広島県福山市では、福山城天守前広場東側(福山城博物館管理事務所前)の工事用囲いに「信長の野望」コラボデザインシートを設置します。
福山城築城400年応援サポーターであり,初代藩主水野勝成にゆかりの深い9人のキャラクターが勢揃いする大迫力のデザインシートです。
フォトスポットとして令和の大普請で変わりゆく福山城とともにお楽しみください。
画像 : https://newscast.jp/attachments/SVDVJ0MoJwXIKiO85PjM.jpg
画像 : https://newscast.jp/attachments/BLxRPNrLx3DuWGiSvhvk.jpg
画像 : https://newscast.jp/attachments/z4NnyUQOgJx7fUtqv9Gg.jpg
デザインシート概要
初代藩主水野勝成を中心に,9人のキャラクター(※)と勝成とのゆかりを紹介。
※徳川家康,織田信長,豊臣秀吉,伊達政宗,佐々成政,小西行長,加藤清正,黒田長政,宮本武蔵
設置期間
2021年(令和3年)1月15日(金)午後~2022年(令和4年)3月下旬
※1月15日(金)午前中に設置予定。当日の天候によっては設置日を変更する場合があります。
※撤去日は福山城博物館耐震改修工事の進捗により前後する場合があります。
福山市について
福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約47万人の拠点都市です。
福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年には築城400年を迎える「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。
産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。
福山市公式ホームページ
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/
関連URL:https://www.bizreach.jp/content/859
当時の記事を読む
-
―公衆電話ボックスが新たな災害対策スポットにー福岡市にて公衆電話ボックス8カ所にモバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」をトライアル設置
-
Refill Japan給水スポット大賞2020 エントリー募集中!(応募締切:2/12)
-
『アパ社長カレーの野望』出版記念オンラインセミナーのお知らせ
-
【新富良野プリンスホテル】厳寒の中で楽しむ屋外プライベートテントサウナが期間限定で登場
-
10万部突破!!『娘じゃなくて私が好きなの!?』茅野愛衣×島崎信長によるPV、アフレコ密着漫画&記念書き下ろしSSが特設サイトにて公開中!!
-
フォトアルバムサービス“PhotoJewel S(フォトジュエル・エス)”で、「初回限定最大39%OFFキャンペーン」を実施
-
「大雪特別対策 相談窓口」 の設置について
-
君はどれだけ歴史を知っているか?「全国統一 城プロ:RE検定」開催!挑戦者の中から抽選で50名様を初の公開生放送にご招待!