プロ野球ではDeNA・牧や広島・栗林など豊作だった新人レース。さて、女子アナ界では新人、さらに2年目の若手はどう成長したのか──。
藤井聡太竜王の4冠獲得に負けじと、将棋界から鳴り物入りで参入したのがフジの竹俣紅アナ(23)。織田氏は太鼓判を押す。
「8月28~29日の『FNSラフ&ミュージック』で、新人3人が総合司会を担当しましたが、タレント実績があるため、同期2人に比べ安定感が高かった。松本人志、中居正広を前に堂々と話すのは、常に何手も先を読む資質でしょうね。今後もステマや男で失敗などないでしょう」
現在、加藤綾子が司会の「Live Newsイット!」でフィールドキャスターを務めているが、仕事ぶりは体当たり的。
「話題の小室圭さんの自宅前で、プレッシャーと小雨に負けず渾身のレポートでした。上層部の評価も高いようです」(織田氏)
同じく1年目では、テレ朝の森山みなみアナ(23)も鳴り物入りの逸材。入社前に「グッド!モーニング」のレギュラーが決まり、歴代最速タイで生放送デビューした。丸山氏が解説する。
「好感度という点では、1年目で一番。愛らしいルックスでありながら、『グッド!モーニング』で見せる姿はクールで報道っぽい面もあるので、ホワッとした新井恵理那との差別化もできていて、うってつけの配置です」
丸山氏は、新人ではもうひとり、TBSの佐々木舞音アナ(23)の名も挙げる。
「1年目では『THE TIME,』という番組的にいちばんいいところをもらいました。上品でルックスはバツグンなので、画面映えはします。まだぎこちなさはありますが、慣れてきた時に男性ファンが増えそうな予感も‥‥」