-
清原和博、現役時代もあった暴力団交際 野球賭博疑惑も……
90s チョベリー先日、保釈された清原和博被告。暴力団と交際をしており、脅迫を受けていたとも噂されているが、実はこの清原被告は現役時代の1999年にも暴力団との交際疑惑があったのだ。清原和博、野球賭博に関与か1999年...
-
若手のホープだった爆笑問題 業界から「完全に干された」過去
90s チョベリー現在数多くの番組にレギュラー出演している爆笑問題。長い間安定した人気を保っているが一時期、完全に業界から干されていたことをみなさんはご存じだろうか。デビュー直後に早くもブレークした爆笑問題日大芸術学部...
-
『ポンキッキーズ』で放送された「花子さんがきた!!」 怖すぎてみんなのトラウマに
90s チョベリー子供時代の記憶には、何度でも心の内で反芻したい、良い思い出もあるでしょう。中には、忘れたいけど忘れられない、トラウマとして強烈な印象で刻印された、悪しき思い出もあるかも知れません。『ポンキッキーズ』で...
2016年3月の90s チョベリーニュース
-
漫画にもなったモーニング娘。の全盛期 ふろくも豪華だった思い出
90s チョベリーモーニング娘。の最初の全盛期といえば、1999年の「LOVEマシーン」から始まる2000年代初頭の大ヒット。この時期のモーニング娘。ブームに乗って、ノンフィクションストーリー的な漫画の連載が行われてい...
-
最高値は38万円!? 狂乱のナイキ・エアマックス95ブームを振り返る
90s チョベリーもともとスポーツ用品として生まれ、現在では人々の足元に欠かせない存在となったスニーカー。さまざまなブランドがしのぎを削るなかで、男女問わず根強い支持を集めるのがナイキだ。90年代後半に日本で巻き起こっ...
-
「目が合ったら殺される」ダウンタウンの一番怖かった時代
90s チョベリー最近ではテレビ番組でお茶目な姿を見せることも多いダウンタウン。彼らの昔を知る芸人たちはよく「丸くなった」と評す。その言葉通り、確かに90年代のダウンタウンはテレビ越しでもその怖さが伝わってきたのだから...
-
高橋・紺野・新垣・小川…モーニング娘。5期メンバーの華麗なる転身
90s チョベリー2001年、モーニング娘。に新たに4人のメンバーが加入したときのことを覚えているだろうか。テレビで特別番組として放送されたオーディション(「モーニング娘。LOVEオーディション2001」)の様子は、彼...
-
ZARDが姿をあらわした初のライブ 応募者は驚異の100万人!
90s チョベリー今年の2月にリリースされたデビュー25周年アルバムが1位を獲得するなど、急逝から9年たった今なお愛され続けるZARD(坂井泉水)。露出を抑えたアーティスト活動、そして衝撃の死。すべてがミステリアスで神...
-
"90年代の秘密兵器"ナインティナイン 人気の裏にあった岡村隆史の戦略
90s チョベリー最近、フジテレビの『めちゃ×2イケてるッ!』が色んな意味で話題になっている。はっきり言って「低視聴率」「打ち切りなるか?」などネガティブな報道ばかりが目につく状況。また5年以上レギュラーメンバーとして...
-
元総理大臣や宇多田ヒカルも出演! キムタク主演の深夜番組『TV's HIGH』
90s チョベリー年明けに勃発した騒動によって、多少のケチは付いたものの、「木村拓哉」というブランドがもつ価値は揺らぎません。何せ、これまで築き上げてきた実績が段違いなのですから。浮気だの不倫だの、ゲスだのと、醜聞のそ...
-
雪印集団食中毒事件、語り継がれる 「寝てないんだよ!」の逆ギレ会見
90s チョベリー小保方氏や野々村議員、佐村河内氏など、ここ最近は記者会見が話題となる事案が多い。会見が世間を騒がせる――といって思い出すのは、やはり雪印集団食中毒事件だろうか。戦後最大規模の集団食中毒事件である雪印集...
