肘用サポーターのおすすめ8選!つらい痛みの緩和のためにサイズとサポートの種類で選ぶ

肘用のサポーターはスポーツを行う人のためだけのものではありません。日常のちょっとした肘の不快感や、重い荷物を持つときの肘のサポート、冷えからくる関節の痛みにもと...


肘用のサポーターはスポーツを行う人のためだけのものではありません。

日常のちょっとした肘の不快感や、重い荷物を持つときの肘のサポート、冷えからくる関節の痛みにもとても効果的なんです。

ただ、スポーツ向けと冷え対策向けの肘サポーターは別物。

どのサポーターを買ってもいいというわけではありません。

この記事では自分に合った肘サポーターの選び方から、目的別のおすすめの商品まで肘サポーターに関するいろいろなことを教えます!

ママアイテム編集部


肘用サポーターのおすすめな選び方6つ


肘サポーターは筋肉の動きをサポートする目的のものから、肘を温めるのが目的のものまでさまざま。下記の6つのポイントを押さえて商品を選ぶとあなたにぴったりの肘サポーターを手にすることができますよ。


1.野球?筋トレ?症状や目的に合わせてサポートの種類をチェック


肘を動かした時に痛むのか、日常的に肘が痛むのか、痛みの度合いもいろいろ。また、スポーツによる痛みになのか、冷えによる痛みなのかという違いもあります。


症状や目的に合わせて、適切にサポートしてくれるものを選ぶことが重要です。


2.適切な効果のために自分に合ったサイズかどうかチェック


肘サポーターのサイズが合っていないとしっかりした効果を期待することはできません。きつすぎると血行が悪くなって症状を悪化させ、緩いと適切にサポートできず改善が見込めないことも。


サイズ調整可能なベルトやマジックテープ付きの商品であれば、自分にぴったりのサイズに調整することができるのでおすすめです。


適切なサポートのためには、自分に合ったサイズを選ぶことが大切です。


3.蒸れが気になるなら通気性をチェック


肘サポーターは肌に密着しているので、汗をかくと蒸れます。蒸れると付け心地が悪い上に、肌荒れやあせもの原因になることも。


蒸れが気になる場合は、通気性がある素材を選ぶことで一日中快適に着用することができますよ。


4.臭いが気になるなら抗菌防臭効果や洗濯できるかをチェック


汗をかくと湿気や蒸れが起こり、臭いが発生することがあります。そうならないためには、抗菌防臭効果がある商品を選ぶのがおすすめ。


また、丸洗い可能なサポーターであれば気軽に洗濯を行うことができ、衛生的です。


5.肌ざわりが気になるなら肌面の素材をチェック


サポーターは直接肌に付けるものなので、肌触りが悪いと不快です。また、肌の弱い人は肌荒れの原因にもなることも。


天然シルクやウール混紡素材で作られているものであれば、敏感肌の人でも快適に着用することができます。


また、シームレスタイプであれば、縫い目が肌に当たらないので快適です。


6.使い続けたいなら耐久性もチェック


サポーターは使い続けていくことで、効果が期待できるもの。


長く使い続けられるように耐久性があるものを選ぶことも、肘サポーター選びの重要なポイントです。


今回の商品の選定ポイント

肘サポーターの選定ポイントは下記の6つ。目的別におすすめの商品を厳選しました。


  • サイズ展開
  • サイズ調整
  • 抗菌
  • 防臭
  • 素材
  • 洗濯

今、編集部がおすすめする肘サポーターはコレ!

さまざまなスポーツをする人に適していて、一番おすすめな肘サポーターはコレ!アレルギー体質の人でも使用できる素材で作られた肘サポーターを紹介します。


マクダビッド「M489エルボーバンドDP」


画像出典:Amazon.co.jp
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ展開:S、M、L
  • サイズ調整:可
  • 抗菌:◯
  • 防臭:◯
  • 素材:ラテックスフリー100%
  • 洗濯:ー

的確な圧迫で肘をサポート


前腕部を圧迫することで、肘の負担を軽くするサポーター。肘の内側と外側の両方にパッドがセットされているため、肘の故障箇所を的確に圧迫してくれます。


ストレッチ性のあるストラップで前腕部の圧迫を自由に調整できるため、どんなサイズの人でも快適に装着できるところがおすすめポイント。片手で簡単に巻けるため、1人で着けることができるのも良いところです。


1.5mmの薄型で通気性の良い素材が使われているので、蒸れずにサラリとした感触。また、関節部分はあらかじめ少しカーブが入っているため自然なフィット感を得ることができますよ。


