もう着なくなった着物の処分方法にお困りではありませんか?
日本の伝統を感じられる着物ですが、最近では冠婚葬祭などでしか着用する機会がないという方がほとんどです。
譲り受けたものの柄が派手すぎて着られない、カジュアルすぎてフォーマルな場所に着ていけないなどの理由から、タンスに眠らせっぱなしという方も多いのではないでしょうか。
本記事では、着物の処分方法を7つ紹介します。大切な思い出のある着物を後悔なく手放せるよう各処分方法を詳細に解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
着物の処分方法は?
着物の処分方法としてメジャーなのは、上記7つの方法です。
処分にかかる費用や手間、メリットとデメリットを確認し、自分に合うのはどの方法かを考えてみましょう。
以下でそれぞれの処分方法をより詳細に解説していきます。
1.可燃ごみとして捨てる

もっとも手軽に着物を処分できるのが、可燃ごみとして捨てる方法です。普通のごみと一緒に燃えるごみの日に出すだけなので、手間も時間もかかりません。ただし、高価な着物や思い入れのある着物を手放すには非常にもったいない方法です。着物の価値を十分に見極めたうえで、可燃ごみとして処分してしまっていいのかよく考えましょう。
処分にかかる費用
無料 ※お住まいの地域や処分量によって粗大ごみ扱いとなる可能性があります。お住まいの地域の自治体にもお問い合わせください。
処分までの所要日数
次の可燃ごみの日まで(0~数日程度)
メリット
- 手軽に処分できる
- ほかのごみと一緒に捨てられる
- 処分に時間がかからない
デメリット
- 高価な着物を現金化できない
- 大切な着物を処分するには罪悪感が強くなる
- すぐに着物を処分したい人
- 古くて価値のない着物を処分したい人
2.知人に譲る

着なくなった着物を知人に譲る方法もおすすめです。着物を大切に着てくれる人に譲れば、お金にはならなくても満足なやり取りができるでしょう。着物が好きな知人がいる、着物教室などに友人がいる方は、ぜひ着物が好きな方に譲ってあげてください。柄が派手で若者向きの着物を持て余している方は、子どもや孫に譲る方法もあります。
処分にかかる費用
無料
処分までの所要日数
数日(知人とのやり取りを含む)
メリット
- やり取りの手間が少ない
- 知っている人に大切な着物を譲れる
デメリット
- 現金化はできない
- 周囲に着物を着る人がいない場合は譲れない
- 大切な着物を処分したい人
- 周囲に着物好きな人が多い人
3.NPO法人などに寄付する

NPO法人などに着物を寄付する方法もあります。寄付された着物はNPO団体の活動で使われ、海外に日本文化を紹介する際などに活躍します。また、恵まれない子どもたちの施設へ送られ、イベント時に実際に着用してもらえることもあります。団体によっては着物を寄付することで、その点数に合わせてワクチン代を寄付できるところもあります。
日本国内だけでなく海外の子どもたちのためにも役立つ行いをしたい方は、寄付も検討してみましょう。
処分にかかる費用
送料と梱包費用は自己負担(着物の量にもよりますが、2,000円~程度掛かります。)
処分までの所要日数
1~2週間
メリット
- 恵まれない人への貢献ができる
- 送料は掛かるものの処分自体は無料
- 大切な着物を誰かに着てもらえる
デメリット
- 現金化はできない
- 着物の送付・梱包費用は基本的に自己負担
- 寄付までのやり取りが面倒なことも
- 人の役に立つ行動をしたい
- 思い入れのある着物を誰かに着てほしい
- 処分費用なして着物を処分したい
4.リメイクする

