こじへいに関する記事一覧
-
渡部篤郎の「マジキチスマイル」が話題に! 出世作になったストーカー役
90s チョベリーニュースやワイドショーで頻繁に取り上げられる、ストーカーに関する事件。中には殺人につながってしまうケースさえあり、痛ましい犯行の報を聞くたびに「警察は何をしていたんだ?」「周囲の人たちは被害者のSOS...
-
勝新太郎に「裕次郎以来、最高の男」と絶賛されたB'zの稲葉浩志
90s チョベリー「男が惚れる男」といったところでしょうか。いや、そんな生易しい表現ではとても追いつきません。なにせ昭和の大俳優であり、数々の大人物をその目で見てきた勝新太郎が心底惚れぬいたというのだから、とんでもない...
-
大ヒット曲『TSUNAMI』を桑田佳祐が書くきっかけとなった出来事
90s チョベリー296万枚……。CDの売り上げに多くを望めない今の音楽業界において、この記録を抜くのはほぼ不可能でしょう。サザンオールスターズが2000年に発表した楽曲『TSUNAMI』。桑田佳祐のサザン・ソロどちら...
-
松本人志が顔面血まみれに! 『ごっつええ感じ』収録中に起こった事故
90s チョベリーダウンタウンを一躍、全国区にした番組と言えば『ごっつええ感じ』です。彼ら2人を中心に展開される全く新しい手触りの笑いは、世間に衝撃を与えました。そんな『ごっつ』がレギュラー番組としてスタートしたのは1...
-
北野武が桑田佳祐監督の映画を痛烈批判! 一触即発の事態になった過去
90s チョベリー北野武と桑田佳祐。今更、語ることなどないと思うほどの、日本の芸能界・音楽界を代表する天才です。どちらもそれぞれの分野で類稀なる実績を残す大御所ですが、唯一異なっているのが活動の幅。桑田が音楽という分野...
-
板尾創路が少女へのわいせつ行為で逮捕されても早期復帰できた理由とは?
90s チョベリー元・極楽とんぼの山本圭壱の復帰が去年、ついに実現したと話題になりました。東京・下北沢駅前劇場で単独ライブを行い、約10年ぶりにお笑いのステージに上がったのです。山本の犯した罪は、未成年少女への飲酒行為...
-
ベッカムより人気だった?日韓W杯でブームとなったトルコ代表・イルハン
90s チョベリー2002年の初夏。FIFAワールドカップがわが国にやってきました。当時の興奮や熱狂をどう表したらいいか、正直難しいところです。オリンピックと同等、いやそれ以上に世界中を熱狂させ、権威のある大会が自国で...
-
『ナースのお仕事』のシスター版 黒歴史となった『天使のお仕事』を振り返る
90s チョベリーこの作品に触れたのがきっかけで、看護師を志したという20~30代は結構いるのではないでしょうか?『ナースのお仕事』。いわずと知れた看護師ドラマの金字塔です。1996年の第1シリーズから、2002年の第...
-
くりぃむ上田晋也が躍動! ブレイクのきっかけとなった「うんちく王決定戦」
90s チョベリー最近では実写版『天才バカボン』のバカボンのパパ役に抜擢されて注目を集めた、くりぃむしちゅーの上田晋也。バカボンのパパの母校は「バカ田大学」ですが、上田の母校は漫画の設定上、その隣にあるとされている早稲...
-
「女子アナキラー」だった内村光良、壮絶な不倫・略奪愛の末に結婚も
90s チョベリーかつて日本テレビ系で放送していた大人気バラエティ『ウッチャンナンチャンのウリナリ』にて、内村光良は勝俣邦和と“モテないブラザーズ”なるコンビを組んでいました。当時独身だった2人が女性にモテるためにピア...
-
伝説の20万人動員ライブ! 「GLAY EXPO '99 SURVIVAL」を振り返る
90s チョベリー90年代後半のJPOPシーンにおけるGLAYは、とてつもない影響力を持つバンドでした。それはCDセールスの実績を見ても明白。1999年発売の『Winter,again』は164万枚で、その年の年間ラン...
-
武田鉄矢が激怒! ダウンタウン浜田雅功主演ドラマ『竜馬におまかせ!』
90s チョベリーダウンタウンの浜田雅功はかつて、ドラマや映画によく出演していました。相方の松本が映画監督デビューする前まで芸人以外の活動に消極的だったのとは対象的に、浜田は小室哲哉と音楽ユニットを結成したり、後にアニ...
-
浜田雅功と野坂昭如がガチの殴り合い!『ガキの使い』の危険すぎた企画
90s チョベリー浜田雅功は、ロケの最中「はまちゃーん!」と呼びかけられたら、気さくに手を振って応えるそうです。しかし彼を昔から知る芸人仲間からしたら、その行為は「考えられへん」とのこと。20代前半の頃に同じシチュエー...
-
アーセナルからのオファーも断った! ストイコビッチをJリーグで見られた奇跡
90s チョベリー日本のサッカーファンは、感謝しなければなりません。選手として脂が乗った時期のこのセルビア人プレイヤーを、Jリーグのピッチで見られたことにー。1994年の6月13日、彼は来日しました。フランスの強豪クラ...
-
「サバカレー」が話題となった玉置浩二主演ドラマとは
90s チョベリー玉置浩二というと、近年は石原真理と婚姻届けを出したと思ったら、すぐに別れて青田典子と結婚したり、コンサート中に呂律が回らない状態で客と口論するなどの奇行が目立つため、「エキセントリックなオジサン」とし...
-
「あなた達のメスブタよ!」松嶋菜々子がコントで卑猥な言葉を連呼した黒歴史
90s チョベリー長いキャリアの中で、様々なドラマに出演している松嶋菜々子ですが、彼女の代表作というと、一体、何になるのでしょうか?やはり、人気を不動のものにした『やまとなでしこ』の「桜子さん」でしょうか。もしくは近年...
-
鈴木保奈美は魔性の女だった! 石橋貴明と結婚前には江口洋介と交際も
90s チョベリー芸能界には、いつの時代も「魔性の女」と呼ばれる女優がいます。今ですと、ドラマの共演者と度々噂になる、石原さとみや蒼井優が代表格でしょうか。あるいは、脚本家の野島伸司から、ハンカチ王子こと斎藤祐樹、果て...
-
元総理大臣や宇多田ヒカルも出演! キムタク主演の深夜番組『TV's HIGH』
90s チョベリー年明けに勃発した騒動によって、多少のケチは付いたものの、「木村拓哉」というブランドがもつ価値は揺らぎません。何せ、これまで築き上げてきた実績が段違いなのですから。浮気だの不倫だの、ゲスだのと、醜聞のそ...
-
Jリーグ初期のサッカー選手出演CM 前園&ヒデの出演作品も
90s チョベリー元ブラジル代表伝説の10番・ジーコ、日本が誇るキング・三浦知良、カーリーヘアーの司令塔・ラモス瑠偉、アジアの壁・柱谷哲二、クモ男・シジマール……。戦術面、選手個々の能力、いずれもレベルで言えば今の方が...
-
愛すべきセガのCMキャラ 『せがた三四郎』と『湯川専務』を振り返る
90s チョベリー良いCMを打ったところで、モノが売れるとは限らないー。そのことが良く分かる事例として、今後も語り継がれていくのでしょうか。『せがた三四郎』と『湯川専務シリーズ』。間違いなく、歴史に残る、絶大なインパク...