今から13年前、2006年にも『ワンピース』が日曜19時から日曜朝9時30分へと枠移動をしており、「Newtype」に連載中だった当欄では2007年5月に「これは『TVアニメ』の終わりの始まりだと思う。」と原稿化している。
ここで『TVアニメ』とカギカッコ付きで書いているのは、ある一定年代以上の世代が持つ「TVアニメの檜舞台は19時台」という思い込みを指しているからだ。
そこでは次のようなことも書いた。
「終わるといってもそれは、今日明日に終わるといった急激な変化ではなく、十年ぐらいの長期的スパンの出来事であるということ。それはいつの間にか夕方の(アニメの)再放送枠がすべてなくなっていたような、そのような変化になるはずだ。」(『チャンネルはいつもアニメ』所収の「TVアニメの終わりと始まり」)
プライムタイムのアニメはこの時の予想通りに推移した。その後、2009年に『名探偵コナン』が、2018年に『ポケットモンスター』が19時台から夕方枠へ移動している。
だから今回の『しんちゃん』『ドラえもん』の移動は、本質的には驚くにあたらない。大勢は既に10年以上前に決しているのである。もはや今は「だから必然としてこうなった」を見届けるフェーズなのだ。