着なくなった着物をリメイクして新しいアイテムに生まれ変わらせる方法もあります。
柄が派手でもう着られない着物や、大きな染み、汚れがある着物なども、リメイクすればバッグやシャツ、アクセサリーなどにして再利用することが可能です。
着物リメイクの方法は書籍が発売されているだけでなく、動画やブログなどネットでも簡単に調べられます。100円均一の手芸アイテムを使って簡単にリメイクする方法もあるので、リメイクなんてしたことがない!という方でも手軽に始められるでしょう。
処分にかかる費用
無料
処分までの所要日数
なし
メリット
- 着なくなった着物を別の形で再利用できる
- リメイクをする時間も楽しめる
- ハンドメイド雑貨として販売することも可能
デメリット
- リメイクの知識や材料が必要
- 思うようなクオリティに仕上がらないことも
- 販売するにはマーケティングなどの知識も必要
- ハンドメイドが趣味の人、興味がある人
- 着なくなった着物の柄・模様を気に入っている人
- 汚れなどで着られない着物を持っている人
5.買取業者に買い取ってもらう

買取業者に着物を買い取ってもらう方法もあります。不要になった着物を現金化したいなら、買取業者に相談するのが手軽でおすすめです。
着物専門の買取業者を選べば、専門的な知識をふまえて丁寧に査定してもらえます。
店頭買取、出張買取、宅配買取などがありますが、多くの着物を処分したい、近くに買取店がない方は、出張買取や宅配買取といった方法で売却することも可能です。
処分にかかる費用
無料
処分までの所要日数
1日 ※宅配買取の場合1週間程度
メリット
- 着物をお金に変えられる
- 価値のある着物なら高額査定につながる
- 自分で一枚一枚売却する手間がかからない
デメリット
- 買取業者を探す手間がかかる
- 業者によって査定金額が異なる
- 宅配買取は現金化まで時間がかかる
- 着物を現金化したい人
- 高価な着物を持て余している人
- 多くの着物をまとめて処分したい人
6.不用品回収に出す

不用品回収業者に引き取ってもらうことも可能です。業者によって異なりますが、出張での回収となると1枚でも8,000円前後、量が増えるとおよそ2~4万円程度は掛かってきます。電話一本最短即日で出張してもらうことも可能ですが、原則、無料回収してもらうのは難しいでしょう。
処分にかかる費用
8,000~40,000円(回収してもらう量によって変わる)
処分までの所要日数
1~2日
メリット
- 最短即日で引き取ってもらえる
- 量が多くてもOK
デメリット
- 量が増えるほど費用がかさむ
- 費用は気にせず、とにかく早く処分したい人
7.フリマアプリ・ネットオークションなどで売却する

メルカリやヤフオクといったフリマアプリ・ネットオークションで売却する方法もあります。個人での取引になるため、ある程度着物の知識が必要ですが、自分が納得できる金額で取引できます。
着物の古着市などに出店する方法のほか、近年ではフリマアプリで売却する方法も人気です。
売りたい着物の写真を撮影し、状態などを記入すればネット上で日本全国に向けて情報を公開でき、買い手が見つかりやすくなります。
処分にかかる費用
無料(送料などを負担する必要があるケースも)
処分までの所要日数
即日~数か月(買い手が見つかるまで)
メリット
- 不要な着物を現金化できる
- 自分が決めた金額で売れる
- 少ない枚数なら手軽に売れる
デメリット
- 一枚一枚情報を入力する必要がある
- 買い手とのやり取りに対応する必要がある
- 大量の着物の処分には不向き
- 高価な着物を高く売りたい人
- 自分の納得できる金額で取引したい人
- 不要な着物の枚数が少ない人
- ネット売買に慣れている人
着物を売るのにおすすめの買取業者4選
当サイトでは、着物を処分する際には「着物買取業者」の利用をおすすめします。
着物は着用する回数が少ないものの、冠婚葬祭や観光地での街歩きなどで一定の需要があります。不要になった着物も、他の人にとっては素敵な一枚になる可能性があります。
捨ててしまうのはもったいない、十分にまだ着用できる着物を持て余している方は、着物を買い取ってもらうことを検討しましょう。
着物の売却におすすめの買取業者を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
福ちゃん