肘を酷使するテニス、ゴルフ、野球などのスポーツを行う人に特におすすめな肘サポーターです。


さらに、SBR(スチレンブタジエンゴム)、ラテックス、天然ゴムは使用されていないので、アレルギー体質の人でも安心して着用できます。


スポーツ時にも!しっかりサポートしてくれる肘用サポーターおすすめ3選

テニス、ゴルフ、野球などは肘を故障しやすいスポーツ。酷使する肘をサポートするためや、すでに痛めてしまった肘のケアにも最適な商品を紹介します。


1.ザムスト「エルボーバンド」


画像出典:Amazon.co.jp
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ展開:M、L
  • サイズ調整:可
  • 抗菌:×
  • 防臭:×
  • 素材:ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアセタール、ポリエチレン
  • 洗濯:ー

医療メーカーが作った肘サポーター


スポーツで痛めた肘のケアに効果的なザムストのエルボーバンド。例えば下記のような症状が起こった際の肘のサポートに最適です。


  • テニス肘……バックハンドで手首を返す時に負担がかかる
  • ゴルフ肘……間違ったフォームによって衝撃が伝わる
  • 野球肘……間違ったフォームで投げる、肘の使いすぎ

ザムストは1993年に設立したスポーツ向けのサポート用品ブランド。医療メーカーとして40年以上にわたり整形外科向けの製品を開発、製造してきた日本シグマックスが設立しました。


医療用品の開発で培った品質や機能性はトップアスリートのお墨付き。


肌に触れる部分は吸収速乾性に優れ、べたつきがないので快適に長時間着用できます。


2.バンテリンコーワ「サポーターひじ専用」


画像出典:Amazon.co.jp
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ展開:S、M、L
  • サイズ調整:不可
  • 抗菌:×
  • 防臭:×
  • 素材:ナイロン
  • 洗濯:◯

特殊な編み方で肘の動きにフィット


日常生活で感じる関節の痛みをやわらげる肘サポーター。ひじを伸ばすのがつらい人や、荷物を持つときに肘に違和感を感じる人にもおすすめです。


バンテリンコーワの肘サポーターのおすすめポイントは「コンプレッション三次元成型編み」。伸縮性の違う3種類のナイロン繊維を使用し、数種類の編み方を組み合わせることで立体的な成型を実現しています。


肘の関節の動きにしっかりフィットし、適度な締め付け感もあるので、ズレが気になることがなく一日中快適に着用できますよ。


3.LICLI「肘サポーター」


画像出典:Amazon.co.jp
Amazonで詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ展開:フリーサイズ
  • サイズ調整:可
  • 抗菌:×
  • 防臭:×
  • 素材:SBR素材(スチレン・ブタジエンゴム)
  • 洗濯:◯

有名ブランドの肘サポーターにも負けない機能性


性別や年齢にかかわりなく使えるフリーサイズの肘サポーター。ショッピングサイトのおすすめランキングの上位に入っている商品です。

LICLIの肘サポーターのおすすめポイントは下記の5つ。


  • 左右の特殊バネで肘を衝撃から守ってくれる構造
  • 通気性が良くベタつかない使用感
  • サイズ調整が簡単にでき、ストレッチ性も良好
  • 滑り止め加工が施されているので、ズレにくい
  • マジックテープで着脱が簡単

さらに、丸洗いができるので清潔な状態を保ちやすいのも◎。テニスやゴルフで肘を痛めた人や予防対策のサポーターとしての使用もおすすめです。


温熱効果!冷えから来る肘の痛みを和らげる肘用サポーターおすすめ4選

冷えからくる肘の痛みは温めるのが一番。お風呂に入らなくても肘周りをポカポカに温めることができる商品を集めてみました。


1.スリーランナー「発熱シルク・サポーター ひじ用」


画像出典:Amazon.co.jp
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ展開:フリーサイズ
  • サイズ調整:不可
  • 抗菌:×
  • 防臭:×
  • 素材:絹・アクリル・ナイロン・ポリエステル・毛・ポリウレタン
  • 洗濯:◯

自分の汗を熱に変えて肘周辺を温める


自分の汗などの湿気を熱に変えることができる肘サポーター。電源も必要なく心地よい暖かさを作り出します。


東レが開発した吸湿発熱素材である「ウォームサーバー」をシルクと一緒に編み込むことによって自己発熱を実現。さらに、シルクはアミノ酸が多く含まれているため、肌に優しく快適な着用感です。


伸びが良いので、締め付けることなくぴったり肘に密着。ゴム口がないので、血流を阻害することもありません。


2.アルケア「保温シームレスサポーター ひじ」


画像出典:Amazon.co.jp
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ展開:フリーサイズ
  • サイズ調整:不可
  • 抗菌:×
  • 防臭:×
  • 素材:ウール、アクリル、ポリエステル、ポリウレタン
  • 洗濯:◯

