1日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)内でのMC加藤浩次の発言に、共感の声が多数上がっている。番組では、4月1日より施行された「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」について『「ゲームは悪か?」高3男子香川県提訴へ』と題する特集を放送。ゲーム条例に反対の署名活動を行っていた同県の男子高校生が違憲訴訟に向けてクラウドファンディングを行っていることを取り上げた。
加藤「自分で決定する大人になっていくべき」同条例は施行時から同高校生や香川県弁護士会などが憲法13条で定める、子どもや保護者の自己決定権を侵害するおそれがあると指摘している。番組では、同条例が「ゲーム利用の1日の目安を平日60分、休日90分までとする」「スマートフォンの利用時間は中学生以下午後9時まで、高校生は午後10時まで」などと規定している点を紹介した。
その上で加藤はこの問題に対して、次のように見解を述べた。
「何か踏み外したときに、『あ、ダメか』って、そこでやっとわかることはいっぱいあるから。(ゲームのやりすぎで)病気や疾病になったりするのは大変で、それは考えなければいけない部分はあると思うんだけど。自分の範囲で、自分で決定してやる。そして『やりすぎた。ちょっと今回ひかえよう』って、『次のゲームはやめておこう』って、そういうことを考えれる大人になっていくべきのような気がするんですよね」
この発言に、Twitter上では、以下のように共感の声が上がっている。