買取方法 | 出張買取、宅配買取、店頭買取 |
手数料 | 無料 |
入金スピード | 出張買取・店頭買取:その場で 宅配買取:成約から1-5営業日後 |
対応地域 | 出張買取:北海道、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、静岡、大阪、兵庫、岡山、広島、福岡 宅配買取:全国(離島や一部地域は要確認) 店頭買取:宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、兵庫、広島、福岡 |
運営会社 | 株式会社REGATE/REGATE Inc. |
\
抽選で買取金額5万円UP中
& 手数料完全無料・キャンセルOK
/
\ 抽選で買取金額5万円UP中 & 査定・出張・キャンセル手数料完全無料 /
福ちゃんの特徴・おすすめポイント
- 着物の出張買取を専門としている
- 初めての利用者は買取金額アップ
- メディアの露出が多く安心感がある
編集部コメント
福ちゃんは、着物の出張買取に特化した専門店です。これまでに2000万点以上の着物を買い取ってきた実績があり、専門的な知識を持つスタッフが対応してくれます。出張買取の経験も豊富なので、押し買いなどのトラブルに巻き込まれる心配もありません。
初めて福ちゃんの出張買取を利用する方は誰でも買取金額がアップするキャンペーンも開催しているので、初めて買業者を利用する方にもおすすめです。
公式サイトにはこれまでの買取実績も多数掲載されています。振袖や訪問着など冠婚葬祭に使える着物のほか、小紋などカジュアルな着物、古くなった着物、さらに帯や和装小物の買取にも対応しています。
不要になった着物関連アイテムをまとめて処分したい方は、ぜひ一度福ちゃんに相談してみてください。
\
抽選で買取金額5万円UP中
& 手数料完全無料・キャンセルOK
/
\ 抽選で買取金額5万円UP中 & 査定・出張・キャンセル手数料完全無料 /
バイセル

買取方法 | 出張買取、宅配買取、店頭買取 |
手数料 | 無料 |
入金スピード | 出張買取・店頭買取:その場で 宅配買取:概ね1週間以内 |
対応地域 | 出張買取:離島を除く日本全国 宅配買取:未記載 店頭買取:宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、奈良、広島 |
運営会社 | 株式会社BuySell Technologies |
\
安心の東証上場企業運営
& 抽選で買取金額10倍のチャンス
/
\ 安心の東証上場企業運営 & 抽選で買取金額10倍のチャンス /
バイセルの特徴・おすすめポイント
- 着物の買取実績が2700万点以上ある
- 出張、宅配、店頭買取から選べる
- 和装小物や反物の買取にも対応している
編集部コメント
バイセルは、着物の買取実績が2700万点以上ある大手の着物買取店です。出張買取をメインとしているほか、宅配買取や店頭買取、すべての買取方法に対応しています。出張買取は最短即日自宅に駆けつけてくれるので、早く不要な着物を処分したい、引っ越し前で時間がないときなどにも便利です。
振袖、訪問着、さらに人気作家の着物などは高額査定の対象です。ほかにも、帯や和装小物、紬などの反物の買取にも対応しています。
バイセルでは、着物のほかに古銭や骨とう品、ブランド品、貴金属などの買取も可能です。親族から譲り受けたものの使う予定がないアイテムを持て余している方は、バイセルの出張買取で気軽に相談してみましょう。
\
安心の東証上場企業運営
& 抽選で買取金額10倍のチャンス
/
\ 安心の東証上場企業運営 & 抽選で買取金額10倍のチャンス /
ザ・ゴールド

