編集部

ロレッタのワックスのおすすめな選び方5つ


ロレッタワックスは種類が豊富。選び方に気をつけて自分の髪質や髪型に合ったワックスを見つけましょう。

1.ロレッタは種類豊富!ワックスのタイプで選ぶ

ワックス以外にもさまざまなタイプがあるロレッタのヘアケア製品。大きく分けて以下のようなラインナップになっています。

*ワックス
*ミルク
*スプレー
*ジェル
*フォーム

さらに同じワックスの中でもハードな質感なものから、ふわふわのパーマヘアに合うものまでさまざまな種類があるので、希望の仕上がりによって選択しましょう。

2.ショートorミディアムorロング?髪の長さで選ぶ

髪の長さによってぴったりのワックスは変わってきます。髪が短い場合は、ハードタイプの方が髪の動きが出やすくおすすめ。長い髪の場合は、ソフトタイプの方が髪が固まりにくく、軽い質感に仕上げることができます。ミディアムの場合は、ウェーブなど形をしっかり出したい時はハードタイプ、無造作感を出したい時はソフトタイプがおすすめです。

3.ストレートorカール?ヘアスタイルで選ぶ

ワックスは髪型に合ったものを選ぶことが重要。合っていなければせっかくのパーマやきれいなストレートヘアも台無しです。ロレッタには下記のようなタイプのヘアケア製品があります。

*ストレート用
*カール用
*ウェーブパーマ用

ストレートヘアには、軽い質感で何もつけてないようでありながらツヤを出し、髪の「浮き毛」を抑えるものがおすすめ。髪にカールパーマをかけている人やコテで巻き髪にする人はキープ力が高い製品、ウェーブパーマには、ウェーブをくっきり出しながらツヤを出すタイプがおすすめです。

4.カラーを長持ちさせたい人はUVダメージケア成分配合を選ぶ

ヘアカラーをしている人は、ワックスにUVダメージケア成分が含まれているかに注目。紫外線をあびるとカラーは落ちやすくなるため、ケアが必要だからです。髪用の日焼け止めスプレーもありますが、ひと手間多くなってしまいます。少しでもヘアセットを楽にしたい人は特にワックスにUVケア成分が入っているものをおすすめします。

5.見た目も重要!パッケージの好みで選ぶ

ロレッタのワックスの特筆すべき特徴は「パッケージがかわいい」ということ。イラストや手で切り貼りしたようなラベルは、あたたかみがあってどこか懐かしい感じがします。女の子のイラストやかわいいデビルの形をしたもの、またソフトクリームの形をしたものなどさまざま。毎日目にして使うものなので、好きなパッケージを選ぶのが大切です。かわいいパッケージデザインはインテリアの役割もするので、部屋の雰囲気にあったものを選ぶのも良いですね!

今回の商品の選定ポイント

ロレッタのワックスを下記の3つの選定ポイントに沿って選びました。

*タイプ
*内容量
*UVダメージケア成分

今、編集部がおすすめするロレッタのワックスはコレ!


髪の長さ、髪型、髪質に関わらず、ばっちりセットが決まるロレッタの万能ワックスといえばコレです。

ロレッタ「メイクアップワックス 6.5」

情報が取得できなかったよ・・・

*タイプ:ワックス
*内容量:65g
*UVダメージケア成分:ー

セット力は強いのに洗えばすぐ落ちる

強いセット力で思い切りはしゃいでも髪が乱れないワックス。高いキープ力で束感や立体感も出せるので、無造作ヘアから巻き髪まで幅広い髪型に使えるのがおすすめポイントです。セットが決まりにくい「猫毛」の人でも思い通りの髪型を作ることができます。セットはばっちり決まるのに、落とすときは普通のシャンプーですぐに落ちるのが◎。髪をガシガシ洗って痛めることもありません。また、ダマスクローズオイル、ライスワックス、コメ胚芽油が配合されているので、髪をセットすると同時にケアをすることができるのが良いですね。ローズは、アロマの世界でも人気の香り。香りをかぐことで下記のような効果を期待できます。

*抗菌作用
*抗鬱作用
*女性ホルモン調整作用
*血液浄化作用
*保湿作用
*髪の活性作用

これは効能のごく一部。たくさんの良い影響を体と心に与える香りです!

