子どもの「おうち時間」を賢く管理! 子どもと使えるアイテム5選

おうち時間が増えている今、子どもたちが自分のスケジュールを管理しやすいアイテムをピックアップ!この機会に、子ども自身が時間管理や書類の管理などができるよう整えてあげるといいかもしれません。

感染症拡大による外出自粛要請の影響で、おうちで過ごす時間が長くなっている今。子どもと過ごす時間も長期戦! 一日を規則正しく過ごすことは、親にも子にも大変ですね。

おうちで過ごす「時間」「やること」を子ども自身が考えて、明確になれば親にとってもありがたいもの。そんな子どもと過ごすおうち時間に役立つアイテムを集めました。

時間とやることを見える化しよう

一日中おうちで過ごす場合も、なるべく園や小学校と同じスケジュールで過ごせるのが理想。
起きる時間、勉強をはじめる時間、遊ぶ時間、ごはんの時間などが見える化すれば、子どもにとってもわかりやすいもの。



「やることボード」は、「時間」と「やること」を見える化したアイテム。
ボード、時計シール、やることシールがセットになっており、「自分で」考えて作っていけることが何よりのポイントです。



自分で考えて作ったスケジュールなら「10時になったら運動!」など、やる気にもつながりそう。
何度でも繰り替えし使えるので、学校生活が始まればまた新しく作りかえることも可能です。

【ご紹介したアイテム】
じぶんで予定をくみたてられる「やることボード」/Gakken×OURHOME

時間の使い方がうまくなる時計

時間を上手に使ってほしくても、まだまだ時計を理解するのが難しい年齢の場合は、子どもにも読みやすい時計を取り入れましょう。
1時間を15分×4コマに区切った文字盤の「Lemnos ふんぷんくろっく with color for table」は、時間を上手に使えるよう、子どものために作られた時計。



4つに区切られた文字盤は、子どもでも時間の量感を認識しやすく、自分の行動をコントロールする手助けに。
時計を読めるようになった次のステップとして、「15分までに終わらせる」「30分間練習する」など、時間を意識しながら生活することに繋がります。



【ご紹介したアイテム】
Lemnos ふんぷんくろっく with color for table 置き時計/レムノス

沢山のファイルをまとめて収納

休校期間中、小学校から出された宿題、ドリルに、健康管理の紙。
「あの紙どこやったっけ?」なんて事にならないよう、目のつくところにスマートに収納したいものですね。



こちらのエセルテソーテッドは、A4サイズのプリントが入るファイルを、縦に並べて壁掛けできる収納アイテム。省スペースながら、収納力も抜群。



カテゴリー別に収納できるので、科目別、兄弟別など、多様な使い方が可能です。



1ポケットだけ取り外して持ち出すこともできるので、必要な分をリビングに持ってきて勉強、なんてことが可能になりますよ。

【ご紹介したアイテム】
エセルテ ソーテッド A4 6段 ファイル/Esselte

リビング学習の収納に

子供部屋とリビングを行ったり来たり、そんな場合、子どもにも使いやすい収納ボックスがあれば便利です。



「ファボリ」は天然木のハンドルがついた、子どもでも軽くて持ちやすい収納ボックス。
ノート、筆箱など、必要なアイテムを入れれば、勉強部屋やリビングまで移動も楽々で散らかりません。



本はもちろん、お絵かき道具の収納にも。子どものやりたい!気分と一緒にそのまま移動できる、便利で使いやすいボックスです。

【ご紹介したアイテム】
Favori 収納ボックス/ファボリ

パッと挟んで気軽に飾れる

学校から渡された毎日記載が必要なプリントや、予定表など、この1枚は目につくところに飾っておきたい!
そんな場合は「ウッドバインダー」が便利。



使い方は簡単、挟んでフックにかけるだけ。無造作な紙類もギャラリー風に演出してくれます。



子どものイラストを飾るのも◎。その日の作品を飾ってあげれば、子どもの作る気持ちも大切にすることができますね。

【ご紹介したアイテム】
ウッドバインドホルダー S

いかがでしたか?
おうち時間はこの先もまだ続きそうですが、便利なアイテムを上手に取れれば、子どもが時間の管理ができる勉強にもなりそうです。

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す