買取方法 | 店頭買取、出張買取、宅配買取 |
手数料 | 無料 |
入金スピード | 店頭買取・出張買取:その場で 宅配買取:最短当日 |
対応地域 | 店頭買取:北海道、新潟、長野、富山、石川、東京、静岡、岡山、広島、徳島、香川、愛媛 出張買取:北海道、青森県、 岩手県、 宮城県、 秋田県、 山形県、 福島県、富山県、 石川県、 福井県、新潟県、 山梨県、 長野県、茨城県、 栃木県、 群馬県、 埼玉県、 千葉県、 東京都、 神奈川県、岐阜県、 静岡県、 愛知県、 三重県、滋賀県、 京都府、 大阪府、 兵庫県、 奈良県、 和歌山県、鳥取県、 島根県、 岡山県、 広島県、 山口県、徳島県、 香川県、 愛媛県、 高知県、福岡県、 佐賀県、 長崎県、 熊本県、 大分県、 宮崎県、 鹿児島県 宅配買取:全国 |
運営会社 | 株式会社 マックスガイ |
ザ・ゴールドの特徴・おすすめポイント
- 全国の店舗数が多く気軽に立ち寄れる
- 貴金属やブランド品もまとめて売れる
- 店舗が近くにあれば即日出張買取も可能
編集部コメント
ザゴールドは、日本全国に200以上の店舗を構える大手の買取チェーン店です。着物のほか、貴金属やブランド品、アパレルアイテムなど、幅広いアイテムの買取に対応しています。
なかでも着物の買取を強化しており、人気作家の着物、有名産地の生地の着物などは買取金額を上乗せしてくれます公式サイトには過去の買取実績も掲載されているので、売りたい着物がどれくらいの金額で取引されているのかをチェックしてみましょう。
店頭買取のほか出張買取も対応しており、近くに店舗がある場合は最短即日自宅にスタッフが駆けつけてくれますよ。着物のほかの査定品目も豊富なので、自宅に来てもらって売りたいものをとりあえず査定してもらうのもおすすめです。
OKURA

買取方法 | 出張買取,宅配買取,持込買取 |
出張買取対応地域 | 日本全国 |
宅配買取対応地域 | 日本全国 |
主な店舗所在地 | 北海道,東京,神奈川,愛知,大阪,福岡,鹿児島など |
手数料 | 無料 |
OKURAの特徴・おすすめポイント
- LINEで事前に査定金額をチェックできる
- 公式サイトに買取価格が掲載されている
- 専任バイヤーが丁寧に査定
編集部コメント
OKURAは買取業界でも最大手のGEOホールディングスの子会社で、全国に多数の店舗を展開しています。
買取方法は出張買取と宅配買取、店頭買取のすべてに対応していますが、出張買取は一部の地域(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、群馬、栃木)にしか対応していないようですので、注意しておきましょう。商品数が多いなどの場合によっては他の地域も対応可能な場合があるようですので、公式サイトから事前に確認するのをおすすめします。
着物をより高く売るためのコツ

十分に売れる状態の着物でも、ちょっとしたポイントを意識するだけで査定金額を高めることが可能です。
大切にしてきた着物を少しでも高く買い取ってもらうために、どんな点を意識すればいいのかをチェックしてみましょう。
複数の着物をまとめて売る
複数の着物をまとめて査定に出すことで、買取金額がアップしやすくなります。
宅配買取や出張買取の場合、送料や出張料などは買取業者が負担します。
そのため、一度の買取査定で引き取れる着物の数が多いほど、買取業者のトータルコストはカットできます。
買取点数が多ければそれだけで買取金額を上乗せしてくれる業者も多いので、査定を依頼する前にまとめ売りの特典の有無を確認しましょう。
着物買取店は、着物だけでなく帯や反物、和装小物などもまとめて買い取ってくれるケースもあります。
これらを集めてまとめて買い取ってもらえれば、買取金額がアップするだけでなく自宅の収納スペースもまとめてすっきり整理できますよ。
着物買取専門店を選ぶ
着物買取専門店を選ぶことで、高く買い取ってもらえます。
着物は種類や産地などが多く、中古市場での価値も見極めにくいアイテムです。
そのため、専門的な知識がないスタッフに査定された場合、適当な金額を付けられてしまう可能性があります。
人間国宝の着物や有名産地の着物など、本来であれば高額で取引できたはずの着物が、安い金額で買われてしまうかもしれません。
その点着物買取の専門店を選べば、着物の知識や中古市場の情報に精通したスタッフに査定してもらえます。
着物一点一点の価値を見極め、最適な査定金額をつけてくれるでしょう。
お手入れをしてから査定に出す
着物を査定に出す前には、お手入れをしておきましょう。
外箱のほこりを取る、陰干ししてにおいを取るなど、少しでも状態をよくしておくことで、査定スタッフからの印象をよくし、査定金額アップにつなげることが可能です。
絹でできた着物はお手入れが難しいものも多いので、汚れや染みなどは無理にお手入れする必要はありません。
個人でできる範囲で、少しでも高い買取金額がつくようにメンテナンスをしておきましょう。
証紙や付属品を揃えて売る
着物についていた証紙や付属品なども揃えて売れば、査定金額をアップさせられます。
有名な産地の着物や人間国宝が手がけた着物などには、その着物が本物であることを証明するための証紙がついています。
この証紙の有無で査定金額が大きく変わります。
買取業者によっては、証紙がなければ買い取ってもらえないこともあるので事前に確認しておきましょう。
着物の着付けに必要なアイテムや、襦袢、帯や下駄、着物用コートなど、着物の付属品もまとめて売れば、中古市場での高い需要を見越して高額査定をしてもらいやすくなりますよ。
売れないこともある?処分するかの判断基準について