-
ウエンツ瑛士、「ホラッチョ」と呼ばれていた過去
90s チョベリー先日、『週刊文春』に経歴詐称疑惑を報じられ、活動自粛中のショーン・マクアードル川上氏。この一連の報道で話題になったのが、学生時代に呼ばれていたという「ホラッチョ川上」というあだ名だ。しかしこの「ホラッ...
-
本当の有吉弘行は東野幸治とナンシー関だけが見抜いていた
90s チョベリー「時代というカンニングペーパーを使うな」という名言があるが、いわゆる“後出しジャンケン”という行為は非常にカッコ悪い。現在、テレビ界で“最も数字を持っている男”と言っても過言ではない有吉弘行だが、猿岩...
-
徹底した秘密主義!? 盛り上がらなかった反町隆史・松嶋菜々子の入籍会見
90s チョベリー反町隆史が新・相棒として出演した『相棒シーズン14』。話題性十分のスタートなったが、視聴率は過去に比べて低迷。「早くも降板か!?」そんな噂も飛び交ったが、最終回を観た限りは次シリーズへの続投もほぼ決定...
-
Jリーグ初期のサッカー選手出演CM 前園&ヒデの出演作品も
90s チョベリー元ブラジル代表伝説の10番・ジーコ、日本が誇るキング・三浦知良、カーリーヘアーの司令塔・ラモス瑠偉、アジアの壁・柱谷哲二、クモ男・シジマール……。戦術面、選手個々の能力、いずれもレベルで言えば今の方が...
-
女子向けSNSの先駆「ふみコミュニティ」の思い出
90s チョベリー「ふみコミュニティ」という10代女性向けの情報交換・交流サイトがあった。今は「フミコミュ!」と名称を変え、時代に合う形で継続されているようだ。スマートフォン時代になった今でこそ、数多くのSNSやキュレ...
-
"人間宣言"できた2010年代の小室哲哉 「宇多田ヒカルが僕を終わらせた」
90s チョベリー3月10日にキーボードプレイヤーのキース・エマーソンが死去した。「対談の予定もあったんだよ。残念です」と追悼コメントを出したのは、小室哲哉だ。そう。実は、かつての小室はロック少年だったのだ。数台のキー...
-
松本人志が感動した中居正広の行動「ただのアイドルではない」
90s チョベリー2000年に日本テレビ系列で放送された『伝説の教師』での共演以来、親交が深いSMAP中居正広とダウンタウン松本人志。松本は2002年当時、自身がパーソナリティーを務めていたラジオ番組『放送室』で中居の...
-
プリクラ交換文化は衰退しているのか? 「生プリ」「カラコ」「つるべた」
90s チョベリー2000年代前半、プリクラ機は急激に進化した。全身撮影+らくがき機能があるだけでなく、「美白」レベルを選べたり、機種によって「盛れる」かどうかが分かれるなど、レタッチ機能も登場。当時の女子中高生の多く...
-
三度も大記録を逃した西口文也 思い出に残った試合とは?
90s チョベリーもうすぐプロ野球が開幕を迎える。そのプロ野球といえば昨年、多くの一流選手が引退したことで話題になった。そんな昨年の引退選手の中には、二度のノーヒットノーラン、一度の完全試合を逃した投手として知られる西...
-
弟子の死亡事故も 佐々木健介の常軌を逸したシゴキ
90s チョベリー佐々木健介といえば2014年に突如プロレスラー引退を発表し、"鬼嫁"北斗晶の夫として世間では「優しい旦那」というイメージが強い。しかしその健介を恨んでいるレスラーは数多い。恨まれている理由は練習生に対...
-
無駄にクオリティが高かった今田耕司の音楽プロジェクト
90s チョベリー1995年、人気お笑いタレント今田耕司が、「KOJI1200(コージ・トゥエルブ・ハンドレッド)」の名でCDをリリースした。プロデュースは、テイ・トウワ。当時流行の先端をいっていたクラブミュージックと...
-
「フリーズ」と「プリーズ」を聞き間違えると…… 日本人留学生射殺事件の背景
90s チョベリー90年代の衝撃的事件を振り返ってみよう。時は1992年10月。日本人留学生射殺事件と呼ばれる服部剛丈君が巻き込まれた事件は、日本人にとってすごくセンセーショナルなものであった。アメリカ留学中に起きた悲...