金メダル伊藤美誠のインスタで、台湾と中国の激論が勃発!

金メダル伊藤美誠のインスタで、台湾と中国の激論が勃発!の画像はこちら >>


 東京五輪にて7月26日に卓球混合ダブルスの金メダルに輝いた伊藤美誠選手。翌27日にはインスタグラムに「伊藤選手より皆さまへ」との書き出しで始まるメッセージを掲載し、応援への感謝と女子シングルに懸ける気持ちを伝えている。


 そんな伊藤選手のインスタグラム(スタッフ公式アカウント)がなぜか、台湾と中国のファン同士による激論の場になっているというのだ。


「中国側からは、伊藤選手がボールに息を吹きかけるといった反則行為を行っていたとの批判が寄せられています。ただインスタ上では伊藤選手に対する直接の批判よりも、彼女を応援する台湾人ファンと中国人による言い争いのほうが目立っている状況です」(スポーツライター)


 インスタのコメントでは台湾のファンから≪實力獲勝≫(堅実な勝利)や≪恭喜≫(おめでとうございます)といった賞賛が並ぶなか、≪台日友好≫といったメッセージも数多く投稿されている。それに対して中国側からは≪裏切り者≫≪黙っていろ≫といった声が返されているようだ。


「台湾側も負けじと《ウェイボーに帰れ》《騒音はやめてください》と反発。もはや伊藤選手には何の関係もない言葉の応酬となっており、見るに堪えない状況です。中国語のやり取りゆえパッと見では論争の中身が分からないものの、この投稿だけは中国語のコメントが異様に多いのが特徴。日本語による《がんばってください!》といった応援コメントが埋もれる形となってしまっているのは残念ですね」(前出・スポーツライター)


金メダル伊藤美誠のインスタで、台湾と中国の激論が勃発!
同じく金メダルの水谷隼選手だが、こちらのインスタには中国語のコメントがほとんどないのも不思議なところ。



 そんな現象も、伊藤・水谷ペアの金メダルが卓球界にとってどれほどの快挙だったかを示していると言えそうだ。


【写真ギャラリー】大きなサイズで見る

編集部おすすめ