ビシッと決めたいメンズに!キープ力の高いおすすめのロレッタのワックス2選

スパイキーヘアーやオールバックヘアも思いのまま。ツヤを出しながらがっちり髪型をキープする商品を紹介します。

1.ロレッタ「デビル ゼリー 10.0」

情報が取得できなかったよ・・・

*タイプ:ゼリー
*内容量:120g
*UVダメージケア成分:ー

髪をパウダーの点で結びつけることで軽やかな動きに

超ハードなセット力で、髪を一本も乱さないヘアゼリー。朝きっちりきめた髪型を一日中きれいにキープします。パッケージはかわいいデビル型で遊び心に溢れています。こんなおちゃめなパッケージとは裏腹に以下のようなこだわり成分を配合。

*ハチミツエキス
*ライスワックス
*コメ胚芽油
*ダマスクローズオイル

また、デビルパウダー(シリカ)が髪の毛を点で結ぶことで、髪に適度な動きを残したまましっかりセットすることができます。

2.ロレッタ「ハードゼリー」

情報が取得できなかったよ・・・

*タイプ:ハードゼリー
*内容量:300g
*UVダメージケア成分:ー

ロレッタ製品の中で一番強いセット力

スパイキーヘアにはこのハードゼリー。どんなに尖った髪型でもがっちりキープして、一日中へたれません。挑戦的な髪型もしっかりセットしてくれ、ベタつくこともないウォーターベースゼリー。ロレッタのヘアセット製品の中で一番強いセット力と同時に1番の軽さを実現した商品です。

ショートからロングまで!無造作ヘアにおすすめのロレッタのワックス2選

無造作ヘアは軽さがいのち。重い質感だとただのぼさぼさで洗っていない髪のように見えてしまいます。ここでおすすめする2つのスタイリング剤を使えば、自然でこなれた雰囲気のセットができますよ。

1.ロレッタ「メイクアップワックス 2.5」

情報が取得できなかったよ・・・

*タイプ:ワックス
*内容量:65g
*UVダメージケア成分:ー

柔らかな空気感をまとった無造作ヘアに

まるで何もセットをしていないような無造作ヘア。実はしっかりセットしないとただのボサボサヘアーになってしまいます。メイクアップワックス2.5なら、髪にワックスを揉み込むだけで簡単にやわらかな空気感をまとったナチュラルヘアを実現。ベタベタしない質感とバラの良い香りで気持ちよく使用することができます。作り込んだ感じがなく軽い仕上がりです。

2.ロレッタ「メイクアップミルク(ナチュラル)」

情報が取得できなかったよ・・・

*タイプ:ミルク
*内容量:100ml
*UVダメージケア成分:ー

軽いしっとり感で毛先のカールもふんわりキープ

オイルベースのミルクが髪をしっとりつややかにまとめてくれる製品。軽いセット力と使い心地で、普段スタイリング剤をあまり使わない人でも違和感なく使用することができます。ローズに加えラベンダーやゼラニウムを調合した香りがとてもリラックスできて、自分も周りの人も癒してくれます。パーマをかけて乾燥してしまった髪の毛先につけると、しっとりしたツヤを与えながら、キメすぎることなくもふんわり感をキープしてくれるヘアミルクです。

パーマスタイルにこれ1本!揉み込むだけ簡単のおすすめのロレッタのワックス2選

ウェーブパーマはスタイリング剤で印象がガラッと変わります。あまりウェットな感じになると重すぎ、軽すぎるとまとまらない。そんな悩みを解決できるスタイリング剤を紹介します。

1.ロレッタ「ロレッタ ツヤツヤムゥ」

情報が取得できなかったよ・・・

*タイプ:ムース
*内容量:180g
*UVダメージケア成分:◯

UVケアでダメージケア&カラーの退色防止

ウェーブヘアは髪質によってはすぐへたれ、ウェーブが伸びてしまいます。そんなウェーブを復活させるのが「ロレッタ ツヤツヤムゥ」。ウェーブを再現しながら、パーマでツヤがなくなった髪に輝きを与えます。また下記のようなUVケア成分が配合されているため、日差しに晒される日でも安心。

*ミガキイチゴエキス……UVダメージケア・保湿
*トウモロコシ由来成分……UVダメージケア・保湿・保護
*シャクヤク根エキス……UVダメージケア・保湿
*アルファGルチン……紫外線によるカラー褪色防止

