もっと読む
-
アメリカの虹の色は六色だった
空に美しく拡がる虹。見ると嬉しくなる人も多いはず。雨上がりに空にかかった虹を見ると雨も悪くないと思ったりするもの。そんな虹の色の数はいくつかと聞かれたら、誰もが七色と答えるに違いない。さて、その虹の色...
-
日本人は、なぜ外国語を学ぶのが苦手なの?【前編】
英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語といったヨーロッパ言語を習得するって日本人には大変ですよね。文字も文法も発音もすべてがぜんぜん日本語と違うから。とはいえ、中、高、大学と英語を勉強していながら、ど...
-
日本人は、なぜ外国語を学ぶのが苦手なの?【後編】
後編は、単語の読み方を表すフリガナの問題から始めたい。これ(フリガナ)、実際の外国語の発音と違っていることが多いため、日本人が外国語会話を習得することにおいて大きな障害となっているので、是非とも注目し...