乾燥を防いでツヤのある髪に♡おすすめヘアオイル6選の画像はこちら >>


「最近髪がパサつきやすい」「髪のハリ不足が気になる」とお悩みではありませんか?
冬は空気が乾燥しやすいため、髪のコンディションが整いにくくなります。
そのため、普段よりも念入りにケアして、乾燥を防ぐ必要があります。


冬に特におすすめなのが「ヘアオイル」。
ヘアオイルには、髪を保護してしなやかにする効果が期待できます。


この記事では、注目のヘアオイルを6種類紹介!
ぜひ、この記事を参考に自分に合ったヘアオイルを見つけてくださいね。


URUOI PROリペアオイル リッチ/スムース

乾燥を防いでツヤのある髪に♡おすすめヘアオイル6選
URUOI PRO


出典:プレスリリース


「URUOI PROリペアオイル リッチ/スムース」は、なりたい質感で使い分ける2種のオイル。
ナノファイバージェルで、毛髪表面の補修に加え、毛髪内部にまで補修成分を留めることで、健やかで扱いやすい髪質に導きます。


ピンクのリッチタイプは、髪にツヤを与え、うるおいあるしなやかな状態に。
髪以外にも顔やボディなど全身に使えます♡


水色のスムースタイプは、シリコンが配合されており、髪をしなやかに整えます。
ツヤのある輝く髪質に近づきますよ。


内容量:45ml
定価:3,300円(税込)



ゆず油 ヘアオイル

乾燥を防いでツヤのある髪に♡おすすめヘアオイル6選
ゆず油/ヘアオイル 寄付対象限定品


出典:プレスリリース


表面をコーティングし、湿気ブロック&毛髪ダメージを補修するヘアオイルです♡
爽やかなゆずの香りも楽しめます。


サステナブルヘアケア「ゆず油」シリーズの商品で、売上の一部は高知県北川村ゆずの生産振興のために活用されます。


高知県北川村は、江戸時代から続く日本有数のゆずの産地です。
昨年の「ゆず油」シリーズの売上の一部は、ゆずの苗木を育てる「母樹園」設立のために活用されました。


内容量:60mL
価格:1,100円(税込参考価格)



SINN PURETÉ ヘア&ボディオイル

乾燥を防いでツヤのある髪に♡おすすめヘアオイル6選
SINN PURETÉ(シンピュルテ)


出典:プレスリリース


シンピュルテは、MINDFUL BEAUTY(R)をコンセプトにした日本生まれのビューティーケアブランド。
トゥーグッド マルチベネフィットオイルは、スタイリストを中心に人気が爆発したアイテムです。


以下の3つの香りから選べます。


・Purification of Mind(心の浄化)
・Stillness and Energy(静けさとエナジー)
・Passionate Awakening(情熱的な目覚め)


アウトバスオイルとして使えば、自然な潤いあふれるツヤ髪に。
スタイリングとして使えばツヤ感・ウェット感・束感を簡単に作れます。


さらに身体にも使えるのが嬉しいポイント。
膝や肘などの乾燥が気になる箇所になじませれば、柔らかな肌に近づきます♡


内容量:100mL
価格:3,980円



キソ ボタニカル ヘアオイル

乾燥を防いでツヤのある髪に♡おすすめヘアオイル6選
キソ ボタニカルヘアオイル


出典:プレスリリース


KISOのヘアオイルは、オイル層とウォーター層の2層式が特徴。
摩擦や乾燥から守る「オイル層」と、潤いを与える「ウォーター層」で、なめらかな髪へと導きます。


また、保湿に効果的なアルガンオイルやホホバオイル、トウモロコシ胚芽油などのナチュラルオイルを配合。


鉱物油、パラベン、合成着色料、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤は不使用です。
ホワイトムスクの香りで、安らぐような気分を味わえます。


内容量:100mL
価格:2,480円



haCoヴィーガンオイル

乾燥を防いでツヤのある髪に♡おすすめヘアオイル6選
haCoヴィーガンオイル


出典:プレスリリース


「haCoヴィーガンオイル」は、ヴィーガン100%の美容オイル。


髪だけでなく、肌やネイルなど、乾燥が気になるさまざまな部位に使用OK!


2024年6月現在、販売総数は約4万個を突破しました。
動物由来の原料を一切使用しない処方で、売上の一部を動物保護の活動のために使用します。


珍しい色付きオイルで、イエロー、オレンジ、ピンク、ブルーの4色がラインナップ。
持ち歩きたくなるようなかわいいデザインが特徴です。


内容量:30mL
価格:1,100円



john msaters organics L&Pヘアオイル

乾燥を防いでツヤのある髪に♡おすすめヘアオイル6選
L&Pヘアオイル


出典:プレスリリース


軽やかなテクスチャーと穏やかなグリーンフローラルの香りが楽しめるヘアオイルです♡
保湿成分として、ヒマワリ種子油やホホバ種子油などの植物オイルを配合。


日常的に使うドライヤーなどの熱のほか、空気の乾燥から髪を守ります。
アウトバストリートメントやヘアアイロンなどの前に使うのも効果的です。


ほのかに爽やかさも感じられる温かみのあるグリーンフローラルの香りは、ホリデーシーズンにもおすすめ♡


内容量:56mL
価格:4,400円



この記事では、おすすめのヘアオイルを6種類紹介しました!
どれも今流行のツヤ髪を再現するのにおすすめのアイテムです。


ぜひこの記事を参考にヘアオイルを選んで、流行のスタイルを楽しみましょう。

編集部おすすめ