もっと読む
-
高級セダン? 高級SUV? 女子が迎えに来てほしい車
以前なら「高級車といえばセダン」であり、女性を迎えに行く状況ではセダン以外の選択肢はなかった。しかし、レクサス「LX」やメルセデス・ベンツGLクラスの成功により、ポルシェやアウディ、キャデラックなどが...
-
後席にも人を乗せるセダンなのに「2ドアセダン」が主流の時代があったワケは?【Corolla Stories 8/50】
セダンと言えば、一般に大人4人が窮屈なく乗れる、いわゆる乗用車のスタンダードの形です(日本ではミニバンも乗用車のひとつの典型になっていますが)。そんなセダンで思い浮かべるボディの特徴といえば、「4つの...
-
あえてセダン──SUVではなくセダンを選ぶべき理由
現在の40代が子どものころ、商用以外のクルマは「自家用車」「マイカー」と呼ばれ、それはセダンを意味していた。1990年ごろには、トヨタ『マークII』や『クラウン』が月に2万台以上も売れ、『カローラ』と...
「トヨタ」に関する記事
-
トヨタ、FCV用燃料電池パッケージ製品販売へ 水素利用促進
[東京26日ロイター]-トヨタ自動車は26日、水素を使って発電する燃料電池(FC)システム関連部品を1つにまとめた製品を2021年春から販売すると発表した。燃料電池車(FCV)の新型「MIRAI(ミラ...
-
幻の狭角ヘッド。152E型エンジン搭載のストリートレーサー!|1973年式 トヨタ セリカST Vol.1
【1973年式トヨタセリカST(TA21)Vol.1】ワークスマシンに搭載されたDOHC16バルブヘッドを備えた152E型エンジン市販車用としては存在せず、競技車両専用に開発された、このエンジンはラリ...
-
[注目トピックス 日本株]ADR日本株ランキング~トヨタなど全般軟調、シカゴは大阪比570円安の29620円
[注目トピックス 日本株]ADR日本株ランキング~トヨタなど全般軟調、シカゴは大阪比570円安の29620円。*07:39JSTADR日本株ランキング~トヨタなど全般軟調、シカゴは大阪比570円安の29620円ADR(米国預託証券)の日本株は、トヨタ、ファナック、ソフトバンクG、ソニー、ファーストリテ、任天堂...
次に読みたい「トヨタ」の記事
-
「とにかくサボりたくて」トヨタのおやじが明かすトヨタ生産方式の真髄
トヨタ生産方式の真髄とはなにか。トヨタ自動車ExecutiveFellowで、社内で「おやじ」と呼ばれている河合満氏(73)は、「トヨタ生産方式って、がんばれ、がんばれと作業者を追い詰めるものじゃない...
-
トヨタ、ベトナムで「トヨタ安全運転インストラクター養成プログラム」実施
トヨタは交通事故の無い社会を目指して、交通安全を実現するため、各国でさまざまな社会貢献活動を行なっている。事業開始から20周年を迎えたベトナムトヨタでは、ベトナム公安省の交通警察局と共同で「トヨタ安全...
-
クルマのコネクティッド化を推し進めるトヨタがスマホ決済アプリ「TOYOTA Wallet」を配信
まずはiOSから配信開始されAndroid用は2020年春に配信予定トヨタ自動車、トヨタファイナンシャルサービス、トヨタファイナンスの3社は、電子マネーのかざして決済、QRコードやバーコードによる決済...
昔のシーマみたいな落ち着いたかっこいいセダンに乗りたい人は大勢いるけど、メーカー側が何故だか作らないんだもの。今は、かっこ悪い車ばっか!
SUVブームとか言ってるがどこのメーカーもコストダウンと言いながらどの車種でも同じ部品流用しまくって何がSUVだよ。車種ごとのオリジナリティはどこにあるのか言ってみなよ。
一定数の需要は絶対にあるはず。単純にメーカーに売る気がない作る気がないだけだろ?これしか作らないからこれを買え。いやなら乗るなって考えが透けて見えるのがいやだね。