月刊『一個人』2017年4月号の特集「日本人の名字と家紋の秘密」の中から、都道府県別メジャー名字ランキングを発表! 今回は「四国地方編」です。[徳島県]名字ランキング

第1位 佐藤

四国地方の名字が多彩すぎる! 各県のメジャーな姓をランキング...の画像はこちら >>

佐藤さんのルーツは?→「佐藤」さんが日本一多くなったのは偉人がいなかったから!?
 

第2位 近藤

四国地方の名字が多彩すぎる! 各県のメジャーな姓をランキング形式で紹介

第3位 吉田

四国地方の名字が多彩すぎる! 各県のメジャーな姓をランキング形式で紹介

第4位 山本 【山本さんのルーツは?

第5位 田中 【田中さんのルーツは?

 全国ベスト20以下で徳島県ベスト20入りしたのは近藤、森、大西、阿部、河野、藤本、岡田、宮本、森本、三木。

板東は徳島県から高知県にかけて多い名字。もとは清和源氏小笠原流で阿波国板野郡(徳島県板野郡)の東側に拠点を置いたことから「板東」と呼ばれるようになった。坂東と板東は本家と分家を区別するために変えられた。


[香川県]名字ランキング

第1位 大西

四国地方の名字が多彩すぎる! 各県のメジャーな姓をランキング形式で紹介

第2位 田中

四国地方の名字が多彩すぎる! 各県のメジャーな姓をランキング形式で紹介

田中さんのルーツは?→稲作とともに広まった日本の代表的名字「田中」さん
 

第3位 山下

四国地方の名字が多彩すぎる! 各県のメジャーな姓をランキング形式で紹介

第4位 高橋 【高橋さんのルーツは?

第5位 山本 【山本さんのルーツは?

 全国ベスト20以下で香川県ベスト20入りしたのは大西、山下、森、多田、三好、岡田、久保、香川、真鍋、藤田の10姓。
 多田は全国229位。清和源氏頼光流。

清和天皇の曽孫、満仲が多田を名乗ったことが始まり。三好は全国298位。四国の三好は清和源氏小笠原流で、阿波国三好郡(徳島県三好郡三好町)が発祥。

[愛媛県]名字ランキング

第1位 高橋

四国地方の名字が多彩すぎる! 各県のメジャーな姓をランキング形式で紹介

高橋さんのルーツは?→「高橋」さんの名字のルーツは高い橋だけにあらず!
 

第2位 村上

四国地方の名字が多彩すぎる! 各県のメジャーな姓をランキング形式で紹介

第3位 山本

四国地方の名字が多彩すぎる! 各県のメジャーな姓をランキング形式で紹介

山本さんのルーツは?→「山本」姓が西日本に多い理由とは?
 

第4位 越智

第5位 渡部

 古くから瀬戸内海の水軍の地ともいわれる愛媛県。村上、越智、河野の3水軍の根拠地とされてきただけに、愛媛県のベスト20にもその影響を受け、いずれもランクイン(河野は17位)している。


[高知県]名字ランキング

第1位 山本

四国地方の名字が多彩すぎる! 各県のメジャーな姓をランキング形式で紹介

山本さんのルーツは?→「山本」姓が西日本に多い理由とは?
 

第2位 山崎

四国地方の名字が多彩すぎる! 各県のメジャーな姓をランキング形式で紹介

第3位 小松

四国地方の名字が多彩すぎる! 各県のメジャーな姓をランキング形式で紹介

第4位 高橋 【高橋さんのルーツとは?

第5位 浜田

 固有姓が目立つ。

主な例では岡林、西森、安岡、楠瀬、公文などが挙げられる。全国1200位の岡林は、全国の半数が高知県在住。楠瀬は楠木正成の一族が、正成滅亡後に追及を恐れて名前を変えたといわれる。楠本、楠城、楠田、楠原なども同様。

月刊『一個人』2017年4月号より構成〉