お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんが逝去し、有吉弘行との深い絆を感じさせるエピソードが再び注目を集めている。
上島さんは5月11日未明、自宅で亡くなっているのを家族が発見。救急搬送された病院で死亡が確認された。現場の状況から自死の可能性を指摘されており、芸能界をはじめ、ファンからも悲しみの声が寄せられた。
とりわけ、世間が懸念しているのが、上島さんを恩師と崇め続けてきた、同じ太田プロダクションの後輩芸人・有吉の存在だ。
1996年に「進め!電波少年」(日本テレビ系)のヒッチハイク企画で大きな注目を集めるも、その後は人気が一気に低迷し、7年にも及ぶ不遇時代を過ごした。そうした中、腹を空かせた有吉に毎晩のようにご飯を食べさせ、宴をともにしていたのが上島さんだった。
以来、有吉は再ブレイクを果たした後も「今の自分があるのは上島さんのおかげ」と感謝の思いを抱き続け、2013年4月にツイートした「涙をこぼすのは上島さんの葬式だけ。と決めているのだが、年齢のせいか危うい時がある。。。」との投稿も再び耳目を集めている。
また、2020年12月18日放送の「マツコ&有吉 かりそめ天国」(テレビ朝日系)では、“怒りスイッチ”に関するトークの中で、やはり深い絆を思わせるエピソードを紹介していた。
かつての尖りまくっていた時代に比べ、再ブレイク以降は丸くなった印象の有吉だが、自身の“怒りスイッチ”に関して、「僕の場合は上島さんだね」と説明。年齢を重ねるにつれ、温厚にはなったものの、「一緒にご飯を食べている時に上島さんのことをバカにされると俺は(怒りスイッチが)入っちゃう」という。