もっと読む
-
ミシガン大は実習にHololens 2を導入! XR技術でリモートからの臨床を実現する
リモートでの授業が定常化しつつある大学教育において、実習ができないことは大きな痛手だ。なかでも医療や介護の専門技術習得を目指す学生にとっては、臨床からしか得られない経験がこぼれ落ちることになる。こうし...
-
第5世代移動通信システム(5G)で将来実現可能なこととは?
第5世代移動通信システムの普及が進んでいますが、まだ利用できるエリアは限定的です。今回は、第5世代移動通信システムがどのような性能を持っているのか、移動通信システムの歴史、第5世代移動通信システムの将...
-
IoTデバイスをよりコンパクトに、ミシガン大が極小・超低消費電力のBluetooth無線チップを開発!
低消費電力の近距離無線通信を実現するBluetoothLowEnergy(BLE)は、IoTを支える技術の1つだ。このほど、ミシガン大学の研究チームは世界最小クラス、ミリスケールのBLE無線チップを開...
「5G」に関する記事
-
ドコモオンラインショップが割引内容を変更 5GスマホやiPhone SEなどがポイント対象&増額に
NTTドコモは、3月5日にドコモオンラインショップで実施している各種割引内容を変更した。「arrows5GF-51A」では、他社5G回線/4G回線からのMNPだと「5GWELCOME割」が適用されて2...
-
Snapdragon 865搭載の5Gスマホ「Xiaomi Mi 10T Pro」大幅値下げ、144HzIPS液晶に1億画素超えトリプルカメラのハイエンドスペックながら格安スマホ並みに
Xiaomiが2020年秋に満を持して発売したハイエンド5Gスマホ「Mi10T」シリーズ。その最上位モデル「Mi10TPro」がとんでもない価格にまで値下がりしています。詳細は以下から。「Xiaomi...
-
日本にも来てくれ! 微妙な盛り上がりのSurface Duo、5G対応の新モデルを準備中か
Image:Microsoft日本にも上陸を果たしておくれ!Microsoft(マイクロソフト)初の折りたたみAndroidスマートフォンとして大きな話題になった「SurfaceDuo」ですが、一連の...
次に読みたい「5G」の記事
-
基地局やエリアの状況は? 5Gスマホの詳細は? ドコモ吉澤社長が5Gサービスを紹介
NTTドコモ(以下、ドコモ)が2020年3月25日から5Gサービスの提供を開始します。合わせて、スマホを含む全8機種の5G端末と、大容量100GBの5Gデータ通信を利用できる「5Gギガホ」などの料金プ...
-
【実機で見る5Gスマホ】ドコモ「Galaxy S20 5G」シリーズ
NTTドコモは3月18日、5Gサービスの3月25日開始に合わせて、5Gスマートフォン6機種を発表し、3月25日から順次発売します。ここでは発表された5Gスマホのひとつ、GalaxyS20シリーズを写真...
-
5G対応で値段も手頃な「Samsung Galaxy A42 5G」発表
5Gスマートフォンと聞くと、ハイエンドなデバイスで時にはかなり高価なものを想像します。ありがたいことに、先日Samsungが大衆向けに設計された5Gスマートフォン「GalaxyA425G」を発表したお...