
コロナ禍の中、MLBが約4カ月遅れでスタートした。今季は例年より100試合も少ない60試合となり、対戦も同地区のみに限られる異例のシーズンとなった。
レイズの筒香嘉智(28)が8月13日(日本時間、以下同)のレッドソックス戦で、開幕戦以来となる15試合、53打席ぶりの2号2ランを放った。とはいえ、ここまで筒香の成績は2本塁打、11打点、打率1割8分2厘と低迷中(日本時間8月14日現在、以下同)である。
筒香がメジャー挑戦へ名乗りを上げた昨オフ、水面下で猛アタックを仕掛けたのが、レイズのニアンダーGMとキャッシュ監督だった。現場とフロントのツートップが筒香の映像を見て一目ぼれし、その姿をレジェンド・松井秀喜氏とダブらせて「ニュー・ゴジラになれる」と踏んで即座に獲得へと動いたという。
しかし、いざ蓋を開けてみると、調子はなかなか上がる気配がない。その要因について、同じア・リーグ球団の極東スカウトは「メジャー特有のムービング(動く)ボールに苦戦し、アジャスト(適合)できずにいる」と分析し、気になる懸念材料を口にした。
「このまま打てなければ、あの松井氏と悪い面で同じ道をたどってしまう可能性がある。松井氏は現役最後の12年にレイズでプレーしたが、マイナー契約からシーズン途中の6月下旬にメジャー昇格した直後、2本塁打を放って、タンパの地元紙は絶賛の嵐を送りました。しかし、以降は打撃が低迷。打てなくなったとたん、手のひら返しで猛バッシングを開始したんです」