もっと読む
-
三井住友海上、社内で社員が首吊り自殺か~背景に上司のパワハラと、根強い旧社意識?
「Thinkstock」よりブラック企業にまつわる話は多く聞かれるが、それらの企業の多くは、新興企業や中小企業であるケースが多い。企業としての人員管理体制や内部告発制度などの不備はもちろん、従業員を犠...
-
パワハラ休職から職場復帰した社員を襲ったさらなるパワハラ! パワハラ被害にあったら記録を残せ、無理せず休め
ブラック企業は、精神的に疲弊した労働者の一縷の希望をいとも簡単に奪い去る。パワハラを受けて精神を病んだ労働者が、一縷の希望をもとにブラック企業を信頼して職場復帰したが、非情にもその希望は無残にも打ち砕...
-
福島県警パワハラ連続自殺の真相に迫る!(2)深追い自殺はなぜ起こったのか?
この、上司と部下の連続自殺について当初、県警は〈プライバシーのことでコメントは差し控える〉と、自殺の原因について説明の場を設けなかった。県警詰め記者が言う。「さらにH警視が車内に残した〈T君、最後まで...
「事件」に関する記事
-
あまりに訓練が厳しすぎた? 海上実習中に同級生を海へと投げ込む【衝撃の未成年犯罪事件簿】
全国の学校で未成年者のいじめが発生し「いじめ元年」とも称された1985年(昭和60年)9月、秋田県の某水産高校で行われた海上訓練にて、乗船していた船から生徒1人が行方不明になるという事件が発生した。訓...
-
母子4人が惨殺、女と男で殺害方法を変えた犯人の狙いは 近隣住民も気になる証言【未解決事件ファイル】
2004年9月9日未明、愛知県豊明市沓掛町の民家で母子4人が何者かに殺害され、建物が放火される事件が発生した。事件の1年前から、何者かが被害者宅のドアを無理やり開けようとしている姿が近隣住民に目撃され...
-
バスで起きた女性メッタ刺し事件 運転手と乗客は救出より脱出を優先
もし近くで誰かが襲われたとしても、「助けたい」と思う前に「まずは安全な場所に逃げたい」と考えてしまうものかもしれない。このほどバスの中で女性が刺される事件が起きたが、誰も助けなかったことを、『TheS...
次に読みたい「事件」の記事
-
「井の頭公園バラバラ殺人」事件は“人違い殺人”だった【後編】
1994年4月に発生し、多くの謎を残したまま2009年に公訴時効となった「井の頭公園バラバラ殺人事件」。4月で事件から21年、時効から6年が経つことになる。この事件は、発生当時から謎が多く、未解決事件...
-
連休の各地でわいせつ事件相次ぐ 花火大会や路上で起きた事件の内容は…
(MachineHeadz/iStock/GettyImagesPlus/写真はイメージです)花火大会の季節が到来したが、その楽しい時間に卑劣な事件が起きた。わいせつ事件が相次いだ連休初日、その詳細を...
-
買収事件「妻とは共謀していない」 河井克行容疑者
去年の参議院選挙を巡る買収事件で、河井克行容疑者(57)が東京地検特捜部の調べに対し、「妻とは共謀していない」などと供述していることが分かりました。前の法務大臣・河井克行容疑者と妻の案里容疑者(46)...