
元卓球日本代表で現在は台湾在住の福原愛が、台湾で初めての経験を明かした。福原は自身のインスタグラムにて12月9日、台北からほど近い海沿いの観光地・淡水を訪れたと報告。「初淡水」とアピールするとともに、「初めて台湾の地下鉄に乗りました」と説明。どうやら台湾で初の地下鉄路線である台北捷運淡水線を利用して、淡水に足を運んだようだ。
その福原はリオ五輪後の16年9月1日に、台湾代表の卓球選手・江宏傑と結婚。それ以降、台湾に居を構え、いまでは二児の母となっている。そんな福原の初地下鉄報告に対して、驚きの声があがっているという。
「台湾の地下鉄は淡水線の開通が1997年と歴史は浅いものの、今では市民にとって日常の足として広く利用されています。台湾旅行の経験がある人なら、日本の地下鉄と同様の便利さを実感したはず。ところが福原は市民の足である地下鉄をこれまで利用していなかったというのですから、一部からは《どんなセレブだよ!?》と驚きの声があがっているのです。結婚前には江選手といっしょに観光名所でもある龍山寺を訪れていたようですが、普通の観光客なら地下鉄で向かう同寺も、福原はタクシーなど車移動だったのでしょうか」(台湾事情に詳しいトラベルライター)
もし福原が「日本で地下鉄に初めて乗った」と言いだしたら、ほとんどの日本人は驚くことだろう。だが彼女が台湾の地下鉄を未経験だったことは、決して驚くべきことではないという。トラベルライターが続ける。