奈良・吉野・大和路といった歴史あるエリアに点在する温泉地は、奈良県ならではの静けさと風情にあふれています。日常を離れ、1人でゆっくり過ごす癒しの時間を求める人に最適なのではないでしょうか。


All About ニュース編集部では、2025年9月5日の期間、全国20~70代の男女238人を対象に、「1人旅で行きたい温泉地」に関するアンケートを実施しました。その中から、1人旅で行きたい「奈良県(奈良・吉野・大和路エリア)の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。

■2位:吉野温泉/60票
桜の名所・吉野山のふもとに位置する吉野温泉は、歴史ある静かな湯治場で、詩人・島崎藤村も訪れた宿があります。自然に包まれたロケーションで、春は桜、秋は紅葉と四季折々の風景が楽しめます。落ち着いた雰囲気が1人旅にもぴったりです。

回答者からは「一人旅歓迎の宿があるため泊まりやすいです」(50代女性/静岡県)、「桜の名所なので春に一人で桜を見に行きたい」(50代女性/岡山県)、「『吉野の隠し湯』とも言われています。閉ざされた温泉地になっても人々が、この温泉に入りたくて隠れて来ていたという由来からです。自然源泉で二酸化炭素を含む濁りのお湯です。美しい桜の季節に訪れたいと思います」(60代女性/静岡県)といった声が集まりました。

■1位:十津川温泉/98票
奈良県最南端の山あいに位置する十津川温泉は、源泉かけ流しの温泉が楽しめる秘湯の1つ。豊かな自然に囲まれた静かな温泉地で、温泉街全体が全国で初めて「源泉100%かけ流し宣言」をしていることも有名です。

回答者からは「自然の中でのんびり湯に浸かれるのが魅力。
ソロ旅で長めに滞在するのもおすすめ」(60代男性/香川県)、「村の温泉施設すべてがお湯の循環、再利用を一切せず、沸かさず、塩素消毒をせず、薄めず、ほんまもんの温泉をこんこんとかけ流している温泉地で、静かで1人旅にも良いからです」(60代男性/愛知県)、「奈良ではめずらしい源泉100%かけ流し温泉」(40代男性/東京都)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです


この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