食品玩具、いわゆる食玩。メーカーによっては玩具菓子=玩菓と呼ぶ事もあるジャンルの商品だ。

ここでは5月4日月曜日に発売となる食玩から、注目アイテムをご紹介しよう。

5/4は食玩盛りだくさん! 仮面ライダー、ULTRAMAN、キラメイジャー、名探偵コナン!

まずは「装動 仮面ライダーゼロワン AI 06 Feat.装動 仮面ライダージオウ」。全高約11センチのアクションフィギュアだ。今回は『ゼロワン』と『ジオウ』の映画に登場したライダーもラインナップ入りしている。
ゼロワン メタルクラスタホッパー ボディ、ゼロワン メタルクラスタホッパー アーマー、001 ボディ、001 アーマー、トリロバイトマギア、ゾンジス、オプションパーツセットの全7種。

5/4は食玩盛りだくさん! 仮面ライダー、ULTRAMAN、キラメイジャー、名探偵コナン!

ボディとアーマーの組み合わせにより、仮面ライダーゼロワン メタルクラスタホッパーと仮面ライダー001が完成する。
トリロバイトマギアと仮面ライダーゾンジスはオプションパーツを装備可能。
また全種がセットになった「装動 仮面ライダーゼロワン AI 06 Feat.装動 仮面ライダージオウ コンプリートセット」も同時に限定発売される。

5/4は食玩盛りだくさん! 仮面ライダー、ULTRAMAN、キラメイジャー、名探偵コナン!

続いては「超動HEROS ULTRAMAN」。ウルトラアクションフィギュア「超動」の派生シリーズだ。
「超動ウルトラマン4」で好評だった、『月刊ヒーローズ』連載作品を原作とし、2020年4月より地上波アニメ放映がスタートした『ULTRAMAN』をフォーカスしたアイテム。
主人公である「ULTRAMAN」に加え、メインキャラクターの「SEVEN」「ACE」をラインナップ。
拡張パーツセットには、各キャラクターに対応した技エフェクトなどが含まれている。
全4種。各全高約10センチ。

5/4は食玩盛りだくさん! 仮面ライダー、ULTRAMAN、キラメイジャー、名探偵コナン!

次は「ミニプラ 魔進合体シリーズ02 キングエクスプレス」。『魔進戦隊キラメイジャー』の巨大ロボを再現した組み立てモデル。
魔進のキラメキを再現するためクリアパーツが使用されている。

魔進ジョーキーA~D、魔進エクスプレスA、Bの全6種。

5/4は食玩盛りだくさん! 仮面ライダー、ULTRAMAN、キラメイジャー、名探偵コナン!

魔進ジョーキーA~Dの組み合わせで魔進ジョーキーとスモッグジョーキー、魔進エクスプレスA、Bの組み合わせで魔進エクスプレス、全6種の合体でキングエクスプレスが完成する。キングエクスプレスが全高約16.5センチだ。
また全種がセットになった「ミニプラ 魔進合体シリーズ02 キングエクスプレスセット」も同時に限定発売される。

5/4は食玩盛りだくさん! 仮面ライダー、ULTRAMAN、キラメイジャー、名探偵コナン!

次は「クーナッツ 名探偵コナン」。ミニサイズの起き上がりこぼしだ。

江戸川コナンや赤井秀一など、全16種。各全高約4センチ。

5/4は食玩盛りだくさん! 仮面ライダー、ULTRAMAN、キラメイジャー、名探偵コナン!

最後は「クーナッツ JAPAN」。こちらはアニメキャラではなく、和風テイストのオリジナルデザインとなっている。
大仏やだるま(赤)、忍者、相撲とりなど全14種。各全高約4センチ。


それぞれ全国のスーパーや量販店などのお菓子売り場にて発売される。

>>>5/4発売の食玩の画像を全部見る

(C)2019石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
(C)円谷プロ
(C)Eiichi Shimizu,Tomohiro Shimoguchi
(C)ULTRAMAN製作委員会
(C)2020 テレビ朝日・東映AG・東映
(C) 青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
(C)BANDAI