ウールの暖かさで関節痛を軽減させる


ウールが混紡されている素材を使用することで保温性を向上させている肘サポーター。柔らかな肌触りで通気性が良く、縫い目がないシームレスタイプのため、心地よい付け心地です。


また、ストレッチ性が高いので肘の動きを邪魔せず、毎日着用しても疲れることなく快適。洗濯に強く生地が縮んでしまうこともないので、気兼ねなく洗うことができるのが良いですね。


体が冷えると関節は痛むもの。保温サポーターで肘周りの関節を温めて痛みをやわらげましょう。


3.ファイテン「サポーター ひじ用ソフトタイプ」


画像出典:Amazon.co.jp
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ展開:S〜M、L〜LL
  • サイズ調整:不可
  • 抗菌:×
  • 防臭:×
  • 素材:ポリエステル、コットン、ポリウレタン
  • 洗濯:ー

遠赤外線効果で体の芯から温める


赤外線セラミックスの働きで肘周りを温めるソフトサポーター。日常生活のサポートや痛みが出る前のケアにおすすめな商品です。


例えば下記のような状況で大活躍します。


  • 関節に違和感を感じる時
  • 肌寒く感じる時
  • エアコンが効きすぎた室内で体が冷えてしまった時

屈折メッシュを採用し、肘の形に合わせた立体構造により肘の動きはスムーズ。また、不快なズレ落ちもないので、仕事中の集中力を損なうこともありません。


着用するとすぐにポカポカしてきて、効果が実感できますよ。


4.D&M「ウールサポーター」


画像出典:Amazon.co.jp
Amazonで詳しく見る楽天市場で詳しく見るY!ショッピングで見る
  • サイズ展開:M、L
  • サイズ調整:不可
  • 抗菌:×
  • 防臭:×
  • 素材:毛・ポリエステル・ポリウレタン
  • 洗濯:◯

保温、保湿、潤い、洗浄作用で体を保護するサポーター


オールシーズン快適に着用できるウール混紡素材を使用した肘サポーター。冬は暖かく、夏は涼しいというウールの特性をうまく活かした商品です。


さらに肌に優しいスキンケア加工が施されているのがおすすめポイント。


  • シルクプロテイン
  • スクワラン
  • ウンデシレン酸モノグリセリド

天然シルク由来のタンパク質で保湿性を保ち、人の皮脂成分に近いスクワランで潤いを与えます。


また、人の汗が持つ皮膚の洗浄作用の役割を務めているウンデシレン酸モノグリセリドで肌を清潔に保つことができるという加工。


保温だけでなく、保湿効果や潤いと清潔を保つなどの機能性を合わせ持つ優秀な肘サポーターです。


肘サポーターを購入時の気になる疑問・質問


肘サポーターを買う前に疑問はすべて解消しておきましょう!


Q1:サポーターは洗濯しても大丈夫ですか?どのように洗濯したらいいですか?


素材によっては洗濯できないサポーターもあるので、洗濯タグを確認しましょう。


肘サポーターは下記の手順に従って洗濯すると痛まず、長く使用することができます。


  1. 洗剤を溶かしたぬるま湯で押し洗いをする
  2. しっかり濯いで洗剤を完全に落とし、優しく水気を切る
  3. タオルにはさみ、水分をできるかぎり吸い取る
  4. 形を整えて、日陰でつり干しにする

もし軽い汚れであれば、よく絞った布で軽く叩くようにふき取るだけでもきれいになりますよ。


Q2:肘用のサポーターのサイズはどのように計ったらよいですか?


肘下の一番太い部分の周囲を測ります。


ただ、メーカーによって多少の計測方法の違いがありますので、ホームページなどでチェックすることをおすすめします。


Q3:テニス肘とはどのようなものですか?テニス以外でもなりますか?


テニス肘とは、上腕骨外側上顆炎の別名です。


テニスのバックハンドストロークなどを繰り返すことにより起こりやすいので、テニス肘と呼ばれています。


デスクワークのマウス操作やキーボード操作などを何時間も続けて行うことにより、同じような症状が起こることもあります。


まとめ

肘のサポーターといってもさまざまな種類があることを紹介しました。スポーツ向けや冷え対策など、商品によって肘サポーターの役割は全く変わってきます。


まずはどういう目的で肘サポーターを購入したいのか明確にしてから、商品選びを始めると失敗することがなくなりますよ。


この記事で紹介した選び方のポイントも参考にしながら、あなたにぴったりの肘サポーターを選んでくださいね。


この記事のキーワード

キーワードから記事を探す