「OK!バブリー!!」のセリフとバブル時代を彷彿させる派手なメイクとファッションで一躍有名になったお笑いタレントの平野ノラさん。
AmebaとKADOKAWAとの共同プロジェクト「アメカド」の第一弾として、4月28日に自身初の書籍『部屋を片づけたら人生のミラーボールが輝きだした。 1日15分のノラ式実践法』(KADOKAWA)を発売。
「人生の節目には必ず片付けがあった」といい、芸人になる夢に一度挫折し、汚部屋にひきこもった過去。片付けとの出会いなど、平野ノラさんの人生を振り返りながらお話を伺いました。

■やりたいことを見失い、汚部屋に引きこもった25歳
芸人を目指していたものの、25歳で一度挫折して、どうやって生きていけばいいかわからなくなったんです。悶々としながら考えるのは、「とにかく天職がほしい」「誰かの役に立ちたい」「自分を生かす何かをみつけたい」ということばかり。

そこで、興味があることを仕事にしようと、色彩検定、タイマッサージ、水墨画に手を出しては途中で挫折……。自己啓発本を買っても、ただ積み上がるだけ。読みかけの本を見るたびに、何もかも中途半端な自分にさらに自信を失っていました。
働く気力を失い無職のひきこもりになり、同棲をはじめたら、今度は昼夜逆転の生活に……。気付いたら幸せを模索して集めたモノが積み重なり、足の踏み場もないほどの汚部屋になっていたのです。
その頃、パワースポット巡りをしたりもしてたんですけど、汚部屋に住んでいて何がパワースポットって感じですよね(笑)。気持ちが埋まらないから物で埋めようとしているわけです。いま振り返ったらわかるんですけど、当時は気づけなかったですね。