今週は東京で「天皇賞・秋」が行われる。伝統の一戦にふさわしく、好メンバーが勢ぞろいする中、2週連続で万馬券を的中させている絶好調の水戸氏は、カレンブラックヒルに◎を打った。はたして、今週も的中となるか!
今週は天皇賞がメイン。さすがに顔ぶれがいい。GI勝ち馬6頭。GIで2着があるのが4頭。出否微妙のペルーサが、当初の予定どおりアルゼンチン共和国杯にホコ先を向ければマックスドリームが出走可能となるが、この馬以外はいずれも重賞で勝ち負けしている。まさに豪華版のGIと言っていい。
女傑ジェンティルドンナ、春の天皇賞馬で、一昨年(僅差2着)の雪辱に燃えるフェノーメノ、そして菊花賞馬エピファネイアが有力候補にあげられるが、どれも今回は休み明けの一戦となる。早くからここ目標にしっかりと乗り込まれて臨戦態勢を整えているとあって、力を出せる状態にあると判断できるが、だからといって全幅の信頼を寄せ切れるまでには至らないだろう。
ならば押し出されての1番人気は、イスラボニータだろうか。3歳同士の菊花賞に向かわず天皇賞に挑戦したのは、この馬にとって東京コースでの2000メートルが最も適していると関係者が判断したからだ。そのあたりは予想する側としても納得である。
しかし、この馬で“絶対”かとなると、簡単にうなずくわけにはいかない。
東京の2000メートルはスタート地点が2コーナーのポケットにあり、加速がつくところで急に折れる最初のコーナーがある。器用にカーブを切れない馬が何頭か出て、多頭数になればなるほど外枠の馬はハジかれたりして不利を被ったりするのだ。過去10年で7枠に入って勝った馬は、ゼンノロブロイ(13番枠)、ダイワメジャー(14番枠)、ウオッカ(14番枠)と歴史に名を刻む、抜けて評価が高かった馬ばかり(8枠での勝ち馬はいない)。よって、まず好走の条件は、真ん中よりも内めの好枠を引き当てられるか否かにかかっていると言えるだろうか。