1月19日、中国自動車大手「吉利汽車(Geely Automobile)」とIT大手テンセント(騰訊)が戦略的提携を締結したことがわかった。両社はスマートコックピットや自動運転、マーケティングを始めとする事業のデジタル化及び低炭素化の推進などにおいて全面的に提携していく。
今回の提携では両社の巨大なエコシステムを融合させ、車載コンテンツとサービスエコシステムを構築し、あらゆる場面でユーザー目線に立った体験を提供することを目指すという。
テンセントは吉利汽車のユーザーライフサイクル全段階におけるデジタル化アップグレードをサポートする。具体的には製品の開発・製造・マーケティング・利用からユーザー管理、アフターサービスなど全産業チェーンにおけるデジタル化クローズドループを構築していく。
同時に、両社は自動車産業チェーンにおける低炭素化も推進していく。テクノロジーや科学的管理法を通し、共に「カーボンニュートラル」を実現するオープンプラットフォームを構築するという。
両社はVR(仮想現実)を利用した自動運転とクラウドプラットフォームの分野でも提携し、自動運転製品の研究開発及び実用検証を加速、関連法規や標準規格の完備も推進していく。
これは吉利汽車とテンセントにとって三度目の提携となる。2018年以来、両社はクラウドコンピューティングやIoT、ビッグデータなどを活用した次世代高速鉄道とコネクテッドカーの分野ですでに二度の提携を結んでいる。現在、テンセントのコネクテッドカーサービスは吉利汽車とその傘下ブランド「領克(Lynk&Co)」の多くの車種に次々と導入されている。