着物は業者に依頼すれば買い取ってもらえることがほとんどですが、なかには買取価格がつかないものもあります。
以下に該当する着物は、査定を依頼しても買い取ってもらえない可能性もあります。
処分するか査定に出すべきか迷っている着物を持て余している方は、以下の点を判断基準にしてみてください。
においがきつい着物
においがきつい着物は、買取不可になる可能性が高いです。
タンスにしまいっぱなしで防虫剤のにおいが移ってしまった着物は、においを取るのが難しく中古品としても販売しにくいです。
また、絹でできた着物は普通の洋服とは違って洗濯やクリーニングに出すこともできず、販売価格以上にメンテナンスの費用がかかってしまう可能性もあります。
あまりにもにおいが気になるものは、売却は諦めて処分するか、自分で使えるよう小物にリメイクすることがおすすめです。
大きな破れ、汚れがある着物
大きな破れや汚れがある着物は、買取価格がつかないケースが多いです。
買取後も中古品として販売できないため、買取業者も引き取るのを避ける傾向にあります。
ただし、着物リメイクの需要もあるため、華やかな柄の着物、有名産地の着物などなら破れや汚れがあっても買い取ってもらえる可能性があります。
買取金額は大幅に下がってしまいますが、ジャンク品も買取可能としている買取店なら査定をしてもらう価値はあるでしょう。
ポリエステル素材の着物
ポリエステルや化学繊維の着物は、買取不可となる可能性が高いです。
着物買取店が買い取っているのは、絹の着物がメインです。
ポリエステルや化学繊維の着物はお手入れが楽で安価に購入できるメリットがありますが、中古市場ではほとんど価値がありません。
買取業者ではなく、個人でフリマでの売却などを検討するほうが現金化しやすいでしょう。
まとめ
着物の代表的な処分方法を紹介しました。
着物は可燃ごみとして普通に捨てることもできますが、高価な着物や価値のある着物をそのまま捨ててしまうのはもったいないです。
大切な着物を誰かに再利用してもらうためには、以下の処分方法を検討してみましょう。
- 可燃ごみとして捨てる
- 知人に譲る
- NPO法人などに寄付する
- リメイクする
- 買取業者に買い取ってもらう
- 不用品回収に出す
- フリマアプリやネットオークションで売却する
価値のある着物なら、買取業者に買い取ってもらう、フリマで取引するなどして現金化することも可能です。
着物の査定を無料で行ってくれる専門店も多数ありますので、本記事で紹介した着物買取店もチェックして、大切にしてきた着物をお金に換えられないか考えてみましょう。
そして実際に着物を査定に出す際は、
- 複数の着物をまとめて売る
- 着物買取専門店を選ぶ
- お手入れをしてから査定に出す
- 証紙や付属品を揃えて売る
など、少しでも高く売るコツも抑えておいてくださいね。