UVケアとともに保湿効果で髪のパサつきを抑えます。

2.ロレッタ「ウェーブジュレ」

情報が取得できなかったよ・・・

*タイプ:ジェル
*内容量:250ml
*UVダメージケア成分:ー

ベタつかずくっきりウェーブがキープできる

ウェーブパーマがかかっている人はもちろん、くせ毛を活かしたスタイリングもできるヘアジェル。スタイリング方法は、ジェルを手に伸ばして髪全体をくしゅくしゅと掴むだけ。1日中つやつやウェーブをキープできます。香りも強すぎず、ベタつきもなしなので使用感は良好。弾力のあるはっきりしたウェーブがお好みの人におすすめです。

清楚なストレートをより美しく!サラサラヘアになれるおすすめロレッタのワックス2選

べたべたせず重さもなく、何もつけていないようなサラサラ感を作れる、ストレートヘアに最適なロレッタ製品といえばこの2つ。パーマヘアのツヤ出しもできる万能製品です。

1.ロレッタ「ソフトくりーむ」

情報が取得できなかったよ・・・

*タイプ:クリームワックス
*内容量:120g
*UVダメージケア成分:◯

ベタつかずサラサラの髪を作る

ふわふわの軽い質感で、まるでつけていないような「素髪」感が作れるクリームワックス。ほのかにピンクがかったクリームワックスとソフトクリーム型の容器が乙女心をくすぐります。ストレートヘアに使用すると、静電気もおきずサラサラの髪に!ベタベタしないのにまとまりの良い髪を作ることができます。香りは柔らかなバラの香りで癒し系。ミガキイチゴエキスやバオバブオイル配合でUVケアをしながら髪の保湿もしてくれる商品です。

2.ロレッタ「キラキラシュー」

情報が取得できなかったよ・・・

*タイプ:スプレー
*内容量:180g
*UVダメージケア成分:ー

ツヤツヤに輝く髪になる

つやつやでキラキラな髪を演出するグロススプレー。パーマやカラーで痛んだ髪も、ごわつかないサラサラヘアーに大変身させることができます。重さやベタつきがないので、ふわふわのパーマスタイルのカールをつぶすことなく、軽さを残したままツヤを出します。ダマスクローズオイルが使用されているため、女性らしく優雅な香り。心も髪にもうるおいが欲しい人におすすめです。

ロレッタのワックスを購入時の気になる疑問・質問


ロレッタのワックスに対する疑問がありますか?ここで一緒に解決していきましょう!

Q1:ロレッタのワックスの使い方は?

種類や髪型によって使い方が変わります。ここではいくつかの人気の髪型の作り方とその髪型を作るのに最適なロレッタ製品について説明します。

メイクアップワックス2.5でボブのふんわりヘアを作る場合

ワックスを適量手に取って両手の平に伸ばし、毛先のカール部分に揉み込みます。最後に手にうっすら余ったワックスを髪全体につけてなじませるだけです。頭頂の飛び出た髪の毛を抑えるのも忘れずに。

メイクアップワックス4.0で柔らかいウェーブヘアを作る場合

髪の毛が濡れている場合は、まず髪の毛をしっかり乾かしましょう。この時空気を含ませるように髪のウェーブを軽く掴みながら乾かすのがポイント。その後、両手の平に伸ばしたワックスを髪全体に揉み込みます。この時、つけすぎると質感が重くなり柔らかい雰囲気がでないので要注意。

メイクアップワックス6.5でショートヘアの無造作感を作る場合

ロレッタのメイクアップワックス6.5は、キープ力が高いのに伸びやすいので外国人風の無造作ショートヘアが誰でも簡単に作れます。まずは髪をしっかり乾かしたあと、手にワックスを伸ばし根元から毛先まで細かく全体的に揉み込みます。最後に毛先を少しねじるようにつまんで束感を作るのがポイントです。

Q2:ロレッタのワックスに匂いはある?

はい。ロレッタのワックスはすべて「ダマスクローズ」の香りです。ダマスクローズはバラの中でも最上級の香りとして有名なもの。強すぎない優しい香りでしあわせな気分になります。アロマオイルの中ではバラは人気の高い香りであるとともに、精神安定作用など心への好影響や疲労回復、美肌など体への作用が期待できます。

まとめ

ロレッタのワックスはとにかく種類が豊富なので、髪型やなりたい雰囲気に合わせてしっかり髪をセットしてくれます。また、パッケージがかわいいのでお部屋に飾ってもよし、バッグからちらっと見えてもよし、の製品です。いくつかの製品を気分によって使い分けるのもおすすめですよ。

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す